みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 赤橋幼稚園 >> 口コミ
赤橋幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価とにかくのびのびと子どもが楽しく通える幼稚園だとおもいます。
先生もあかるく、雰囲気が良いので安心して通わせてます。 -
方針・理念のびのびとしていて、先生たちもやさしく子供に寄り添って接していてくれている。 勉強等に力を入れすぎてないところがいい
-
先生子供たちにはやさしく、明るいです。
先生たちもみんな全体的に雰囲気がよく安心して預けられます。
-
保育・教育内容のびのびと勉強に力を入れすぎず、園庭で遊んだり絵を描いたり、子どもの好きなことやりたいこと等をしているようです。
ガッツリ勉強ではなく、緩く楽しく文字の練習もしているようで、子供がしんどくなく楽しく出来ていることがとても良いと思います。 -
施設・セキュリティ園の門には電子錠が導入され、良いと思います。
ほとんどが先生や保護者が顔見知りなので安心です。 -
アクセス・立地アクセスは良くないです。
住宅地の中にあり、ひっそりとある園だとおもいます。
近くの方が多く通っているので特にアクセスは気にしてないです
幼稚園について-
父母会の内容親同士の交流は少なく、良くも悪くもあっさりしています。
年に1回4月に自己紹介や子どもの事を話します。
-
イベント親子遠足やお芋掘り遠足があります。
クラスによってはまた違うイベントもあるようで、親も参加したりとても楽しみです。 -
保育時間基本8時半~14時半までです。
早朝時間や14時半以降の預かりは別途料金がかかります。
14時半以降~ 17時までは大体600円くらいです。
当日でもOkなので緊急時には助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近い距離とのびのび楽しく過ごせそうな所で決めました。
幼稚園を決める時、夫も色々一緒に見てまわり先生の雰囲気や子どもの対応もとてもよかったのでこちらにきめました。 -
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策ないです
投稿者ID:926524 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価子供が幼稚園が楽しい、給食が楽しい、先生が大好きと言ってます。 それが全てだと思います。 でも施設の老朽化でマイナス1点です。
-
方針・理念しつけや礼儀もきちんと教えてくれる。 子供のペースに合わせつつ自立心を養っている。
-
先生送り迎えで顔を合わせると、その日な子供の様子を良いことも悪いこともしっかり教えてくれます。
-
保育・教育内容季節に合わせた行事や、自然に触れさせることを重視しています。 外部の講師に委託して様々な教室も開いています。
-
施設・セキュリティ施設の老朽化が激しく、大丈夫かなと思うところもある。 セキュリティに関しては可もなく不可もなく。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、周りの道路も狭く、車での送り迎えは無理です。晴明が丘小学校の近くにあり、卒園生はそのまま皆仲良く小学校入学していきます。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ渦でそういった類いの集まりはほぼゼロなのでよく分かりません。
-
イベントコロナで中止になったイベントが多いです。 遠足は毎年浜寺公園ですが、今年は芋掘りです。 運動会も学年毎に時間をずらして開催しています。
-
保育時間開所時間は9:00~14:30です。 14:30以降は1時間は500円です。申請はお帳面に書いておけば当日見てくれます。便利です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りの口コミで決めました。 週5で給食なので弁当作らなくてラクなのも決めてです。
-
試験内容入園試験なし。
感染症対策としてやっていること登園時、門で体温測定があります。 緊急事態宣言中は先生の送迎はありません。投稿者ID:800320 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生達も明るく元気で楽しい幼稚園です。
子どもも幼稚園も先生のことが大好きでした。
行事や祝日のことを丁寧に教えてくださいます。
日本神話は他にはない伝統だと思います。 -
方針・理念遊びから学ぶという幼少の時にしかできない学びを教育方針とされていてのびのびした園だなと思いました
-
先生先生はベテランの方が多くみんな仲が良いです。きちんと挨拶や生活の基礎をしっかりと教えて下さいます。みなさん熱心に指導してくれます。
-
保育・教育内容音楽、絵画、運動全て楽しく教えてくれています。
お雛祭り会のおひな壇のお遊戯は感動しました。
