みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼稚園型認定こども園東平野幼稚園 >> 口コミ
幼稚園型認定こども園東平野幼稚園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価幼稚園全体としては特に悪いところは見当たらないが、固定概念のような昔からの風習を少し大事にしすぎていて時代に合っていないところも少しあるかなと感じている
-
方針・理念入園式や運動会にを見に行ったが、男の子は僕と呼ばせたり、女の子は私と言わせたりしていて時代遅れな幼稚園だなと感じた。
-
先生先生たちは毎日大変そうだからお給料上げてあげてほしい。
いつも子供たちに良く接してくれていて助かっている -
保育・教育内容季節ごとのイベントを大事にしているし、体操や英語を取り入れて体も動かせて、英語にも触れる機会があるのでとてもよいと思う
-
施設・セキュリティ防犯や保護者カードを首からかけたりなどしっかりしているが、出入りできるようになっているのでその辺だけは少し気をつけていただけると嬉しい
-
アクセス・立地大きい道路から狭い道路へと入り組んでいくので雨の日に車とかでの送り迎えができずその辺だけは少し不便だと感じる
保育園について-
父母会の内容そういったものがあるのか知らない、PTAのうようなものがあるとは思う
-
イベント運動会、遠足、発表会、オープンデー、制作展などがある
-
保育時間バスは8時前にはお迎えがきて、14時半ごろにお迎えします
入園に関して-
保育園を選んだ理由特に理由はないが、家から1番近かったことが1番の理由です。
投稿者ID:954062 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価もっと先生の、教育もしっかりしてほしいです。懇談のときも、最近どうですか?って、幼稚園での子供の様子を聞きたいのに、こっちに喋らすことにも不信感があります。
-
方針・理念あまり子供のことみていない。 卒園アルバムがない。あんまり良いイメージはないです。
-
先生私が信頼できる先生は2人ぐらいしかいません。最後ぐらいは良い先生に担任なってほしいです
-
保育・教育内容のびのびの時間などは、子どもたちに目が届いてないように思います。17時過ぎると、ずっと座ってテレビ見せられててかわいそうです
-
施設・セキュリティ園庭も狭く、たまに門が空いてるときがありますが、防犯対策大丈夫かな?と思うときがあります。
-
アクセス・立地場所も住宅街なので、近隣方からの苦情なども多いと聞く事があるので、ほんとに心配です。
保育園について-
父母会の内容父母会は年1回ぐらいしかないよーに思います。
-
イベント運動会は見応えありますが、生活発表会にも、もっと力いれてほしいです。
-
保育時間土曜日保育の給食も急でも対応してほしいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由体育会系の幼稚園って、聞いたので、うちの子は体動かすことが好きなので、決めました。
進路に関して-
進学先校区内だってので、自然な流れで進みました
-
進学先を選んだ理由特にありません
投稿者ID:8023211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価一年をとおして様々なイベントも用意されており先生方とも親しくさせていただき子供も楽しく通っておりますので良いと思います。
-
方針・理念幼稚園の指導方針についてはこどもの自立を促すように指導されておりしっかりと教育しているようです
-
先生先生は若い方が多い印象です。こどもも先生を頼っているようで優しい方が多く良いと思います。
-
保育・教育内容園の特色として音楽教育に力を入れられているようです。年長になると発表会を開催しています。
-
施設・セキュリティ出入りをするときには園から支給されたセキュリティカードがないと入れませんので良いと思います。
-
アクセス・立地立地についてはすこし入り組んだところにありますので雨の時など車で迎えに行くときは少し不便です
保育園について-
父母会の内容役員になると定期的に会合がありますがイベントの手伝いが主です
-
イベント運動会や制作展示会あとは音楽発表会などが企画されています
-
保育時間延長保育は17時までです。1日2000円です
入園に関して-
保育園を選んだ理由やはり家から一番近いというのが大きな理由です。あとは教育方針です。
投稿者ID:8311031人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価こどもは毎日楽しいと言って園に通ってます。一年を通して運動会、製作展、オペレッタ、音楽会など多くのイベントが用意されてます。
-
