みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 諸福幼稚園 >> 口コミ
諸福幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価年少時は、イベント事がコロナのせいでほとんどなく、園の様子を見ることが無かったのが残念ですが、学年だより等でしっかりと、息子の様子などを知れて、安心出来る
-
方針・理念子どもに寄り添った教育をしてくれる 1度も泣かずに園に行っている 園内でも、入園時から今まで泣いてる園児を見たことがない
-
先生名前を覚えるのが早くて、入園して、翌日から名札がなくても、息子のお名前を呼んでくれていた
-
保育・教育内容子どもに寄り添った教育をしてくれてるので、毎日帰ってきてからの会話が止まらない 息子も嬉しくて聞いてないところまで話してくれる
-
施設・セキュリティ入口にはしっかり先生が立ってくれていて、保護者証もぶら下げていないと指摘されるので、しっかりされてると思う
-
アクセス・立地家からは遠くもないので、とても場所的にもいい。近くに小学校もあるので、小学校一緒のお友達も多いのかと少し安心
幼稚園について-
父母会の内容コロナの影響でまだ一度も参加したことがございません、
-
イベントコロナの影響で、時短が多かったのですが、それでも子どもの成長が見れるので、先生も対策を徹底して実施してくれた
-
保育時間9:00~14:00です。お預かりも17時までしてます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由雰囲気と、子どもらしさを蔑ろにしない方針なので、決めました。
投稿者ID:755039 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価学習面や体力面などは強制的なものはないので園児たちはのびのびとしています季節事の行事はもちろん、毎月参観日もあります毎日お弁当なのでネックな親御さんもいるようです
-
方針・理念入園時に頂くパンフレットには記載されていたと思うが方針は何かと聞かれても覚えていない強制的なものでもない
-
先生先生方は担任の先生だけでなく他学年の先生方のフォローもなされていますバス通園は難しいですがお迎え組の親御さんには直接お話がきけたりします
-
保育・教育内容園の保育内容は毎月お誕生日会があり突発的な避難訓練もありまた、園外の地域どの関わりも多く老人ホームや市内中学校の職業体験受け入れなどもあります
-
施設・セキュリティ園庭は開放感もあり日当たりもいいので広すぎず狭すぎず園児たちにもちょうどいいです防犯面はカメラもあり入園許可証必須です
-
アクセス・立地お隣には小学校もあり交流も盛んです最寄り駅からは少し遠いのが残念ですが幹線道路沿いにあって知名度はあると思います
幼稚園について-
父母会の内容参観日はだいたい月に1回程あるように思いますその際に親御さんの顔合わせや年に何回か絵本タイムなど父兄参加の行事もあります
-
イベント先程も記述していますが季節事の行事はたくさんあります運動会や音楽会は近隣のホールで一般の方も観覧されるステージで発表します
-
保育時間平日9時から14時までが一般的ですが希望者には預かり保育があります14時から1630までと18時までがあります利用料金も格安です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと公立幼稚園ということもあり利用料金が良心的なもので決めました
投稿者ID:625602 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供が毎日楽しんで行ってるから
先生から怒られたり、キツく叱られたりなどの話は一切聞いたことがないから安心して登園されられます -
方針・理念公立の幼稚園なので基本お勉強より遊びが中心なので
子供がのびのびと楽しんで毎日登園しています
先生達も優しいです -
先生先生達も穏やかな雰囲気で子供達に優しく接してくれている感じです
園長先生もいつもニコニコしていて優しいです -
保育・教育内容公立の幼稚園なので基本のびのびとした遊びが中心な保育だと思います
でも英語の先生が来て教えてくれたりしています
幼稚園について-
父母会の内容次に行われる行事の練習を少し見せてくれたり普段の幼稚園の毎日している遊びなどを見せてくれたりしています
-
イベント公立の幼稚園なので親子一緒に身体を使った遊びをよくしたりしています
行事は生活発表会、運動会、音楽発表会などです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由発達遅れなので公立の幼稚園は受け入れてくれるからです
あとは値段が安い
投稿者ID:459794 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近所の子が多いのでいじめとかあるみたいでこもっているまた環境がいまいち個人的雑感ですがそう思いますが多い
-
方針・理念教員の方熱心だとかんじました、が理念までわ少しハードルが高いと思います雑感ですが
-
先生個人個人は熱心だと思いますが沿い会として同課難しいですか平均店でしょうかひといによりますが
-
