みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 太成学院天満幼稚園 >> 口コミ
太成学院天満幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価教育熱心で、先生方の幼児への愛情や熱意を感じる幼稚園です。かと言って厳しすぎるところはなく、子供自身は楽しんで通っています。
-
方針・理念挨拶や生活の基礎を丁寧に教えてもらっていると感じます。幼児同士がお互いを思いやる気持ちを伸ばしてくださっているのがよく伝わります。
-
先生若い先生もベテランの先生も、みなさん熱心で、たくさんいる幼児を一人一人よく見てくださっていると思います。
-
保育・教育内容先生の指示に従って絵や文字を書いたりする時間があったり、長期休暇には課題もあり、教育熱心だと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティは出入りの管理が徹底されていて、職員の方もよく幼児を見て覚えてくださっているので安心できます。
-
アクセス・立地天神橋筋商店街に近く、立地は非常によいと思います。扇町駅や南森町駅、天満駅が近いです。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観などのあと、月一回か2ヶ月に一回程度の頻度であります。
-
イベントお泊まり会や、演奏発表会、生活発表会などが数ヶ月に一回ずつあります。
-
保育時間開所時間は9:00-15:00で、午前だけの保育の日などには、延長保育が¥1000くらいで通常時間帯まで、さらに夕方までなら¥2000くらいで預かって貰えます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育熱心で、園児一人一人を伸ばして育てようとされている理念に共感ができたためです。
-
試験内容名前を聞かれたり、簡単な質問に答えるような内容の面接がありました。
-
試験対策特に何もしませんでした。
投稿者ID:927224 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的には良い幼稚園だと思います。年間を通して色んなイベントがあり子供も色んな経験が出来てとても喜んでいます。先生方も良い人ばかりです。
-
方針・理念集団生活、挨拶などをしっかり出来るように教育してくれています。クラスの人数が少なかったこともあると思いますが、一人一人をちゃんと担任の先生は一人一人をちゃんと見てくれています。
-
先生前期の途中で急に担任が変わったので不安がありました。後任の先生はとても良い先生だったので良かったですが、子供になんと説明していいのか戸惑いました。担任の先生以外の方の名前が分からないので名札をつけてほしいなと思います。
-
保育・教育内容ワークブックのお勉強が楽しいようです。ブロックなどで遊ぶ時間も多いようです。室内プールがあり、月に2回ほど年中スイミングがあります。子供はスイミングが大好きなので喜んでいますが、風邪をひく心配があるので真冬はなくて良いかなと思います。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いです。遊具も少なめかなと思いますが、全面UVカットの開閉式テントがあるので雨の日や強い日差しの日でも安心して園庭で遊んだり、体操したり出来ます。地震訓練なども頻繁にあります。エントランスは施錠してあり、インターホンで開錠してもらうなどセキリュティはしっかりしてると思います。保護者札をしていないと園には入れないようになっていて防犯面は安心です。
-
アクセス・立地家からとても近いので良いです。大きなグラウンドの隣なので、幼稚園が終わってから子供をそのグラウンドで遊ばせる保護者の方々をよく見ます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないと思います。全員が何らかの役員になる必要がありますが、クラス委員さん以外は役員会もそんなにありません。
-
イベント年少の一番最初の遠足は親子遠足でしたが、それからの芋掘りや緑地公園などの遠足は保護者は参加しません。普段は歩きで登園しているので遠足で園バスに乗れるのがとても嬉しいみたいです。クリスマス会や生活発表会で演奏やダンスなど沢山練習した成果を見れる機会があり、とても良かったです。
-
