みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> あびこ幼稚園 >> 口コミ
あびこ幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価体を動かしたり頭を使ったりと両立できる園です。
先生も楽しい先生が多く子供から先生の悪口などは聞いたことがありません。 -
方針・理念年少年中年長と年齢に合った教育をしてくださってて、伸びやかに育てていただいてるなと思います。
-
先生しっかり様子を見てくださっていて、何かあれば連絡をちゃんとくださいます。
違う学年の先生でも園児の名前を覚えていてくださったりして安心して登園させられます。 -
保育・教育内容いろいろな行事があり、のびのび元気いっぱい楽しんでいる時や真面目にしっかり取り組んでいたりと緩急しっかりしていると思います。
-
施設・セキュリティ運動場は広く少し遊具もあります。
プールはそんなに広くはないですが子供達には十分な感じかなと思います。
セキュリティの方は顔パスな感じがあり、もう少ししっかりとしてほしいなと思うことはあります。 -
アクセス・立地各自送迎、送迎バスもあり、通いやすいと思います。
大きい道路がすぐあるので送迎の時など飛び出してしまうことのないように注意は必要だなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年末に母親教室があるくらいで、父母会というのはないです。
-
イベント春秋遠足
移動動物園
じゃがいも、芋掘り
運動会
発表会
親が用意するのはお弁当くらいでほとんど何もないです
参加させてもらうだけなのですごく助かります -
保育時間休日保育は利用した事はありませんが、延長保育はよく利用させてもらいますが、お外遊び室内遊びおやつととっても楽しんで過ごしているようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由元気いっぱい体を動かしたり、行事もたくさんあり、親はほとんど何もしなくていいというのが選ばせてもらった理由です
投稿者ID:5888071人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生達も園もとても明るくて子供たちもみんなキラキラしてますし、先生方みなさんが挨拶をしてくれるので園児達もみんな挨拶をしてくれます。 いつも幼稚園楽しかった!と帰ってくる子供を見ると、ここの幼稚園にして良かったな。と思えます。 運動場もここら辺の地域では1番広いと聞きました。 今の時期色々なイベントはやりづらいですが1学年ごとや分散してイベントをやっても人が溢れかえることはありません。 この園は期待していいと思います。
-
方針・理念のびのびさせてくれていて、園児を見守って成長させようとしているのがわかるため。 先生達も子供一人一人をしっかりと見てくれているのがわかる。
-
先生先生達は子供が好きなのが伝わってきます。 預かってるという立場で責任も重大なのにすごいと思いますし 必ず園長先生を始め、先生方皆さん挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容畑を持っているみたいで収穫時期になると野菜を持って帰ってきました。 子供の可能性を引き出してくれる感じがします。
-
施設・セキュリティ防犯カメラはしっかりとありますし、すぐ消防、警察に通報出来る設備もあります。 子供達がぶつからない様に曲がり角を作らない教室まで一直線でいける形にしてると教えて頂けた時は感心しました。
-
アクセス・立地駅から近いですが駐車場が無いのが難点です。コインパーキングは近くに何個かありますがたくさんは停めれないため発表会や運動会は徒歩が1番いいと思います。 自転車はお迎え時は大丈夫ですがイベント時は停めれません。
幼稚園について-
父母会の内容誕生日月にお誕生日会をやってくれます。 PTAやバザーなどの行事はありません。これも決め手のひとつでした。
-
イベント今の時期イベントはあまりないですが 移動動物園、遠足、じゃがいも掘り、運動場、発表会などがあります。
-
保育時間当日に延長保育お願いしても快く引き受けてくれます。 代金の支払いは月末に請求されますが1回800円で夕方6時頃までだったかと思います。 ジュース、お菓子を出してくれて土曜日ですと1日1000円でお弁当持参ですが他学年の子達と触れ合えるので良いなと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく明るくて楽しそうなのと防犯面がしっかりとしている事、PTAなどの親が園に行って話し合いなどが無いこと事務の先生もとても優しい人でこの園にしよう。と決めました。
-
試験内容試験ではないですが面談がありました。 喋れなくても全然問題はないと思います。
-
試験対策何もしていません。