施設・セキュリティ普通としかこたえようないですが専門的な事話わかりませんが可もなく不可もなくとおもいます
幼稚園について-
父母会の内容あまりいったことないですが自己紹介等はあるみたい
-
イベント七夕とクリスマス盆踊りgaraumiataidesu
-
保育時間9時から3時延長真央お願いしすればできました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いがいってたから。同僚もかよわせていましたのでながれで
-
試験内容試験はなかった友もいます
-
試験対策特に何もしてません
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由金銭的問題
投稿者ID:5330211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶとき思いっきり、行事などの練習はしっかりメリハリつけて教育してくださっています。子供の気持ちを尊重してくれるので生き生きとしています。
-
方針・理念子供の気持ちを尊重して下さり自分で考える力を持てるように指導して下さいます。地域の方とのふれあいも大切にしています。
-
先生毎朝、園長先生(外での会議仕事などの時はいません)が玄関で一人一人目を見て挨拶してくれます。比較的、子供のことの親の相談事も話しやすいです。
-
保育・教育内容毎日ではありませんが、予約制で預かり保育があります。異年齢の子供たちとの交流も出来るので友達も出来やすいようです。
-
施設・セキュリティ小学校や公園が隣接しているので人通りも多く、小学校の見守り隊の方がいらっしゃるので安心です。小学校と連携して防犯対策をしているようです。
-
アクセス・立地近い方は自転車や徒歩通園、離れていてもバス通園(有料)があるので安心です。行事などによっては、送迎をしなければいけないので遠い方は不便を感じる時もあると思います。
幼稚園について-
父母会の内容月一参観があり、親対象の講演会あります。絵本タイムというのがあって月一、保護者の方が交代で絵本の読み聞かせをします。
-
イベント運動会 音楽発表会(サーティーホールでやります)遠足 夏祭り 生活発表会(クラス劇)があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くで通いやすいし、のびのび保育なので子供の性格にあっていると思い選びました。
投稿者ID:163260 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本自由で、のびのび思いっきり遊べる。だけど、やってはいけないことなどの躾をきちんとしている。
-
方針・理念基本自由に、のびのび保育です。地域の人たちやお祭り参加など、大人とのふれあいも大事にしている。小学生との交流会もあり楽しいみたいです。
-
先生毎朝、明るく挨拶してくれて子供達と話すときもきちんと目を見て話してくれます。声かけもしてくれて、親たちの心配事など相談にのってくれてきちんと対応してくれます。
-
保育・教育内容夏休みは、夏季保育があります。毎日ではありませんが預かり保育もあり年少年長の枠をこえて友達になれるので子供達は楽しいようです。毎日ではなく、月によって多かったり少なかったりで、当日は基本受け入れてくれず回数券を買って予約制のかたちになっているので不便と感じる時もあります。
-
施設・セキュリティ隣の小学校と連携しているので安全だと思います。小学校の見守り隊の方もいるし、隣が公園なので人の行き来も多いので安全だと思います。
-
アクセス・立地通ってくる園児たち住所のの範囲が広いので、バス通園もできますし不便はないかと思います。近所の方は、徒歩や自転車で通園されています。
幼稚園について-
父母会の内容日曜参観、バザー、夏祭り、講演会、PTA主催の手作り講座(クリスマスリース他)があり親たちの交流が出来ます。親たちも親しくなれるきっかけが出来て良いと思います。
-
イベント生活発表会など子供の成長を感じられる行事が多いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび自由で子供たちも楽しそうで自分の子供の性格にあっていると感じました。
投稿者ID:132755 -
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生ともお友達とものびのび、自由に、今を楽しめる幼稚園だと思います。年間行事も豊富で英語の先生が来てくださる日や、保護者との交流、鬼が来たり、サンタが来たり、こどもたちも楽しそうです。
-
方針・理念のびのびとした教育だと思います。こどもの自主性を尊重してくださります。自然に触れさせる機会も多く取り入れていると思います。
-
先生明るく話しやすい先生ばかりです。挨拶を大事とし、挨拶運動なども取り入れられています。こどもの話も良く聞いてくださるので先生が大好きです。
-
保育・教育内容のびのびとした教育だと思うので、お勉強ばかりに囚われずお野菜を育てたり散策へ出かけたり、こどもも楽しそうです。
-
施設・セキュリティ保護者証はもちろん、園門はインターホンで開けていただくので、心配はありません。地元の幼稚園ということもあり、ご近所の方たちの目もあり安心です。
-