運動会のマーチングも長い間がんばって練習してかっこいいです。 -
施設・セキュリティ約90年になる園なので最新設備などはないですが広い園庭に自然がいっぱいです。幼稚園でできたびわや銀杏、柿をもらってきたりします。
-
アクセス・立地大通りではないので近隣の方が多いですがお歩きの送迎コースが色々なところに来てくれます。
幼稚園について-
父母会の内容クラスで自己紹介をしてその学年の説明を受けてその後にホールで園長先生から行事や色々な説明があります。
-
イベント祖父母招待日、保育参観、運動会、夕涼み会、遠足、音楽会、お雛祭り会など、色々ありとても毎回楽しませていただきました。親子遠足もあります。
-
保育時間朝7:30から夕方18:30まで早朝は前日の予約で放課後は当日の予約でいいのでありがたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の雰囲気とお母さん達も仲が良くて良い園だと聞いたので。ママ友関係も怖かったので、でも赤橋さんは本当に仲良く楽しかったです。
投稿者ID:791636 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもは他の幼稚園より楽しそうにしていました。私は昆虫の好きな子供にとってはいいです。自然を大切にしてくれます。
-
方針・理念体力、気力をつけ、活発な子供であることを第一の教育理念ではないかと思っています。
-
先生先生は子供と一緒に学校まで歩いてくれます。結構、坂が多く、交通量もそれなりにあるのですが、これは健康にはいいです。
-
保育・教育内容声を出して実践するということを真摯に教えてくれる学校だと思っています。みんな大きな声で話ができます。
-
施設・セキュリティ意外と運動場が広い。ここはいいです。昆虫もいるし、わたしの子供は満足していました。
-
アクセス・立地駅からは遠い等々もあり、立地はいいといえません。それ以上に園長先生等々がほんとうにいいです。立地より先生。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は半年に1-2回。係に選ばれると大変な様子でした。
-
イベント運動会、御遊戯会等々はすばらしいです。これは是非、見て欲しいです。
-
保育時間延長保育もあります。ただ、先生たちは保育園でないので、子供と関わる時間を絶対、親も作って欲しいといいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生・副園長先生です。子供たちは園長先生・副園長先生に懐いていました。
-
試験内容入園試験等々はないです。ここはいいと思います。
-
試験対策試験なし
進路に関して-
進学先大阪教育大学平野小学校
-
進学先を選んだ理由いじめにあって欲しくない。
感染症対策としてやっていること聞いた話です。先生が家に家庭訪問をして欲しいというリクエストがあればしていたとのことです。投稿者ID:699358 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども一人ひとりを見て、大切に育ててくださいました。思いやりや規律など、人として大切なことをしっかり学べました。
-
方針・理念子どもたちに押し付けではなく、生きる力を育てようとしてくれました。思いやりや規律、体力を育めました。日本神話やクリスマスが一体何なのかを子どもをたちが劇を演じることで学べました。
-
先生子どものできないことを受け止め、良いところを誉めながらもできそうないことを克服するよう指導してくださいました。
-
保育・教育内容読み書き、芸術、体育とまんべんなく力を入れて指導してくださいました。もっとハイレベルな園もあり、とにかく教育を1番に考える方には物足りないかもしれません。
-
施設・セキュリティかなり老朽化してはいるようです。住宅街の中の小さな園なので、施設面を求めるには限界があるかと。
-
アクセス・立地阿倍野の住宅街の中にあり、近くの方には通いやすいと思います。ただ遠足のときなど園の側にバスを止められないため、少し離れたところに送迎が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容年一回、母の会がありますが、仕事で無理な方は休んでいます。他にも自由参加のクラス会が年に一回はあり、仲を深めたい方にも、付き合いは遠慮したい方にもオススメです。
-
イベント運動会では、年長でマーチングをします。完成度が高く、見ごたえがあります。
-
保育時間17時までは1日500円、その後も別料金ですが6時半まで預かってもらえ、助かりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どものことはかなり見ています、と言う先生の言葉で決めました。実際その通りで有り難かったです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由区内に、学習に力を入れていくという小中一貫校ができたため、そちらに進学しました。
