みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 川西幼稚園 >> 口コミ
川西幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価富田林市ではトップクラスの教育環境だと思います。市内の私立は論外。比較になるのは富田林幼稚園ぐらいかと。
-
方針・理念遊びを通じて子供の能力を伸ばすことを重視しています。公立なので先生方の質も高いです。
-
先生公立幼稚園なので、幼稚園の教員免許を保有しているだけでなく公務員試験にも合格した先生方です。
-
保育・教育内容公立幼稚園なのできちんとしたカリキュラムがあります。人気取り、場当たり的な私立とは違います。
-
施設・セキュリティ基本的に安全なエリアにあり、セキュリティは保たれていますが、個別のガードマンがずっと監視しているというわけではないので、4点にしてみました。必要十分なセキュリティは保たれています。
-
アクセス・立地川西小学校に隣接しており、小学校との連携もあります。小学校の校長先生もたまに幼稚園に来ています。
幼稚園について-
父母会の内容コロナなのでほとんどありません。小規模園なので煩わしいこともあるかもしれませんが、子供の教育を考えると許容範囲かと。
-
イベント運動会や参観など、普通にあります。特筆すべきことはありません。
-
保育時間15時まで園長保育無料は助かります。預り保育が17時まであります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由富田林市内で最も良い幼稚園の一つだからです。手厚い人員、先生方やスタッフも幼児教育に熱心、真面目な方々です。
感染症対策としてやっていること公立幼稚園なので、富田林市の教育委員会の方針に従っています。投稿者ID:799513 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由に遊べます。小学生がま近でみれるので、成長に寄与します。送り迎えは公立なのでありますが、教育環境はよいと思います。
-
方針・理念発育は考えていると非常に思えます。動物にふれあうことも考えて教育を実践していることに共感をおぼえます。
-
先生担任以外にも先生方が複数名いらっしゃるので、サポートという点では非常によいと思います。用務員のかたも充実しています。
-
保育・教育内容幼稚園が借りている畑があるので、そこに野菜や果物を植え、うえの学年が植えたものをしたの学年が収穫するというシステムは共感します。
-
施設・セキュリティ幼稚園いりぐちの手前にまだ大きな小学校と兼用の通用口があり、帰宅時間と通学時間いがいはインターホン対応です。
-
アクセス・立地小学校と幼稚園が隣接し、道をはさんで中学校と、3つが集中しているので、長期期間の登下校を考えるとよい環境です。
幼稚園について-
父母会の内容児童による演劇
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の子どもも入園していたので。
投稿者ID:157385 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると、少人数でいいと思います。しかし、人数がすくないと何かと親が参加しなければいけないことが多く、大変な面もあります。敷地内に小学校もあり、小学生との交流も盛んです。
-
方針・理念食育や命の大切さについて、知る機会が多く良いと思います。外遊びを大切にしているので、毎日思いっきり遊んでいます。
-
先生若い先生はおらず、ほとんどが40代のベテランの先生方です。ベテランの先生方で子供のことや子育てについての相談は、安心してできるように思います。でも、一人ぐらい若い先生がいたほうが子供たちにとっては、お姉さんお兄さんがいていいように思います。
-
保育・教育内容1年に3回英語のクラスがありますが、授業回数は少ないと感じています。自由参加で日舞があり、礼儀作法を学べるのはいいと思います。
-
施設・セキュリティ不審者対策は出入り口をオートロックにしたりと対策はされています。トイレは和式と洋式がありますが、和式3に対して洋式1です。ほとんどの子供たちは洋式しかできず、いつも混んでいます。
-
アクセス・立地市立のため、自転車で5分程度でいくことができます。歩いても10分程度。幼稚園の敷地内に小学校、その隣に中学校があり便利です。
幼稚園について-
父母会の内容個人懇談、家庭訪問など
-
イベント運動会、遠足、バザー、誕生日会の参加
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由指定校区内だったからです
投稿者ID:35767
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府富田林市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、川西幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「川西幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 川西幼稚園 >> 口コミ