みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 玉川学園幼稚園 >> 口コミ
玉川学園幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 1]-
総合評価とにかく子供が楽しく通えているのが良いと思います。園児は多いですが、先生がしっかり見てくれていると思います。
-
方針・理念たくさん自然に触れさせてくれる園です。自然に触れる中で、それについてどう思うか、どう感じるかをみんなで一緒に考えるというような保育内容に惹かれました。お勉強というよりは、外に出てたくさん体を動かす、遊ぶという教育方針も良いと思います。
-
先生些細な事でもしっかり親の話を聞いてくれて、一緒に解決してくれようとしてくれます。その後しばらくしてから、最近の様子なども確認して下さいます。しっかりしてる印象です。
-
保育・教育内容外に出て遊ぶ事が多いようで、たくさん体を動かす機会が多いのは助かります。大きいホールがあるので、そこでも運動できます。水遊びやプールもほぼ毎日してくださいますので、子供がとても喜んでいます。
-
施設・セキュリティ園に入る門が2つありますが、守衛さんが常にいます。先生の人数も多いので目が行き届いていると思います。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、緑も公園も多い点は良いのですが、近くに駅がなく、自動車以外のアクセス方法がない。園の駐車場が満車の場合、近くにコインパーキングが全くないので困る。
幼稚園について-
父母会の内容マジシャンの人を呼んでマジックショーや、絵本の読み聞かせなど色んなイベントに携わってくださっていると思います。
-
イベント1学期は親子遠足、日曜参観、プール参観などがありました。コロナ禍前とほぼ同じ内容で開催しているそうです。平日の保育参観もあり、そちらは母親、日曜参観は父親が参加など、家族みんなが参加できるような配慮も感じます。
-
保育時間14時頃に通常保育が終わり、その後延長保育を利用することができるそうです。30分ごとに利用料金が発生するみたいです。夏休みも一時保育があるそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お勉強よりも、たくさん遊べる園を探していました。親戚が通っていた経緯があり、入園前に園の情報がたくさん聞けたのも良かったです。プレにも1年間通えたので、安心して入園できました。
投稿者ID:928860 -
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生やお友達と一緒に遊んだりして、子どもはいつも楽しいと言っています。園の雰囲気もよく、先生同士が協力しあっているので、園には期待して大丈夫です。
-
方針・理念子供の自主性を大事にしている人が多いように思います。水泳にも力を入れていて、園児のほとんどが泳げるようになっています。
-
先生先生は社交的な人が多い印象で、毎朝明るく挨拶をしてくれます。わかい方もベテランの方も挨拶を徹底しているようで、雰囲気がとても良いです。
-
保育・教育内容基本的には、集団行動をしていることが多いみたいです。夏休みや冬休みなどの長期の休みには、有料ですが預かっていただけるので、とても助かっています。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子どもたちがのびのび遊べているようです。また、出入り口には警備員が常駐していて、防犯にはかなり力をいれているので、セキュリティ面も安心です。
-
アクセス・立地近くに住宅地がありますが、緑も多いので良い立地だと思います。バス停も近くにあるので、車が使えなくても不便には感じないです。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回ボランティア給食を実施していて、園内の普段の子供の様子を見ることができます。
-
イベント運動会は、子供が一生懸命練習した姿を見れます。家庭内で見せる子供と違うので、とても感動します。
-
保育時間開所は8時から14時です。14時以降は、延長保育になって、1時間当たり150円で、17時まで預かっていただけます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自主性を重んじているのが決め手でした。子供が自分で考えて行動できるような、園に入園させたいと思っていました。
投稿者ID:927373 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生が子供のことをよく見ておられるので
どんな子でも安心して通わせれると思います。
バスの先生も気さくな方ばかりでバスを待ってる間に起きた事や