アクセス・立地近所には大きな公園があり、遠足では船乗り体験なども出来る位置に幼稚園があります。お隣が小学校なので交流もあり双方にとってもいい経験にもなると思います。
幼稚園について-
父母会の内容PTA役員さんになると、運動会のお手伝いや卒園シーズンの準備などがあります。参観や懇談で他の保護者と話す機会もあります。
-
イベント保護者が先生役をして子供達と遊ぶゲストティーチャーや、保護者が子供達に絵本を読み聞かせる日などがあります。普段見れない子供達の姿がみれるので楽しいです。また我が子の誕生月にはお誕生会がありみにいくこともできます。
-
保育時間午前保育は9時から12時。午後保育は9時から14時。延長保育は16時半までが200円。18時までは400円。1ヶ月前に申し込み用紙を書き込みます。チケット制で支払いは郵便局などです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私自身がこの園の卒園生で、園長先生が子供の頃の担任の先生だったので、安心して預けることができると思いここにしました。
進路に関して-
進学先お隣の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く子はごく少数…
投稿者ID:755050 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび系です。
お勉強や給食はありませんが、
お弁当も作り出すと毎日でも慣れてきます。
好き嫌いが多い息子にとっては良かったのか
悪かったのか… -
方針・理念豊かな心とたくましい体をもつ子どもの育成
幼稚園と家庭との連携を密にし、基本的な生活習慣
や態度を身につけ集団生活を楽しく送れるようにする。
子供一人一人の個性を尊重しながら人に対する
優しさや思いやりのある子どもを育てる
子どもら自ら意欲を持って環境とかかわり
心豊かでたくましい体を持つ子どもを育てる。 -
施設・セキュリティ施錠は二重でしっかり
しています。防犯訓練もしっかり
されてるようで安心して預けれます。
投稿者ID:177092 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よき先生もいれば、そうでもない先生もいる深く考えない事が大事なんじゃないかな?ようは、子供が合うかどうか
-
方針・理念先生たちは子供の事をちゃんと考えてるし、園長先生も先生に任せっきりでなく、自ら中心となって頑張ってはるよ
-
先生うちの子はかなりの問題児ですが、諦める事もなく、今でも親身になって接してくれますが、年少さんの時の先生はあまり親身になってくれなかったので、当たりハズレがあるとしか言えない
-
保育・教育内容園長先生の方針で、一年のテーマみたいみたいなんがあり、それに沿って教育(?)されるみたいですそれがいいのか悪いかは分かりませんが、うちの子には合ってるみたいです
-
施設・セキュリティ登園時間いがいは門は堅く閉ざされてあり、インターホンで素性がわからないと入れないし、デカデカと子供の名前を貼り付けた帽子をやめさせたり、一定の評価はできる
-
アクセス・立地遠すぎず近すぎずちょうどよいただすぐ横に幹線道路があるのが、気になるし、心配になるところ
幼稚園について-
父母会の内容嫁さんが行くので知らない
-
イベント自分が行けるのは運動会くらい楽しいかったす
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こうりつで二年保育だったから
投稿者ID:163801 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が幼稚園に行くことを毎日楽しみにしていましたので、4点の評価をさせていただきました。毎日楽しく過ごせる環境が一番だと思います。
-
方針・理念園長先生を筆頭に、先生方がみなさん優しく声かけをしてくださったので子供も安心して不安なく通園できていました。
-
先生園児の顔を覚えてくださる先生が多く、卒園してから数年経った子供にも名前で呼んで最近の様子を尋ねてくださるのにはビックリしました。いつも身近な存在だと考えているからこそですね。
-
保育・教育内容基本的にのびのび育てているって印象が強いです。子供の自主性を尊重しているのだと思いました。
-
施設・セキュリティ運動会などのイベント行事で特にセキュリティが強く、先生だけでなく送迎バスの運転手さんや清掃のスタッフの方々も警備に参加されてました。
-
アクセス・立地自宅から子供の足で歩いて数分で到着できる立地の良さから4点と評価させていただきました。
幼稚園について-
父母会の内容父母会には参加したことがないのでコメント出来ないです。
-
イベント親子で工作して色んな物を作るのが楽しかったです。
-
保育時間保育時間については詳しく把握してません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立で金額が安く、また自宅から歩いて通園できるため選びました。
進路に関して-
進学先市内のすぐ隣にある公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立小学校がすぐ隣にあるということもあり、そこへの進学しか考えていませんでした。