保育時間お迎えの時間は14時半なので、それ以降は延長保育で預かってもらえます。15分前には門が開くので14時15分にはお迎えに行かないといけません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い事が1番の決めてです。下の子がいるので、毎日送り迎えするのに近さは大事です。制服も可愛いです。お弁当は週1回で、あとは給食があるのも有り難いです。
投稿者ID:6549413人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価のびのび多くの経験ができる幼稚園です。先生とまた専門の先生といっしょにレベルの高い刺激の多い指導がなされています。常に子どもを中心としたカリキュラムができています。忙しいお母さん方のよき相談にも答えてくれる園長先生、先生方です。事務所の先生方も親切で丁寧です。
-
方針・理念私学教育の精神にのっとり、歴史の深い幼児教育・保育活動ひとすじの幼稚園です。子どもが伸び伸びとし、幼稚園で習ってきたことをしたの妹に一生懸命教えている姿がなにより物語っていると感じています。
-
先生先生方のレベルは高いです。中途半端な幼稚園ではなく、カリキュラムもバランスよく、専門の先生との関わりも先生方、子どもとも深く、楽しい幼稚園を過しています。何かあれば先生に相談したり、園長先生と担任の先生方との連携も取れていて安心です。
-
保育・教育内容見学に行ったときに、園長先生がとても丁寧に説明してくださいました。しつけの大切さや、感謝の心を育てる大切さ、人へのやさしさ、いたわる心、もちろん知的な教育指導、体力つくり、安全指導、充実した教育内容の幼稚園です。
-
施設・セキュリティ地震訓練・避難訓練・交通安全指導をおこなっています。時には保護者の自転車に対する安全指導もあります。セキュリティー会社に入り、天満警察署との連携、地域の安全隊との連携も整っています。先生方が常に警報ベルを携帯しています。
-
アクセス・立地天満宮の近くにあり、天神橋筋商店街がにぎやかで、天神祭りはにぎわっています。子どものお迎えにお買い物もでき、阪急フミリーストアーがあり便利ですよ。
幼稚園について-
父母会の内容教育後援会とし、行事のお手伝いを一つだけします。担任の先生のお手伝いや、園長先生とのかかわりの場にもなり、お話も気さくにでき楽しいですよ。
-
イベント園の行事(入園案内を見る良くわかります)のほかに、社会との貢献のイベントも多くあり、保護者と子ども達にはいい経験ができます。
-
保育時間朝7:30~17:30・18:00・18:30まで預かりがあります。基本は14:30までです。
入園に関して-
試験内容子どもの成長・保護者の姿勢・面接があります。
-
試験対策特に難しいことをする必要はありません。挨拶や、落ち着き、保護者の態度・マナーが大切だと思います。
進路に関して-
進学先勿論、私立です。
-
進学先を選んだ理由園長先生にも相談し、受験を決め、推薦状を作成していただきました。公立も考えましたが、幼稚園を選ぶときと同じで、私立のきちんとした先生方の配慮が決め手になりました。
投稿者ID:44220413人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価警報が出たときなど、自然災害などによって急に早帰りや休園になることがあります。子供の安全を心配される保護者の方には安心できると思います。
他方で、急な変更があり得ますので、家庭に余裕があるあるいは共働きでも周囲の協力が得られることが必要になると思われます。
また、園外保育、お泊り保育、その他の各種行事など、いろいろな活動に力を入れていると感じます。
なお、給食は週4日で1日は弁当持参になります。 -
方針・理念規律重視です。
迎えに遅刻すると園庭に座って待たされたりもします。
学習について前向きと感じられます。
長期休みにかずの宿題が出されたりもするなど、かずや文字にふれる機会は他の幼稚園などより多いような気がします。
もっとも、熱心な教育を求める層にとって満足できる分量かは分かりません。 -
先生年度途中で担任が替わるケースを複数見ました。先生の入れ替わりが多いのが気になります。
先生同士の和やかな雰囲気があまり感じられないように思われます。
子供にとって接し方の厳しい先生もおられるようです。 -
保育・教育内容朝の時間外保育、夕方の延長保育があります。
何らかの行事ごとの際などには、延長保育が遅い時間まで行われないことがあるので、注意が必要です。
水泳は温水プールがあるので年中授業が受けられます(月2~4回程度)。ただ、園庭が狭く、外遊びも少ないので、家庭で運動面を補ってやる必要があると思います。
課外講座として特別教室がありますので、抽選に通れば、英語やピアノなどの習い事をさせることもできます。
休日参観の内容が、園児に配布する”ブック”の読み合わせであったときには、ミニ小学校のように感じられました。
