みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> みつや・めぐみ幼稚園 >> 口コミ
みつや・めぐみ幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価前年は共働きのため保育園に通っていました。保育園時代と比べると、やはり幼稚園に子どもを通わせている共働きの家庭は少ないです。HPでは 共働きでも幼稚園 と謳っていますが、片方がパートや産育休、時短が前提かなと感じます。(事実、うちも入園してから片方が時短です)
19時まで預けられるとありますが、19時まで預けている家庭は少数だと思います。
月末に、クラスで使用した絵本を数冊持って帰ってきます。保護者向けの薄い育児本?みたいなのも持って帰ってきます。どこかのイベントの割引券も持って帰ってきたことも。絵本を家でも読んで、幼稚園でどんなことしたのと話が膨らみます。
園内で習い事が出来るので、それもありがたいです。
イベントがたくさんあるため、子どもの経験、成長につながります。この点もありがたいです。その分、保護者要員のものも多いです。
進級式(平日)、七夕星まつり(土曜日)、運動会(日曜日)、生活発表会(土曜日)、移動動物園(平日)、参観(平日)、懇談(平日)、お別れ会(平日)、給食のお手伝い(平日(一週間前に言われた人もいる))など、月に1~2回程あります。正社員同士の共働きは、難しいと思います。 -
方針・理念しっかりしています。プールや移動動物園、運動会など色んな活動をさせたいという想いが強いです。
-
先生マンモス校にも関わらず、一人一人を大切に想い指導している姿が見受けられます。ただ、言い方がきついなと感じる時があります。
-
保育・教育内容とても充実しています。園外保育も2、3ヶ月に一度あります。月に2~3回もともとお弁当の日がある上に、園外保育でもお弁当なので4~5回お弁当の月がありました。そこまでしなくていいのにという気持ちがちょっとあります。
-
施設・セキュリティ門にはいつも警備員さんがいらっしゃいます。行事の日には、門の近辺に警備員さんが立ってくださっています。
-
アクセス・立地最寄り駅から徒歩10分かからないくらい。
電車の都合で間に合いそうにない時は十三から急いでます。十三駅からは徒歩15分弱。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は懇談のことですかね?懇談は個人懇談でした。
保護者同士の、PTAのようなことを指しているのなら、出席したことはないです。ちなみに、名前は 母の会 です。 -
イベント入学式(進級式)、参観、懇談、七夕星まつり、運動会、生活発表会、お別れ会など。
七夕星まつり、生活発表会は、クラスごとの発表で、事前に担任の先生が引いてくださったくじの順番で入れるようになってます。運動会は京セラドームで行います。行事前には、保護者間で「どうやっていく?」と話が出るほど、ちょっと遠いです。 -
保育時間朝8時前のバスに乗り、18時ごろまで預けています。土曜日は使用したことはありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育園を卒園しなくてはならなくなり、近場の保育園、幼稚園に応募しました。保育園が落ちたため、この幼稚園に決めました。
-
試験内容入園が決まった後、面接がありました。おもちゃがある部屋に親子で入ります。名前が呼ばれたら親子で先生の前に座り、名前を言ったり、年齢を言ったりします。しかし、うちの子は全然座れなかったです。
投稿者ID:900338 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価教育方針や行事など全てにおいて充実していると思います。先生も熱意があり、安心して預けられる幼稚園だと思います。
-
方針・理念園内での習い事が充実している。実際には体操教室・絵画教室・ECCに通わせている。
-
先生園児ひとりひとりを常に気にかけているように思える。発達に関する心配事をしっかり聞いてくれ、定期的に園内の様子など報告してくれる。
-
保育・教育内容イベント事が多い気がします。季節ごとの行事に加え発表会やその他定期的にいろんなことをやっているように思えます。
-
施設・セキュリティ敷地に対して園児の人数が多いような気がします。決して手狭というわけではないのですが。
-
アクセス・立地自転車でもすぐに送り迎えができる距離にありますが、送迎バスがあり、家を5分前に出れば間に合うので、ぐずった時など助かります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会に参加したことは無いので内容はわかりません。
-
イベント先日は芋堀りに参加しました。そのほか遠足は定期的にあります。京セラドームを借りて運動会が毎年あります。
-
保育時間いつも預けている時間は9時から16時で、1時間1400円です。土日は700円で預かってくれるので仕事柄助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由温水プールがあったり、家から近い事やマンモス幼稚園なので友達もたくさんできるだろうと思いこの園を選びました。