投稿者ID:7551742人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多くの生徒に揉まれて、先生たちは体育会系で、しっかりしていて、親を強制的に参加させないのが、いいですね。
-
方針・理念教育しっかりしているのと、あまり親を忙しく用いらないのが良い。行事などは沢山あって楽しいです。
-
先生先生は体育会系で、しっかりしている。注意するところは注意するし、よく可愛がってくれる。
-
保育・教育内容まあしっかりしていますかが、生徒の数は多いので、行き届かないこともありますが、多くの生徒に揉まれて成長があると思います。
-
施設・セキュリティ園内にひいるのはセキュリティチェックがしっかりしていて、不審者がはいれないようにしています。
-
アクセス・立地交通の弁がいいあびこですが、駐車スペースはほとんどないです。バスの送迎はしっかりしています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は参加したい人は沢山参加できるみたいですが、強制的ではないので、忙しい人はゆっくりできるみたいです。
-
イベント舞台での発表会や、運動会、お泊り保育、移動動物園なと、とても充実してると思います。
-
保育時間延長は17時くらいまでいけます。休日も預かってくれます。忙しく親にはピッタリですね。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しっかり預かってくれて、親を、あまり用いらないし、その割には行事などは充実していて、楽しいです。近くで1番の人気の幼稚園です。
進路に関して-
進学先公立の小学校です。
-
進学先を選んだ理由まあ小さいときは普通の小学校の方がお金もきらないし、人数も多いので揉まれて成長すると思います。
感染症対策としてやっていることその時はもう卒園してましたから、知らないですか、結構厳しく、ゆってくれていたみたいです。投稿者ID:680561 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バランス良く、いろいろな行事がありとても楽しめます。 先生も明るく、クラス以外の子供の名前もきちんと覚えてくれており、好感がもてました。
-
方針・理念元気いっぱいたくさん遊んで過ごす幼稚園で、明るく元気な子供たちが多いように思います。
-
先生ベテランから若手まで、それぞれの先生がそれぞれの良さを持っていて、バランスが取れているように思います。
-
保育・教育内容外遊びがおおく、たくさん身体を動かすので、とても元気に育ちました。お泊まり保育や遠足などの行事も多いです。
-
施設・セキュリティ入園証の確認や、門の施錠など、出来ることはしっかりと取り組んでくれているように思います。
-
アクセス・立地通園バスも多く、幼稚園の近くには公園も多いので、帰りに立ち寄って遊ぶこともでき、子育て環境がよい立地です。
幼稚園について-
父母会の内容とにかく人が多く、ぎゅうぎゅうです。 もっと広い場所を借りるなどして、ゆとりを持って参加したかった。
-
イベント遠足、器楽発表会、体育発表会、文化発表会など行事がおおく、楽しいです。 PTAがないので、親は楽です。
-
保育時間夜18時までの預かりがあり、大変助かりました。 ただ、行事が多く休園日も多いので、共働き家庭にはなかなか大変です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、運動場が広く、たくさん外遊びができること、働くお母さんを応援する幼稚園と聞いたちめ。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由新しい取り組みをしている有名な小学校だから。
感染症対策としてやっていること教室に入るまえのアルコール消毒。 幼児、保護者、先生のマスク着用。 体温測定、体調記録。投稿者ID:679902 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価伸び伸びと生活させてくれる、先生方も快活な方が多い園です。 お友達とぶつかって、怪我をさせてしまった際もまずは間に先生が入って、相手方の親御さんとお話する場を作ってくださいます。 PTAなどの役員は一切なく、生活発表会の衣装作りもありません。園でご用意くださいます。お仕事されてるママさんには心強いと思いますが、暴風警報はもちろん、大雨警報でもお休みになるので、台風シーズンはお休みになりやすい印象です。
-
方針・理念自分でできることは自分でするという部分をしっかり実行されています。給食の際に使用するお盆は、食べたら自分で洗う、床にこぼしてしまったら自分で拭くなど、当たり前にできてほしいなと思うことができるようになったと感じています。
-
先生年少の時は制作1つ取っても、先生が手助けしながら完成させていましたが、徐々に1人でできるようになると見守る形へと変えていき、1人1人の持つ力を伸ばしてくださっているように感じました。
