みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> みなと幼稚園 >> 口コミ
みなと幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、遊具も多いので園児はいつも楽しそうに遊んでいます。
マンモス園ですが、先生の人数も多くしっかり目が行き届いているので
安心して子供を預けられます。
通園バスがアンパンマンでかわいいです。 -
方針・理念子供たちがみんな元気に楽しく!という感じなのでのびのびしてて良いと思います。
厳しいイメージはないですが、最低限の礼儀等はしっかり教えてくださいます。 -
先生熱心な先生が多いです。
どの先生も顔を合わせると笑顔で気持ちの良い挨拶をしてくださいます。
先生同志も仲が良さそうなので、雰囲気がとてもよいです。 -
保育・教育内容延長保育は最長17時まで、夏休み・冬休み期間中も延長保育があるので
便利です。
1年中プール保育があるのが魅力です。 -
施設・セキュリティ門の前には守衛のおじさんが立っていて、扉も中からしか開かないようになっているのでセキュリティはしっかりしていると思います。
園庭や多目的ホールも広々していて良いです。 -
アクセス・立地最寄駅から徒歩10分ほどかかるので、やや遠いです。
が、園バスが充実しているのでバス通園の方もかなり多いです。
幼稚園について-
父母会の内容特にはなし。
-
イベント季節ごとの遠足、運動会、生活発表会、お誕生日会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、園児がのびのび楽しそうにしていたので。
投稿者ID:170483 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マンモス幼稚園なのでたくさんお友達が出来ます。先生もひとりひとりしっかり見てくれてると思います。プールが週1回あるので水に慣れることが出来ます。預かり保育が夏休み期間中もあるのでとても便利です。
-
方針・理念裸足教育と一年間を通じての温水プールで体を鍛えながら元気で子供らしくのびのび育ててもらえてるのが良いです。
-
先生マンモス校で600人近い園児がいるにもかかわらず、先生方はクラスの子供以外の子の名前も覚えてくれているのには感心します。
-
保育・教育内容夏休み・冬休みの預かり保育は助かります。親があまり出て行かなくていいのも働いているママには助かります。バスがあんぱんまんで可愛いです。近くにバス停があって便利です
-
施設・セキュリティ警備員さんが園の入り口に常駐している。登下校以外の時間帯は大門は閉まっている。お迎えの門もロック式になっている。
-
アクセス・立地子供は園バスが家の近くまで来てくれるので問題はない。市バスのバス停が幼稚園から3分くらいのところに泊まるので大人もまぁまぁ便利(バスが平日は20分に1本くらいしかないのが親が参加する時は若干不便)
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長、理事長からのお話
-
イベント運動会。遠足。生活発表会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学時の園の雰囲気がよかった。延長保育、夏休み・冬休みの預かり保育が充実していて働くママには最適だった
投稿者ID:484591人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪くはないかな
先生方やまわりの方はすてきな人たちだったので
楽しくすごせたとおもいます
運動会では子供の成長に泣けます??
-
方針・理念のびのびと外で遊んで
裸足教育など楽しんでました
砂遊びなどの遊びがみんな好きで
活発な子がおおい -
先生優しい先生方が多く
でもしっかりおこってくれ
話も聞いてくれとてもよかった
フレンドリーな感じです -
保育・教育内容もうすこし
発表会や作品展などがんばってもらいたかった
すこし雑な感じが…仕方ないのかもしれませんが
-
施設・セキュリティせまい
そこまで広くないですが
セキュリティに関しては問題ないとおもいます
警備員さんもとてもすてきなかたです -
アクセス・立地ちょっとせまい
門の前がせまい道路で
通園されてる方が車をとめると迷惑かな
マナーはまもってほしいとおもってしまうかもです
幼稚園について-
父母会の内容最初は自己紹介などしました
とくにあんまり集まりはなかったかな
参観は毎月一回ありました
-
イベント運動会…年長さんはすごく頑張ってるとおもいます
-
保育時間延長保育は
18時までだったとおもいます
延長保育は1日だけでもうけつけてくれます
その日にどうしてもと言うときは園に電話をすれば
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由たのしそうだったから
先生方もにこにこで
子供がかよいたいと言ったので
みなと幼稚園にしました -
試験内容とくになにも
投稿者ID:584897 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価担任の先生以外にもたくさん好きな先生がいるようで、毎日楽しく通っています。マンモス園ですが先生も多く、安心して通わせることができます。
