みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 念法幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2023年入学
以前のイメージとは全然違う…
2024年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価以前とはかなり印象が変わった。こども園になった弊害か新園長の方針か分かりかねるが、のびのびした子が多かった念法幼稚園はもうない。
-
先生ベテランの先生が保育から外されていて目が行き届いていないところが多い。
先生たちも以前より余裕がなさそうに感じる。 -
保育・教育内容以前はのびのびしている中でもいろいろな教育を取り入れていたと感じたが、今は先生たちの目が行き届いていなくて放置されている感が否めない。
なにに力を入れているのかも不明。 -
施設・セキュリティ園庭が広いのはよい。
セキュリティは園児の脱走があってからちゃんとするようになったはず。
バスは全員降りたかのチェックを2人体制でしている。 -
アクセス・立地鶴見緑地も近いので、遠足の際は歩いて行ける。
自転車置き場に屋根ができたので雨の日でも連れて行きやすい。
幼稚園について-
父母会の内容特にない。
PTAでなければ秋祭りのお手伝いなどをボランティアでするくらい。 -
イベント月に1回くらいはイベントや園庭開放で園に行く。
-
保育時間土曜日はいかなる理由があろうと2号児以外は預かってくれない。その反面、2号児は簡単に預かってくれる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子がいたのでそのまま下の子も入れた。でも上の子の時に今の体制なら入れなかったと思う。
-
試験内容1号児は簡単な面接があるのみ。
投稿者ID:979528
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生が子どもたちのことをよく見てくれているので安心して任せられる園だと思います。走り回ったり、虫取りしたり、比較的自由に過ごせるので子供ものびのびと成長できていると思います。
【方針・理念】
子どもの自主性を尊重し、のびのびと成長することができるところが魅力的だと思います。
【先生】
担任以外の...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
園自体は広くて子どもがのびのびしている。
お寺も園の裏にあってたまに
遊びに行っている様子。
バス通園もあって、親的には楽。
お弁当がめんどくさいので毎日給食だったら
いいのになと思う。
【方針・理念】
運動会では鼓笛隊があったり
おゆうぎなども子どもの成長した姿が
見られるので満足しています。...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
旭東幼稚園
(大阪府・公立)
大阪信愛女学院幼稚園
(大阪府・私立)
幼保連携型認定こども園古市たいよう学院
(大阪府・私立)
鶴見幼稚園
(大阪府・私立)
守口市立あおぞら認定こども園
(大阪府・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 念法幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細