-
保育・教育内容週1回、体育の授業があり、体育専門の先生が教えてくださいます。ゲーム感覚で体を動かしたり、鉄棒などのやり方をしっかりと教えてくださいます。 年中からはひらがな等のお勉強や、楽器の練習、なわとびも始まります。 夏にはプールもありますが、比較的時期は短い印象です。
幼稚園について-
父母会の内容役員がないので、父母会はありません。1学期の終わりに1人10分の個人懇談会はあります。
-
イベント春と秋には観光バスをチャーターしての遠足があったり、ジャガイモ掘りやさつまいも堀もあります。遠足は親の付き添いはありません。 親が見に行くことのできる行事としては、6月の父兄参観、運動会、生活発表会、音楽発表会、体育大会があり、子供の様子が見られます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由仕事をしているので、役員がなく、衣装作りなどがないことは大きかったです。夏休みなどにも別途料金は必要ですが、預ってくださいます。 入園するまでは虫が一切触れない子供だったのですが、少しずつ触れるようになったりと、強く育ってくれているので、あびこ幼稚園に決めて良かったと思っています。
-
試験内容試験というほどのかたいものではありませんが、面接があります。 衝立の向こうで園長先生と子供がお話します。(今日は誰と来たのかなどの雑談のような感じです) その間に隣で親は先生と申し込みの書類の確認などを行います。普段着ている私服を来て行ってる子供が多かったです。
-
試験対策親の姿が見えなくて泣いてしまっても問題なかったので、対策はほぼ必要ないと思います。 ご挨拶や受け答えができていれば良いのではないでしょうか。
投稿者ID:474667 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供の自主性を育んでくれます。
押し付けられた教育ばかりでなく、運動やお遊戯、歌にしてもやらされている感はなく、子供たちも楽しんで行っているように見えますけど -
方針・理念自主性を重んじており、色々な行事でも子供たち自身が楽しんで活動しています。
また子供の個性も尊重してくれるいい幼稚園です。 -
先生みなさんいい先生で自分のクラスだけでなく幼稚園全体で子供たちを見てくれています。
厳しいところはきちんと厳しく指導してくれています。 -
保育・教育内容子供の自主性を伸ばすことを教育方針としており、それぞれ子供の特徴に合わせた教育を行っているように思います
幼稚園について-
父母会の内容特にこれといった会はないです。
懇談会や月一のお誕生日会や父の日など年に数回他の園児の父母と顔を合わせる機会はあります。 -
イベント行事については春夏秋冬、季節に合わせた行事が行われています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いこともありますし、周りからの評判もよかったので選びました。
投稿者ID:461764 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価お絵描きや工作をよく作ってきてくれるので、こんな事も出来るようになったのかと成長を感じれます。毎月月末には子供一人一人にお手紙を書いてくれる担任なのでよく見てくれているなと思う。
-
方針・理念年長になれば軽い部活動があり専属の体育の先生が来てくれて教えてくれます。
その他に文科系の活動もあり運動系と2つ選べるので子供たちは楽しそうです。 -
先生若い先生が多いですが皆さん親切で子供たちをよく見てくれてます。担任ではない先生でも名前を覚えてくれていたりするので嬉しかったりします。
-
保育・教育内容年長になれば小学生に向けてひらがなの読み書きなどお勉強してくれます。
年長者の夏休みには宿泊保育もあってたのしそうです。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に親がお手伝いすることはほぼほぼないです。
参観日やお誕生日会、発表会、運動会に見に行く程度です。
参観日は見るだけではなくて参加型なので作品を作ったり一緒に運動をしたりします。 -
イベントイベントや行事は参観日、誕生日会、音楽発表会、生活費発表会、運動会、夕涼み会などがあります。
基本的に親はなにもしなくていいです。
発表会も衣装など髪の毛も先生達が全部してくれるので助かってます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バザーなど大変な活動がないのがよかったのでこの園に決めました。
未就園児にはプレもあって、月一回未就園児が遊べる機会もあって園の雰囲気を感じれてよかったと思います。
投稿者ID:455139 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびとした教育の中にもお絵かきや英語といった学力を伸ばしてくれるカリキュラムがある。