感染症対策としてやっていること念入りに消毒や人数制限はしていますが、それ以上の特別に対策はしていないと思います。投稿者ID:861338 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価毎日忙しそうだな~と感じますが、イベントが多く子どもの楽しむ姿がたくさん見られるので、楽しみが多くあります
-
方針・理念教育理念の通りに年間を通して過ごせているように感じます。
先生方もたくさん工夫してくださり体操指導や水泳指導はもちろん、読み書きを学ぶ時間もあり、いろいろ楽しく学べているように思います。 -
先生先生により対応の感じ方は違いますが、よく見てくれていると思います。優しすぎず良いかと。
-
保育・教育内容遊びに、体操、水泳、英語指導、発表に向けて何かしら練習準備したりと、忙しく一生懸命な感じがする
-
施設・セキュリティ正門出入口には警備員さんも常にいて、教室にも電話があり、安心できる。遊具下のマットも柔らかくなっている。
-
アクセス・立地町中にあるので、通いやすいところにあると思います。近くに駐車場が少ないかもしれません
幼稚園について-
父母会の内容父母会には参加したことありませんでした。
-
イベントほぼ毎月のようにイベントや行事があります
-
保育時間延長保育も休日保育もあり、安心して預けられる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近いから。保育園はいくつかあるが、あまり幼稚園はありません。
投稿者ID:861315 -
- 保護者 / 2020年入学
2024年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価精神的に落ち着いている子や活発な子が多い印象。教育熱心なこともあり厳しい先生は多いと思います。イベントや行事が多いので親もそれなりに忙しく関わる機会が多いです。近年はベテランの先生と新担の先生で差が大きく人手不足が子供の保育にも影響している印象。イベントが多く楽しむ機会が多いことは良いですがその分、先生も忙しくバタバタしていますし先生間での連絡は密ではなく行き届いてないことも。とはいえ楽しく通えてはいたのでお子さんに合っていれば良いのかも…
-
方針・理念イベントが多くしっかりとした教育ではある。英語や体育の指導やプールが年中入れ教育熱心。子供の自立や団体行動を重んじる部分は凄くある園です。上の子は活発な性格で楽しい園生活を過ごしていましたが兄弟枠で入った下の子はマイペースな性格で合わなかったです(^^;;個人の個性を伸ばしたり個々の性格や個性に合わせるというより皆んな一緒に何かをやり遂げようという意識が強い。
-
先生しっかりしたベテランの先生がいる中で新任の先生の入れ替わりは多く、クラス担任が新任の先生になることもあり不満はある。年々、子供の数と先生の数が足りていないのか今までのイベントや行事事をするには人数が不足しているのではと思うことがある。特に行事前や運動会前になると準備や練習に終われ先生もピリピリしているのが伝わり子供達も疲弊している。その中でその子その子に寄り添った対応はもちろん出来るほど先生は足りてません。それでも達成感を得て成長しようというスタンスなので合う子には良いのかと。
-
保育・教育内容わりと教育熱心で小学生前の準備はしっかりできます。そのまま習い事ができるのは良い。英語やピアノ水泳等
-
施設・セキュリティ警備員さんがいます。車での送迎は×保護者証で入る仕組み。イベントも事前に誰がくるのか事前報告する必要があります。
-
アクセス・立地住宅街なので車での送迎には特に厳しく、近隣に止めるとすぐにクレームが入るそうです。自転車、徒歩、駅からはそこそこ歩きます。
幼稚園の前での立ち話や道を塞ぐ行為にも特に厳重に注意されます。タクシー会社もあり車はよく通る細めの道路なので送り迎えは特に注意が必要かも。
幼稚園について-
父母会の内容総会?でしょうか。参加しなくても良いとおもいます。
その分、参観日やお手伝い給食、雪まつり等出向く機会は多いです
-
イベント遠足、宿泊保育、雪まつり、運動会、七夕まつり、文化祭、参観日、ふれあい動物園、楽しいイベントは沢山あります。
-
保育時間9時40分~14時
バスの時間によっては14時前には降園します。
お預かりは18時まで、延長は19時別料金
共働き家庭優先とはいえ空きがあれば延長できるようです。
夏季や長期連休中にもお預かりありますが身の回りのことが自立、トイレ等完璧でないと延長保育使えず相談という形になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いことやイベント内容が魅力で選びました。下の子は兄弟枠で入園したのでやや後悔もあります。
投稿者ID:992644 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価コロナ禍になる前までは、毎月何か楽しい行事がありとてもよかったです。年少からお泊まり保育もあり、とても行事は充実していました。