複数、他県(田舎)の自由保育的な色彩の強い園を体験している身としては、違和感が強かったです。
子供が、あまり自由がないとぼやいていたこともありました。 -
施設・セキュリティ消防訓練や地震訓練などに取り組む回数が多いのは安心です。
普段は入口の鍵がかかっており、また塀も高いので不審者の侵入は難しいと思います。
子供の受け渡しに関するルール事も定められています。 -
アクセス・立地住宅街にあるので、近くから通えます。また通園バスがあるので少し遠いところから通うこともできます。
幼稚園の前の道路など車の行き来が頻繁にありますので、送り迎えの際にはよく注意しないといけません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アクセスが便利なため
投稿者ID:43557911人中11人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価行事、保育内容、設備、給食、併設校との交流、小学校との連携、先生方の熱意、子どもの健康安全の配慮、等、子どもが毎日楽しいと、先生大好きと、言って帰ってきます。親として安心しています。また預かり保育も充実しています。
-
方針・理念何より、幼児教育の歴史64年と言う、これまでの理事長先生、園長先生、諸先生方の教育一筋の熱意があります。
-
先生躾とのびのびと指導されて、子どもと共に先生も生き生きされています。
-
保育・教育内容専門の先生の指導があり、体力、知力、感謝の心の育成に素晴らしいです。
-
施設・セキュリティ室内温水プール、雨の日でも園庭で遊ぶことができるテントあり、セキュリティのセット、避難訓練、地震訓練、津波訓練、日頃からも災害時の意識が高いです。是非、見学をお勧めします。
-
アクセス・立地バス運行あります。天神橋筋商店街にありますので、子どもをお迎えに行き、お買い物もできます。ママ友とお茶もできますよ。
幼稚園について-
父母会の内容家庭の環境も考慮され、程よく園と協力し合えます。
-
イベント入園案内を見るといいですよ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもにとって、明るくのびのびできる。
投稿者ID:43491210人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園内の特別教室と呼ばれる希望者への習い事や、外国人の先生との英語の授業、年間を通してのスイミングがあるなど教育に熱心な親御さんには良いかもしれない。 メディア露出も多く、お歌披露や、テレビの特集で取材協力が多数ある。 ただ、先生方がいつもころころ変わり何年も勤めていらっしゃる先生は少ない。
-
方針・理念子供たちへの教育面では明るくまじめに素直にをモットーに教育されていて、子供たちもお行儀が良い様子がみてとれる。
-
先生年中以上になると子供も先生の話をよくききお返事ができる。個々の園児を色んな先生が見てくださっているように感じる。
-
保育・教育内容月1回の園外保育は、バスに乗って自然の多い公園に行ったり、博物館や水族館に行ったりと 多彩で子供たちも楽しみにしている。
幼稚園について-
父母会の内容春の新学期時にクラス会がある。一人一役員しなくてはいけなく、運動会や発表会、バザーなどの行事を役員で仕切っていく。各行事の説明などがある時、クラス会が開かれる。
-
イベント親が参加する行事は、春の親子遠足や参観、秋には運動会にバザー、冬は音楽発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近くでした。園児数も多くなく少なくなく、制服も可愛かった。
-
試験内容子供の面接は、10人前後の子供たちで、おもちゃで遊んでいるところを見るといったもの。お片付けしましょうと言われてどういう反応をしているかを見ている。 筆記試験のようなものはなし。親と子供と園長との面接というか面談もありますが、親の教育方針と園の教育方針が沿っているかを聞かれるような軽いものでした。
-
試験対策塾には通っていません。
投稿者ID:4736254人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価何かある度休園になる。園児の安全安全と言う割には判断が甘い。
先生が続かないのは個人の責任だと言います。改善要求する保護者に対しキレて驚いた。 -
方針・理念方針はしっかりしてますが、理想と現実にはギャップあり。理想ばかり追いかけて中途半端な気がします。
-
先生長く続いてる方は三人くらいでしょうか?