方針・理念音楽、英語、体操に力をいれており、教育に熱心です。着替えなど自分のことは自分でできるように指導してくれます。
-
先生先生は若い人が多い印象で、園児1人1人の名前を呼んで明るく挨拶してくれます。 懇談の際、先生がもう少し頑張ってほしいなと思っていることと自分が気になっていたことが同じで、子どものことをよく見てくれているなぁと思いました。
-
保育・教育内容毎週、音楽、英語、体操の専門の先生が来て授業をしてくれます。天気の良い日はお外遊びをすることが多く、製作の時間もあります。
-
施設・セキュリティ園庭は広いとは言えないですが、その分こども達の様子が見渡しやすいと思います。登園時、降園時以外は基本門は閉まっているのでセキュリティ面も安心です。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるのでややわかりにくい立地です。近くにパーキングが無いので車で送り迎えする際は不便に感じます。
保育園について-
父母会の内容年に3?4回程度実施しているといった状況です。
-
イベントイベントごとには力を入れてるようで、特に運動会や音楽会はしっかり練習してみごたえがあります。
-
保育時間教育標準時間は9:30?14:30となっています。8:00?と19:00までは延長保育できます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由バス送迎があることが決め手でした。自身が妊娠中で産後もバス送迎があることでとても助かりました。
感染症対策としてやっていること以前は、オンライン保育や分散登園、短縮保育など実施されていましたが今は通常どおりになっています。投稿者ID:757984 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価正直オススメは出来ません。音楽・英語・体操に力を入れてます!って言ってるのは表面上だけで中身はスカスカだし、運動会の練習厳しくて少しの失敗も許されず登園拒否する子が続出だし、良く言えばのびのびと自由に。なんでしょうけど実際は先生の人数が少なく放置せざるおえないだけだし、躾も全く出来てないし、ちょこちょことお金がかかり他の園と比べても高額になります。1人で何でも出来て、気が強く根性があるお子さんなら何とか通えるかもしれないですね。後ある程度お金に余裕があるならですね。
-
方針・理念正直、教育方針・理念がしっかりしているとは思えません。何かにつけて集団行動集団行動って、ようは先生の人数が少ないんだなぁとしか思いません。
子供達に全く目が行き届いていません。
1人1人しっかりと見てほしいなら他の園へ行ってくれと言われました。 -
先生子供達に目が行き届いていないので、よく怪我してます。でも先生が全く見ていないのでどこでとな風に怪我をしたのかわかりません。頭でも打ってたらと思うと怖いです。
-
保育・教育内容体操・音楽・英語に力を入れていると言うが、蓋を開けてみれば内容はスカスカです。小学校へ上がっても全く役にたたない内容です。あの内容じゃ身に付きません。(^^;
-
施設・セキュリティ園庭は狭くのびのびとは遊べていません。セキュリティ面は、監視カメラの数が多いだけで入ろうと思えば入れるしといった感じです。どこの園もこんなものでは?後、近所のマンションからは丸見えです。(^^;
-
アクセス・立地奥まった所にあるが意外と車も通り危ないです。子供は突然飛び出したりするので引かれそうになってる子もいます。ご近所の方からも子供達や親御さんに関して園にかなり苦情が出てるようです。ちょっと常識はずれな親御さんもいらっしゃいますしね。
保育園について-
父母会の内容役員の方たちだけです。他の方達は参加しなくて大丈夫です。役員は抽選で決まります。
-
イベント運動会や音楽の発表会や遠足等々色々とあります。
-
保育時間我が家は利用した事無いのですが、確か19時まで預かって頂けたと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったから。でも失敗でした。
説明会で言っていた事と実際とのギャップが凄かった・・・。表面上繕うのが上手な園でしたね・・・。 -
試験内容先生に指定された物を取ってこれるかといった事をしました。
-
試験対策オムツは禁止なのでトイトレ完了していないといけません。もちろんウンチも人で拭けるように。後、お着替えや靴の着脱も1人で出来てないと駄目です。身の回りの事は基本1人で出来てないといけません。先生の人数が少ないですからね。
投稿者ID:5387052人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園の雰囲気はとてもよいです。クラスの中でもお友達同士で出来ないことを助けあったり、下の学年の子の面倒をみたりもしています。住宅が多い場所にあるため、騒音にはかなり厳しく、運動会などの練習でも外では鼓笛などの練習が出来ないため少し可愛そうな気がします。