-
方針・理念一年中入れる温水プールや、英語、体育の授業があり魅力を感じました。園児も多いため運動会は京セラドームで行うというのも、魅力の1つでした。
-
先生明るい元気な先生が多い印象です。ただ園児が多いためか、先生から先生の伝達がしっかりできていなかったり連絡漏れがたまにあります。
-
保育・教育内容遊びやお勉強の時間、カリキュラムがしっかりくまれており、子供も楽しんでいます。長期休みには預かり保育もあり助かっています。
-
施設・セキュリティ園庭は狭く、何個かに別れて遊ぶところがあり、園児は多いが園庭が狭すぎる。 門には警備員さんが1名立っています。
-
アクセス・立地住宅街にありますが、家から近く自転車で行けるので通いやすいです。 車の方はパーキングが前にありますが、数台しか停めれやいので満車のことが多い印象です。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないので、分かりません。。。。
-
イベント毎月行事があり、SL、七夕祭り、遠足、生活発表会、動物ふれあい、バザーなどなどたくさんありました。
-
保育時間8時から10時までに登園し、14時までが通常保育。 延長保育は18時まで。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く園児もたくさんいて、何よりその幼稚園が人気だったため。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
-
進学先を選んだ理由お受験を選択される方は少なかったと思います。 周りもみなさん公立小学校
感染症対策としてやっていること園に入る時は消毒をしてから。園内にも色々なところにアルコールが設置されている。投稿者ID:802765 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価色々なイベントが体験できる園です。雪まつりやふれあい動物園など楽しい行事が多く運動会も迫力があり感動します。
-
方針・理念行事が多く教育も熱心で年中入れる室内プールもあるので子供たちが伸び伸び過ごせそう。
-
先生バス登園でも何かあれば電話をかけてきてくださりメモも書いてくださる丁寧な先生が多い
-
保育・教育内容年中から英語も習うみたいで教育にも力が入っている。行事と併用して体操や英語、プールなど様々な学習も出来る
-
施設・セキュリティ警備員さんが常に立っておりセキュリティもしっかりしている園庭は広いのでお外遊びも伸び伸びと出来ているそうです
-
アクセス・立地住宅街にあるので車で送迎をするのは苦情が多い様です。バス送迎があるのがすごく魅力的です
幼稚園について-
父母会の内容会費がかかりますが参加はしたことがないのでどういった状況かはわかりません
-
イベントお泊まり保育などがあるので親元を離れて友達と過ごす時間の大切さなどを学べ沢山の体験が出来る幼稚園です。
-
保育時間延長保育は18時まで見て頂けておやつも出して貰えるみたいなので子供も楽しんでいます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私もこちらの幼稚園に通っていて楽しかった記憶もあり行事が多いのが決め手で子供を入園させました。
-
試験内容前日の夕方から並び無事入園できました。兄弟は優先的に入園出来るみたいです。
-
試験対策試験はありません
感染症対策としてやっていることアルコール消毒など徹底して下さっています自粛で休園中は動画での学習もありました投稿者ID:6937921人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価最年少、年少の時の担任の先生も子供に声をかけてくれたり他の先生も相談をきいてくれたり良いとおもいます
-
方針・理念年中入れるプール、年中からひらがな・数字、英語の授業など色々な事が学べると思う。
-
先生ベテランの先生と若い先生で対応が違う事が多い。 子供の人数が多いためか伝達不足が多いと思います。
-
保育・教育内容年中からは週に1回水泳の授業 最年少から体操や英語の時間もあります 土曜保育も長期休暇中の保育もあります
-
施設・セキュリティ門前には警備員さんがいて扉も保育時間になると閉まるので安全 帰りのバスも園内でのってから出発なので安心です
-
アクセス・立地駅から少し遠い 近くの駐車場がなくなったので車でのお迎えは少し不便 自転車は2カ所とめれるところがあるけど帰るときにはいっぱい
幼稚園について-
父母会の内容お別れ会の計画などで集まったり、クラス役員が担当の遠足の送迎があったり
-
イベント雪まつり、たなばたまつり、お泊まり保育、運動会、バザー、生活発表会
-
保育時間8:10~14:00 預かり保育は最大19時まで
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由最年少の抽選で入れたのではいりました、 後、バスがアンパンマンなので子供が喜ぶかなとおもって