事務の人も先生も交代激しく名前すら知りません。 -
保育・教育内容温水プールは良いかと思います。
外部から体操の先生も来てて、しっかりしてます。
特別教室は充実しています。 -
施設・セキュリティ保護者プレートがありますが、確認してるかは不明。
先生こそ名札してほしい、入口で立ってた人を保護者と間違えた。 -
アクセス・立地園庭は狭いですが目の前がグランドなので良い。
運動会は場所取りの必要はない。
園庭に屋根があります、開くらしいが開いてるのを見たことがない。
幼稚園について-
父母会の内容役員決めをする時に集まります。
クラス委員さんが仕切って下さいますので、
行事はスムーズです。 -
イベント縁日、バザー、運動会、餅つき、発表会、保護者が役員になってますので手伝います。
バザーは現金徴収、物品提供あります。 -
保育時間給食はとても助かります。
延長もある日は助かります。
ただし、休園、早帰り、延長なし等ありますので、フルで働く方は大変な時があるかもしれません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近所です、近隣に幼稚園が少ない。温水プールがあり良いかと思った。
-
試験内容親子面接でした。特に難しくは無かった。
-
試験対策先着順なので並ぶしかない、
兄弟枠はスムーズに入園できます。
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由在園中
投稿者ID:43788511人中11人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価カリキュラムがしっかりしていて、バランスの良い体験ができ、子供が伸び伸びしている。
保護者との連絡もよくして頂けている。危機管理も子供の安全第一に考えている。
温水室内プールも魅力である。
雨の日でも園庭で遊べる、全面開閉式のテントが設備されている。
音楽、英語、体操、スイミングの専門の先生の指導がある。また、課外の教室も、ピアノ、英語、絵画、書道、体操、サッカー、新体操と開講されて、充実している。 -
方針・理念幼児の教育の歴史が深く、幼児期に身につけなければならない基本を教えてくれる。
-
先生子供の成長を集団の中から良く見てくれて、成長を先生とともに喜び合え、安心している。
-
保育・教育内容バランスがよく、伸び伸びと、お勉強も楽しませながら教えてくれている。
-
施設・セキュリティセキュリティ会社に入っている。
幼稚園のマニュアルが作成されている。 -
アクセス・立地日本一長い天神橋筋商店街にあり、とても活気ある環境で、お買い物も便利と、妻は喜んでいる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由質の良い幼児教育の場だから。
投稿者ID:36192811人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価グラウンドにはテントがあり雨の日でも遊べるし、屋内温水プールもあるので、子供にとってありがたい環境です。行事も種類が豊富で子供の気に入っています。
-
方針・理念創立80年を迎えたとのことで、伝統・歴史は何物にも代えがたい実績だと思います。
-
先生先生たちは明るく元気です。やはり子供に好かれる先生が大切で、うちの子供も担任の先生が大好きみたいです。
-
保育・教育内容併設の専門学校からフッ素塗布や大学が所有しているグラウンドを活用した行事もあり、他の幼稚園にはない特色が多くあるように思います。
-
施設・セキュリティ門は常に自動ロックがかかり、開けてもらうにはカメラ付きのインターフォンを使うので、おそらく不審者は入れないと思いました。
-
アクセス・立地幼稚園バスが2台巡回していれ、東大阪からでも最寄り駅に迎えに来てもらい、便利でした。天神橋商店街から近いので、なにかと便利です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由テレビの歌番組にもよく園児が出演しているみたいです。
そして最重視は、保育内容がしっかりしているからです。
進路に関して-
進学先私立のクリスチャン系女子小学校
投稿者ID:35321811人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い所のご子息から普通の家庭の子供までさまざま。良いご家庭の方はボスモンスターに変身する。放課後は園内でのハイクオリティな習い事が毎日ありとても充実している。安心して預けられる。セキュリティもしっかりしている
-
方針・理念一人一人を大切に保護する意識が高い。お薬もちゃんと飲ませてくれて、その日の体調も事細かく教えてくれる。お受験に力を注いでおり、受験する子に対しては対策を練ってくれる。
-
先生先生の当たり外れは多いが、若い先生が多く園児にも親にも毎日笑顔で優しく接してくれる
-
保育・教育内容屋内プールもあり年中泳げる。園児の身体の機能を高めるのに良いと思う。ちゃんとドライヤー室で園児を乾かしてくれるので安心です
幼稚園について-
父母会の内容基本的に行事がある時、新学期が始まる時に行われるので、月に1.2度程度実施しているという状況かと思います
-
イベントイベント行事については、発表会や運動会ぎあります。園として子供の成長を親に見てもらいましょうと言うのがあるので楽しみです