感染症対策としてやっていること感染症対策として、園内の換気及び消毒をこまめに行っていると聞いています。投稿者ID:679045 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のやりたいことなど話をちゃんと聞いてくれて意見をを尊重してくれるし、やらなければいけない基本的なこともきちんとおしえてくれる。
-
方針・理念公立幼稚園なので、、先生たちが色んな物を手作りしていて子供達にも教えてくれたり 地域の大人の人たちとふれあいの場を持たせてくれて自然と礼儀など身につけてくれます。
-
先生先生はベテランの方と若い方の半々位で、自分のクラスでない子供たちの名前も憶えていてくれていて明るく接してくれます。 保護者に対しても子供の行動で心配なことなど聞いてくれて、相談に乗ってくれて気にかけてくれていました。
-
保育・教育内容基本的には遊びが多いです。 誕生会や夏祭りも、保護者の方たちと協力しながら色んな遊びや道具を手作りしています。 予約制だったと思いますが預かり保育もありました。
幼稚園について-
父母会の内容基本的には参観など行事と一緒に行われることが多くて、月一で保護者の方たちで 読み聞かせなどしていました。
-
イベントイベント行事は、誕生会、運動会、遠足、音楽発表会、9夏祭りなどです。 ほぼ、手作りのものなので先生たちも保護者の方(PTA)のお手伝いが 大変でしたが子供たちが楽しそうだったのでよかったかなと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由うちの子供は、強制的やらされることが苦手だったので基本的に子供の意見を尊重してくれて遊びつつも、教えてくれるところはきちんと意見をくれるところとアットホームなところが気に入りました。
投稿者ID:471003 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の意見を尊重してくれる幼稚園です。先生たちも優しくて、子供の話をよく聞いてくれます。 公立なので、行事などでは先生たちの努力と工夫で楽しく盛り上げてくれ楽しく過ごせました。
-
方針・理念子供の意見を尊重してくれて無理強いしない。でも、基本的なしつけなどはきちんとしてくれます。
-
先生先生たち明るく優しいです。全園児の顔も名前も覚えてくていて誰にでも声をかけ接してくれます。
-
保育・教育内容年間通して、先生方の工夫と努力がとても感じられ子供たちも楽しく過ごしています。
-
施設・セキュリティ小学校と隣接していて、協力体制が整っていてセキュリティはしっかりしていると思います。 幼稚園内も3年ほど前だと思いますが改装されていて、とても綺麗です。
-
アクセス・立地小学校と隣接していて、公園も傍にあり良い立地だと思います。 徒歩通園とバス通園があります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会などは、参観後が多いです。絵本タイムというのがあって保護者が月一交代で読み聞かせをします。 PTAがあり各クラス4名でづつ選出され行事のお手伝いや講演会などの参加します。
-
イベント運動会、夏祭り、音楽発表会、生活発表会(子供たちの劇)などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由徒歩通園が出来る場所を選びました。伸び伸び子供が過ごせる環境で楽しく遊んでいる姿を見て、子供の性格にあっていると思い決めました。
投稿者ID:309614 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときは思いっきり遊ぶ、学ぶときは学ぶとメリハリがあります。アットホームな感じで先生の手作り用品がすごいです。
-
方針・理念地域の人達やお年寄りの方など目上の人との接し方などを、お祭りや行事の参加、老人センターの訪問など触れ合いを通して学んでいます。
-
先生皆さん、明るく元気な方が多いです。先生、一人ひろりがが園児全員の名前を覚えて下さっていて声をかけてくれます。
-
保育・教育内容卒園して1年以上たっていますので、かわっている事もあると思いますが・・・延長保育は予約制で、急な用事の時など預かって1欲しい時は対応してくれることもあります。夏休み初めと、終わる1週間前に夏季保育(自由参加)もあります。
-
施設・セキュリティ小さな園なので、先生の目は行き届いていると思います。小学校が隣なので連携して色々な事に対応しているので安全だと思います。
-
アクセス・立地うちは近所なので、徒歩通園(自転車)ですが遠方の方はバスも運行されていますので別料金で送り迎えの対応もしてくれます。(地域は決まっています)公園なども近くにあり園帰りに子供達やお母さんの交流の場になっています。
幼稚園について-
父母会の内容参観 夏祭り 劇の発表会 音楽発表会 保護者対象の講演会 絵本タイム(お母さんたちが先生になって本の読み聞かせをする)
-
イベント夏祭りなどの行事の手作りが良いです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由伸び伸び自由な感じが子供にあっていると思ったので
投稿者ID:282055 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別勉強などはしないですが、基本的な事は遊びも交えながら楽しく教えてくれます。基本は子供たちがのびのび楽しく通える幼稚園でアットホームな感じです。