-
試験内容制服採寸と同日に先生との面談 書類の内容を確認程度
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていること門はいってすぐにアルコール消毒 先生達はマスク 子供はどちらでも大丈夫投稿者ID:6803761人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 1]-
総合評価園児の数が多く、子供同士で得られる刺激が多い。また、子供の自主性を重んじる雰囲気があり、3年間での成長を期待できる環境である。
-
方針・理念先生の研修、教育制度が充実していることが、先生採用ページから、感じられる。また職員を大切にしている園風が良い。
-
先生小さなことでも日々の変化があれば、電話をくれるなど、園児が多くても1人1人をしっかりと見てくれていると感じる。
-
保育・教育内容年中プールに入れること、バス待ち時間での園主催の習い事など、充実している。また効率も良い。
-
施設・セキュリティ出入り口でのセキュリティの徹底やお迎えの際の人物確認など、防犯面で安心して通わせることができる。
-
アクセス・立地バスで通園しなければならないことが、ネック。近くに同様の教育レベルの幼稚園があれば、そちらに通わせたい。
幼稚園について-
父母会の内容まだ父母会の開催がされていないため、不明。
-
イベント特徴的なのは年少から実施されてお泊り保育。
-
保育時間利用していないので、はあくしていません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育プログラムの充実と適度に厳しい園風。先生を大事にしていること。
感染症対策としてやっていること4月、5月はオンラインでの授業がありました。入園まもなかったので、良かった。投稿者ID:7579901人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価イベント事が多い園です。年少からお泊まり保育があったり、ふれあい動物村、ミニslなど他にもたくさん子供が喜ぶ行事が盛り沢山です。
-
方針・理念水泳、体操、英語の指導など、文武両道に力を入れており、小学校に行ってからも椅子にきちんと座るなど勉強においても安心できるカリキュラムになってます。
-
先生担任以外でも結構子供の名前まで知っているし、園に入ると気さくに挨拶してくれます。何かあったら、すぐ電話してくれてたり、こまめな対応もしてくれます。
-
保育・教育内容先程の通り、水泳、体操、英語指導もあるし、年中からは丁寧にひらがななど教えてくれます。それだけでなく、泥遊びなど日常出来ない事もしてくれるのでたすかります。
-
施設・セキュリティ警備員さんも若く、男の先生とかが朝いてるので、変な人は近づきにくいと思います。防災訓練もよくしてくれており、家でもこういう時はこうするとか子供も行ってるので安心です。
-
アクセス・立地都心部にあり、行きやすいです。バスもたくさん出てるので、通わせやすいです。最近大きい駐車場が園前に出来たのもいいです。
幼稚園について-
父母会の内容やった事ないのでわかりませんが、役員の仕事は結構あるかと思います。3月あたりのお別れ会は各学年大変と聞いてます。
-
イベント年少の時からお泊まり保育があります。七夕祭りや、雪を降らせてくれたり、運動会も京セラでやったり、他所とは違う楽しい行事に子供も大喜びしています。
-
保育時間通常保育が8時10分から2時までで、それ以降か延長保育になります、18時までか700円。19時までならプラス300円。土曜日とか祝日とかも1400円で預かって貰えます。独自のネット予約で申し込みます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育料金で、水泳、体操、英語指導してもらえるのが決め手でした。習い事をせずともそれなりに出来るのが魅力です。それ以外も課外授業で、園終了後に習い事も出来るのでいいです。
-
試験内容特に試験はありません。必要最低限の受け答えできれば大丈夫です。
-
試験対策ありません。
感染症対策としてやっていることコロナで休園中はオンライン保育がありました。英語の授業で取り入れてるところのオンラインもありました。園再開当初は週ごと登園とかでクラスも半分に分けたり工夫してました。投稿者ID:6956651人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価大規模にもかかわらず、園児一人ひとりを細かく見てくださる先生がたがいらっしゃります。当たりはずれはあるかもしれませんが、おおむね良い先生が多いように感じます。 ECC、ヤマハ、体操教室など習い事と提携しており預かり保育時にも助かります。 一年を通じで多くのイベントがあり、年少時は少しこどものキャパオーバーも心配になりますが、うまくフォローしてくださり結果として子供には良い経験になっているように感じています。
-