-
方針・理念週一回プールの時間がありとても満足しています。マンモス園ですがたくさんの先生が子どもの名前を覚えてくださっていて、とても心強いです。厳しすぎず緩すぎず、のびのびと子供が育ってくれているように思います。
-
先生担任の先生は「怒ってる時もみんなのことが大好きだよ」と常日頃から言ってくれているようで、子供もすごく担任の先生のことを慕っています。入園して初めのうちは小さな事で毎日のように電話をしてくださいました。他のクラスの先生ともたくさんお話しするらしく、好きな先生がたくさんいるようで毎日楽しそうに通園しています。
-
保育・教育内容昼食はお箸で食べると決まっているので、お箸が使えるようになりました。家で教えるのは大変だったので強制的にお箸を使わせてくれたのが良かったです。2年かけて鼓笛隊の練習をするようで、自分の役割を学ぶ良い機会になるだろうと思います。
-
施設・セキュリティ園は広く、建物は古いですが綺麗です。夏には隣接のスイミングスクールでのプールに加え、園庭でも水遊びをさせてくれて楽しそうでした。門には優しい警備員さんがいて安心して通園させることができます。
-
アクセス・立地駅からは遠く、近隣に車を止められるところがないのでアクセスは悪いかと思います。ですが遠くの方まで園バスが出ているのであまり困りません。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの関係で今年度はありませんでした。
-
イベント運動会はとても広い会場で開催されます。遠足はお芋掘りに行くようです。保護者の出番も少なく快適です。
-
保育時間学期ごとに通園バスの時間が変わるのですが、大体6時間程度です。預かり保育は使ったことがなく分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近い私立の園でした。入園前からアンパンマンの園バスを見るたびに子どもが喜びこれに乗りたいと言っていたので、入園できて良かったです。
感染症対策としてやっていることマスク通園、バス乗車前にアルコール消毒があります。教室は常に窓が開けられ、給食の時間は透明のパーテーションがおかれるようです。投稿者ID:6783841人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生もたくさんいてるので子供達もいつもたくさん遊んでもらえているようだし、何かあればすぐ連絡してくれるし、安心して通わせることができています。
-
方針・理念人数が多いため集団行動になれることができる。室内プールもあり年中プールもできるし、年長になってからいろいろお勉強も取り入れてくれてるようでたすかります。
-
先生みなさん明るく挨拶してくれて子供のこともしっかり覚えてみてくれています。とても良い印象です。
-
保育・教育内容年長になってから、英語遊びやひらがな、数字など小学校につながることをたくさん取り入れてくれているようでありがたいです。
-
施設・セキュリティ園庭も広く園の裏には警察署もあり防犯は安心です。いろいろな訓練も取り入れてくれていてとても勉強になってるようです。
-
アクセス・立地スクールバスがあるので毎日近くまでお迎えしてもらえ助かります。バスに大好きなアンパンマンの絵が書いてるので喜んでいます。
幼稚園について-
父母会の内容今はコロナの関係で何も出来ていませんが、何に何回か父母会のようなイベントがあるようです。
-
イベント毎年芋掘りやプラネタリウムや水族館など近くや遠くのいろいろなところに連れて行っていろいろな経験をさせてくれるのでありがたいです。
-
保育時間通常は8時?14時くらい申請で延長保育もしてくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園バスのアンパンマンのデザインやいろいろな経験をさせてくれるようだったので決めました。
投稿者ID:8367241人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価一年を通して裸足教育でのびのびと育てられる幼稚園だと思います。 先生方にも常に丁寧な対応をして頂きました。 運動会は広い場所を借りてするのでとても見やすくいい思い出になりました。
-
方針・理念のびのびと育てることに力を入れておりまた、自分のことは自分で出来る様にと教育されていました。
-
先生年少の時は優しい先生、年中、年長はしっかりハキハキした先生で年齢にあった先生でとても良かったです
-
保育・教育内容幼稚園の隣に室内プールがあり水にしっかり慣れていたので小学校に入ってもプールが得意になりました。
-
施設・セキュリティいつも門番の方が居て子供たちを見守り、親達にも声をかけてくださりとても良かったです。 出入り口の施錠もしっかりされています。
-
アクセス・立地市内にあり離れていてもバスが4.5台出ているので不便はないと思います。 参観の時に遠すぎると出向くのが少し大変かもしれないです。
幼稚園について-
父母会の内容園内で行われる父母会は特に無いです。 園外でクラス別にランチ会などはたまにあります。
-
イベント水族館や動物園、芋掘りなどの園外保育があり子供達も大変喜んでいました。 芋掘りではとても大きな芋を持って帰ってきて食べるのが大変でした。
-