-
方針・理念のびのび自由です。子供たちの気持ちや考えを尊重しながら対応してくれます。行事などの練習などはしっかり、遊ぶときはとことん自由に思いっきり遊ばせてくれます。
-
先生明るく優しい先生方です。チームワークが良く子どたちがいつも楽しめるように考えてくれています。雰囲気も良く子供たちもすごくなついています。
-
保育・教育内容今年から預かり保育が実施されています。月10回まで1回300円で券を購入します。(月に一度、5、10枚綴りでまとめ買いもできます。)
-
施設・セキュリティ住宅街なので、人通りも多く幼稚園も必要時以外は鍵がされていてインターフォン対応です。子供たちがいるところには常に先生方いるので安心です。
-
アクセス・立地住宅街にあり、公園も目の前、小学校も隣なので治安は良いと思います。幼稚園バスもあるので範囲内であれば利用できます。
幼稚園について-
父母会の内容担任延長からの話や講演会などがあります
-
イベント運動会、遠足、音楽発表会、生活発表会(劇)、バザー、夏祭り、PTA主催のおもいで会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くに有り通いやすく子供の性格に合った幼稚園だったし、自分も同じ幼稚園だったので通わせてあげたいと思いました。
投稿者ID:49037 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立幼稚園だからこそ出来る、園児たちが楽しめる工夫や手作り感が先生たちの子供たちを楽しませてあげたい気持ちに溢れています。毎日、楽しくのびのび通っています。
-
方針・理念子供が自由に伸び伸び過ごせる環境があります。自由に活発に動けるのでストレスを感じず楽しく過ごせています。
-
先生子供たちに対する思いやりが感じられて良いです。自分のクラスでない園児の名前も覚えていてくれているのが嬉しいです。
-
保育・教育内容習い事はありませんでした。特に勉強などはありませんでしたが、基本的なマナーや躾はしてくれるので安心です。運動も活発なので、体力は付くと思います。
-
施設・セキュリティ去年改装工事をしてとても可愛くて綺麗です。トイレや教室なども可愛くてロッカーなど片付けがしやすい工夫がされていて良いです。
-
アクセス・立地うちは近所だったので、通いやすかったです。隣は小学校、公園などがあり子供たちの遊び場もあります。不便を感じることはありませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容幼稚園での園児たちの様子や行事内容の説明
-
イベント運動会 遠足 音楽会 生活発表会(劇)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分と同じ幼稚園に通わせたかった
投稿者ID:33092 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の幼稚園でしたが、子供が必要とする遊び・集団生活での決まり事などしっかりと教えてもらっていました。
-
方針・理念今の教育事情にあわせて、文字・数字の読み書き、絵本の読み聞かせなどもう少し学習面への取り組みも欲しかった。
-
先生いろんな先生がおられ、子供第一に考えていただいていることは理解できたが、中には特定の親子に肩入れする先生もいて、あまりいい気分ではなかった。
-
保育・教育内容公立だからか、最低限の予算の範囲でしょうか園内での保育ばかりでもう少し園外での保育なども取り込んでほしかった。
幼稚園について-
父母会の内容実際には月に一度ある程度でしたが、役員などは行事があるごとに週に何度も参加するなどしていました。
-
イベント七夕・クリスマスなどの行事にあわせて、遠足や音楽発表会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立の幼稚園だとかかる費用も少なくここを選びました。
また私が通っていた幼稚園でもあり思い入れがありまさした。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:459929 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びと行事などの練習など、メリハリがあり遊ぶときは思いっきり練習もしっかりします。基本的に自由なので子供たちがのびのびしています。
-
方針・理念子供の意見を尊重してくれて自分で考える力を育ててくれます。やる時はやる、遊ぶ時も色んなアイデアを取り入れて楽しませてくれる幼稚園です。
-
先生毎朝、元気に明るく挨拶してくれます。子供たちだけではなく親に対しても、ちゃんと話を聞いてくれ相談にものってくれます。
-
保育・教育内容予約制で毎日ではありませんが、預かり保育もあり異年齢の子供たちや違うクラスの子供たちとも交流できて友達ができやすいです。
-
施設・セキュリティ小学校の隣なので見守りたいの方もいるし公園も近いので人通りも多く見守らている状態なので安心です。
-
アクセス・立地園庭が狭いのですが隣の小学校の運動場を借りることが出来るので運動会ものびのび出来ます。園から遠い方はバス通園ができます。(有料)