方針・理念発達が少し遅れている(早生まれ)などの子に対しても、気長に上手に接して子供のやる気をなくすことなく対応してくれているように感じています。
-
先生若い先生もしっかりしており、子供に大変好かれているように思います。ベテランの先生も若い先生とうまく協業(?)しており、良い先生関係が構築されているように感じます。
-
保育・教育内容星まつりや、運動会など集団で合わせること、みんなでやりきることを意識してくださっているように感じています。
-
施設・セキュリティあまりセキュリティについて、心配をしたことがないのでコメントができません。ただ、2年通っていて心配はありません。
-
アクセス・立地最寄りの駅から歩くと遠いです。自動車は近くに確実に停められる駐車場がありません。
幼稚園について-
父母会の内容自身が参加していないので、詳細は回答できません。
-
イベント年中プールがあります。雪まつり。星まつり。お泊り保育。運動会など年中いべんとをしています。子供が慣れるまでストレスを感じてるのではないか?と感じるほど何かしらのイベントの準備や発表があります。
-
保育時間これは、園のHP参照や問い合わせ一番確実です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由送迎のバス停が家の目の前。 バスの時間が仕事の都合とあった。 保育園時代の友人も数名入園した。
投稿者ID:531248 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生達が優しく丁寧で細かい怪我にもしっかり対応してくれます。年中子どもたちが楽しめる行事があり、楽しく通っています。5月の雪まつりの日は機械で雪を降らせて遊ばせてくれるので大喜びで遊んでいます。この幼稚園でしか体験できない事かなと思います。バスも路線が多いので家の近くで乗せる事ができ助かります。運動会は京セラドームを借りてするので天気や紫外線(アレルギーがあります)の心配が無いので助かります。
-
方針・理念体操、英語、音楽、お友達との付き合い方など色々な事を1年間を通してしっかり教えてくれています。 敬語も覚えて帰ってくるのでいつの間にそんなにしっかりしたの、とびっくりさせられます。 温水プールですので年中プールがあります。 英語は他国の先生を呼んでしっかりした発音で教えていただいてます。 どの先生達も優しくおもいやりがあり子ども達の事をよく考えてくれています。
-
先生先生達はとてもしっかり子ども達を見てくれています。そんなささいな怪我大丈夫なのにとこちらが申し訳なくぐらい少しの事でも謝罪をしてくださいます。しっかり指導が行き届いている分先生の負担があるのか若い先生方の入れ替わりが激しいです。 ベテランの先生は学年に1人は居てくださいます。 若い先生もすごくしっかり見てくださいます。 みなさん笑顔が素敵で保護者や子ども達に対する雰囲気はとてもいいです。
-
保育・教育内容体操の授業では体操の先生が教えて下さり、英語の授業では他国の先生がしっかりした発音で教えてくださっています。 プールは温水室内なので年中あります。 ビート版を使ってバタ足など教えてくれています。
-
施設・セキュリティ子どもに対して狭いです。教室も参観で保護者が集まるときはぎゅうぎゅうで入れない方もいます。 園庭は特に小さく七夕のお祭りなどは1クラスずつ入れ替え制です。駐輪場も小さく止めにくく出にくいです。 入り口にいつでも警備員さんが居てくださるのはありがたいです。
-
アクセス・立地住宅街にあるので駐車場が周り少ないです。 駅からも15分ぐらい歩くので遠方の方は行事やお手伝いの時は大変だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員制度で立候補者がいなければ先生から電話がかかってきます。 年少で3人、年中で4人、年長で5人選ばれます。 行事があれば基本的にお手伝いがあります。 クラスごとのお別れ会を主催しなければならないので学年が上がるたびに大変になります。
-
イベント雪まつり、七夕、移動動物園など保護者が観に行ける行事と、ミニSLや遠足やお泊り保育など子ども達だけで楽しむ行事が年中あります。 お泊り保育は2日で2万円ほどかかりますが(DVDつき)2日間遊びまくるので子ども達はとても楽しそうです。 運動会は京セラドームなので阪神の試合結果で日程が決まるので土日に急に休みを取りづらい人は大変かもしれません。
-
保育時間8時過ぎから9時半ぐらいまでだったかな?バスなのであまり詳しくないです、、。 一番遅いバスは10時前に園に着きます。 延長保育は6時までで500円ですがプラス200円で7時まで見ていただけます。 利用はその日の申告でいけます。 月極の延長保育もあるみたいです。5時ぐらいまでなら延長保育のバスも出ています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が行っていた幼稚園で行事も楽しく先生も優しくいい思ひ出が多いので子どもにも通わせたくて。 説明会にも行き教育と遊びもしっかり教えてくださる所が良いなと思いました。
-