保育時間開園は9時からで保育は14時までですが保育後、別料金で17時までみてくれます。 おやつもついてます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くて私自身もみなと幼稚園の出身だからです。 のびのびと育ち入園させて良かったと思います
-
試験内容入園試験は特にはないです。 ただ入園までにオムツを取らないといけないのでそれが大変でした
-
試験対策特にないです
進路に関して-
進学先を選んだ理由特に無いです
投稿者ID:545919 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園バスがアンパンマンで子どもは喜んで登園してくれました。砂場が沢山あり、泥団子専用の砂場もありました。園児の数は多いので圧倒されますが、地元の小学校では人数が少ないと知っていたので、人が多いのにも慣れていて欲しいと思いました。正門に隣接した道が狭いのが難点です。
-
方針・理念季節を問わず隣接のスイミングスクールに週一回入れるなど、身体を動かしたり子どもを伸び伸び育てるなどの教育方針はしっかりしていると思います。オプションですが、習い事がそのまま出来るのも魅力的です。体操クラブは専門の先生が楽しくキッチリと教えてくれるので、とても良かったです。
-
先生先生によりけりですが、園児が多い為かうっかりな先生がいたり、目が行き届かずバタバタしています。また、ピアノが上手な先生がいたり、発表会などでもコメディの演劇があったりでバラエティに富んでいます。
-
保育・教育内容教育面では年長さんで文字や数字を書く練習や、ネイティブの英語の先生が来たりしています。
幼稚園について-
父母会の内容卒園式当日に謝恩会があり、保護者も歌ったり、踊ったり、先生達も普段見られない姿が見れて楽しいです。
-
イベント運動会が丸善インテックアリーナで行われるので、天候を気にせず埃まみれにならず楽しめます。最後の演目での年長さんの鼓笛隊は本当に感動します。
-
保育時間バス通園で考えると年間で3回時間が変わるので、開園時間に関係なく、1時間の違いが出ます。延長保育は朝とはバスの停車位置が違ったりでややこしいです。土曜の保育は午前で終わりなのも少し困ります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通園バスが子どもの好きなアンパンマンだった事と給食が出るのと一年中スイミングがある事です。
-
試験内容ありません
-
試験対策ありません
投稿者ID:450751 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が明るくて元気。トイレ等施設も清潔に保たれています。園児数がマンモスながら管理が行き届いていると感じていました。
3人の子どもがお世話になりましたが、登園を嫌がる事なく通園しました。
毎週の水泳保育もとても良かったです。
特にスイミングを習わせていなくても学校へ上がってから水を怖がる事なく泳げるようになりました。 -
方針・理念挨拶や礼儀を教育してくれます。
運動会での年長組の鼓笛隊は、3年間の集大成だと感じました。どの子も一生懸命に取り組める教育は素晴らしいです。 -
先生子どもとの相性もあるので、全員が良いとは言い難いけれども、園側のフォロー(教員教育)がしっかりしているので先生方も気を使って子ども達を見てくれます。
-
保育・教育内容毎週の水泳保育。週3回の給食。隔週土曜の自由登園。年長時のひらがなカタカナ等の書取り教育。絵画に力を入れてくれています。作品展でよく入賞されています。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めの予算報告会、年度末の決算報告会、社会見学、講演会等、基本自由参加で強制はありません。
-
イベント園内のイベントは、運動会が大阪市立体育館であります。生活発表会が2日間午前、午後の部に別れて4部制であります。
-
保育時間月単位の預かり保育
1日だけの預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄弟が行っていたので、兄弟枠で2人目以降は手続きできました。
-
試験内容試験はありませんが、面接はあります。
その時にベテラン先生による簡単な適性検査があります。
おはじきの色を聞かれたり、手のひらに○個のおはじきを乗せてください等簡単な質疑応答になります。 -
試験対策なし。
投稿者ID:450053 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価マンモス園と呼ばれるほど人数は多いですが、その分先生の人数も多く、園庭も広いですし、なんと言っても温水プールがあるので毎週入らせてくれます。
お勉強幼稚園ではなく、のびのび楽しく遊びながら学ぶ感じの幼稚園です。
バスがアンパンマンの絵が書いていて、赤色、青色、黄色、緑色、オレンジ色と5台のバスがあり、アンパンマンの絵柄もそれぞれ違ってとても可愛いです。
入園前の準備もたくさん手作りしないといけないわけでもなく、スモックや座布団カバーに自分のものだとわかる印のような代わりのワッペンを貼ったりだとか、わりと簡単な感じで大丈夫です。 -
方針・理念制服は年少の時から自分で脱ぎ着をして、園に着くと体操服に着替えて、帰るときにまた制服に着替えるスタイルで、体操服などもきちんと畳んで帰ってきます。中にはそのままカバンに突っ込んでいる子もいるようですが。