-
方針・理念小学校での教育を見据え、英語、音楽、体操の教育に力を入れています。年長さんではひらがなの勉強なども取り入れています。先生方のコミュニケーションもしっかりとれていて園の指導に熱心な先生が多くいます。
-
先生ベテランの先生も若い先生も先生同士のコミュニケーションがとれていて熱心な指導をしてくださいます。保護者にも気さくに話しかけてくださり、何かあっても話しやすい雰囲気です。
-
保育・教育内容小学校の教育を考えて、英語、音楽、体操、制作、年長でひらがななどを取り入れています。延長保育も朝は8時から夜は7時まで預かってくれるので助かります。
-
施設・セキュリティ園庭はそこまで広いとはいえないですが、遊具が充実していて子ども達は楽しく遊んでいるようです。園内で何かあっては困るので、防犯カメラも何台か設置しています。
-
アクセス・立地周辺には住宅が多いため、大きな音が外では出せません。バス通学の子は雨の日でも大丈夫ですが、車での登園がダメなため、自転車登園の子は雨の日が大変です。
保育園について-
父母会の内容会長、副会長、会計などの4役さんが中心となって活動しています。学年の役員は運動会、園祭りの時に集まって役割を決めて活動するくらいです。
-
イベント運動会、園祭り、制作展などの行事があります。運動会には卒園児も多く集まり卒園児の競技に参加したりしています。
-
保育時間通常保育は9時30分から2時40分までです。延長は朝は8時から夜は最大7時まで預かってくれます。延長保育を利用する場合は申込書があり申込書期限までに提出すると預かってもらえます。基本はダメですが、緊急で当日利用したい場合は手紙にその日の料金を添えて持って行き、先生に延長保育に空きがあるか確認して大丈夫であれば預かってもらえることもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由英語、音楽、体操をやっていると聞き、プレ保育に通わせてみて本人が楽しそうにしていたので選びました。
-
試験内容面接だけありました。名前が言えるか、先生に言われたことに答えられるか、先生に言われたものを持って来られるかなどを見られました。
-
試験対策対策はしなくて大丈夫です。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区内の小学校に通わせたかったから。
投稿者ID:624608 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園児数は少なくも多くもなく、学年関係なく先生はみてくれます。運動会、音楽会はとくに力をいれていて、練習もハードですが、本番は感動させられるイベントです。年々、成長を感じれます。
-
方針・理念体操、音楽、英語は外部の専門の先生が教えてくれます。体操、音楽、英語と課外授業も有料でしてます。
-
先生誉める時は誉めて、叱るときは叱り、めりはりのある先生が多いです。明るく楽しく遊びもしてくれます。
-
保育・教育内容春休み、夏休み、冬休みも、有料で保育もあります。毎月、季節にあった製作をしていたり、体操、音楽、英語と毎日が充実しているようです。学年があがるにつれ、下級生の面倒もみたりもあり、たてのつながりもあり良いです。
-
施設・セキュリティ園での送り迎えは、保護者を確認しています。その時間以外は門も閉じています。バスでも外からあけれない扉になっています。
-
アクセス・立地駐車場や駐車スペースはないのは困りますが。駐輪場スペースはあります。バスもあちこちコースがあるので便利です。
保育園について-
父母会の内容役員は忙しいですが、委員だと運動会と園まつりのお手伝いだけど、大変ではありません。
-
イベント春と秋と冬は遠足。運動会、音楽会、製作展、オペレッタ、人形劇の観賞。夏は毎日くらい園でプールがあります。
-
保育時間通常保育は9時30分~14時30分。延長保育は8時~17時まで有料で事前申込みが必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭は小さめでどうかなと思いましたが、先生が明るく接してくれて任せられると思いました。音楽、英語、体操も教えてくれるのは良いと思いました。制服も可愛いです。
-
試験内容筆記試験などなく、面談くらいでした。
-
試験対策試験はありません。
進路に関して-
進学先公立の小学校。受験する場合は園長や先生が指導してくれると聞いたことがあります。
-
進学先を選んだ理由受験は考えていなく、近所の友達と一緒の小学校が良かったから。歩いて登校できるから。
投稿者ID:542783 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生がが子どもの名前をしっかり覚えていて、その子の性格まで把握し個別にきちんと対応してくれます。給食も園で作っていて美味しいです。