試験内容なにもありませんでした。 長男はしゃべれないオムツの状態で入園させていただきました。
-
試験対策なにもありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の学区内の小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校が一番近くて安心なので。勉強は自分の頑張りでいくらでもできるけど私立に行かせてお友達と離れてしまうのはかわいそうだから。
投稿者ID:543716 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生もたくさんの子達をしっかり見てるし、叱る時は叱ってくれるので、子供も入園前よりだいぶしっかりしてきた。
-
方針・理念学業に力入れてるところ。机に小さい間から座らせて本を読んだり、英語を取り入れたり、将来のために役立つ内容が多い
-
先生入園前は順番を守ったり、公園でも言う事聞かず困った事も多かったけど、入れてからは公園でも他の子に譲ってあげたり、無理やりやりたいと順番抜かしたりもする事がなくなった。
-
保育・教育内容まだ2歳児クラスなので、英語だけですが、年少からは水泳も保育時間であり、課外学習も、体操、音楽、英語、水泳、絵画など色々豊富で充実している
幼稚園について-
父母会の内容今のところ2歳児クラスだからないみたいです。上の子を通わせてる人も、マンモス校だから役員とかも全く当たってないとかで、そういうのは殆どないみたい。 たぶん、働く人を支援してるというのもあるのかも。
-
イベントクラスによるかもですが、小さい機関車が園に来て乗れたり、春には雪を降らせて遊ばせたり、授業参観や、七夕祭りもある。 年少からはお泊まり保育もあるみたい。 色々な行事が毎月あるから子供は大喜び
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由水泳と英語を習わせてあげようとしたところ、園でやっており、働く人のために延長保育も充実している。 子供が一人っ子なので、たくさんいろんな人と交流もてる方が子供の為になるかなとおもった。
-
試験内容私は2歳児クラスの4年保育なので、試験ではなく本当に簡単な受け答えくらいだった。 子供は4月生まれなので、受け答え完璧でしたが、3月とかだと1歳児とかなので、おそらくよっぽど手がつけれないくらいでないと大丈夫そう。
-
試験対策面接だけで試験はないので、塾は通わせていない。 対策は大人しく座らせたり、名前と年齢くらいは言えるようにはしてた。
投稿者ID:471936 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価行事が多く、先生が親切な点が大変良いです。 また、プールなど設備も充実しています。 子供の人数が多く、しっかり教育を受けられているか心配です。
-
方針・理念子供の主体性を伸ばしてくれそうなところは良いです。 英語などにも積極的で長所が伸びそうです。 理念の話を一度伺いましたが、自分の子供の幼稚園と同じで安心しています。
-
先生先生は3人制で大変親切でしっかり子供を見てくれています。 どの先生も安心感があり、任せられます。 保護者にも褒めてくれます。
-
保育・教育内容英語、プール、行事とどれをとっても大変充実しています。 給食も始まり普段の生活の教育面も強化されました。 教材も高いですが良いものを使っていると思います。
幼稚園について-
父母会の内容まだ参加したことはありません。 正直よくわかりません。
-
イベント大阪ドームでの運動会があり、大変楽しみにしています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、評判が良い点です。 また、英語とかにもしっかり取り組んでおり、 子供の長所が伸びると感じています。
投稿者ID:476254 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園内にプールがあり、行事も充実しています。4月のミニSL乗車体験、5月遠足、6月スプリングスノーデー(園庭に雪を降らせて)、7月星祭りなど毎月のようにイベントがあり、子供は楽しんでいます。 母の会による親の行事参加(強制のものも含めて)はあまりないので、仕事をしている親としては助かります。 また、長時間預り保育もあり、最長19時まで預かって頂けます。 なにより、子供を見守る先生方が熱心でありがたいです。他のクラスの先生も子供の名前を覚えてくださり、声をかけてくださいます。まだ、入園から5か月ですが、こちらにお世話になり本当に良かったと思います。
-
方針・理念ピアジェ理論に基づいた教材を使い、年齢に応じて段階的に学んでいます。英語指導もサイバードリームという教育指導システムか導入されています。
-
先生挨拶、きちんと着席すること、物を丁寧に扱うことなど、基本的なことをしっかりと教えてくださいます。 おしゃべりの苦手な子供が先生のお陰で話せるようになり、感謝しています。
-
