みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 扇町同胞幼稚園 >> 口コミ
扇町同胞幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価兄弟で通わせています。本当にこちらの幼稚園の先生方にお世話になれて満足しています。皆さんにも自信をもってお勧めできます。
-
方針・理念お勉強はしません。幼児教育とは人との係り合いや、個人の気持ちの成長を見守ること。教えていくもの。とハッキリおっしゃいます。先生方は皆さん優しくシッカリされて長く勤められています。
-
先生お勉強はしません。遊ぶこと、友達と関わること そこで自分はどう思うのか、お友達はどういう気持ちになるのか そういう人として大切なことを学ばせてもらえます。
-
保育・教育内容お勉強はしません。遊ぶこと、友達と関わること そこで自分はどう思うのか、お友達はどういう気持ちになるのか そういう人として大切なことを学ばせてもらえます。
-
施設・セキュリティ施設は十分ですし、園庭もあります。遊具も立派です。。横には立派な教会もあります。
-
アクセス・立地園のすぐ近くには小学校中学校があります。繁華街が近いので少し心配しましたが子供達が通う時間帯は特に静かな地域です。
幼稚園について-
父母会の内容大きく運動会、バザー、クリスマス会の係りに別れて その時期になれば1ヶ月程準備していきます。
-
イベント季節ごとの行事に合わせ、春には親子遠足があります。ボディペインティング、芋掘り、もちつき、園庭でやります。
-
保育時間18時まで延長保育あります。休日保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由区役所でも勧められました。兄がお世話になって大変満足しております。
投稿者ID:603879 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価アットホームで全員の先生方でみてくださっているかのように目が届いていると思います。兄弟でお世話になりました。1クラスずつですので、上にお兄さんお姉さんとも交流あり優しく接してくれています。勉強よりも遊びから学ぶという園の方針も賛成です。
-
方針・理念幼児教育とは勉強よりも遊びから学ぶのが大事という方針をしっかり実施されています。
-
先生長年いらっしゃる先生方ばかりです。ころころ先生が変わるといったことは全くありません。
-
保育・教育内容自由遊びに力を入れているそうです。子供は、あれしなさい!これしなさい!でやらせるのではなく、自由に遊んでいいよというと自分は今何をしたいのか?あぁこうやってみよう!とかヒラメキが大事だそうです。その中でルールや時にはお友達と喧嘩もしながら学んでいくそうです。
幼稚園について-
父母会の内容キリスト教会ですのでクリスマスは力を入れてはります。
-
イベントアットホームながら手作り感ある優しい行事に仕上がります。
-
保育時間8時30分~14時までが基本です。14時以降は延長保育で30分110円で18時まで預かってくださります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉強よりも遊びという方針が決め手でした。区役所でもオススメされました。
-
試験内容親子と園長先生の面接があります。
-
試験対策無いです。
投稿者ID:444755 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優しい気持ちを育んでくれる園です。園児数が少ないので良くも悪くも濃厚ですが、その中で相手を思いやったり、自分の気持ちを伝える方法を学んだら下と思います。
-
方針・理念優しくて温かい先生方ですが、とにかく遊べ遊べで、学習といった内容はありません。また生徒数が少ないので、良くも悪くも同級生との関係が濃厚です。
-
先生優しくて温かい先生方です。子どもはとても懐いてました。少し事なかれ主義かな?という点もあり、そこが少し不満でした。
-
保育・教育内容遊べ遊べでもう満足すぎるくらい遊びましたが、学習は皆無でした。年少の時はお昼寝もあり、降園後元気いっぱいで…もう少し何かさせてくれても、と思うこともありました。
-
施設・セキュリティ入ろうと思えばスッと入っていける?と少し思わせる甘さはあります。教会と同じ入り口なので、はいってしまえば幼稚園側にも来れるのが少し気がかりです。
-
アクセス・立地すぐ近くには飲み屋街、ラブホテルなど、決して恵まれた環境とは言い難いと思います。扇町公園など大きな公園が近くにある点はよいなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容園児数が少ないので必ず何かの係りになります。親の参加は多い方かと思います。
-
イベント1番大きなイベントはクリスマスページェントです。学年ごとにやることは決まっているので、上の子たちを見て、来年はこれをやるんだ、あれをやりたいと思いを巡らせ、憧れを持つようです。
-
保育時間14時以降は延長保育になります。当日申請で18時まで対応していただけます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気が決め手でした。併設された教会の雰囲気の良い礼拝堂で、温かな先生方のもと、大切にしていただけると感じました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校に進む子ばかりだった気がします
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルス感染症の流行は卒園後の話なのでわかりません。投稿者ID:699828 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園自体が狭い。管理は行き届いている。保護者へのフィードバックもしてくれる。ただ、少し細かさが足りない気もする。
-
方針・理念礼儀正しくの意識は強いように思います。クリスチャンなのでほかの園に比べると違う意識もあるように思います。
-
先生若い先生がいるものの後ろでベテランの先生もいるのでバランスはとれているのではないかとおもいます。もめないようしようとするところが見えたりして若干不満もあります。
-
保育・教育内容遠足や遠出はがあります。花の日などもあります。体操教室などもありのびのびそだっていっているのではないかと思います。
-
施設・セキュリティ送り迎えの際は先生が出ているため安心できます。大きくない園なのでコンパクトになっている分セキュリティはしやすいのかとも思います。
-
アクセス・立地家から近所なので歩いていけます。自転車などでいくのも道がひろかったりするのでよいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話のほか、クリスマスなどのイベントごとがあったりします。音楽発表会などもあります。
-
イベント運動会や音楽発表会、クリスマスイベント、誕生日会、などイベントは多く開催されているきがします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所であることが一番。自由に育ってくれることも感じ取れた。
投稿者ID:1644811人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市北区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、扇町同胞幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「扇町同胞幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 扇町同胞幼稚園 >> 口コミ