投稿者ID:653342 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな大きな声で挨拶出来るし、感心いたします。 行き帰りは先生の徒歩での送迎があるので、安心できると思います。
-
方針・理念カリキュラムは毎週、幼稚園からどんなことをするのか教えてくれるのでとても分かりやすいです。挨拶の重要性はきっちりしています。
-
先生あいさつや言葉づかい、お行儀も きっちり教えてくれます。 行事の練習なども色々あります。挨拶はきっちりできます。
-
保育・教育内容月?金は2時30分降園で,第1,3,5土曜は自由登園です。キンダーホーム(延長保育)もあり、夏休みもキンダーホーム(延長保育)がありります。
-
施設・セキュリティ先生たちが優しくて少人数制なので 全学年みんな名前を覚えてくれてるし 他学年の子も仲くなるので、全員が顔見知り。従って、それ以外の人が来ると大変です。
-
アクセス・立地年少は1クラスにつき2人の先生が担任で安心です。 先生もベテランの先生から若い先生までいます。ただ、徒歩通園しかないです。
幼稚園について-
父母会の内容なごやかです
-
イベントお泊り保育が年長組であります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣の複数の幼稚園に何度も足を運び、親子ともにいちばん気に入った赤橋幼稚園に決めました。
投稿者ID:165394 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びを通して、体験して、五感を使って感じたことをゆっくり自分のものにしていけるような方針のように思えます。
-
方針・理念広い園庭でたっぷり遊べます。びわやぶどう、柿、桜や大きなイチョウの木など四季折々の自然に親しませる方針だと思います。
-
先生年少1クラスにつき2人の先生が担任で安心です。 先生もベテランの先生から若い先生までいて安心です。雰囲気もいいです。
-
保育・教育内容月?金は2時30分降園で,第1・3・5土曜は自由登園です。キンダーホーム(延長保育)もあります。幼稚園は保育園ではないという方針もあります。
-
施設・セキュリティ先生たちが優しくて少人数制なので 全学年みんな名前を覚えてくれてるし 他学年の子も仲良し。そうした顔見知りという部分が結果的に防犯になっています。
-
アクセス・立地最寄駅から遠いのは仕方ないことだと思います。車の送迎もできないし。そうした部分ではフルタイムで働く親には大変かも。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生、担任の話もいいですよ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣の複数の幼稚園に何度も足を運び、親子ともにこじまりしている部分で気に入った赤橋幼稚園に決めました。
投稿者ID:155740 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児に対して先生の数は多く園庭も自然にあふれていて良いと思います。ただ、施設が老朽化してきていることと、外部からのセキュリティーが少し甘いかもしれない。
-
方針・理念のびのびという方針はよく伝わります。ここは保育園ではないし、教育の一部がご家庭でというスタンスもわくわかります。個人的には、道徳を教えて欲しかった。
-
先生結婚出産されて復帰された先生も多くいろいろ相談しやすかったです。体操などは外部の先生を依頼されていました。園長先生以下、本当にいい人です。
-
保育・教育内容園児に対して先生の数は多く園庭も自然にあふれていて良いと思います。個人的には読み聞かせ、読書、道徳に力を入れて欲しいです。
-
施設・セキュリティ外部からのセキュリティーが少し甘いように思えます。オートロックもない。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり最寄の駅からも徒歩15分程かかります。ただ、歴史のある幼稚園なので仕方ないです。近くの幼稚園は徒歩10分以上かかるので。園児は基本徒歩通園で先生の送り迎えがあります。
幼稚園について-
父母会の内容PTA役員以外はほとんどなし
-
イベント年長組でお泊り保育があります。後は運動会・ひなまつり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭も自然にあふれていて良い。先生がいいです。
投稿者ID:294731 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しつけや礼儀をちゃんと教えてくれる、しっかりした幼稚園です。また先生はやさしいところもありますが素晴らしいです。
-