保育・教育内容幼稚園内に温室のプールがあり、年間を通して水泳を学べます。室内ですので天候に左右されず、確実な上達を期待できます。
幼稚園について-
父母会の内容母の会はありますが、保護者の出番はあまり多くありません。役員はクラスで5名程度(25人クラス)、役員でなければ一年に一度何かの行事にお手伝いに行くだけです。
-
イベントイベントは多くて月に1度のペースであります。10月に運動会が大阪ドームであります。大きな会場で親子共々楽しめますが、日程が直前まではっきりしないのは(プロ野球の試合に左右されます)、少し困ります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育方針がしっかりとしており、園の規模が大きく、子供が友達を増やせると思ったからです。
投稿者ID:472662 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価生徒も多くイベントも多い。すべてにおいて質がい。ただ、グランドがなく遊ぶ場所が少ない。運動会は京セラドーム
-
方針・理念授業に英語も取り入れているし、勉強もしてる。 遊びの内容もいいし、お泊まり保育などイベント も充実している。
-
先生先生の質もそれなり、若いし。ただ可愛い先生が 少ない。もっとアイドルのような綺麗な人がいたら ゆうことないんだが
-
保育・教育内容イベント、演劇、運動会も盛大で。親もそれなりに楽しめる。まあまあいいんじゃないかな。他を知らないから比べようがないが。
幼稚園について-
父母会の内容親子参加が定期的にあるから授業の内容がわかる まあまあいいんじゃないか。比べようがないんでなんとも言えないし
-
イベントイベントは先生も交えてそれなりに盛大でゆうことないやろ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いし、評判もまあまあ、嫁もその幼稚園に行ってたし。だから
投稿者ID:4726332人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価遊びも勉強も充実している園だと思います。園内での習い事も豊富だと思います。1ヶ月に1回はイベントがあり、楽しそうにしています。参加は自由ですが年少さんからお泊まり保育があったり、年中入れるプールがあったり…
プールや体操、英語は外部の先生に教えてもらえます。 -
方針・理念すこやかで、たくましい心身を養い、豊かな表現力と創造性を育て、考える力、考える喜びを培います。と教育理念を掲げておられます。
サイバードリームや目覚まし遊び、英語やプール、体操は専門の先生から教わることができます。 -
先生園児数が多いのもあり、先生方も沢山おられます。
バスの運転手さん、守衛さんも園児達から人気があります。
担任の先生だけで無く、いろんな先生方と過ごせる時間もあるみたいです。
どの先生方も園児たちに人気があるように思えます。 -
保育・教育内容専門講師の方から教えていただけたり、サイバードリームを取り入れ、年少さんから英語の勉強ができる。1年中入れるプールもあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、6月の初めての参観日の日に役員さんたちの紹介や年間の予定などの発表があります。参加は自由みたいです。
クラスの役員さんは立候補もあれば、担任の先生からお願いされることもあったりです。
役員以外に行事の時のお手伝いを1人1つしなければいけません。が、難しいことでは無く、園児を整列させるとかバザーの品物に値札をつける、学期末の教室のお掃除などです。 -
イベントゴールデンウイーク前後にバス遠足があったり、ミニSLやお泊まり保育、七夕祭りなど、子供達だけの行事もあれば参観を兼ねての行事もあります。
運動会は京セラドームを貸し切って行われます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのが一番な決め手でしたが、豊富な園内での習い事、延長保育の時間、行事、など入れてよかったと思います。
投稿者ID:4610161人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供を安心して預けれるし働いているお母さんやお父さんに優しい幼稚園です。プールも一年中入れて設備が充実しています。
-
方針・理念子供にやる気を引き立たせてくれるプロの先生ばっかりで親は安心して子供を預けれるし先生みんないい人ばかりです。
-
先生先生はみんなさすがプロの方たち!って感じで子供を安心して預けれる、頼りになる先生たちで親は大満足です。
-
保育・教育内容保育、教育も全然問題ないと思います。この幼稚園に入れて良かったと思える幼稚園なので私達親は満足です。
幼稚園について-
父母会の内容まだ参加した事がないのでわからないです。
-
イベント園のイベントは結構あって最近だと七夕祭りに参加しました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いし私が小さい時からずっとあった幼稚園で設備も保育も充実しているからです?