小さな事でもしっかり帰り際にささった報告してくださるので
園全体で連携が取れているんだなと安心できます。 -
方針・理念少し成長がゆっくりでもサポートして貰えるし、
絶対にこれをしないといけない!ということも無く
やりたくなければある程度は子供の意見も尊重してくれて
先生が気になることがあれば電話をくれたり先生との関わりも
多く、子供がどのように過ごしているかもこまめに教えてくれる。
兄弟がいて同時在園であっても
面談の時など日程調整をしっかりやってくれる。 -
先生先生は明るい人が多く、気さくに話しかけてくださったり
園長先生含め先生方が親と子供の名前と顔が一致しており
卒園した子供のことも覚えててくださり気にかけてくれています。 -
保育・教育内容設定保育はもちろんあるけど、今日は何するー?と
みんなで相談して可能なことは実現してやらせてもらえたりするし
近くの公園に散策に行ったり、ツバメを観察しに行ったり
園外保育も充実しており、色々なことを経験させてもらえます。 -
施設・セキュリティ必ず駐車場、正門前に警備員さんを配置しており
万全であると思います。
およそ2~4人の人員配置があります。 -
アクセス・立地坂がもともと多い地域でもありますがバスコースも充実してるし
駐車場もあるので近所に住んでいれば問題なくアクセスできます。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会ではクジや立候補で役員に選出された場合、学期初めの
身体測定のお手伝いをします。 -
イベント日曜参観、プール参観(雨天時は体操参観)、運動会
秋の遠足、芋堀、クリスマス会や参観、生活発表会があります。 -
保育時間預かり保育は30分150円で長期休暇だと
9時から14時で固定料金があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が通っていた園で、楽しかった記憶などが残っていたのと
説明会に行った時の先生の子供への対応力や親身に話を聞いて下さる姿勢に
惹かれました。
あと、のびのびと子供らしく過ごして欲しくて色んなことを
体験させてもらえるなと思いこの園を選びました。
投稿者ID:948151 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価不便さも感じますが総合的に評価するとしっかり教育され問題も少ないので安心して預けられるから4と評価できる
-
方針・理念子供のことを良く考えており、連絡もまめで担任の先生も年齢よりしっかりしていて安心して預けられる
-
先生園内の連携がとれており子供が先生に教わったことや聞いた良いことをしっかり吸収している
-
保育・教育内容1人一人の園児をしっかり見ており、悪いことは悪い良いことは良いとしっかり教育されている
-
施設・セキュリティ長い歴史において無関係な人が侵入したことを聞いたことがなく、施錠等のセキュリティもしっかりしているから
-
アクセス・立地園庭とに広さを感じるが普段から歩いていける場所ではなく駅からも離れているので不便を感じることがある
幼稚園について-
父母会の内容他人に教える必要がないので控えさせていただきます
-
イベント特に問題なく子供も楽しんでいるので何もなし
-
保育時間短縮時は早いと思うがそれ以外は問題なしかと
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻が通っており、園長を知っていたので安心感があるから決めました
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:928197 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価運動会や園外保育をはじめ、子供が毎日楽しそうに行っている姿をみれたり、また、普段家で暴れ回っている子供が、園では先生の言う事を聞いている姿をみると、幼稚園の賜物なんだなと思う。
-
方針・理念自由で、のびのびと過ごせる幼稚園のイメージ。園見学に行った際も、その点が際立っていた。
-
先生若手とベテラン、バランス良く在籍している印象。こちらからの質問に対しても、丁寧に答えて頂き、概ね満足している。
-
保育・教育内容幼稚園内に、課外保育があり、それに力を入れている印象。一部不祥事はあったが、対応含め、概ね、満足している。
-
施設・セキュリティ園内は広く、子どもにとっては、遊びやすそう。ただ、警備員がたってはいるものの、不在のときもあり、自由に入ることも可能である点が気になる。なお、基本的に警備員はいる。
-
アクセス・立地これは、どこの幼稚園でもそうだと思うが、便利な場所にはないと思っている。バスがあるため、可もなく不可もなし。
幼稚園について-
父母会の内容数ヶ月に一回、行っている様子。コロナの影響もあり、2人参加ができず、正直な所、詳細はわからない。
-
