みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> あびこ幼稚園 >> 口コミ
あびこ幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事は沢山あります 遠足もあるし 移動動物園とかもありました お弁当の日にお天気がいい日は外でみんなで食べたりと 子供達は喜ぶ行事が沢山あります
-
方針・理念特に悪くも良くもない普通 園児数が多いので子供に目が届いてないように思う事も合ったが特にトラブルなく卒園出来て良かった 子供に考えさせて行動させる所があり最初は厳しいなと思ったが1人でやろうとする気持ちを大切にしていて良いと思う
-
先生若い先生でいっぱいで 結婚も出産もしていないのに あれだけの人数の園児をちゃんとみるてるので 尊敬しかありません! どんな時も笑顔で園児にも保護者にも挨拶してくれる 小さな事でも連絡をくれて 有難かったです
-
保育・教育内容色んな事を子供に体験させてくれました! 泥んこになって遊んだり なかなか家では汚れるので させたくない事を幼稚園で 体験させてくれるので 有り難いです
-
施設・セキュリティ行きも帰りもバスで 園についてら オートロックの門なので パスがないと誰も入れません 安全面はとても良くしていると思います。
-
アクセス・立地アクセスはバスがあるので 雨の日も安心 場所は都会なので お店も周りにあり人も沢山通っています!
幼稚園について-
父母会の内容父母会あったと思いますが 特に強制ではないので バス登園の保護者の人は 行事以外が幼稚園にあまり行かなくて良かったです
-
イベント行事も沢山ありますが お勉強の時間も沢山あり しっかりと座って字を書く事や絵を書いたり 英語のお勉強にも力を入れています
-
保育時間延長保育はありますが 使ったことがないので よく分かりません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バス登園と家から近い 近所のお友達も一緒とゆうことでここにきめました
進路に関して-
進学先入学のタイミングで、 引っ越して、違う地区の小学校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由私立にはいかず 公立の小学校にいかせました
感染症対策としてやっていること園児、先生の手洗いうがい 園の消毒を徹底してやって 園児も先生も必ずマスクをしています投稿者ID:689600 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多くの生徒に揉まれて、先生たちは体育会系で、しっかりしていて、親を強制的に参加させないのが、いいですね。
-
方針・理念教育しっかりしているのと、あまり親を忙しく用いらないのが良い。行事などは沢山あって楽しいです。
-
先生先生は体育会系で、しっかりしている。注意するところは注意するし、よく可愛がってくれる。
-
保育・教育内容まあしっかりしていますかが、生徒の数は多いので、行き届かないこともありますが、多くの生徒に揉まれて成長があると思います。
-
施設・セキュリティ園内にひいるのはセキュリティチェックがしっかりしていて、不審者がはいれないようにしています。
-
アクセス・立地交通の弁がいいあびこですが、駐車スペースはほとんどないです。バスの送迎はしっかりしています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は参加したい人は沢山参加できるみたいですが、強制的ではないので、忙しい人はゆっくりできるみたいです。
-
イベント舞台での発表会や、運動会、お泊り保育、移動動物園なと、とても充実してると思います。
-
保育時間延長は17時くらいまでいけます。休日も預かってくれます。忙しく親にはピッタリですね。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しっかり預かってくれて、親を、あまり用いらないし、その割には行事などは充実していて、楽しいです。近くで1番の人気の幼稚園です。
進路に関して-
進学先公立の小学校です。
-
進学先を選んだ理由まあ小さいときは普通の小学校の方がお金もきらないし、人数も多いので揉まれて成長すると思います。
感染症対策としてやっていることその時はもう卒園してましたから、知らないですか、結構厳しく、ゆってくれていたみたいです。投稿者ID:680561 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バランス良く、いろいろな行事がありとても楽しめます。 先生も明るく、クラス以外の子供の名前もきちんと覚えてくれており、好感がもてました。
-
方針・理念元気いっぱいたくさん遊んで過ごす幼稚園で、明るく元気な子供たちが多いように思います。
-
先生ベテランから若手まで、それぞれの先生がそれぞれの良さを持っていて、バランスが取れているように思います。
-
保育・教育内容外遊びがおおく、たくさん身体を動かすので、とても元気に育ちました。お泊まり保育や遠足などの行事も多いです。
-