投稿者ID:458155 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に見て良い感じますイベントも多く、先生達も明るく楽しい方たちばかりで良い幼稚園と思いますお泊り保育、運動会、七夕、雪まつりなど楽しいです
-
方針・理念英語の教育も行っており、その他の教育にも熱心にして頂きましたまた年少からお泊り保育もあり、自律する子供にして頂きました先生たちも若手からベテランさんまで揃っており、教育熱心な先生が揃っています
-
先生先生は明るく、元気に挨拶してくれる先生ばかりです子供に対しては、その立場になり熱心にみてもらえます
-
保育・教育内容英語の教育にも取り入れており非常に助かりましたお泊り保育もあり、発表会も七夕祭りもありイベントを沢山行い子供の成長を見ることができました
-
施設・セキュリティ特にセキュリティーは普通だと感じます守衛さんがいますが、特に訓練されていると感じる面も見当たりません
-
アクセス・立地自宅から自転車で5分で行け、立地条件は良いと思います園に広い運動場が無いため、運動会は大阪ドームを借りてするのですが、いい経験になりますが、不便に感じます
幼稚園について-
父母会の内容父母会では、1年のイベントやその際の注意事項など色々確認事項等連絡して頂けます
-
イベント運動会、七夕まつり、雪まつり、お泊り保育、発表会がありその都度写真も専門家を呼び、沢山撮影した頂けます
-
保育時間開所時間は、8時から19時までですが17時以降は別に料金が発生します
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通学の弁がよく、評判が良かったのでまたイベントが多い点も選んだ理由です
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由通学が安全な学校を選択しまささた
投稿者ID:636273 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供が毎日楽しそうに通ってくれている。
イベント等の練習が大変そうな時もあるが、いい経験になっている。 -
方針・理念マンモス幼稚園ならではの団結力が備わる。
イベント等のダンスなどみんな揃っている。 -
先生いつもニコニコで明るく元気な先生が多い。
子供達の人数が多いのによくまとめてくれている。
-
保育・教育内容スイミング体操等の運動面、あいうえおの練習、英語などまんべんなくしてくれている。
-
施設・セキュリティ正門に警備員さんが常備している。
園庭はそんなに広くはないが、室内プールなども完備している。 -
アクセス・立地最寄りの駅からは少し離れているが、広範囲でのバス通園が可能。
住宅街にあるので近隣に迷惑にならないように注意が必要
幼稚園について-
父母会の内容ほとんど父母の交流はないので、働いているお母さんにも馴染みやすい
-
イベントスノーデー、星まつり、お泊まり保育、年を通して色々なイベントがあるが、星まつり、運動会、親が参加必須は運動会親子ダンスの練習くらいで、他のイベントは見に行くのは自由。
-
保育時間延期は700円で18時まで。別途追加で 19時まで。
休日は 1400円で土曜保育可能(予約制)。
お盆、年末年始はお休みあり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由第1、3、5以外は給食あり。
運動、お勉強系まんべんなくしてくれている。
投稿者ID:575580 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価ほぼほぼどれも満足はしているのですが、先生によって対応が遅かったりすることがあります。それ以外は、特に気になることはございません。
-
方針・理念色々な行事に参加していると、その魅力がわかります。その行事に向けての熱い指導も、子どもから日々の出来ごとを聞く中でよくわかります。園児が出る遊戯や演技を観ると、子どもの成長もよくわかります。
-
先生先生については、経験値の違いはあるにせよ、自分の子どもは、先生のことがとても好きです。行事に参加させて頂き、質の良い指導を受けさせてもらえていると思います。
-
保育・教育内容プール指導に英語学習、そして鼓笛隊など、自分が子どもの時に経験をしたことがないことを今はたくさん体験させてもらっています。友だちと励まし合いながら活動できていることも、大きいように感じます。
-
施設・セキュリティ守衛さんがとにかく親切。挨拶もきちんとしてくれ、いつも園児を守ってくれています。
-
アクセス・立地駅からは少し距離があるので、便利な場所とは言い難いです。踏切もあり、歩いてでは、なかなか自分の住んでいるところから通園することが難しいですので、基本、通園バスを利用させて頂いております。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度あります。1年間の行事予定を園長先生からも聞くことができます。
-
イベントミニSLやスプリングスノーデー、園外保育などがあります。どの行事も子どもたちはすごく楽しみにしていて、その都度カメラマンさんも来て、とても良い表情の写真を撮ってくださいます。
-
保育時間あまり利用していないので、よくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園に温水プールがあり、年中入れる。英語学習にも力を入れている。鼓笛隊がある。この3つの理由でこの幼稚園を選びました。
-
試験内容試験はなく、面接のみです。
-
試験対策名前が言えるようには、練習しておきました。
進路に関して-
進学先それ以外
-
進学先を選んだ理由近隣校の公立小学校がイマイチだったのと、幼稚園の教育内容が充実していたので、より良い学校へ進学させたいと思い、私学を選びました。
投稿者ID:952766
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市淀川区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、みつや・めぐみ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「みつや・めぐみ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> みつや・めぐみ幼稚園 >> 口コミ