イベント春は遠足、秋は芋掘りや運動会がある。月並みではあるが、普段と違う子供の姿を見ることは、本当にありがたい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由な園風に惹かれた。挨拶や礼儀が大事なのは理解できるが、家でも教えられるため、まずは、伸び伸びと育って欲しい。
感染症対策としてやっていることバスの車内は、マスクをマストにしている。投稿者ID:858655 -
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価子供が楽しく通っており、幼稚園に行き始めてから泣くことも減った。先生も優しく子供と向き合ってくれる。そして幼稚園の割には厳しくなく親も過ごしやすい。
-
方針・理念子供が自由にのびのびと出来ている。子供も幼稚園に行き出してから楽しそうにしている。
-
先生どの先生も明るく、すれ違うと必ず挨拶してくれる。先生は若い先生が多いが、皆しっかりしている。
-
保育・教育内容年少なので詳細はまだ不明ですが、季節ごとの行事を大切にしたり、プールなど日々の取り組みも充実している。
-
施設・セキュリティコロナの影響もあり入ることのできる保護者は1人までで、警備員が出入り口にいるため安心。
-
アクセス・立地駅から遠く、参観の日に駐車場の抽選に外れた際に行くことが大変なときがある。電動自転車が必須である。
幼稚園について-
父母会の内容現在コロナの影響で参加が中止されていて分からない。
-
イベントプール参観、体操参観など。幼稚園で体操クラブなどがあり、園にマットなどが充実している。
-
保育時間8時?19時まで最長預かり保育がある。色々方法が選べるため便利である。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由職場に同じ幼稚園に通っている人がおり、良い評判を聞いたため。
-
試験内容絵を見て簡単なものが分かるか、○○持ってきてくれる?というのに理解して持ってくるか。など
-
試験対策対策は特にせずに行きました。当日に試験内容ができなくても合否に関わる感じではなく、どの程度の成長段階かを見る雰囲気でした。
感染症対策としてやっていること送迎は園の入口で先生が出迎え、送り出してくれる。保護者が中に入らなくて良い。あとは毎日の体温測定・記入し提出。マスク着用。投稿者ID:803783 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもが毎日楽しんで通ってるので良いと思います。親から言うと給食毎日にしてもらったらありがたいです。
-
方針・理念身体を動かす遊びが多いので活発な子どもにはおすすめです。園児数が多いので園庭が広くて良いです。
-
先生担任の先生によりますが 子どもに寄り添ってくれて 子どもにはありがたいです。
-
保育・教育内容健やかな教育で自由に伸び伸びと園生活を送ってるみたいで助かります。たまに近くの公園にも行けるみたいです。
-
施設・セキュリティいちいちチェックしていないのでちょっと保護者としては怖くて不安です。もうちょっと考えても良いかもしれません。
-
アクセス・立地駅から遠く幼稚園前に阪急バスありますが本数が少ないのと周りは静かで良いですが 坂だらけです。
幼稚園について-
父母会の内容今はコロナ感染者が多いので 園にも入る事が出来ないので 父母会ないです
-
イベントコロナで教室内での行事がないのが残念です。 でも運動会はあるみたいです。
-
保育時間朝8時ぐらいから夜7時まで 預かりはありますが日にち よっては激戦です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私が卒園生なのと活発な息子にはとても合いそうな幼稚園だと思い入園をきめました。
-
試験内容特になかったです、
-
試験対策とりあえず希望者が多いので抽選になりそうでしたがクラスを増やして対応してくれました。
感染症対策としてやっていること毎日体温測定してマスクして園バスに乗り、直接園にお迎え時も園内には入らないように対策している。投稿者ID:803598 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価先生たちはいつも会うと皆さん、にこやかにご挨拶してくださって気持ち良い園だと思います。季節毎のイベントもたくさんあるので、良い園だと思います。
-
方針・理念自然を大切にしている幼稚園ということで決めました。 入ってみると、本当にその通りでつばめが巣を作ってるよ。と言ったらそれを見に行こう。と言って、先生が子供の主張を聞き入れてくれたりと、ちゃんと尊重してくれる幼稚園です。
-
先生若い先生が多いように思いますが、子供一人一人の性格もちゃんとわかってくれていて、よく見てくれています。 その日にあったことをお迎えの時に話しっかりしてくれたり、電話をかけてきてくれてちゃんと説明してくれるので安心して預けられています。
