みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 青葉丘幼稚園 >> 口コミ
青葉丘幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価豊かな自然の中で遊びながら学ばせてくれた幼稚園です。
子供たちはみんな植物や昆虫にとても詳しいです。玩具や遊具がなくても、自然物を使って工夫して遊びます。
近隣の学校や地域の方との交流も多く、たくさんの方に見守られて成長できます。
少人数なので一人一人に先生方の目が行き届き、個性を尊重した保育をしてくれました。 -
方針・理念子供たちの自主性を尊重してくれる園です。田植え、稲の収穫などの貴重な経験もたくさんさせてくれます。保護者参加のイベントもたくさんあり、園での我が子の様子がよくわかるので安心です。
-
先生全体的にベテランの先生が多く、安心してお任せできる雰囲気です。保護者に対しても気さくにお声がけしてくださいます。園で起こったトラブルなども細かく報告して下さいます。
-
保育・教育内容運動会や生活発表会などのイベントでは、園児数が少ないこともあって、とにかく一人一人がしっかりと活躍できる場面を作って下さいます。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度、PTA役員会が開かれています。PTA主催の行事としては保護者のみのティータイム、バザー、PTA教室、茶話会(謝恩会)などがあります。園主催の行事のお手伝いをすることもあります。
-
イベント大きなイベントの他に、園での活動、課外活動、参観日など。保護者が参加するイベントはかなり多くあります。大変に思われるかもしれませんが、子供と一緒にたくさんの思い出が作れますし、貴重な経験もたくさんさせてくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由赤ちゃんの頃から園庭解放などで遊ばせてもらい、園の雰囲気のあたたかさに惹かれて決めました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:455570 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児が少人数な割に、教員の数が多く非常に愛情を持って教育してくれる。 それに加え、ビオトープなど自然に親しむ教育方針が良い。
-
方針・理念ビオトープなど自然に親しむ教育方針。自立心を養う園の方針が保護者として満足しています。
-
先生子供に対して先生が多い。非常に各児童の性格も含め指導してくれる。愛情を持って自立心を育む教育。具体的には全幼児が発表をする機会がある(司会もする)自然と自主性が出る指導をしてくれています。
-
保育・教育内容園の特色として教育内容は非常に良い。ただし、市立の幼稚園の為、保護者が駆り出されることが多いので4にしました。
-
施設・セキュリティ園児数に対して職員の数が多く安心しています。ただ、建物としては古い為 部外者の侵入がないか気にはあります。
-
アクセス・立地駅、自宅からも近く便利です。 周辺も交通量が少なく、通園させるのにも安心しています。
幼稚園について-
父母会の内容2ヶ月に1回ほど、保護者が参加できる父母会あり。子供が進行を行うイベントが多く、子供の成長が見れて楽しいです。
-
イベント近所の農家さんで大根掘り。田植えなどあり。子供の食育には非常に良いです。
-
保育時間市立の幼稚園である為、延長保育は基本的に短いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保護者の負担(園への参加)は大きい子供の情操教育では近隣の幼稚園でピカ一。自立心を持った子供にしたい為、この園を選びました。
-
試験内容入園試験はありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えていなかったので、家から最寄りの公立小学校へ進学しました。
投稿者ID:542065
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府富田林市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、青葉丘幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「青葉丘幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 青葉丘幼稚園 >> 口コミ