施設・セキュリティ入園証の確認や、門の施錠など、出来ることはしっかりと取り組んでくれているように思います。
-
アクセス・立地通園バスも多く、幼稚園の近くには公園も多いので、帰りに立ち寄って遊ぶこともでき、子育て環境がよい立地です。
幼稚園について-
父母会の内容とにかく人が多く、ぎゅうぎゅうです。 もっと広い場所を借りるなどして、ゆとりを持って参加したかった。
-
イベント遠足、器楽発表会、体育発表会、文化発表会など行事がおおく、楽しいです。 PTAがないので、親は楽です。
-
保育時間夜18時までの預かりがあり、大変助かりました。 ただ、行事が多く休園日も多いので、共働き家庭にはなかなか大変です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、運動場が広く、たくさん外遊びができること、働くお母さんを応援する幼稚園と聞いたちめ。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由新しい取り組みをしている有名な小学校だから。
感染症対策としてやっていること教室に入るまえのアルコール消毒。 幼児、保護者、先生のマスク着用。 体温測定、体調記録。投稿者ID:679902 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びがたくさんできると聞きましたが実際子どもが多くてなかなか遊べずプール遊びは週一回なので3会くらいで夏休みです。普段は給食で月に二回お弁当があります。
-
方針・理念基本的なことができるようにとのかんがえのようです。(お友だちに優しくなど)
子どもが多いので日々の保育で自然に備わってほしいのだと思います -
先生むらがあります。先生同士仲はいいですが、
子どもが多く見れていない感じの先生がいるのも確かです。雰囲気はいいです。 -
保育・教育内容延長ほいくはあります。春休み夏休み預かっていただけますが日数も少なく前日申し込みしないといけないため仕事しているひとには厳しそうです。
-
施設・セキュリティ鍵等はありますが、登園時門で保育者が子どもを引き取rります。
バタバタしてsそこがちょっと甘い感じはします。 -
アクセス・立地駅からも近いのでアクセスはいいです。駐車場も近くにあります。バス登園もできるので多少遠くても大丈夫です。
幼稚園について-
父母会の内容ないです。
-
イベント遠足 お泊まり会は希望者のみ運動会 夕涼み会 発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由外遊びがたくさんできると聞きました
投稿者ID:169116 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がみんな明るく元気で感じがいい。園庭が広く日当たりもよい。園の周りもよく掃除されていて清潔。イベントごとも先生がすごく頑張っていてくれてほのぼのとあたたかい雰囲気があります。教育にビシバシという感じではなく、すくすくと健康と心をはぐくむという感じで自分の「幼稚園はこうあってほしい」という気持ちに合っている。
-
方針・理念すくすくと健康と心の成長に重きを置いている。幼稚園の間はまずは体力と健康と人との接し方、社会とのかかわり方などを友達や園の先生とのかかわりの中で学んでいくところなのでそこに力を入れてくれているのは好ましい
-
先生先生方も明るく元気で笑顔がいっぱい。明るい雰囲気、アットホームな感じもありとてもいい。また連絡事項や相談などにも真摯に向き合ってくれます
-
保育・教育内容延長保育、夏休み、春休み、冬休みにも預かり保育があって忙しい人にも助かると思います。また保護者が参加しなければならないようなPTAがなく、かなりの部分を先生方が受け持ってくれます。
-
施設・セキュリティ入園にもしっかりとしたきまりもあり、ちゃんとしていて安心できます。園のまわりも見晴らしがよく大きな通り沿いなので明るく不安なところはありません
-
アクセス・立地大通り沿いに面していて通りが広いので車での送り迎えも便利だと思います、駅からも近く立地が良いと思います
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント春と秋の遠足、運動会、じゃがいもほり、サツマイモほり、移動動物園、餅つき、発表会、夏の夕涼み会など毎月楽しい行事があり子供も喜んでます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供の母親の出身幼稚園で園生活が楽しかったということで家からも近いので。
-
試験内容子供だけの面接形式、短く、挨拶などの先生との会話だったと思います
-
試験対策挨拶を大きな声でできるように。
投稿者ID:102176 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTAがない事が魅力です。基本的に先生が全てしてくれるので助かります。勉強よりはのびのびと楽しんでいける幼稚園だと思います。
-
方針・理念校外学習や畑など園だけでなく、学ぶ機会が多いです。季節に合わせた行事もしてもらえるので嬉しいです。
-
先生先生により個人差はありますが、基本的にしっかりした先生が多いと思います。名前もみんなすぐ覚えてくれて印象がいいです。