-
方針・理念いただきますなどきっちり教えてくれる。幼稚園に入ってから落ち着きが出た子も沢山いる。
-
先生先生によって善し悪しはあるが、年長の先生方は優しくも厳しく、指導してくれる。年長の先生が一番しっかりしている。
-
保育・教育内容年中になれば部活動があり、文化部、運動部から一つずつ選ぶ。英語部や宇宙部などがあり専属の先生がいらっしゃって指導してくれる。
-
施設・セキュリティ門に必ず先生が立っており、不審者が侵入しても死角がない為すぐわかる。もし、万が一入ってきたとしても先生方が日頃訓練されているので安心。
-
アクセス・立地近くに最寄り駅もあるが、遠方から来る子はみんなバス通園をしています。地域どこからでも行きやす。アクセスはかなり良い。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は基本ない。PTAがないのがここの幼稚園の特徴です。母だけの習い事教室がたまに行われています。
-
イベント運動会、お誕生日会などがある。 お誕生日月の保護者は参加できる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由PTAがない。と聞き働きやすいんじゃないかとこの幼稚園を選びました。
投稿者ID:3099121人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供をのびのびと育てていただいてます。保護者のPTA等役員の任務がないので、その点はかなりありがたかったです。
-
方針・理念のびのびと自由に教育していただいてます春か秋には移動動物園があり、普段ふれあえない動物とふれあえます。あとお芋ほりもあり自然との触れ合いの大切さを教えてくれます
-
先生登園時、帰宅時には大きな声と笑顔であいさつしくれます。そのおかげで子供たちにあいさつの必要性を培わせていただいてるような気がします。
-
保育・教育内容延長保育あり助かりました。年長時にはクラブ活動があり、文化部、体育部と同時に入れて息子の時は器械体操部、英語部、 娘の時は縄跳び部、読書部に入部しとても楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ登園時、帰宅時以外は門は施錠されており、インターホンを通じて開錠していただき、不審者の対応に応じています
-
アクセス・立地阪和線我孫子駅からは近いですが、地下鉄御堂筋線あびこ駅からは結構遠く徒歩ではかなり距離があります
幼稚園について-
父母会の内容特に特別な父母会というようなものはなかったとおもいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ったときに、のびのびとして自然との触れ合いを大切にしている点がよく雰囲気も良かった事、あと保護者のPTA役員の負担がないのも大きな決定点だったと思います
投稿者ID:160217 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の幼稚園に見えますが、遊びと勉強の切り替えがはっきりしている所と特に先生達がおもしろいです。
-
方針・理念元気で明るくのびのびという考えを取り入れていると聞いています。また、子供達の自立を促すために、整理整頓を実施していると聞いています。
-
先生毎朝夕園門先で先生たちが明るく挨拶をしてくれます。そして、簡単に今日あった事を説明してくれるので助かります。
-
保育・教育内容忘れましたが、夏休み、冬休みなどの長期の休み期間も、お預かりしていただけるのでとてもたすかりました。
-
施設・セキュリティ防犯関係は、充実していると聞いています。地域自治会や学校など様々なところで子供たちが守られています。
-
アクセス・立地駅から近いし、園の送迎バスが利用(有料です)できるので楽です。ただし、交通量が多い場所にあるので子供達の飛び出しに注意すること。
幼稚園について-
父母会の内容分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびな所が良いと感じたため。
投稿者ID:151550 -
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多いので、仲間と協力して遊んだり、運動したり、歌を歌ったりして、集団行動がとれるようになる。
-
方針・理念行儀がよくなり、小学校の入学式の時に、子どもの歩き方や先生への返事の仕方がよくて、他の幼稚園の卒業生と比較すると一目で違いがわかります。園の指導方針が子どもの態度でわかります。
-
先生先生は、一人ひとりの面倒見がよく、楽器の演奏がうまくできない子どもには、しっかりできるまでサポートしています。
-
保育・教育内容英会話やサッカーなど、文化面やスポーツ面での指導の体制が充実しており、子どもの楽しく学ぶ環境が整っています。