お弁当や給食もフォークは禁止で、お箸できちんと食べさせるスタイルです。
-
先生600人ぐらい生徒がいるにも関わらず、先生は子供の名前はもちろん、妹や弟の名前や親の顔もしっかりと覚えてくれています。
担任の先生は絶対ですが、担任をもってもらったことのない先生や、学年の違う先生や、補助の先生まで覚えてくれています。 -
保育・教育内容絵を書いたり、工作をしたり、園庭で走り回って遊んでいたり、体を動かしてダンスをしたり、温水プールの授業があったり、年中からは英語や音楽も加わったりします。
幼稚園について-
父母会の内容参観が2ヶ月に1回ぐらいあります。
遠足の時に送り迎えがあったりもします。
役員になるともっと園に足を運ばないといけないですが、役員でなければそんなにいく機会はありません。
各クラスの役員さんによりますが、ランチ会や親睦会を開いたりするクラスがあったりします。 -
イベント参観、遠足、製作展、運動会、生活発表会があります。
製作展はこともだけで、親の参加はありません。 -
保育時間保育時間は月曜日、火曜日、木曜日、金曜日は8時30分~14時
水曜日は8時30分~11時20分
・保育開始時間はいずれも10時からです。
第1、3、5土曜日は自由登園日です。
延長保育は平日5時までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分も同じ幼稚園を卒園していて、よかったからです。
-
試験内容面接がありました。
先生と子供と親の3人でお話をしたり、色や数を聞かれたり程度でした。 -
試験対策特になしです。
投稿者ID:445422 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価一年中プールに入れる温水プールがあり、都市部には珍しく広い園庭があります。生徒数も全学年で600名で、幼い頃から団体行動を自然と学ぶ事が出来ます。戦後から続く歴史のある幼稚園の実績と経験で、安心して子供を通わせることが出来ています。
-
方針・理念色々な場面での対応の中で長年の歴史の中で培われたものがあると感じる。先生達は子供を公平に見ていると感じる。
-
先生マンモス園なので、事務的に感じる時もあるが、公平を保つためにはやむを得ないと思う。その中でも思いやりや、熱心さが伝わってくる先生が多い。
-
保育・教育内容特に怪我もなく、カリキュラムも充実している。年に一度の運動会は子供の成長を感じられる素晴らしいものである。
幼稚園について-
父母会の内容クラス委員に回数などは委ねられているが、親だけのランチ会、振替休日などに親子での公園遊びなどが企画されている
-
イベント運動会は子供の成長の見せ場であり、其々の子供に役割(騎手、ピアニカ、大太鼓、その他楽器)など割り当てられている。
-
保育時間10:00-14:00が基本、水曜日は午前のみ。延長は5時までで、月12000円。一日1000円
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由温水プールと広い園庭が決めてでした。沢山の友達を作って、幼い頃から様々な人間関係を体験させられると思った。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:445406 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時は、思いっきりあそんでくれて、お勉強の時間は、しっかりと教育してくれます。子供たちも園庭で楽しそうに遊んでいます。間違った事をしたときは、しっかりと、しかってくれます。
-
方針・理念はじめての集団生活のなかで、子供がいきいきと園生活を心から楽しめる環境を創りだせるよう、保育に携わる者の役割であり、そのために、子供と心を通い合わせ、体を動かすこと、考えること、力を合わせること、思いやること、それらの楽しさと喜び、達成感と充実感を体感から学び育てていくことを支援していきたいと考えています。
-
先生先生が本当に明かるく元気いっぱい子供を迎えてくれ、自然とこちらも笑顔になれます。些細なことでも何かあれば先生からの報告があり、きちんと子供を見てくれてるんだなと感じます。
-
保育・教育内容夏休みと冬休みは追加料金を払えば子供をあずかってもらえます。園児の数が多いので、行事ごとは、半分の人数ずつおこなうので、片方の子供達が行事の時は、もう片方の子供は、幼稚園がお休みになり、何かとお休みの多いように感じます。夏休みの8月は1度も園に登園しないのですが、保育料は払わなければなりません。7月の引き落としの際は、7、8月の2カ月分を振り込まなくてはならないのが、すこし納得いきませんが…
-
施設・セキュリティ園の前で、きちんと警備員さんが立ってらっしゃいますし、保護者証がないと入れないので、セキュリティー面はきちんとしていると思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるのですが、車がよく通るので少し危ないように思います。不審者等の話は今のところ聞いたことがないので大丈夫だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容単にの先生との懇談、保護者同士のコミュニケーションの場が多い