-
保育・教育内容子供が長期で休んだ時はお見舞いに来てくれたり、クラスのみんなからのお手紙をきなれたりととても嬉しい。優しさを忘れない教育をしてくれます。
-
施設・セキュリティ名札がなくても園内に入れてしまうことがあります。特に行事の時は人数が多いので大変だとは思いますが、少し改善すべき。
-
アクセス・立地周りに駅、公園もあります。スーパーもあり送り迎えから買い物までスムーズにいけるのが魅力あると思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は基本的にないと思います。先生からの連絡のみです。
-
イベントクラスにより劇や歌など、色々あって面白いです。幼稚園で用意される衣装も毎回可愛くて見るのもたのしみです。
-
保育時間お迎えはだいたい枠が30分あるので、余裕をもてます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い事、PTAがない事、のびのびした環境が決め手でした。
-
試験内容名前を呼ばれて返事ができるか、 ボールをなげて枠に入れれるかのテストがありました。
-
試験対策特に何も対策はしていきませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近く、出身校だったので。
感染症対策としてやっていること一人一人園内に入る際の消毒、検温のチェックがはじまりました。投稿者ID:689576 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとてもしっかりしています。また、行事ごとがたくさんあります。どれもがとにかく可愛い!保護者が参加しなければいけないものは多くはなく、働いているお母さんにはだいぶ助かります。ただ、人気の幼稚園らしく、願書をもらうのには並ばないといけないみたいです。
-
方針・理念優しく、明るく、礼儀正しくがモットーです。園長先生が率先して子供達とご挨拶もしてくれます。やんちゃな子はいませんでした。最初の面接から目を光らせているみたいで、目立ったやんちゃな子はおらず、子供らしく明るく礼儀正しい子が多かったです。
-
先生若い先生が多いですが、保護者にもよく声をかけてくれ、よくみてくれます。子供達の変化にも対応してくれますし、優しく厳しく良いバランスを保たれていると思います。
-
保育・教育内容部活動があります。天体観測部や、ダンス部、パソコン部、サッカー部など、結構本格的でびっくりしました。いろんなことを体験させてくれるので楽しいのではないかなと思います。
-
施設・セキュリティ正門裏門、駐車場入り口と3つあります。いずれも必ず先生が立っており必ずご挨拶してからはいります。また、保護者はネームをつけていないとよっぽどでない限りストップをかけられます。よく、見てくれているのであまり心配はしませんでした。
-
アクセス・立地電車降りてすぐですが、バスがたくさん出ているのと、平坦な場所にあるので多少遠くても自転車で来られるお母さんも多かったです。
幼稚園について-
父母会の内容みんなが集まっての父母会は記憶にありません。懇談会くらいのものでしょうか。フルで働いている親御さんが多かったのもあるかもしれません。
投稿者ID:241790 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い点:親が楽。PTAもなく、バザーもなく、親子遠足もない。基本的にすべて先生におまかせ!でよい。
悪い点:先生がけっこうすぐ辞めちゃう。マンモスすぎて、先生の数が足りていないので、あまり目が届いていない時がある。個性を伸ばしてくれるというよりは、みんな同じように行動できるようにという方針のよう。たとえば、お絵かきだと、ここにお家を書いてここに人を書こうね、みたいなことを先生が指導するみたい。
でも、親があまり園に行く用事がないので、年少のころは何が起こっているのかいまいちわからなかった。一日の様子を報告してくれるような制度もない。連絡帳はあるが、必要事項しか書かれない。 -
方針・理念自由な方針。大人数(年少でもひとクラス35人)なので、小学校の予行練習のようだと思った。
-
先生先生が結構辞めるので、担任だった先生が卒園時に全員そろっていることはない。若い先生が多いので、挨拶はしっかり明るく、親にとって感じはいいと思う。
積極的で自分の意見が言えるタイプの子供にとっては、過ごしやすいかもしれないが、控えめな子は、アピールできないので、あまりかまってもらえないかもしれない。 -
保育・教育内容ひらがなカタカナは読み書きできるようになります。
お泊り保育の制度も、いいと思います。 -
施設・セキュリティ一応オートロックの門にはなっていますが、トラブルがあったことがあるみたいです。それ以降、先生が気をつけてはいてくれているみたいです。
-
アクセス・立地園バスが迎えにきてくれるし、周りの環境も明るいところで、JRの駅からも近く、親にとってはありがたいです。
園バスは、遠くまでいくこともあるので、30分くらい乗ることもあるみたい。
年少さんは、寝てしまうこともあるみたいです。乗り物が苦手な子には、辛いかも。
幼稚園について-
父母会の内容ない。