幼稚園について-
父母会の内容月1で参観があり、親のための講演会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび自由な感じが子供の性格にあっていると思ったので。
投稿者ID:154372 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には,のびのびとした幼稚園です。なので,習い事や勉強など決まった時間はないのですが,外部からのいろんな行事もあったりして人としての成長を促すような行事があったので,うちの子にはよかったです。
-
方針・理念保護者も一緒に幼稚園活動に取り組むので,預けられている子供の日ごろの様子も分かりやすいと思います。その分,働かれている保護者さんにはちょっと厳しいかもしれません。
-
先生ひとりひとりに対して,親身になってくれていました。毎日送り迎えがあるのでその時に気になっていることなど話す機会もありましたし,先生から話を聞くこともあったのでクラス人数は多いと思っていましたが,そこは安心でした。
-
保育・教育内容お勉強などはありませんでしたが,どちらかというと体を動かすことに力をいれた教育方針でした。個々のペースで取り組むことができていたので,気負いもなく良かったです。
-
施設・セキュリティおせじでもキレイとはいえない設備です。ただ最近改装工事が行われたので,多少は良くなったかと思います。完全的なリフォームではなかったのですが。。
-
アクセス・立地小学校のお隣ですし,幹線道路にも面してはいますので,アクセスも便利ですが,大東市の端っこにあるので最寄駅からだと遠く不便ですね。園バスもあるので利便性はさほど不便には感じないかと思いますが。。
幼稚園について-
父母会の内容廃品回収やバザー,絵本の読み聞かせ
-
イベント運動会,遠足,バザー,お祭り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く市立だったので
投稿者ID:36706 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に、強制的な学習などもなく、のびのびとしているので、良くもアリ、悪くもアリといった感じでした、
-
方針・理念理念などあったのかなと思うくらい。特におしつけられることもないので。。ただ、親が一緒になって園生活を支える感じです。
-
先生先生個人個人の特徴があるので。。一概には言えませんが、きちんとひとりひとりにあった接し方をしてくれていたようでした。
-
保育・教育内容季節に応じた学びなどごく普通だと思います。父兄が一緒になって、園生活を支えていくという点は、昔から変わらないようです。
-
施設・セキュリティ年に何回か防犯訓練もされているようです。園児ので入りも、時間外だと、インターホンで確認、中に入れます。
-
アクセス・立地小学校のお隣で幹線道路沿いなのでいいほうだと思います。地域の方々の目も行き届きやすく、開放的になっているので。
幼稚園について-
父母会の内容毎月交代で絵本の読み聞かせ
-
イベント運動会やバザーなど、ごく一般的なものです。。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、安価だったので。。
投稿者ID:107584 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろんなイベントでは,先生と親達も一緒になって作り上げていくものが多く,毎日園に通う形になるのでお仕事されているかたはちょっとハードルが高いかもしれません。
-
方針・理念お勉強中心ではなく,どちらかというとのびのび見守り育ててくださるので,うちのこにはあっていました。体を動かすことにも力を入れています。
-
先生わりと分け隔てなく平等に接してくださっていました。個人差は多少あるかと思いますが。。一つのクラスに2名の先生がいらっしゃってめが行きとどきやすいです。
-
保育・教育内容最近になってようやく,時間外の延長保育を検討されているそうです。基本的には,有料です。地域の方々とのふれあい交流もあって人としてのはぐくみもあります。
-
施設・セキュリティ玄関は防犯カメラもあって施錠されています。大通りに面しているので,ひととおりも多いです。
-
アクセス・立地大東市の端になるので園バスを使う子も多かったです。小学校と隣接しているのでたまに行き来するイベントもあります。
幼稚園について-
父母会の内容役員会,参観,毎月1回の本の読み聞かせ
-
イベント運動会や遠足,誕生日会やお別れ会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅からも近かったしなにより園費用が安かったので
投稿者ID:48125
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大東市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、諸福幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「諸福幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 諸福幼稚園 >> 口コミ