みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 鶴見幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
園児たちがのびのび暮らしている。
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価年間を通してたくさんのイベントがあり、子供も楽しんで通っています。給食も品数が多くよく食べてくれているようです。
-
方針・理念セキュリティが万全です。先生もとても熱心に指導してくださいます。何かあればすぐ直接お話しに来ていただいたり、お電話頂いたりととても親身になってくださいます。
-
先生先生は若い先生が多い印象がありますが、どの先生もとてもしっかりしてらっしゃいます。園児一人一人のことをよく理解してらっしゃいます。
-
保育・教育内容保育内容もいろんなことをさせてくださいます、また園で独自の畑を持っているのでそちらでの栽培などを子供は楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ入り口がインターホン、もしくはICカードがないと入れないので不審者などは入りにくいと思います。
-
アクセス・立地駅からも近く、周りも住宅街なので安心です。近くにスーパーや薬局コンビニ、ホームセンターなどもあるので送り迎えのついでに買い物もできます。
幼稚園について-
父母会の内容数ヶ月に一度父母参加や参観があるように思います。
-
イベント親が参加する行事としては参観、遠足、運動会、音楽会、発表会などです。
-
保育時間聞いたところによると他の園より、午前保育が少ないようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由鼓笛をさせたくて、鼓笛に力をいれているとのことで入園を決めました。あと、園庭の広さが広いと感じました。
投稿者ID:6263311人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
年間を通してたくさんのイベントがあり、子供も楽しんで通っています。給食も品数が多くよく食べてくれているようです。
【方針・理念】
セキュリティが万全です。先生もとても熱心に指導してくださいます。何かあればすぐ直接お話しに来ていただいたり、お電話頂いたりととても親身になってくださいます。
【先生】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【方針・理念】
自然と触れあう、畑での野菜作り、そういった土をさわるなど行事があるから子どもも楽しそうにしている。
【先生】
年少組は担任と副担任などふたり体制にした方がいいと思う。ひとりでも見ていられるが、トイレや園から少しお出掛けするときに補助の先生が来るぐらいなら始めから二人体制にすればいいのに。
【保...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 鶴見幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細