投稿者ID:2038465人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価前まで歩いて途中まで帰ってきてくれていたのが、安全面の配慮や、先生不足なのか無くなってしまったのが悲しかったですが、行事も多いですし、子どもたちも楽しんで行っていたようです。
-
方針・理念理念はあまり分かりませんが、教務の先生がしっかりしておられるので、若い先生へのサポートも安心だと思います。
-
先生先生が急に辞めることが多かったです。 いい先生ばかり辞めていく印象で、若い先生がせっかくいい感じに育った頃に辞めてしまう感じがします。 いい先生も多かったです。
-
保育・教育内容自由時間もあり、子どもが好きに遊べる時間もあり、設定保育でみんかで遊ぶ時間もあり、子どもらしく過ごせるようにしてくれていると思います。
-
施設・セキュリティ裏門が前は開けられることもできたのですが、今はオートロックになっているはずなので、安心かと思います。
-
アクセス・立地電車の駅も近いし、スーパーやコンビニや郵便局など、近い施設もたくさんあり、いい場所にあると思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。 発表会などでも衣装は先生が用意して下さいました。 保護者はほんの少し用意するだけだったので、助かりました。
-
イベント季節にあった行事をしてくれます。 春の遠足、夕涼み会、秋の遠足、生活発表会など、いも掘りや参観もあります。
-
保育時間平日は降園後から18時まで 土曜は降園後から15時まででした。 その日の連絡でも対応して下さいました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いので、同じ小学校の子がたくさんいるかと思ったのと、対応して下さった先生の印象が良かったので。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園で一番仲の良かった子と校区が同じだったので。
感染症対策としてやっていること一番最初の緊急事態宣言中しか通っていないので詳しくはわかりません。投稿者ID:803210 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者会がなく、バザーもないので、保護者の負担が少ないです。
他の園より園庭が広く、おもいきり体を動かせます。 -
方針・理念自分から進んで活動できる子にという園の方針があるため、基本自由でのびのびしていて楽しく過ごしていました。
一度も登園をしぶったことはありませんでした。
鍵盤ハーモニカを人差し指だけで弾くのがなぜなのか気になりました。
5本指を使って弾く練習をして欲しかったです。 -
先生若くて可愛い先生が多く、みんな明るくて子供達も喜んで登園していました。
園児に対して先生が少ないと思うので、保育時間中はもう1人いても良いかとおもいました。 -
保育・教育内容懇談が年に一度しかないので、あまり園での様子がわからなかったのですが、絵画や作品は作りやすいものが多いので絵を描くのが苦手な子供でも取り組みやすいと思いました。
生活発表会は毎年同じものをしているようなので、少し新しいものをとり入れても良いと思いました。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会がありませんでした。
親が顔を合わすのは参観と行事くらいです。 -
イベント移動動物園、遠足、参観、いもほり、運動会、生活発表会があります。
他の園に比べたら少ないかもしれないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保護者の負担が少なく、仕事をしていても預けやすかったからです。
-
試験内容プレ教室に申し込みしていたら、優先して受付してもらえます。
面接では子どもに対して簡単な質問がありました。 -
試験対策入園試験はありませんでしたが、発達に問題がある子は途中退園させられたりしていました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:455206 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周辺の治安もよく、園児の管理もしっかりしていて安心して預けられる幼稚園です。園児の人数も多数で、友達もよくできていい環境だと思います。
-
方針・理念すくすく育つようにいっぱい遊ばせてくれて、幼児の安全には気を配ってくれていました。できるだけ待機児童をふやさないという考えがとてもすばらしいと思います。
-
先生朝早くそして夜遅くまで園児のためにお仕事をしてくれていて、どの先生もすごく愛想がよく元気いっぱいでいい印象があります。
-
保育・教育内容通常の時間や、延長保育でもしっかりと先生が園児を見てくれていて安心して任せられます。授業も楽しんで、なおかつ教育にも熱心に取り組んでいただいていい幼稚園だとおもいます。
-
施設・セキュリティ毎日男の人が門でお出迎えしていただいて、中に入っても先生がお出迎え下さって安心できるセキュリティです。防犯にもかなり気を使っています。
-