-
保育時間授業が終わってからも、園内で行われるそれぞれご選んだ習い事に行くので、5時以降にお迎えになる事もあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お受験に対して積極的で、実績もあった事が決め手でした。子供の可能性を高めて引き出してくれる園の方針が決め手でした
-
試験内容入園試験として、親と園長先生の面接、こどもに対してのテストがありました。親と園長先生との面接では教育方針を聞かれました
-
試験対策家の近くにある完全個別指導の塾に通いました。そこではこどもたちに礼儀などの基本的な生活の指導がありました
投稿者ID:4487373人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設が整っている。他の幼稚園では設備が無い、温水プールで1年間スイミングの指導がある。先生方が熱心で、他の幼稚園では見られないカリキュラムのバランスが良かった、また先生方の姿に活気があり明るい雰囲気。バスの運行がある。預かり保育の利用がしやすい。細々とした費用の徴収が無く、保育料にすべてが含まれている。英語、絵画、ピアノ、書道、サッカー、体操、新体操の課外の教室が整っている。危機管理教育が整っている。給食がおいしい、と子どもが言っていた。行事を通じて保護者の交流が楽しかった。
-
方針・理念私立の学校法人としての歴史が、80年と深く、幼児教育から大学教育一筋という道のりに信頼感をもった。
-
先生とにかく明るく、丁寧だった。経験の浅い先生を主任の先生がフォローする姿に信頼を深められた。
-
保育・教育内容保育園や他の幼稚園では感じられないカリキュラムが、学年ごとにしっかりとたてられ、とてもバランスがよった。
-
施設・セキュリティ幼稚園としての、とっさのさまざまな場合を想定した危機管理マニュアルがたてられていた。
-
アクセス・立地バス運行もあり、また交通も便利。きっと先生方の通勤も楽だと思う。
幼稚園について-
父母会の内容バザーなど
-
イベント運動会、発表会、製作展、テレビ出演、など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもが楽しめると思ったから
投稿者ID:3607239人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然災害など急に早帰りにや休園になることがあります。子供を心配な保護者の方には安心できると思います。働いている方には通園するには他の協力が必要です。特化した教育ではなく、いろいろなことをお試しな機会があります。
-
方針・理念教育熱心な親御さんが多いせいかかずや文字にふれる機会は他の幼稚園などより多いような気がします。ただ幼稚園だけで教育を補うのは難しくて、ご家庭でも教育が必要です。します。教育方針がぶれているような気がします。
-
先生先生の入れ替わりが多いのが気になります。年少を新任の先生がうけもつこともあり、保護者の方によっては不安になる方もいます。先生同士の和やかな雰囲気がなう、殺伐としているのが子供も感じれるほどです。先生にあたりはずれがあるように感じます。
-
保育・教育内容朝の時間外保育があるので助かります。水泳は温水プールがあるので年中授業ができます。先生も体操クラブからきてくれますが幼稚園だけでは、3年間通っても泳げるようになるこは多くはないです。外遊びも少ないので、体操が苦手な子が多い気がします。
-
施設・セキュリティトイレが古くて和式です。ただ公立に進学する際は問題なく生活できます。エアコンなどの空調のききが悪いです。消防訓練や地震訓練など取り組む回数はおおいので安心です。かぎが ふだんかかっているので、また塀もたかいので不審者の侵入は難しいと思います。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、近くから通えます。また通園バスがあるので少し遠いところから通っているお子さんもいるみたいです。住宅内にある幼稚園ですが、幼稚園の前の道路など車の行き来が頻繁にあります。門を出る際などよく注意しないといけないです。
幼稚園について-
父母会の内容1学期に2回ほど参観があり、行事の前には父母会があります。その父母会では行事の説明は小道具を作ったりします。役員は一人一役受け持つのがきまりです。
-
イベント年中、年長には自由参加でお泊り保育があります。ただ年長さんはほぼ全員が参加します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄弟割引があり、給食が週4日あるため。兄弟は優先的に入園できる。
投稿者ID:29761712人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市北区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、太成学院天満幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「太成学院天満幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 太成学院天満幼稚園 >> 口コミ