-
方針・理念あいさつや礼儀をきちんと教えてくれます。自分で考えて行動する力をつけてくれます。子ども同士の関わりもサポートしてくれます。
-
先生新任の若い先生が多く、イキイキとしています。若いですが、教え方や、子ども、親への接し方もしっかりしていて、いいです。
-
保育・教育内容さまざまな課外授業があり、興味のあるものには有料ですが参加出来ます。 音楽、英語、体操とそれぞれ専門の先生が教えてくれます。
保育園について-
父母会の内容父母会は役員の人のみです。毎年抽選で選ばれます。
-
イベント行事はたくさんあり、親が見にいく行事もあり良かったです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所のお子さんがだいたいこちらの園で、話しを聞くと評判が良かったので。バスがあったのも良かったです。
投稿者ID:4765231人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園の雰囲気がよく先生方は皆、園児の名前や特徴などを覚えていて声かけを頻繁にしてくれている。園長、理事長は少しとっつきにくく話しにくいかんじがある。
-
方針・理念しっかりと学ぶ力をつけてくれている。回りの子どもとの関わり方をきちんと教えてくれている。信頼して任せられた。
-
先生先生方は若い方が多くハキハキしています。新しい先生も多く指導面では少し不安もあるがベテランの先生方がカバーしていて安心出来る。
-
保育・教育内容英語、体操、音楽の授業があり、専門の先生が指導してくれます。課外授業もありさまざまな分野に取り組んでいます。
保育園について-
父母会の内容各学年何人か抽選で選ばれ、行事ごとに手伝いが必要です。毎月子ども費がとられ、進級時などプレゼントがもらえます。
-
イベント遠足、運動会、制作展、お餅付きなどいろいろありますが、冬に行われる音楽会は会場を貸し切り本格的な楽器を使い発表します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所の子どもたちがたくさん通っており、とても評判が良かったので。通園バスがあり家のそばまで送り迎えをしてくれていたので。
-
試験内容親と子ども、園長、先生での面接です。服の着脱ができるか、排便はできるかなどの質問です。
-
試験対策どこにも通っていません。在園児の親から話しを聞いたのみです。
投稿者ID:471662 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価いろんな性格の園児たちがいて、刺激はあると思います。先生も性格を理解したうえで対応をしてくれます。ですが、なにか怪我をしたとかあった時、先生が見ていなかったとかが多いので、怪我の状況がわからないことがよくあります。 そして、積極的な子は目立てたりします、イベントでも良いポジションがとれたり。うちは消極的でイベントごとも地味なポジションだったりして、そこが不平等だなと思い納得できなかったです。
-
方針・理念元気にのびのびと、友達を思いやるというのは確かに良かったと思います。 園庭は小さいですが、外遊びは先生も一緒に遊びながら見てくれてます。 運動会や音楽会などみんなで力を合わせるときは、園児たちが励まし合いながら、そういうふうに先生も指導行しているところは素晴らしいと思います。
-
先生園児一人一人の性格を理解してくれていて、懇談の時も誰と仲良く、どう遊んでいるか教えてくれたりしています。どのようにしたらいいとか、質問には答えてくれます。なので、安心して預けれます。 でもうちみたいに消極的なタイプだと、積極的な子に負けてしまうとこがあり、言いくるめられたり、なかなか意思が言えず悔しい思いもありました。そこは幼稚園の時期では、どうも改善できず親として苦労もありました。積極的な子は先生に目にとまりやすい感じがする幼稚園だなと思えるのが嫌でした。
-
保育・教育内容体操、音楽、英語と外部からの先生が曜日を決めて、教えてくれています。それぞれ課外授業もあり、習い事のように習わせれることもできます。どの先生も熱心に教えてくれています。 週に一度しかないので、残念ですが楽しく学んでいる感じです。体操の先生は運動会でみっちり指導して、年長の最後の組体操は感動させられます。 音楽の先生は年長の最後の運動会での鼓笛隊、音楽会と力をいれて指導してくれます。
保育園について-
父母会の内容委員になれば、運動会と園まつりのお手伝いがあります。 前日の準備と、係を決める委員会が数回だけなので、忙しくはないです。 委員をしなければ、なにもないです。 役員になると、毎月の集まりが忙しく活動はあります。
-