アクセス・立地自宅から一番ちかい幼稚園で、駅からも近く、すごくわかりやすい所です。送り迎えにも近くなので便利でした。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からの報告、保護者会など
-
イベント日曜参観や発表会、運動会など多くの保護者がきます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近かったためです。
投稿者ID:1707002人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが毎日楽しくお外遊びができる。また、子供たちの仲がいいのは、先生たちの目が行き届いているからだと思う。
-
方針・理念園の方針はわからないが、子供たちの発表会を見ていると毎日一生懸命練習している姿が目に浮かんでくるから。
-
先生園では先生方一人一人があいさつをしてくれて、声をかけてくれる。園の雰囲気いいのは、先生たちのおかげだと思う。
-
保育・教育内容延長保証や夏休み冬休みなど、長期の休みも預かってくれますが、お金がかかり料金は高いですが、外で遊ばせてくれるので子供たちは楽しいみたいです。
-
施設・セキュリティ防犯カメラはないですが、オートロックの玄関で子供たちが外に飛び出せないようになっているので安全です。
-
アクセス・立地駅から近く、周りには店も多いので、用事が一回で済む。また公園も近く立地条件はいいところにあると思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会のかいさいはないです
-
イベント遠足は定番のところに行く
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由PTAがないので親が楽
投稿者ID:1080762人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が狭い。運動会の場所取りが大変。遠足に行く場所が、ワンパターンで面白くない。発表会が平日なので、助かる。
-
方針・理念方針、理念はわからないが、年長になると、ある程度算数を教えてくれているので、小学校に入るときに心配しないでよい
-
先生先生と園児の仲が良いが、先生の入れ替わりがあるようです。春休みの間にやめている。子供がさびしがる何かあるのか見知れない
-
保育・教育内容休みの日の保育料が値上がりして、たかい。外遊びが少ないので、帰ってから砂場で遊んでいる。蚊によくかまれる。
-
施設・セキュリティセキリティは無いと思う。門を閉めているので、わからない。園長の家が隣。蚊に良くかまれる。畑が遠い
-
アクセス・立地家から近いので、バスが無いときは不便には感じない。立地には問題ない。狭い土地なので、駐輪場に困る。
幼稚園について-
父母会の内容ふぼかいはないです。
-
イベント運動会、遠足、音楽発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お弁当が少なくPTAがない
投稿者ID:521871人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、夏でも影があるので外遊びが楽しめます。給食は宅配のため、台風が近づくとお弁当に変更になります。保護者会がないので親同士の揉め事が少ないです。
-
方針・理念教育目標が何でもやり抜く生活力のある子ども、のびやかでゆとりのある子どもという部分に共感できたから。
-
先生すぐに名前を覚えてくれること、体調や園での生活面で何かあればすぐに報告してくれます。若い先生が多く、活気があります。
-
保育・教育内容普段も長期休暇も預かり保育が有料ですがあり、仕事をしているのでとても助かります。年長ではいろいろなクラブ活動に参加できます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラが入口についています。夕方になればライトアップされとても明るいです。行事ごとは入園証の提示が必要です。
-
アクセス・立地JRの駅からすぐです。周りにはコインパーキングがたくさんあり、行事があっても車を停めやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会の集まりはなく、年に一度だけ懇談会があります。
-
イベント運動会、遠足、夕涼み会、芋掘り、生活発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き子供も私も気に入ったから。
投稿者ID:52987 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供をのびのびと育てていただいてます。保護者のPTA等役員の任務がないので、その点はかなりありがたかったです。
-
方針・理念のびのびと自由に教育していただいてます春か秋には移動動物園があり、普段ふれあえない動物とふれあえます。あとお芋ほりもあり自然との触れ合いの大切さを教えてくれます
-
先生登園時、帰宅時には大きな声と笑顔であいさつしくれます。そのおかげで子供たちにあいさつの必要性を培わせていただいてるような気がします。
-
