みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 青い鳥幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
歴史のある古き良き幼稚園です
2023年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価駅から近く、バスも高槻北部は網羅しており、通いやすいと思います。
水曜日は午前保育、という園がある中、こちらは水曜日も終日保育です。
のびのびと自由に遊ばせ独創性を育てる、というよりは、
規律正しく、しっかりと話を聞き、言われたことをこなせるように、
教育をされているように感じます。
上の子供は、歌うことが嫌いになってしまいましたが、
それは子供によるかと思います。 -
方針・理念昭和一桁代に創立し、古くからある幼稚園で、規律正しい幼稚園です。
母子共に成長できます。 -
先生先生方は優しく熱心な方が多いですが、入れ替わりが激しいです。
園長先生のご希望でしょうか、全員スカート姿です。
年少は補助の先生がいらっしゃいますが、年中からは先生は基本お一人で、
先生方の負担が少しでも減るといいな、と感じるほど大変そうです。
音楽会や運動会、表現発表は本当にレベルが高いです。
小学校の発表が物足りないほどです。
その分、子供も先生方も大変そうで、
登園したくなくなる子、
そのタイミングで退職される先生もいらっしゃいます。 -
保育・教育内容音楽教育に力を入れているので、色んな楽器に触れることができ、
楽譜の読み方なども習います。
文字指導もあり、年長児は英語教育もあります。
降園後の習い事として、英語、体操教室、サッカー教室があります。
子どもだけでなく、母親も指導してくださり、
母親への注意書き、訓話や園便りも都度あります。 -
施設・セキュリティロックのかかる門があります。
登降園時には先生が門にいらっしゃいます。
時間外はインターフォンで名乗り、門を開けていただきます。
バスで子供を下ろし忘れる事故がニュースで取り上げられたりしますが、
この園ではこれは起こりえないと感じます。
先生方はなんども子供の数を確認し(←子供談)、
私が園の近くを通る際も、先生や運転手さんが園児の乗っていない
バスの中を確認しに行っている姿をよく目にします。 -
アクセス・立地駅から徒歩10分程度で行けるので、ここにきめました。
駅の周りにマンションが建ち、そのあたりのお子さんが多く通っています。
幼稚園について-
父母会の内容PTAは入園と同時に自動的に入会しています。
脱退は認められていないようですが、どうでしょう。
やることは多く日程も未定の中、都合を合わせなければいけません。
お仕事をしていたり、幼稚園を中心に考えられない方が役に当たると大変かと思います。
春の役決めの日は、役が決まるまで帰れません。
子どもを連れて行った場合は、子供を連れて帰ることもできません。
役を引き受けられない場合は、事情を全員の前で発表し、理由が妥当か審議にかけられます。
以前は一度何かの役をすればそれ以降の役は免除でしたが、
入園希望者が減ったことで、
卒園までに何回でも役に当たることになりました。
本部の方は「子供の笑顔のために!」を繰り返していました。
子供のために時間を割いたり、仕事などを調整する余裕のある
世帯の方が多いのかもしれません。 -
イベント母親同士の食事会から始まり、遠足、参観、夏祭り、運動会、秋のバザー、おハロウィン、芋ほり、音楽会、表現発表などがあります。
自分の子供の誕生月の誕生会には親も参加でダンスを踊り、親がスピーチをします。
夏祭りはPTAのイベントで、お神輿をかついで、踊ります。
運動会は近くの小学校グラウンドを借りて朝から3~4時まで行われます。
秋のバザーはPTAのイベントで大規模です。
園の目玉イベントの一つ、の表現発表会は、予習ナシで行くと、
何を見ているのか分からないので、
ストーリーと何をしているかを子どもに確認していくといいと思います。
イベントが二日に渡って行われるものは、自分の子供が出ない日は休園日となります。
直前(1週間前)に日程が決まるものもあり、
幼稚園のスケジュールに合わせるのが大変です。 -
保育時間早朝保育は8時から、延長保育は18時までです。
料金は非常に良心的です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由毎日通うこと、親が園へ出向くのに、アクセスがよいと思ったので、ここにきめました。
-
試験内容試験は簡単な面接のみです。
願書が800円、受験料は8000円、入園金が14万円でした。
制服や園の用品は8万円くらいです。 -
試験対策対策はしませんでした。
入園希望者数が減っていて、クラス数も減っているので、入りやすいのではないかと思います。
投稿者ID:914056
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
礼儀正しい子供が育つ。上品な子供が多い印象。意地悪したりケンカしたりする子供はいない。自由遊びが少ないのがいいのかもしれない。
【方針・理念】
運動会のお遊戯、音楽会、表現発表会などに力を入れていて指導は厳しい。 フェスティバルでは、手作り品をバザーに提出しないといけない。
【先生】
指導は厳し...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
上の子と比べると年々質が落ちている感じがしたから。指導音楽会など、指導する先生の伴奏が止まり子供たちの疑って止まってしまうなど…先生も緊張されているとは思うが子供たちのためにはよくないと感じた。
【方針・理念】
音楽に力を入れて指導しているようであった。設備などは充実しているように感じた。しかし、...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
芥川幼稚園
(大阪府・公立)
幼保連携型認定こども園いまむらこどもえん
(大阪府・私立)
高槻マリア・インマクラダ幼稚園
(大阪府・私立)
高槻認定こども園
(大阪府・公立)
磐手幼稚園
(大阪府・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 青い鳥幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細