イベント春は遠足。以前は親子遠足もありましたが、働くママが増えたからか、なくなりました。 夏は毎日プールがあります。 秋は、遠足に運動会。 冬はお餅つきに音楽会、オペレッタと遠足。 参観もちょこちょこあります。 たうさんイベントがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子を行かせて、馴染みがあるので選らんだのはあります。先生は20代と若い先生ばかりで、元気がありますが、保育士もいろいろ事情があるのか10年もいてる先生はいないですね。 だいたい兄弟いてるとみんなこの幼稚園に入園させています。 とちゅうでこども遠足になり、働いてる家庭では8時?17時と基本の保育時間です。
-
試験内容本格的な試験ではなく、ほんの簡単なものでした。 3つの物の中から、指定したものをとれるか。というようなものでした。
-
試験対策なにも対策をしなくても大丈夫です。 年少からはオムツは禁止なので、トイレトレーニングは終えているといいと思うくらいです。
投稿者ID:471720 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭が狭く子どもたちがのびのびと遊べるスペースがない。課外授業にすべてお金がかかり設備費などちょくちょくお金の徴収がある。
-
方針・理念あいさつが出来る子、自分で考え出来る子など毎年学年ごとに目標があり、それにそって園でも学習プログラムが、組まれています。
-
先生若い先生が多く、新任の先生も多いです。入れ替わりがかなりあります。 先生方は皆園児の顔や名前を覚えていて声かけをしてくれます。
-
保育・教育内容英語、体操、音楽の時間があり、それぞれ専門の先生方が指導します。最初はできない子がだんだん出来るようになっていく姿は素晴らしいです。
保育園について-
父母会の内容クラスから何人か選ばれ月一回、会を行っています。
-
イベント音楽会、運動会、など様々なイベントがあり子どもの成長を見る事ができます
入園に関して-
保育園を選んだ理由地域でバスでの送り迎えがある園がこちらだけだったので、ここにしました。
投稿者ID:4731481人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価遊びと学びがバランスよくしている幼稚園。募集人数が少な目で、園児を先生皆が全園児を把握してくれているので、安心感がある。
-
方針・理念学びも遊びもバランスよく毎日組まれている。食育にも考えていて、園で給食を作っていて、温かいのを食べれる。
-
先生どの先生も明るくハキハキしていて、全園児を把握してくれているので、子供の事に相談もしやすい。しっかりいけないことは叱り、褒めることもしてくれる。
-
保育・教育内容学びでは、体操は体操の先生、音楽は音楽の先生、英語はネイティブの先生がいて、本格的に学べる。延長保育も17時~19時とある。夏休み、冬休み、春休みも給食ありの保育が有料である。
-
施設・セキュリティ幼稚園にはセキュリティ会社に頼んでいて、今まで危なかったことは一度もないと園長が言ってました。お迎えでは親か祖父母とセキュリティカードを持ってなければいけない。園バスもバスジャックできないよう、外側からはドアを開けれない。
-
アクセス・立地車では細い道で停車しにくいので、自転車か歩きがよい。園バスがあるので便利。
保育園について-
父母会の内容父母会はないが、PTA委員はある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園を探している時に、見学で先生が明るく接してくれ、子供にも同じよう明るく接してくれたことが安心した。英語、音楽、体操といろいろ体験できる保育も良いと思った。
投稿者ID:309700 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一年通していろいろな行事があり、親がお手伝いすることもあります。何かしら係につかなければならず仕事があると大変です。
-
方針・理念自分で考えて行動できるように指導します。いろんな課外活動にも力を入れていて外部から講師を招き指導があります。
-
先生新人の若い先生が多く、ベテランになるとやめていきます。児童の兄弟の名前もきちんと覚えてくれて声かけなどしてくれます。
-
保育・教育内容長期休暇も見てくれますが、バス通園ができず送り迎えが必要な所が不便です。園までの道幅が非常に狭く送り迎えするのも大変です。
-
施設・セキュリティ園のあちこちにカメラがありモニターに映った画像を職員室で確認しています。門にもセキュリティがしっかりあり画像を確認してから開場です。
-
アクセス・立地園の駐輪場は狭いし、駐車場はありません。奥ばった所にあり、大通りから細い道を通らないといけないことが不便です。
保育園について-
父母会の内容何かしらの係に選ばれるので仕事があると大変です。主要役につくと月1で集まりがあり会費も取られます。