-
保育・教育内容晴れの日はお外遊びや公園に連れて行ってくれるし、雨の日は雨の日でお教室で楽しく過ごしているようです。 週に一回体操の授業を取り入れてくれているのはとても嬉しいです。この時期に基礎となる体力作りを入れてくれているのはとても、良いことだと思います。
-
施設・セキュリティ園庭はとても広くて、のびのび遊べるのは良いことなのですが、駐車場のところに警備員さんが常駐されていない。こんな時代なので、もう少し子供のる間のセキュリティを強化していただけたらなぁと思います。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いように思うので、駅からのアクセス面に関しては、良くないかなと思います。立地は閑静な住宅街にあり、近くには大きな公園もあるので、良い場所だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の参加はないので雰囲気がまだわかりません。
-
イベントコロナの影響もあり、数々のイベントがなくなってますが、その中でも親に見てもらえるようにしっかり対策をしながら参加できるイベントを作ってくださっていて、感謝しています。
-
保育時間延長保育は、web上で申し込むことができるので、とても簡単で良いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、体を動かして遊ぶことも多いし、何より自然と共に過ごすことをメインに考えられている園なのでこの園を選びました。
投稿者ID:756090 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価相談にも快く乗ってくれて、気さくな先生が多い印象です。預かり保育の先生はベテランで安心して預けることができます。
-
方針・理念自由な中にも協調性や規律を守ることを大事にしているように感じます。先生も感じが良く、若い人が多いです。
-
先生運動会の練習があまりの力でなかったため、親と密に連絡を取り、本人のやる気をださせてくれました。
-
保育・教育内容追加料金を払えば長時間預かってくれます。お迎えが少しでも伸びると追加料金が発生します。
-
施設・セキュリティ保護者は名前の書いたカードを首につけて入園する必要があります。
-
アクセス・立地駅から遠いため、アクセスはあまり良くありませんがその分敷地が広いように感じました。
幼稚園について-
父母会の内容希望者は運動会の手伝いや読み聞かせの手伝いをしてらっしゃいます
-
イベントイベントはぼちぼちあります。割と満足のいくスパンです。
-
保育時間休日保育は土日祝ありません。またお盆、年末年始休みは長めです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ママ友から悪い噂を聞いたことがなかったためここのえんにしました
進路に関して-
進学先地元の小学校
-
進学先を選んだ理由とくになし
感染症対策としてやっていることアルコールスプレー、手洗い、部屋の消毒、参観の中止、運動会の時間差投稿者ID:698833 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価宗教観もなく厳しすぎることもなく のびのびと過ごせます。運動会は特に三年間の成長をとても感じることができます、
-
方針・理念広い園庭がありのびのびと走り回れます。運動会の鼓笛隊はとてもかっこよく三年間の成長に感動します。
-
先生若い先生が多く臨機応変に親身になり接してもらえます。何かあったときは電話で連絡をくれます。安心して任せています。
-
保育・教育内容虫とたくさん接してくれます。歌も毎日楽しく教えてもらっているようです。お制作活動も色々体験させてくれます。体操の先生がとても良いです。
-
施設・セキュリティ門の前は必ず警備員さんが警備されております。保護者証がないと中に入れません。セキュリティは安心しております。
-
アクセス・立地駅からはとほ15分ほどありますが、バス通園なのでとても良いです。マンモス校なのてバスの回っている地域もとても広いです。
幼稚園について-
父母会の内容今年はコロナで何もありませんでしたが 通年も玉川は集まりはあまりなくとても楽です。
-
イベントコロナで今年はほとんどなくなりましたが、通年ですと。参観、遠足、運動会、発表会が二回あります。
-
保育時間私は利用したことがないのですが 平日は7時ごろまでやっているかと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由わたし自身が卒園生でありとてもすてきな幼稚園なので玉川学園幼稚園を選びました。子供にのびのび明るく育って欲しい方にはおすすめの幼稚園です。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由家にちかいから