方針・理念ぎびしいところもありとても、しっかりしています。子供のためになります。なかなか良いですね。すばらしい学校方針です
-
先生ぎびしいところもありとても、しっかりしています。子供のためになります。なかなか良いですね。先生はきりっとしています。
-
保育・教育内容教育内容はバラエティにとんでいて、内容もじゅうじつしています。いつも変化にとんでいて、季節によってもかわります。
-
施設・セキュリティセキュリテイは警備会社がはいっていて安全です。みんな安心してあそべます。また先生の保護もしっかりしています。
-
アクセス・立地すこし最寄りの駅からは歩きますが、子供の健康にはこれぐらい歩いたほうがいいのではと思います
幼稚園について-
父母会の内容親との面談
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生がいいという評判だったから
投稿者ID:1589991人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史に裏付けられた幼稚園です。共稼ぎの家の人も多いのですが、子供のことを中心に考えられない家庭にはしんどいということを改めて教えてくれる幼稚園です。
-
方針・理念素晴らしい学校です。少人数ですが先生も生徒もいい感じの人が多いです。歴史もある。
-
先生先生の指導は十二分だと思います。先生には今でも接点があり、懐いている人が多いです。
-
保育・教育内容教育内容も充実しています。歩くことの重要性があります。結構、歩くことに拘った教育です。
-
施設・セキュリティ運動場が意外と広い。また、昆虫も含めて自然もあり、私たち家族は好きでした。昆虫好きにはいいですね。
-
アクセス・立地学校へのアクセスは地域住民にはいいです。逆に言えば地域のことをよく知っている人だけにきて欲しいというのがあるのでは。
幼稚園について-
父母会の内容地域外の人には少々、厳しい環境にあるのは事実です。ただ、先生は本当にいいです。ここです。
-
イベントイベントは自然を中心に考えてくれるので私は大好きでした。今風などこかに行くと言うのではなく、子供の印象に残る自然です。
-
保育時間開所は8時、延長保育は18時30分まで。私はこれでいいと思います。これは幼稚園のコンセプトです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生と副園長先生。私も地域外の家庭でした。しかし、子供がこれだけ懐く園長先生でした。
進路に関して-
進学先大阪教育大学
-
進学先を選んだ理由殆どが公立の小学校に行きます。ただ、この幼稚園で昆虫と触れ合い、昆虫が好きになり。昆虫と触れ合う生活をつづけたことから、大教大に行きました。
感染症対策としてやっていること建物が古いので、換気は結果的にすごくよくできています。ここは私たち家族だけが好きなところでした。投稿者ID:694038 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児に対して先生の数は多く園庭も自然にあふれていて良いと思いますが施設が老朽化してきていることと、外部からのセキュリティーが少し甘いようにおもいます。
-
方針・理念のびのびという方針はよく伝わってきましたが、音楽や絵画や何かこれといった軸としてのひとつが欲しかったように思います。
-
先生結婚出産されて復帰された先生も多くいろいろ相談しやすかったです。体操などは外部の先生を依頼されていましたが一人くらい男の先生が居ると頼もしかったと思います。
-
保育・教育内容夏休みはお盆を除いてほぼ通園できました。ただ時間が短いし、冬休み、春休みにはないですし、お仕事をされている方には厳しいと思います。
-
施設・セキュリティ何分施設が古く侵入者等に対しての防犯策には充分ではないと考えていました。先生、用務員さん共に女性ばかりでしたのでそれなりの設備が必要ではと思います。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり最寄の駅からも徒歩15分程かかります。園児は基本徒歩通園で先生の送り迎えがあります。
幼稚園について-
父母会の内容PTA役員以外はほとんどないです。
-
イベント普通の運動会、遠足でたまにバザーがありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自身が出身したので・・・それ以外なし
投稿者ID:166253
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市阿倍野区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、赤橋幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「赤橋幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 赤橋幼稚園 >> 口コミ