-
イベント行事は多く参観の回数も多いです。教室が狭いので保護者が入りきらずパンパンの教室の時もあります。
-
保育時間延長保育は有料ですがあります。おやつも出ますが年々料金が高くなっている気がします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からバス通園できる所がここだけだったので仕方なくという感じでした。もっとたくさんの選択肢で選んだらいいと思います。
-
試験内容簡単な質問形式の面談がありました。
-
試験対策特に何もしませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区内だったので。
投稿者ID:544282 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はしかる時はしかり、ほめてくれる時はほめてときっちりしている。全学年の園児を把握していて、性格もきちんと知ってくれていて、相談にものってくれやすい。食育もこだわり、園に給食室があり毎日温かい給食を食べれる。
-
方針・理念自律性を伸ばし、皆で力を合わせたり、励ましあったり協調性も学べれる。教育も熱心で音楽や英語は専門の先生です。体作りも考え体操も体操の先生がしっかり教えてくれる、のびのびときっちりと両方ある幼稚園。
-
先生いつも明るく接してくれて、園児が機嫌がよくない時も上手に対応してくれる。一人一人の性格を把握してくれていて安心。
-
保育・教育内容朝は8時から、延長保育で有料ですが19時まで預かってくれる。土曜日も希望であれぼ、有料で保育がある。長期休みも給食有りの保育がある。
-
施設・セキュリティ警備会社も契約していて、近くには交番がある。幼稚園に出入りする時も保護者に防犯の為にカードが配られているので、それで管理されている。
-
アクセス・立地園バスもあり、4コースもあるので便利。駐車場もなく、園の前の道は狭いので、車の利用は難しい。
保育園について-
父母会の内容父母会はない。
-
イベント親子遠足。春と秋の遠足。運動会。音楽会。オペレッタ。人形劇の鑑賞。クリスマス会。園まつりなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生が明るく、気さくに話ができる。園の雰囲気も悪くなく、トイレも園児サイズで明るくて綺麗だった。給食もバスもあることが決め手。
投稿者ID:164297 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価給食は園で作っていて、温かいごはんを食べられ、食育にもこだわっている。体操は専門の先生で、一人一人、丁寧に教えてくれ、楽しくのびのび学べれる。音楽も上手に教えてくれ、ハーモニカやピアニカも小学校低学年レベルを吹けるようになる。
-
方針・理念運動も教育も熱心で、体操では忍耐や自立、協調性を養え、音楽では専門の先生がいろんな楽器に触れさせてくれる。
-
先生明るく接してくれて、すべての園児を把握してくれている。時には厳しく指導するが、ほめてくれることもたくさんある。一人ひとりにあう接し方をしてくれている。
-
保育・教育内容認定型こども園になり、保育時間も長くなった。17から19時までの延長保育は有料である。土曜日も保育が有料ででき、長期の休みも保育日数が増え、働く母には保育をお願いしやすくなったと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティー会社と契約していて、カードが園から渡され園の出入りを管理している。園の先生もきっちり保護者も把握していて問題はない。
-
アクセス・立地園の近辺は昔ながらの住宅街なので、道が狭く車で行くことは困難。駐車スペースもないので、近くにあるコインパーキングも4台くらいしか停めれないので不便。園バスが4コースあるので便利。
保育園について-
父母会の内容父母会はない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由区内で給食とバスがあるとこが少なく、ここが一番近かったから。入園前のイベントで先生の明るさ、園の方針が納得できたから。
投稿者ID:1573511人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がすべての園児を把握していて、時には厳しく、優しく保育をしてくれるので、小学校に上がるとしつけが身に付いてると実感する。
-
方針・理念子供たちが助け合い、のびのび育つよう先生がしっかり指導してくれます。心も体も強くなるよう体操にも力を入れていて、体育会系のような授業でした。音楽もいろんな楽器に触れさせてくれるので、家ではできない体験ができ、ピアニカやハーモニカもできるようにならります。ピアニカ、ハーモニカは入園時に購入になります。