感染症対策としてやっていること参観などは中止。 バスに乗る際はマスク。体温は毎日つたえること。投稿者ID:679165 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価元気で活発な子にはぴったりの園だと思います。良い意味でのびのび好き放題させてくれます。身体を動かすのが大好きな息子は幼稚園が毎日楽しくて仕方ないみたいです。 今年度はコロナ禍で参観は中止またイベントも少ないですが、そんな状況下でも試行錯誤して運動会や発表会を開催してくださっていて有り難いです。 なお2020年度の入園は、無償化の影響もあってか入園希望者が募集人数を大幅に上回ってしまったのですが、抽選はせずクラス数を増やすことで柔軟に対応して下さいました。
-
方針・理念お勉強系というよりは、子どもがのびのび自由に育ててくれる園です。その方針もあってか、子ども達は保育時間が終わっても自由に園内で走り回ったり遊んだりしていていつも賑やかです。
-
先生若い先生が多いですが、どの先生もとてもしっかりしていて挨拶もかかさずしてくれます。吹田市の幼稚園で園児人数が最も多いマンモス校で1クラスも30人と多いですが、担任の先生は1人ひとりをとてもよく見てくれていて、些細なことでも報告してくれたり連携を取ってくれて安心できます。
-
保育・教育内容預かり保育が充実しており、夏休みや冬休みなどでも預かってくれます。そのこともあり、パートはもちろんフルタイム勤務の保護者も多いようです。
-
施設・セキュリティ園庭が広く遊具も充実しています。消防車の形の遊具は子どもたちに大人気です。 園の入り口側と駐車場側で警備員の方が見守ってくれています。
-
アクセス・立地閑静な住宅地のなかにあり駅からは遠いです。そのぶんとても静かです。園の真横に阪急バスの停留所がありますが、本数は少ないです。 通園バスがたしか5台あり、広い範囲まで送迎してくれるので通園バスを利用すれば問題ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の役員ではないため詳細は分かりません。クラス委員が抽選で2名選抜されますが、委員になっても負担はとくに無いようです。
-
イベント遠足、運動会、お芋掘り、発表会などがあります(参観は2020年度はコロナ禍のため全て中止)。なお2020年度の運動会は密を避けるため学年別でした。
-
保育時間9時~14時が保育時間です。朝、夜の延長保育もあります。延長保育は15分刻みでネット予約が可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由活発で身体を動かすのが大好きな息子にぴったりの園だと思ったからです。また課外クラブが充実しているため、他のクラブに通わせずとも色々な経験をさせられると思ったため。
感染症対策としてやっていること1クラスそれぞれ教室の入り口にアルコールが置いてあり、園児達は登園したら教室に入る前にまず消毒しているようです。 そのほか、トイレや手洗い台は先生方が小まめに掃除されているのをよく見かけます。投稿者ID:677837 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価私立であるがそこまで規律正しくルールがあるわけでなく緩い点もあるので入園しやすいと思います。ただ揃えたりするものは多い
-
方針・理念遊びも勉強も一生懸命取り組める環境で先生たちのサポートもしっかりしており安心して任すことが出来ます。バス通園でセキュリティもしっかりしており預かり保育もあるので便利です
-
先生各クラス2名体制でサポートされているので放置されていることもなく良いと思います。
-
保育・教育内容元気良くのびのびと育てる環境であり親としては子どもの成長を体感できると思います。
-
施設・セキュリティ住宅街にあるが静かで治安も良いと思われるので安心できる。セキュリティも万全にされているが園児が多いので災害や万が一の時には不安
-
アクセス・立地バスでの通園で行くので基本的には楽。ただしバスでの交通渋滞に巻き込まれるとどんどん遅れていく。仕方ないことだが
幼稚園について-
父母会の内容父親参観は親に歌を歌ってあげ親と一緒に催し物をする
-
イベント運動会、音楽発表会、プール参観、父親参観
-
保育時間延長保育の環境がしっかりしている。ただしかなりの応募があるため抽選になることも
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りのお友達の評判や口コミで調べた結果、紹介してもらい入園した
投稿者ID:576628 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園児がたくさんいるので友達がたくさんできるし、習い事もさかん。悪い評判もきかない。 お歩きでの登園であるがたまに担任の先生もお迎えや送りにきてくれて、適度に先生とコミュニケーションがとれる。