-
施設・セキュリティ不審者が入らないように、セキュリティ対策がしっかりしています。保護者の方の顔をよく覚えているので、不審者はすぐにわかります。
-
アクセス・立地子どもがのびのびと走り回れるスペースを確保しています。講堂も広いので、雨が降っても、室内で十分遊べます。
幼稚園について-
父母会の内容保護者が頻繁にあつまることはないので、気楽です。
-
イベント運動会は、保護者も楽しめる内容になっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気がよかったため。
投稿者ID:104332 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がみんな明るく元気で感じがいい。園庭が広く日当たりもよい。園の周りもよく掃除されていて清潔。イベントごとも先生がすごく頑張っていてくれてほのぼのとあたたかい雰囲気があります。教育にビシバシという感じではなく、すくすくと健康と心をはぐくむという感じで自分の「幼稚園はこうあってほしい」という気持ちに合っている。
-
方針・理念すくすくと健康と心の成長に重きを置いている。幼稚園の間はまずは体力と健康と人との接し方、社会とのかかわり方などを友達や園の先生とのかかわりの中で学んでいくところなのでそこに力を入れてくれているのは好ましい
-
先生先生方も明るく元気で笑顔がいっぱい。明るい雰囲気、アットホームな感じもありとてもいい。また連絡事項や相談などにも真摯に向き合ってくれます
-
保育・教育内容延長保育、夏休み、春休み、冬休みにも預かり保育があって忙しい人にも助かると思います。また保護者が参加しなければならないようなPTAがなく、かなりの部分を先生方が受け持ってくれます。
-
施設・セキュリティ入園にもしっかりとしたきまりもあり、ちゃんとしていて安心できます。園のまわりも見晴らしがよく大きな通り沿いなので明るく不安なところはありません
-
アクセス・立地大通り沿いに面していて通りが広いので車での送り迎えも便利だと思います、駅からも近く立地が良いと思います
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント春と秋の遠足、運動会、じゃがいもほり、サツマイモほり、移動動物園、餅つき、発表会、夏の夕涼み会など毎月楽しい行事があり子供も喜んでます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供の母親の出身幼稚園で園生活が楽しかったということで家からも近いので。
-
試験内容子供だけの面接形式、短く、挨拶などの先生との会話だったと思います
-
試験対策挨拶を大きな声でできるように。
投稿者ID:102176 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価預かり保育もしっかりしていて、なんの心配もなくとても助かりました。先生がみなさんとても明るく楽しいです。
-
方針・理念思いやりの心を大切にしています。子どものやる気を引き出してくれます。悪いことは、キチンと叱ってくれます。
-
先生若い先生とベテランの先生がバランスよくいてます。疑問に思ったこと、注意して欲しいことを連絡帳に書いておくと、すぐに回答してもらえます。子ども、保護者にとても寄り添ってくれます
-
保育・教育内容毎月何かしらの行事があります。秘密の収穫っていう、とても楽しそうなイベントもありました。
-
施設・セキュリティ園舎はとてもキレイで、エレベーターもありました。
入園証がないと、顔見知りの保護者でも簡単に入れてくれないほどの、しっかりとした防犯意識でした。 -
アクセス・立地自転車の駐輪場所がしっかりとありました。JR我孫子町駅から、徒歩3分ほどです。近くにスーパーもあり帰りに買い物ができます。
幼稚園について-
父母会の内容PTAがないので、煩わしいこともなくとても助かりました
-
イベント発表会や運動会などの行事は、子どもが何人通っていても、ひと家族に小さなビニールシート1枚分しか席取りができないので、かなり窮屈でした
-
保育時間預かり保育は、18時30分まででした。夏休みなどの長期休暇も、希望すればお弁当の注文ができました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由職場から近かったし、PTA.親子遠足がないのが決め手です。発表会の衣装を作ることもありませんでいた。
投稿者ID:595775 -
- 保護者 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価楽しく過ごせる幼稚園だと思います。
PTAなどもないですし、親の負担がすごく少ないので、お仕事されてる方でも楽だと思います。 -
方針・理念保育費用が周辺幼稚園より安くて助かります。給食費含めても月7000円弱。
