みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 鶴見幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
子どもに合っていて通わせやすい。
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちがいろいろな経験をさせてもらえる機会がたくさんあります。給食は子どもたちはおいしいと言っていますが、たくさんの食材をとりいれてもらっていると思います。
-
方針・理念しつけや生活習慣をきっちり身につける教育の時間をたくさん持ってもらっています。また、子どもたちが楽しみながら多くの経験をすることができます。
-
先生子どもたちには優しく厳しく親身に接してもらっています。何かあったときのフォローもよいです。若い先生の入れ替わりはあるようです。
-
保育・教育内容英語や絵画やお作法など、専門の先生に来ていただく時間もたくさんあり、子どもたちはとても楽しみながら学んでいます。
-
施設・セキュリティ当然のことながら、送迎時の保護者への先生からの声かけや、や委託を受ける人の事前申請など、徹底してされていると思います。
-
アクセス・立地駅やバス停からも近く、小さな弟や妹たちを一緒に連れて行かないといけない行事なども行きやすいです。バスのコースはルートが限られるので、バス停まで少し遠いなど、不便を感じる方もおられるようです。
幼稚園について-
父母会の内容クラス懇談会
-
イベントその年ごとにテーマに沿って、発表会や制作など行われているようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由雰囲気が子どもに合っていたから。また、事前の入園の意思表示で願書も並ばずいただけたので、妊娠中の入園準備もスムーズでした。
投稿者ID:134609
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
年間を通してたくさんのイベントがあり、子供も楽しんで通っています。給食も品数が多くよく食べてくれているようです。
【方針・理念】
セキュリティが万全です。先生もとても熱心に指導してくださいます。何かあればすぐ直接お話しに来ていただいたり、お電話頂いたりととても親身になってくださいます。
【先生】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【方針・理念】
自然と触れあう、畑での野菜作り、そういった土をさわるなど行事があるから子どもも楽しそうにしている。
【先生】
年少組は担任と副担任などふたり体制にした方がいいと思う。ひとりでも見ていられるが、トイレや園から少しお出掛けするときに補助の先生が来るぐらいなら始めから二人体制にすればいいのに。
【保...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 鶴見幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細