-
方針・理念園児たちがたくさんいるため、協調性を育む事が出来ると思うし、体操がさかんなので幼少期から体の使い方をまなぶことができる環境である。
-
先生印象の悪い先生は見たことがないし、一クラスにたくさん園児がいるのに子供たちの名前をすぐに覚えていることに熱心さを感じる。色んな発言をする子供たちに対して否定することなく対応してくれているのも良い印象です。
-
保育・教育内容お外で遊ぶことが多いように思いますし、夏はプール以外でも水遊びをしたり泥んこ遊びしたりとにかく活発に子供たちを過ごさせてくれてるのが良いと思います
-
施設・セキュリティ登園時、園の入口には必ず警備員さんがいるし、お歩きコースも2人以上引率の方がきてくれてるので安心しています。
-
アクセス・立地園自体は閑静な住宅街の中にあるので安心していますし、我が家からは歩いていけるので助かっています。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度ぐらいで保護者懇親会があるようです。そこでの情報交換や、子供たちの様子を聞くことができているそうです。
-
イベント母の日参観や、父の日参観、プール参観など参観日が多く、子供たちの普段の様子を見る機会が多いのでうれしく思います。
-
保育時間だいたい八時半ぐらいから開園していて3時以降は延長保育だったと思います。緊急のときも連絡を入れれば対応してくれてます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻が昔通っていた幼稚園で自宅から近く、園児も多いので友達もたくさん作れると思いましたし、園の雰囲気もよかったのが決め手です。
-
試験内容特になかったようにおもいます。
進路に関して-
進学先まだ園児です。
投稿者ID:531908 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価のびのびと出来る環境で児童も多く在籍しておりすくすくと育っていける。先生方も親切丁寧でとても信頼できる幼稚園
-
方針・理念運動、音楽、工作等に非常に熱心です。習い事も出来ることに満足。園長の方針がしっかりしている
-
先生各クラス二人の先生でまかなっており比較的目が行き届いていると思う。連絡事もまめに連絡してくれる
-
保育・教育内容運動に力を入れており年少年中年長と段階をもうけて教育しているので成長している姿が見てわかる
-
施設・セキュリティ登下校はどこも一緒だろうが比較的警備が手薄と感じることがある。バスの待ち時間も入り口前で待機なので少し不安
-
アクセス・立地郊外にあり静かで環境は非常に良いと思います。バスの通園で様々なルートを巡回しているため遅れる事もあるが
幼稚園について-
父母会の内容定期的に父親母親向けの参観があり参加率も高いと感じます。親と一緒にする催しも多い
-
イベント運動会は生徒数が多く探しにくいと思うが子供たちの状況をわかりやすくしてくれており楽しめる
-
保育時間保育園とほぼ変わらないと思うぐらい延長保育はしっかりしていると思います。おやつもあり子供らは楽しく過ごしている
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りの口コミがきっかけ。募集人数を越えていた場合抽選になるが多少オーバーしても受け入れている
-
試験内容ない
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いから
投稿者ID:5428271人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園庭が広く、子供の人数も多いので活気があります。 子供たちは園庭でも、近くの外の公園でも元気に遊んでいます。 駐車場もあり、バスもたくさん通っています。
-
方針・理念季節に応じた遊びをしています。 虫や生き物の観察もしています。子供たちは元気いっぱいです。
-
先生たくさんの先生がいます。 若い先生も、長く勤めてる先生もいます。子供に対して元気に挨拶してくれます。
-
保育・教育内容預かり保育もあります。 長期の休みなどでも利用できます。一時預かりもしています。 お勉強はしません。
-
施設・セキュリティ園庭が広いです。 セキュリティもしっかりしていると思います。 なにかあれば連絡網でメールや電話がきます。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。 自転車や車で行かないといけません。 園の周りには公園があります。
幼稚園について-
父母会の内容母の会がありますが、とくに出席しなくても大丈夫です。 クラス委員もありますが、毎月出席などしなくていいです。