-
先生明るい先生で、園児にも保護者にも対応がよい。担任でなくても、子供の様子が聞けるくらい、すべての園児を把握してくれていて、安心です。相談もしやすく、バス通園でも手紙で担任とやりとりができました。時には厳しく、優しく接してくれ、個性を認めてくれている感じです。英語、音楽、体操は専門の先生を呼び、教えてくれるので納得できる子供の成長ぶりです。
-
保育・教育内容朝は8時から、延長保育は19時までと有料ですがみてくれます。夏休みも冬休みも、有料で給食ありで予約しての保育があります。
-
施設・セキュリティいつも門は施錠され、幼稚園に入りたい時はインターフォン越しで確認されます。バス通園では、保護者が居てなければバスから園児を下ろしてくれませんし、お歩きでも保護者がいてるか確認しています。警備会社とも連携をとっています。
-
アクセス・立地大通りからは中に入った場所で、園のまわりは住宅地。門の前は細い道なので、車の送り迎えはコインパーキングに停めなければならない。自転車か歩きかの送り迎え。バス通園は4コースあるので、広い範囲内から通えます。
保育園について-
父母会の内容役員になると、役員での集まりは時々ありますが、役員でなければ父母会はないようなものです。働いてるお母さんたちも多いので、コミュニケーションを保護者でとりたくない人には居心地がいいです。
-
イベント親子遠足、プール。運動会。オペレッタ。夏祭り。音楽会。お餅つき。クリスマス会。人形劇観賞。
入園に関して-
保育園を選んだ理由あまり幼稚園の数がなく、給食がありバス通園ができるのど、先生が明るく仲のよい馴染みやすさを感じて決めました。
投稿者ID:1330621人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こども園に、なってから入ってくる子供とそれまでにいてた子供の差が、ひどかったから
教育的にはすごく幼稚園なみによかったけど -
方針・理念こどもがのびのびと、遊びと勉強などを頑張っていけるネイティブの、英語の先生が、毎週来ていて実際の英語に触れることかできる
-
先生先生は若い人が多いがすごくしっかりと子供たちの、ことを見て、いたてちゃんしかる所はしかって、ほねるところは誉めるというところがすき
-
保育・教育内容幼稚園なのに、夏休みも、預かってもらえたりしていだけらのすごく、たすかりました。
オーガスタに、力をいてており
保育園について-
父母会の内容基本的に
月1回の、参観か、あり子供達の、様子をたくさん観れるので成長が、わかるからいい役員さんも、選ばれてもそんなにやることがなくて楽だった -
イベントイベントがたくさん、あり夏は御祭にバザーに運動会、音楽祭、作品展などのイベントが、たくさんあります、
土曜日などで親戚なども一緒にみてれいけるのでありがたあ
入園に関して-
保育園を選んだ理由かわいいバスに、乗れるので、そのバスが、きめてに、なりました。制服もかわいいしバスにのりたかったので毎日楽しそうにのれてよかったてす
-
試験内容入園試験として、親と園長、先生と、子供と、面接が、ありました。
園の、方針について、などの、説明の、あと、それにしたかだえるかなど、きかれた -
試験対策塾までは、いきませんでした。
あいさつなどが、ちゃんとてきるかなど、おしえました
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:460252 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔ながらの幼稚園の建坪なので狭いです。しかしその中でいろいろ工夫し、文武両道の指導をしてくださっています。体操は普段通路として使っているスペースで行ったり、ランチルームで課外教室をしていたり…。延長保育や休日登園についても、兄弟割引?やチケットがあったりと、志は高いと思います。
-
方針・理念英語教育に力を入れているようです。週1回外国人の先生が授業してくださいます。運動会・音楽会への力の入れようもすごいです。しかし、熱意があるのはありがたいのですが、少々スパルタな印象。上記の行事の前には登園拒否の子どもが出ていました。先生たちも「今ちょっとピリピリしていますから…」「行きたくない、と言う子はわりといますね」と話してらして、それを「優れた指導力」ととらえるか「やりすぎじゃ…?」と疑問を呈するかは人それぞれです。
-
先生若い先生が多い印象です。イコール、あまり長く勤め上げられる方は居ないのかなあ…?ベテランさんはいないのかなあ…という印象も持ちます。運動会のおしらせ、諸注意ひとつとっても、いろんなサイズの紙で何回かに分けて配られるので、すごく把握しずらく難儀です。何かお知らせが出るとたいてい先生に質問しないとならず、いつもどこか大切なところが抜けてる印象です。そこを「細かいところは柔軟に対応している」ととるかは個人差です。
