みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 朝陽幼稚園 >> 口コミ
朝陽幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価年少から年長まで混合して遊んだりするので年齢関係なく仲良しで親からするとたくさんの保護者の方と交流がもてて情報交換もしやすいです。
保護者主催のたなばたまつりや、一大イベントの運動会は先生と保護者が協力して盛り上げているので楽しいです。
-
方針・理念こどもたちがのびのび過ごせる幼稚園生活を送れるように配慮された幼稚園です。先生も優しく一人一人に向き合ってくれているのがわかります。
-
先生どの先生も元気で明るく、子どもたちのことを見てくれてていると思います。お迎えに行った時も担任ではない先生たちからもお声がけいただきこどもの園での様子を教えてくださいます。
-
保育・教育内容お歌やリトミックをメインで教えてくれています。また図工の時間ではのりやはさみをつかっているみたいでおうちで何か作る時には慣れた手つきで作業しています。夏休み、冬休みは預かり保育があるので助かっています。
-
施設・セキュリティ幼稚園は園庭の有無、広さで選びました。
広くてたくさん遊べるみたいで休日も公園に行くと無限の体力で驚かされます。開門の間は園長先生が立ってくれているので安心できます。 -
アクセス・立地駅からは遠いところですが、住宅街の中かつ次に進級する小学校が目の前なので助かります。
駐車ができるところがないので、少し遠い方だと雨天時大変かなとは思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士呼びかけて半年に1回ほど行われます。
イベント事にも事前準備があるのでそこで交流もできます。
-
イベントたなばたまつり、運動会、クリスマス会、お誕生日会があります。
保護者限定のアルバムもあり写真を撮り損ねても安心です。
-
保育時間8時から開いております。預かり保育があり、18時ごろまでみていただけるので助かります。
ネットで前日まで申請できるのと、突然でも電話をすれば預かっていただける事もあるので臨機応変に対応してくださります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由2歳の頃からプレで通っていましたが、雰囲気が良かったです。
あとは小学校が目の前なのでお友達とも一緒に上がれるかと思いこちらにしました。実際通ってみて、良かったと思っています。 -
試験内容とくにありません。ただ、願書は先着順なので早めに伺いました。
-
試験対策特にありませんでした。
願書提出にはこどもと一緒に来て欲しいと言われたと思います。
投稿者ID:930677 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教育に熱心ですし、他の幼稚園よりも礼儀お作法も教わっているようです。古い建物ですが、お茶室もあり、豆まき行事はお茶室から庭園に向かってさせて頂けるようです。先生方も子供のことをよく見てくださっていて、なにかあればすぐに教えてくださいます。なにより子供が喜んでいきたいと言ってくれるのでこちらも安心して預けることができます。
-
方針・理念外部から英語教師(ネイティブ)を連れてきて英語教育を施したり、駒回し大会やまりつき大会、浴衣を着て盆踊り大会など長子が卒園した鶴が丘幼稚園よりも教育熱心だと思います。唯一、気になっているのは先生が足りていないのではないかと心配なところくらいです。先生方もとっても熱心です。
-
先生別の幼稚園から移ってきたのですが、色々と事情があってお引越ししたり、私のお仕事の事情等、非常に心身になってお話をきいてくださいました。子供の事も「今日こんなことがありましたよ」とお迎えに行くとお話してくださり、子供の様子が分かりやすいですし、子供自身も楽しいようで夏休みでも「幼稚園へ早くいきたい」と言ってくれてます。
-
保育・教育内容外部からわえいざわざネイティブの先生を呼んで英会話等、教育熱心ですし、別に料金を払えば幼稚園で書き方やバレエ、ピアノなどお習いごとをすることも可能です。礼儀お作法も長男の卒園して幼稚園より教えてくださいます。
-
施設・セキュリティ門はパスワードが分からないと入れないようになっていますし、ご近所で不審者情報等あればすぐに警察に相談してらっしゃり、朝夕、お廻りさんや役所の方がよく巡回してくださっています。
-
アクセス・立地向かいに公立小学校があり、我が家のように上の子は小学校、下の子は幼稚園でという方なら送り迎えはしやすいと思います。また小学校と連動しており、運動会など重ならないように会議など適宜してらっしゃります。
幼稚園について-
父母会の内容だいたい一年に1回程度です。あまり自己紹介等はありません。
-
イベントだいたい一か月か二か月に一回です。盆踊り大会、豆まき、運動会、親子遠足、通常の遠足や駒回し大会、まりつき大会などもあります。
-
保育時間延長保育、早朝保育はあります。土日は利用したことがないのでわかりません。冬休み等も特別保育はあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私の母、私と朝陽幼稚園の母体である朝暘学園、大阪女子商業(現在は別の学校名へと変わっています)出身で、礼儀お作法にうるさい学校だということを知っていたのでここの幼稚園に決めました。
-
試験内容特にありません。
-
試験対策ないです。
投稿者ID:636855 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生たちがとても気さくな方ばかりで、親の意見も取り入れてくださったり、身近に感じられることが多いです。
-
方針・理念全体の人数が少なく、こじんまりとした幼稚園なので、先生の目がよく行き届いているので、とてもいいです。
-
先生若い先生が多いですが、みんなとても元気で気持ちよく接してくれます。
園長先生も率先して指導してくださり、毎朝門で子どもたちを迎え入れてくれるので子供たちも先生が大好きです。 -
保育・教育内容英語の授業があるので、単語を覚えて帰ってきます。
また、季節ごとの行事も充実していると思います。
文化財となっている御殿が園内にあるため、ひな祭り、五月人形など、飾ってくださってるところを見学できたりします。 -
施設・セキュリティ園庭は比較的広く、
夏は暑さ対策で遮光カーテンを園庭の上に張って下さります。
また防犯面では、園の門はナンバーロックとなってます。
-
アクセス・立地すぐそばには小学校があり、子供たちがたくさんいます。
住宅街の中にあるのでかんきょうはとてもよいところだとおもいます。
幼稚園について-