-
イベント月に一回ほど参観があります。土曜参観、日曜参観のほかに給食参観や体操参観があります。
-
保育時間休日保育は無いと思います。 長期の休みは預かり保育があります。 当日に保育をお願いすることも可能だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人数が多く活気があります。 課外活動もしており、幼稚園が終わったあとそのまま子供たちら課外に移動します。
-
試験内容アレルギーがあるか無いか聞かれます。 特に何を見るとかは無いと思いますが、発達に心配がある方は一度相談した方がいいと思います。
-
試験対策特に対策はありません。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かれる方もいるとは思いますが、家から近い公立に行きました。
投稿者ID:542861 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価季節に合った遊びや製作をしていて、いつも可愛らしい作品が飾ってあります。子供の考えを尊重してくれるし、ダメなことはきちんと叱ってくれるのでいいと思います。
-
方針・理念子供が身の回りの事を一人でできるように見守り、時には手助けをしてくれます。見た景色や虫などを製作するのがいいと思います。
-
先生家では人の顔などぜんぜん書けないのに幼稚園では描けているのですごいと思った。褒めてのばす感じのイメージ。
-
保育・教育内容季節に合わせて虫を取ったりお花を見たり、イベントがあったりして楽しそうです。 長期の休みには一時預かりもしてくれるので助かります。
幼稚園について-
父母会の内容クラスによっては時々ランチ会があります。
-
イベントまだ入園したばかりなので詳しくはわかりませんが、親子遠足や参観日、運動会など基本的なものだけのような気がします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンションまでバスが来ることと、駐車場があること、子供がのびのび成長できそうなところ、きちんとやらなければならないときはできる子になりそうだから。
投稿者ID:4752031人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価保護者面談や参観日が多く、子供の様子がよくわかる。園児の数が多く、母子ともに友達ができやすい環境である。
-
方針・理念特段の方針・離縁等があるのか不明。また人数が多いため、浸透しにくいと推定される。一般的な幼稚園である。
-
先生ベテランの主担任と若手の副担任の二人制となっている。1組の人数が多いが、副担任がフォローする体制ができている。
-
保育・教育内容夏休み中の保育や、通常の保育後の習い事が充実している。しかし、いずれも有料。また、習い事はスポーツ系が多く、音楽・勉強系は少ない
幼稚園について-
父母会の内容定期的にママ会が行われている。輪番制で幹事となっている。幼稚園主催の父母会等あるものの、人数多いため積極的な人があり、「貧乏くじ」はすくない。
-
イベント定期的に参観日がある。平日・日曜日と曜日もばらけてあるため、参加しやすい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由12月に引っ越したため、急遽決める必要あり当園あきがあったため。許容人数多く、募集人数も多い。
-
試験内容親と子供の面接のみ。通常の会話のみで試験的なものはなし。(補欠試験)
-
試験対策試験がないため、特段試験対策はしていない。
投稿者ID:457379 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価建物も新しく、運動場も広く開放的な印象です。
先生は若い方が多いような感じですが、しっかりされていると思います。 -
方針・理念自然を大切にしている園で、外にだんごむしやテントウムシを捕まえに行ったり、
教室の飼育ケースに入れて観察しているようです。外遊びが大好きな子にはよさそうです。 -
先生先生は若い方が多いと思いますが、しっかりされていると思います。
毎月末、クラス通信が配られますが、びっしりとその月にあったことを教えてくださり、
先生の人柄がうかがえます。 -
保育・教育内容いわゆるお勉強はしませんが、そのかわりしっかりと友達との関係を築けるし、遊びを通して
我慢すること、チャレンジすることなど、今しかできないことを身に着けられると思います。
放課後や長期休業には、預かり保育もあります。
幼稚園について-
父母会の内容まだ一学期が終わったばかりなのでよくわかりませんが、園の公式としては春に一度ありました。
クラスごとの親睦会のようなものは、有志が幹事をして学期に2度ほど開かれることもおおいようです。 -
イベント1学期には母の日、父の日のタイミングで参観日、プール参観の3回ありました。