遠足も費用負担ナシで観光バスに乗って毎年色々な場所に行っています。移動動物園が来て様々な動物とふれあえますし、ミニ汽車が来て園庭で乗ったり等、子供らには楽しい事が多いです。
部活動もあります。費用は園負担で、体操やサッカー、ダンス、音楽、パソコンなど色々あり、1人2つ習います。
ただ、人気の幼稚園なので園児の数も多く、行事になると保護者で溢れるのでそれが難点です。広い施設を借りるか、時間帯や日にちを分散して欲しいとは感じます。 -
先生何度か電話で担任の先生への伝言をお願いしたら、伝わっていなかった事があり少し不安を覚えた事はあります。
基本、どの先生もめちゃくちゃ優しく、子供は楽しく通っていますし、先生好きです。 -
保育・教育内容様々な行事があり、子供が一年中楽しく通える保育内容だと思います。
ただ、音楽会と生活発表会のレベルは低く感じます。
楽器の種類が少なかったり、演奏内容も簡単でした。
生活発表会は1人1曲ダンスを踊ります。
兄妹が別の幼稚園に通っていたので、その差をすごく感じました。
-
施設・セキュリティ入り口で保護者カードの確認を必ずされます。
長期休みになると園舎の改修等が入り、常に綺麗な環境になる様に努力されてる様に感じます。
トイレも常に綺麗にされていて、衛生面でも安心出来ると思います。 -
アクセス・立地駅にも近いので便利です。区役所や公園、スーパー等も近く、お迎えついでに寄る事もできます。
幼稚園について-
父母会の内容あびこ幼稚園には、PTAや父母会はありません。
-
イベント遠足、芋掘り、移動動物園、運動会、夏祭り、生活発表会、音楽会など。
-
保育時間平日9:30~14:30
水曜日のみ午前保育
土曜日は月末に午前保育あり(お誕生日会を行います)
ホームクラスもあり。
園ホームページに詳細あり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いのと、上の子の同級生のお母さんから園費の安さを教えて貰ったので。
投稿者ID:9865801人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1年を通してお花見、移動動物園、遠足、芋掘り、
夏祭り、お泊まり保育(年長のみ)
運動会…と、イベントが沢山あります。
毎月お誕生日会があり、子供の誕生日には参観も可能で普段とはまた違った子供達の様子が見れます。 -
方針・理念小学校入学前までに挨拶からお勉強、お友達とのか関わり方等学ばせてくれるので保護者としてはとてもありがたいと思います。
-
先生明るく元気いっぱい、いつもニコニコしている先生が多くて良いのですが
バスの運転手さんが園外でしゃがみながら路上喫煙していたりするのはどうなのかと思います。 -
保育・教育内容年長になるとクラブ活動があります。
文化部では読書、パソコン、英語等楽しく学べるのでいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。幼稚園内での事は全ておまかせです
-
イベント運動会は午前と午後と分けているのですがそれでも園児数が多い為園庭が大きくないので見る側はゆっくりみれず残念です
-
保育時間月、火、木、金は14時まで
水は11時半までの午前保育
土曜日は第4がお誕生日会の為全員登園ですが
それ以外は自由登園です
延長保育は18時30分
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私自身この園を卒園していて沢山のいい思い出があったので子供にも同じ様に沢山の良い思い出を作って貰えたらと思ったのと、保護者会がなくこの辺りの園に比べると費用も安かったので
-
試験内容試験と言う程でもないですが願書提出の際
名前を聞かれたら答える又は返事が出来るか
玉を穴の中に入れれるか等簡単な物はありました。 -
試験対策ありません。
投稿者ID:4446301人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周辺の治安もよく、園児の管理もしっかりしていて安心して預けられる幼稚園です。園児の人数も多数で、友達もよくできていい環境だと思います。
-
方針・理念すくすく育つようにいっぱい遊ばせてくれて、幼児の安全には気を配ってくれていました。できるだけ待機児童をふやさないという考えがとてもすばらしいと思います。
-
先生朝早くそして夜遅くまで園児のためにお仕事をしてくれていて、どの先生もすごく愛想がよく元気いっぱいでいい印象があります。
-
保育・教育内容通常の時間や、延長保育でもしっかりと先生が園児を見てくれていて安心して任せられます。授業も楽しんで、なおかつ教育にも熱心に取り組んでいただいていい幼稚園だとおもいます。
-
施設・セキュリティ毎日男の人が門でお出迎えしていただいて、中に入っても先生がお出迎え下さって安心できるセキュリティです。防犯にもかなり気を使っています。
-