-
イベント運動会、遠足、生活発表会、お誕生日会、お弁当参観
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由みなと幼稚園のプレ保育に行ったのもありますし、私自身が卒業生です
投稿者ID:104781 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価綺麗に管理されたアンパンマン の通園バス、園庭の遊具は箒でしっかりと砂をはいて綺麗をたもっていました。行事も充実しており、楽しい園生活を送れました
-
方針・理念広い園庭で遊べるためとても元気な強い子供に育った。習い事の送り迎えもしてくれるので習い事を始めるハードルがひくい。
-
先生若手、ベテラン関係なくみんな子供に対して名前でしっかり読んでくれて挨拶、笑顔ができてます。
-
保育・教育内容年長から朝はテキストを使用して自己学習をさせて、その後自由遊びとなります。学校の学習より幼稚園の間の自己学習の方が嫌々言わずやってくれてました。
-
施設・セキュリティ塀が高くかこわれているのと、警備員も雇ってくれているため安心して子供を預けることができました
-
アクセス・立地幼稚園バスが細かく路線分けされバス停も複数あるので通園に困ることはありませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容役員は立候補生ですので、嫌々押し付けられることもなくやりたい人だけでやってくれるので大変助かりました。
-
イベント遠足、芋掘り、運動会、生活発表会など毎月のようにイベントがあります。どの行事も送り迎えやお弁当作りなどが必要ですが、ワーママでも負担なくこなせました
-
保育時間17時まで預かってくれます。バスの幼稚園出発が17時で遅いバス停でお迎えをすれば17:50くらいまで見てくれる感じになります。
我が子はいつもバスの中で爆睡して帰宅だったので少々寝支度が遅くなっても寝不足とまではならず助かってました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アンパンマンバス、広い園庭、警備員が常駐し塀が高く不審者が侵入しにくい。みなと警察署が近い。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:955683 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価親切でのびのびと生活しやすい環境下なので、子どもたちも安心して登園しています。何かあった際は連絡メールも来るので安心です
-
方針・理念元気にのびのびをうたっているだけあってえんじたちはみんなのびのびです(笑)登園下校以外は裸足保育。昔はセントラルの水泳と公文式、ECC、体操が提携園外保育で習い事ありましたが今はサッカー、ダンス、空手等も追加されて充実しています。英語教育も講師を交えて楽しくやってくれます。
-
先生何かあった際迅速に報告相談してくださり、対応早いです。親身に子供にも接してくださるのでいいとおもいます
-
保育・教育内容提携でセントラルスイミングもありますので年中温水プールでプールが有ります。夏には夏冬には預かり保育(有料ですが)あるので、仕事されてる親からしたらありがたいです
-
施設・セキュリティ優しいベテランさんの警備さんもおられるので、セキュリティも万全。子どもたちにも優しく、親切です
-
アクセス・立地駅からは離れてますが、大通りから一本入ったところなのでバスなどでも通いやすいと思います
幼稚園について-
父母会の内容コロナウイルス流行の為、ここ数年は有りません。ある際は学期に一度あるかないかで強制ではないので仕事している方も参加しやすいと思います
-
イベント毎月子どもたちの誕生日に合わせて誕生日会が有ります。親子で一緒に参加してお食事して、劇を見たりするのですが、楽しいです
-
保育時間保育時間は基本9時から14時です 水曜だけ午前保育で11時下校です 延長保育する際は基本一ヶ月前(月での延長)になっています 土曜日は自由登園ですが、 今はコロナウイルス流行の為無いです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由大きい幼稚園のため色々な場所から色んな子どもたちが来ています。勉強に力を入れるのもいいですか子どもがのびのびと生活しやすいというのが決め手でした
-
試験内容入園試験は有りません 基本申込みの先着順 そして、親子揃っての面接があります 年度でも入園できなくても途中で、募集空きがあった際は途中入園もいけます
-
試験対策入園試験はないのであれですが、面談の際は小綺麗な格好していったと思います(うる覚え)
投稿者ID:752243
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市港区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、みなと幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「みなと幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> みなと幼稚園 >> 口コミ