みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 中かがや幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
心が育ち、いろんな経験が充実。
2019年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価給食があります。週に一回、お弁当の日です。
給食1食500円です。親御さんによっては金額が高いと言う方もいると思いますが、毎回給食試食会で食べましたが、給食は凄く美味しくなっていて
栄養士さんの元、献立も充実してます。
消毒や検査を徹底しているのも分かりました。
私は金額相応かと思います。
年少、年中、年長と基本をしっかり教えて下さり。
安心して子供を預ける事ができます。
子供も自分の事は自分でできる様になり、お友達もいっぱいできて、
下の子供達にも優しく接する様になりました。
小、中、高、とまだまだ先の事ですが
基本をしっかり学んでくれた分
小学校に入った時、幼稚園で教育を受けてた分、授業中の態度や
算数、国語の授業など
やった事があると無いとじゃ全然違うと思います。
子供が(これ、幼稚園でやった事ある!)
心にゆとりが生まれ
違う授業にも集中でき、知ってる事はお友達にも教えたり
仲良くなれると思います。
音楽、お泊まり保育、発表会など、
イベント事が充実してる分
全ての経験が次に(未来)繋がってると私は思い、
中かがや幼稚園に入れて良かったと思っています。 -
方針・理念挨拶や自分の事は自分でできる様になり、
思いやりのある子に。
音楽に力が入っており、
文字指導や、英語など、教育も充実しています。 -
先生年少の時は、親が不安でしたが、トイレもしっかり教えてくれたり、お友達との貸し借りや、優しく指導してくださいました。
年中の時は、英語授業、課外クラブも始まりバトンクラブやコタイクラブやスポーツクラブ年中にあわせた教育をしてくださいました。
文字の指導もしてくれます。
年長の時は、英語や課外クラブは勿論、
新しく(KUMO)さんすうの授業が始まりました。
先生達は、子供達の名前も覚えてくださり
優しく指導しつつ、年少、年中、年長とそれぞれにあわせた教育をしてくれてます。 -
保育・教育内容年少、当たり前の事ですが、挨拶や思いやり基本をまず教育してくださり
カスタネットや鍵盤ハーモニカでリズム感覚を教えてくれます。
年中、年長は、バトン、コタイ、スポーツ、さんすう、別でお金はかかりますが、保育無償化になり、幼稚園の授業料変更になってます。
バトンとコタイは半年更新7000円スポーツは1ヶ月4500円2回実施は2500円になってます。新しく導入した、さんすうは1ヶ月8回位授業で6050円朝の30分になってます。テストや宿題もあります。
親御さんによってお金の高い安いあると思いますが、
私は、
年長さんにとっては来年小学校にいくので
凄く有難いです!KUMOの先生がその子供に合わせて
基本をしっかり教えてくれるので
塾などの事を考えたら、幼稚園でできるので凄く良いです。
やった事が全部身についてるのがわかります。
-
施設・セキュリティ給食を作ってる所など
見学できるスペースがあります。
預かり保育もあります。
セキュリティは登園、下校
門の前に先生が必ず立ってます。 -
アクセス・立地バス通学あり、
課外クラブの時は迎えに行く事になります。
周りは静かな住宅街です。
近くに商店街もあります。
幼稚園について-
父母会の内容各クラス
3人委員選ばれて
1年間委員やります。
3人のママさんとやるので安心でした。 -
イベント保育参観、音楽リズム発表会、お母さん先生、
プール、運動会、遠足みかん狩り、
歯科検診、ハロウィン、絵画展人形劇、個人懇談、英語参観、楽器合奏大会、お遊戯発表会、お別れ遠足、などなど。
細かい行事がまだ、いっぱいあります。
子供達にとっては凄くいい経験をさせて頂いてます。
発表会などで、成長が感じれます。 -
保育時間なかかがや幼稚園ホームページに載ってます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由2歳の時に
1日体験入学をさせて頂き
人見知りの私にも優しく声をかけて下さり子供も楽しんでたので
入園を決めました。 -
試験内容今年2019年から試験導入してるみたいです。
進路に関して-
進学先在園中
投稿者ID:554142
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
音楽や発表会、英語や絵画、体操等にも力をいれ、時間外では、バトンや、鼓隊にも力をいれ、年長には、大阪ののグランキューブで、器楽合奏大会もあり、先生方もしっかりしていて、優しく、週に一度は、一週間の様子を記録して、一年の最後に思いでとして冊子にして、いただきました。生徒一人一人を自立できるようにその子...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 中かがや幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細