アクセス・立地自宅から一番ちかい幼稚園で、駅からも近く、すごくわかりやすい所です。送り迎えにも近くなので便利でした。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からの報告、保護者会など
-
イベント日曜参観や発表会、運動会など多くの保護者がきます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近かったためです。
投稿者ID:1707002人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが毎日楽しくお外遊びができる。また、子供たちの仲がいいのは、先生たちの目が行き届いているからだと思う。
-
方針・理念園の方針はわからないが、子供たちの発表会を見ていると毎日一生懸命練習している姿が目に浮かんでくるから。
-
先生園では先生方一人一人があいさつをしてくれて、声をかけてくれる。園の雰囲気いいのは、先生たちのおかげだと思う。
-
保育・教育内容延長保証や夏休み冬休みなど、長期の休みも預かってくれますが、お金がかかり料金は高いですが、外で遊ばせてくれるので子供たちは楽しいみたいです。
-
施設・セキュリティ防犯カメラはないですが、オートロックの玄関で子供たちが外に飛び出せないようになっているので安全です。
-
アクセス・立地駅から近く、周りには店も多いので、用事が一回で済む。また公園も近く立地条件はいいところにあると思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会のかいさいはないです
-
イベント遠足は定番のところに行く
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由PTAがないので親が楽
投稿者ID:1080762人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTAがない事が魅力です。基本的に先生が全てしてくれるので助かります。勉強よりはのびのびと楽しんでいける幼稚園だと思います。
-
方針・理念校外学習や畑など園だけでなく、学ぶ機会が多いです。季節に合わせた行事もしてもらえるので嬉しいです。
-
先生先生により個人差はありますが、基本的にしっかりした先生が多いと思います。名前もみんなすぐ覚えてくれて印象がいいです。
-
保育・教育内容子供が長期で休んだ時はお見舞いに来てくれたり、クラスのみんなからのお手紙をきなれたりととても嬉しい。優しさを忘れない教育をしてくれます。
-
施設・セキュリティ名札がなくても園内に入れてしまうことがあります。特に行事の時は人数が多いので大変だとは思いますが、少し改善すべき。
-
アクセス・立地周りに駅、公園もあります。スーパーもあり送り迎えから買い物までスムーズにいけるのが魅力あると思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は基本的にないと思います。先生からの連絡のみです。
-
イベントクラスにより劇や歌など、色々あって面白いです。幼稚園で用意される衣装も毎回可愛くて見るのもたのしみです。
-
保育時間お迎えはだいたい枠が30分あるので、余裕をもてます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い事、PTAがない事、のびのびした環境が決め手でした。
-
試験内容名前を呼ばれて返事ができるか、 ボールをなげて枠に入れれるかのテストがありました。
-
試験対策特に何も対策はしていきませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近く、出身校だったので。
感染症対策としてやっていること一人一人園内に入る際の消毒、検温のチェックがはじまりました。投稿者ID:689576 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先程のアンケートの内容をすべて含めて、総合的に判断し、4点という評価になりました。各項目の評価が4点なので必然的です。
-
方針・理念元気に笑顔に子供たちを毎日、安全に気をつけて受け入れてもらえているところとても教育に熱心です
-
先生先生は、元気に笑顔で毎日、子どもを受け入れてくれ、熱心に教育をしてくれてました。
-
保育・教育内容生活に必要なコミュニケーションや、勉強、生活習慣などを熱心に教育してくれてました。
-
施設・セキュリティ毎日、登園の時は正門に、警備員や先生をたたしてくれ、下校のときは、自宅の近くまで先生が送ってくれてました
-
アクセス・立地家から歩いて10分、自転車では、3分と便利なばかりにありました。雨のときでも近くて登園できました
幼稚園について-
父母会の内容参加したことないので、よくわかりません。父母関係は仲良くいい感じでした。
-
イベント運動会や、参観日と定期的にあり、子供の成長を実感できました。
-