-
保育・教育内容認定こども園になりましたし、延長保育も充実しています。先生方はいつお休みしているのだろう?と不安になるような長時間保育。ありがたいです。しかし難なのは申し込み用紙の複雑さ。月末に翌月分の「延長保育申し込み書」が配れらます。カレンダーに記号?のようなものを書き込んでゆく形式なのですが、これを難なく使いこなせている保護者をみたことがありません。わけがわかりません。現場の先生方と、書類を作る人が意思疎通とれてないんちゃう?とみんな困惑顔です。無料で預かってくれる時間があったり、割引制度があったり、保育時間も長かったりと、やってること自体はとても志が高いのですから、もうちょっと何とかしてほしいと願っています。
-
施設・セキュリティ頑丈な門で警備システムもあり安心です。しかし周りの建物(すく隣のマンションなど)から丸見えなのでは…?と気になるところもあります。
-
アクセス・立地周辺道路が狭いので、車の送り迎えは厳禁。しかし実際は近所の施設の駐車場をうまく使い、車で登園されてる人も多いです。
保育園について-
父母会の内容保護者同士の交流会、バザーなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由狭い敷地でも工夫して教育の質をあげようとしているところ、英語教育の熱心さにひかれていました。
投稿者ID:1516881人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほめるときはほめる 怒る時は怒るという教育をしてくれている 園自体は小さいが先生達がすばらしいとおもうので総合的にいいです
-
方針・理念じょうぶな子、がんばる子、かんがえてやれる子を強い理念として持っている集団生活の中でのしつけも徹底しています
-
先生若い先生からベテランの先生でもまだ若いと思うけど、しっかり園児をみていてくれて雰囲気もよしと思っています
-
保育・教育内容延長保育もちゃんとあり、夏休み冬休みもお預かりしてくれるのですごくいいです 英語の授業や音楽の授業、体操の授業どれもよし
-
施設・セキュリティ入退出の管理 園庭の管理 連携 休園日、夜間の管理など徹底していると思います トランシーバなど思って園バスから下りてくる生徒を管理している
-
アクセス・立地駅からが遠いので不便 車を止めるところもないので不便 みんな、自転車で送り迎えをしています
保育園について-
父母会の内容父母会は年一回 仲良くお話
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、先生達の雰囲気も良く、制服が可愛かったので
投稿者ID:159039 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年から入園させましたが運動会、音楽会など大行事の時は、とても厳しく練習も園児も少し幼稚園を嫌がるほどですが、できあがりはとても上手で感激したぐらいでした、そんなふうなぐらい、先生も熱心です
-
方針・理念やるときはやる、ほめるときはほめるという考えの幼稚園です先生達もそれに従い、ほめるときはもめてる感じです
-
先生先生達はみんな感じも良く、園児に対しても遊ぶ時はめちゃくちゃ遊んでくれている感じです厳しい先生や優しい先生もいてますが調和がとれています
-
保育・教育内容体操や英語などは専門の先生をやとっています園児からも人気があるようで、たのしくしています延長保育はお金がかかりますが最長七時までみてくれます
-
施設・セキュリティセキュリティもしっかりしており、先生が門を空けてくれるまで入れません夏はミストなどがありしっかり熱中症対策もしてます
-
アクセス・立地住宅街にあり、道が狭いので車を停めて送り迎えが出来ません駅からは、遠いので自転車が主です
保育園について-
父母会の内容父母会はなし、懇談が学期終りにありました
-
イベント運動会、音楽会、演劇があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭保育をうけて、先生の感じがよかったので
-
試験内容簡単な面接を受けました、志望動機など
-
試験対策何もしてません、先生の雰囲気はみてました
投稿者ID:104911
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市平野区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、幼稚園型認定こども園東平野幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼稚園型認定こども園東平野幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼稚園型認定こども園東平野幼稚園 >> 口コミ