父母会の内容特にはありません。
ただ、季節の行事は父母参加型なので、事前準備等も含めて親が協力することが多く、顔見知りが増えます。 -
イベント春の遠足は親子遠足です。
七夕祭りでは、屋台を出すのですが、店番、準備などは保護者会主催で行います。
クリスマス会、生活発表会などもあります。
-
保育時間早朝保育は7時半から8時半。
延長保育は15時から18時半です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周辺環境や先生の様子などを見て、安心して預けられると感じたので選びました。
投稿者ID:607775 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価プラス面とマイナス面での総合評価です。良いところは良いが、ダメな所はダメなのでその評価となりました。
-
方針・理念歴史があり、しっかりしてる。教育にも熱心で、すんなり小学校1年生レベルまでは教えてくれていたから。
-
先生若い先生が特にあんまりな印象。今の時代、誰でも質が悪くても先生になれるみたいだから。
-
保育・教育内容わからない事もしっかりとわかるまで教えてくれていた。そして子供たちがいがに興味を示していくのかなど、キッチリしていた。
-
施設・セキュリティ敷地が広く、入り口は一箇所で防犯面でもしっかりしている印象。しっかりしているとおもいます。
-
アクセス・立地家から近く、住宅街なので歩いて登園できました。すぐ前に小学校もあり、すんなり進級、登校もできています。
幼稚園について-
父母会の内容母親の方が勝手に参加していたので、こちらは何もわからないです。色んなイベントはあったみたいですが。
-
イベント子供たちがとても楽しめる企画、行事、イベントなどをしていたと思います。発表会などはコロナもあり、中止になったりしましたが。
-
保育時間朝7時から夜7時までみてくれていたと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近かったから。祖父母の家も近く、当方がお迎えに行けない時などいってもらえてたので。
-
試験内容なし
-
試験対策なかったです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:955487 -
- 保護者 / 2016年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方全員が担当の学年やクラスに関わらず子供に関わってくれそうなので通わせてよかった。つまらない集会もなく、子ども中心なのが見てとれた。
-
方針・理念明るい雰囲気であり、保育士によってその差があまりない。自信を持たせてくれる面倒見の良い幼稚園
-
先生保護者対応は経験や年齢の差があるのは仕方ないが、何かあればすぐに教えてくれるオープンさが良い
-
保育・教育内容幼稚園児の限界を決めず、何でもやらせてみようとするところに好感がもてる。どの行事にもそれ相応の役割があるので、責任感も身につけられる。
-
施設・セキュリティ門が自動ロックであり、常にその門前にガードマンが立っているので安心できる。門を入っても園庭が平面で広く、仮に門から不審者が入っても目視が容易
-
アクセス・立地すぐ隣に系列の高校があり、交流は深いのでこれは高校生の教育にも良い。幹線道路に近く、比較的明るいので安心
幼稚園について-
父母会の内容コロナにより縮小化の方向。これで十分ではないか
-
イベントコロナにより縮小化の方向、これで十分ではないか
-
保育時間8時半から15時、親の仕事の都合で18時まで
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近い、評判の2つ。説明会を聞いても、ウソを言わなかった。徒歩通園というところにも惹かれた
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていることなし投稿者ID:861808 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価名称はあさひではなく朝陽(ちょうよう)幼稚園です。
他の方は毎日の手作り給食と記載有りますが分校の方のお母様ですね。
橋本町にある本校は月~水までは宅配給食で温かいご飯で木曜はパン給食、金曜のみお母様の手作り弁当持参でした。
スクールバスがないのは地域柄仕方の無いことですし園庭も小さく若い先生(年数10年未満の方)が殆どですが年配で傲慢や手抜きする方は居てませんしとても熱心に優しく子供を教育していただきました。
イベント等で親の出番も多いですか近郊の幼稚園数園と比べましたが人数が多く放置気味な園やすぐに病気が蔓延する園や保育時間が年間通して短い園等沢山あり総合的に見てこちらに決めました。
結果他のお母様達とも入園して本当に良かったと満足度の非常に高い園でした。
金額も私立にしては高くもなく少し前から4歳から無償になったので兄弟居てる方にもおすすめです。
外部から体操の先生や週2日英語の先生が来られてとても充実していました。
本校の横に御殿がありますが季節毎にお雛様や立派な兜を拝見させて頂いて子供達もとても喜んでいました。
園選びにとても悩んだので皆様の参考になればと思います。 -
方針・理念少人数なので全学年の生徒が仲良く先生も全員が生徒の名前を覚えてくれていて自然と礼儀正しく暴言を吐く、汚い言葉を使用するお子さまは居ませんでした。
-
先生上記に記載した通りで先生も子供もありがとうや、ごめんなさい等細やかな所まで行き届いた指導でした。
-
保育・教育内容上記に記載した通りでバランスの取れたカリキュラムでした。
-
施設・セキュリティ門はきちんと閉まっていて鍵のナンバーは毎年変わるので安心です
-
アクセス・立地前道は一方通行で通園はしやすいです。晴明小学校の正面の立地で小学校との連携も取れており兄弟が居るお母様は便利です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由2年の時間を費やし他の園のプレや解放日に行ったりしましたがお母様や在園児をよく見て考慮した結果こちらに決めました。
投稿者ID:358737
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市阿倍野区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、朝陽幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「朝陽幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 朝陽幼稚園 >> 口コミ