保育・教育内容延長保育あり助かりました。年長時にはクラブ活動があり、文化部、体育部と同時に入れて息子の時は器械体操部、英語部、 娘の時は縄跳び部、読書部に入部しとても楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ登園時、帰宅時以外は門は施錠されており、インターホンを通じて開錠していただき、不審者の対応に応じています
-
アクセス・立地阪和線我孫子駅からは近いですが、地下鉄御堂筋線あびこ駅からは結構遠く徒歩ではかなり距離があります
幼稚園について-
父母会の内容特に特別な父母会というようなものはなかったとおもいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ったときに、のびのびとして自然との触れ合いを大切にしている点がよく雰囲気も良かった事、あと保護者のPTA役員の負担がないのも大きな決定点だったと思います
投稿者ID:160217 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の幼稚園に見えますが、遊びと勉強の切り替えがはっきりしている所と特に先生達がおもしろいです。
-
方針・理念元気で明るくのびのびという考えを取り入れていると聞いています。また、子供達の自立を促すために、整理整頓を実施していると聞いています。
-
先生毎朝夕園門先で先生たちが明るく挨拶をしてくれます。そして、簡単に今日あった事を説明してくれるので助かります。
-
保育・教育内容忘れましたが、夏休み、冬休みなどの長期の休み期間も、お預かりしていただけるのでとてもたすかりました。
-
施設・セキュリティ防犯関係は、充実していると聞いています。地域自治会や学校など様々なところで子供たちが守られています。
-
アクセス・立地駅から近いし、園の送迎バスが利用(有料です)できるので楽です。ただし、交通量が多い場所にあるので子供達の飛び出しに注意すること。
幼稚園について-
父母会の内容分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびな所が良いと感じたため。
投稿者ID:151550 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価父母会がないから楽です。発表会の手伝いなんかもない。
入学前は感じの良い園だと思ったが、いろいろあり、子供は行き渋りがあった。行事の詳細の連絡が日程ギリギリ。
クラスで流行っている病気を教えてくれない。
-
方針・理念園児が多すぎて、保育士が足りていない。
ひとりひとりをしっかり見られていない。 -
先生たくさんの園児を指導しなくてはならないため、厳しい口調で指導されていた。
でも、そのおかげでたくましくなれました。 -
保育・教育内容年長になると、勉強もさせてくれるが、それまではわりと自由。制作で牛乳パックをよく使います。
-
施設・セキュリティ教室や園周辺は、清潔できれい。門にはロックがあり、勝手に入ることはできないが、イベントのときは、開けっ放し。
-
アクセス・立地駅も近く、環境は良いほうだと思います。通園バスも、遠くまで行ってくれます。
幼稚園について-
父母会の内容親が関わる部分が非常にすくない。
楽でよいが、知らないことも多い。
投稿者ID:2040966人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多いので、仲間と協力して遊んだり、運動したり、歌を歌ったりして、集団行動がとれるようになる。
-
方針・理念行儀がよくなり、小学校の入学式の時に、子どもの歩き方や先生への返事の仕方がよくて、他の幼稚園の卒業生と比較すると一目で違いがわかります。園の指導方針が子どもの態度でわかります。
-
先生先生は、一人ひとりの面倒見がよく、楽器の演奏がうまくできない子どもには、しっかりできるまでサポートしています。
-
保育・教育内容英会話やサッカーなど、文化面やスポーツ面での指導の体制が充実しており、子どもの楽しく学ぶ環境が整っています。
-
施設・セキュリティ不審者が入らないように、セキュリティ対策がしっかりしています。保護者の方の顔をよく覚えているので、不審者はすぐにわかります。
-
アクセス・立地子どもがのびのびと走り回れるスペースを確保しています。講堂も広いので、雨が降っても、室内で十分遊べます。
幼稚園について-
父母会の内容保護者が頻繁にあつまることはないので、気楽です。
-
イベント運動会は、保護者も楽しめる内容になっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気がよかったため。
投稿者ID:104332
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市住吉区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、あびこ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あびこ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> あびこ幼稚園 >> 口コミ