みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> みくにひじり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
子供主体の幼稚園です
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には、私立でありながら、かなり元気な子供たちがいっぱいというイメージです。泥んこあそび、徒歩での通園など、最近となっては意識しないと難しい体験がたくさんできます。卒園してからも、卒園児の会があり、2泊キャンプや遠足などがあります。
-
方針・理念子供の自主性を大切にしていると感じます。発表会の劇なども子供たちと作っていき、どの子どもたちでも、どの役もできるような、遊びの中から作られています。決まったことを教えるより、ずっと労力がいることで、保護者としては貴重な経験ができたと思っています。また、園バスを廃止し、集合場所から徒歩で先生と登園するコースがあったり、遠足も公共交通機関を使って徒歩で移動するなど、歩くことを大事にされており、小学生にあがってからの体力に違いを感じています。9時に園児全員が揃って朝礼ができるのは、園バスがない利点ではないかと思います。
-
先生子供たちがみんな大好きになるような若くてかわいい先生が多いです。その中でも面白系、かわいい系などキャラも強いですが、新人先生でも在園児すべての子供の名前をすぐに憶えます。保護者にもすぐに名前で声掛けをしてくれるので、安心感につながりました。
-
保育・教育内容オープンシステムという、週に1度、自分の好きな授業をうける日があります。かきかた、英語のクラスの他、表現(ダンスや劇、たたかいごっこなど)、制作(ものづくり)、運動などがあります。子供自身で行きたい所を考えられるようになるほか、異学年との交流もあり、非常に面白い教育内容だと思います。また、幼稚園にしてはかなり立派な図書室があり、たくさん本を読めます。課外授業では、ダンス、サッカー、お習字、ピアノなどがあり、卒園してからも通えるものが多いです。
-
施設・セキュリティ登降園時以外は網上のシャッターが閉まり、インターフォンで通用門を開けてもらうようになっています。定期的に、付近の学校と連携して避難訓練なども行っています。大阪市内にある園としては、園庭がそこそこあるほうだと思います。
-
アクセス・立地周辺の道幅がせまいので、車との距離が近くなります。最寄の駅からは少し距離があり、路地になっているので、祖父母の会などで場所を説明するときに不便です。
保育園について-
父母会の内容母の会、という保護者会があるほかに、有志の「おやじの会」があります。運動会や遠足手伝いなど母の会が手伝うことが多く、より幼稚園の様子がよくわかるようになっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供のアレルギーに対応してくれる一番近い園がここで、丁寧なアレルギー対応をしてくださるので決めました。また園バスがなく、徒歩中心のスタイルと、オープンシステムが気に入ったので、他の園は見学しませんでした。
投稿者ID:154393
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
必要であれば、延長保育もしっかり可能。 給食が週5であるので、年1~2回ほどしかお弁当を用意しなくてよい!
【方針・理念】
自主性を大事にする方針で、園児の声を聞くようにしているとのこと。 年長さんを中心に、年中、年少も企画から参加しているのは凄いと思った
【先生】
時間が許す限り、話を伝えてく...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
目が行き届いている。
先生が明るく、子供がすぐに好きになれる。
園庭で自由に遊べる時間が多い。
毎日給食でよかった
【方針・理念】
縦割りでも遊ぶ時間をつくり、子供たちの関係がよくつくれるようになっていると思う。
当番があり、責任をもって行動できるようになる。
【先生】
明るく優しく子供...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
メリーポピンズこども園
(大阪府・私立)
ほうなん子ども園
(大阪府・私立)
幼保連携型認定こども園ほうなん子ども園
(大阪府・私立)
ポラリスこども園
(大阪府・私立)
豊中市立豊南西こども園
(大阪府・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> みくにひじり幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細