保育時間延長保育は、毎日18時までたり共働きの家庭でも助かりました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生も、その教育も、また、幼稚園の環境や親の関係もすべて良かったです。
進路に関して-
進学先近くの公立小学校
-
進学先を選んだ理由私学にいくという選択肢はなく、ごくごく自然に自宅から近くの公立小学校を選んだしだいです
投稿者ID:653506 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびとした、堅苦しくない幼稚園です。でも小学校に上がる頃には、しっかりとした子どもに成長させて卒園させてくれました。小学校に行っても、困ることなく学校に対応できるように、しっかり指導してくれます。行事なども、子どもたちや保護者が楽しめるように、先生たちが頑張ってくれています。
-
方針・理念基本的な生活面に加え、いろんな行事や活動を経験させてくれます。子どもらしく、のびのびと育ってくれるよう、先生たちは明るく温かく、子どもたち、保護者と関わってくれています。
-
先生先生たちは常に笑顔で明るく、子どもたちを受け入れてくれます。保護者に対しても、しっかり向き合ってくれ、話しやすくて、一緒に子どもの成長を楽しみに見守ってくれているように感じます。
-
保育・教育内容年中さんになると、なわとびの指導があったり、年長さんはクラブ活動の日があり、自分の好きな文化部、運動部を一つずつ選び、一年間活動します。音楽部や英語部、サッカー部や器械体操部などがあります。他のクラスの子とも仲良くなることもでき、発表の場も設けられ、子どもの成長を感じることができます。延長保育や長期休暇の預かり保育も充実していて、仕事をしている保護者の方も多いです。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、園舎の構造もシンプルで、避難時に安全に避難できるようになっています。門には必ず先生が立っていて見守るようになっています。
-
アクセス・立地周辺地域は住吉区の中でも特に治安も良く、子育てしやすい地域です。通園バスがあるので、少し遠い所からも通っている子もいます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。行事の手伝いなどもなく、全て先生方でしてくれます。役員などもなく、集まりもありません。とても楽です。
-
イベント運動会は園庭で行うので、とても狭いです。午前と午後の2部制になっています。事前に子どもの位置を教えてくれるので、カメラの撮影は特に問題はないですが、とても混雑します。場所取りはくじ引きで順番を決めるので、朝早くから並ぶ必要はないので、気は楽です。発表会は毎年、どのクラスも衣装が可愛く、それが楽しみです。特に女の子は高い写真館に行かなくてもいいんじゃないかと思うくらい、可愛いドレスやヘアメイクをしてくれます。
-
保育時間延長保育は14時半~18時半まで見てくれます。仕事をしている保護者も多く、延長保育の子どもも多いので、寂しい感じはなく、通常時間とは違った遊びができるので、楽しいようです。当日に急な予定が入り、迎えに行けなくても、連絡すればすぐに延長保育で対応してくれます。月、1回800円、10回以上は8000円です。長期休暇の保育は、仕事をしている家庭のみの利用になります。別途保育料と事前の申し込みが必要です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いこと。自分の母園であること。何より、園見学に行ったときに、先生たちの笑顔が自然体だったのが一番の決め手でした。先生たちの雰囲気が、のびのびとしていて堅苦しくなく、現場がピリピリしてなかったので選びました。
-
試験内容入園の面接がありますが、ただ先生と世間話する程度です。その間子どもは、横の仕切られた場所で先生と遊んでいたようですが、それが試験的なものかな?という程度です。それで落とされることはありません。服装も、両親揃ってスーツで来る人もいてましたが、基本私服で大丈夫です。保護者も一人で十分です。あんまりキッチリして行くと、反対に浮いてしまいます。
-
試験対策子どもは名前を聞かれていたようですが、言えなくても問題ありません。親と離れて泣く子もいてますが、それはそれで大丈夫です。先生たちは笑顔で対応してくれます。
投稿者ID:636246
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市住吉区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、あびこ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あびこ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> あびこ幼稚園 >> 口コミ