秋の運動会にはマンモス園なので、とにかく人が多いので大変そうです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転勤のため、受け入れてくれる園がほかにありませんでしたが、今はとても気に入っています
-
試験内容転勤のため、入学少し前の補欠で入れてもらったため、簡単な面接のみでした。
-
試験対策特にしていませんが、自分の名前年齢が言えたら十分だとおもいます
投稿者ID:455590 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価通常の幼稚園教育に加え、サッカーや体操、ダンスなど放課後クラブも充実しており、心技体ともに充実できる環境の幼稚園であるため。
-
方針・理念方針がしっかりしており、教員のレベルも高い。駐車場が完備で、自宅が遠くても行事に参加しやすい。
-
先生若くてもしっかりした教員が多く、雰囲気も大変よい。補助教員が多いのも大変良い。○
-
保育・教育内容子どもたち自身で行動できるように自主性を重んじた方針で、工作なんかもかなり個性的でも寛容に展示する。
-
施設・セキュリティ駐車場にも常に警備員が配置されており、関係者以外は入れないようになっているため。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にあり、近所には小学校や中学校がある。駅からも徒歩圏内、自転車置き場も広く、駐車場も完備のため。
幼稚園について-
父母会の内容運動会などは「母の会」と呼ばれる父兄たちが中心にまわすなど、影響が大きいものの、強制感はなく「みんなで」という雰囲気が強い。
-
イベント通常の幼稚園行事と大きく変わらないものの、マンモス園であることから、常に分割気味ではある。
-
保育時間保育園も併設しており、かなり柔軟に対応してもらえる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転勤に伴う入園のため、空きを探しての入園でしでしたが、かなり満足しています。
-
試験内容特に記憶にありません。兄弟入園の場合は基本的にスルーで入園できました。
-
試験対策得にありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立等は考えていなかった
感染症対策としてやっていることマスク、消毒の徹底や、行事へ参加する保護者の制限もかなり厳密に実施している。投稿者ID:700179 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価一年一年色々なイベントがあり毎年毎年成長を感じられます。小学校にはいるまでに自立心を芽生えさせてくれます
-
方針・理念厳しすぎずのびのびさせてくれます。マンモス校ですが先生はひとりひとりをしっかり見てくれて安心して通っています。
-
先生元気で明るい先生が多くみなさん雰囲気がいいです。報告連絡相談もこまめにしてくださるので安心して任せています。
-
保育・教育内容年代によりいろんなことにチャレンジさせてくれるのがいいです。年長さんになると木工製作や鼓笛隊をしみんなかっこいいです!
-
施設・セキュリティつねに警備員さんが入り口にいます。保護者証明がなければ入れません。施設はとても広く走り回れます。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあります。バスがあるので遠くからでも便利です。近くには公園もありよく連れて行ってくれます
幼稚園について-
父母会の内容幼稚園のランチ会がクラスごとにありますが自由参加です。気軽に参加できるのでいいです
-
イベント運動会で年少さんはダンス年中さんはパラバルーン年長さんは鼓笛隊をします。リレーも圧巻です
-
保育時間9時半から2時半までです。延長保育は私は使用したことがありませんが7時ごろまであるかと思います
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私も卒園しました。のびのびたのしい園なのでバランスが良いです
-
試験内容入園検査はありますがおはなしをし 積み木で遊んだりしてその様子をみるだけです
-
試験対策特に何の対策もいりません
投稿者ID:636753
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府吹田市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、玉川学園幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「玉川学園幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 玉川学園幼稚園 >> 口コミ