みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> さくら幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
自由にさせてくれる園
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび遊ばせてくれ、子供の意見を尊重してくれていい園だと思うがひとクラスの人数が多すぎるし、たまに連絡が行きわたっていないとママともが言っていたので微妙
-
方針・理念今のこども園の方針や理念は知らないが、園長先生がとても行動的な方で子供を自由にさせてくれるのがいいとおもう
-
先生今の担任はとても子供のことを理解してくれてるし、園長も積極的に動いてくれる方なのでいいと思う。一部、子供を雑に扱う先生がいたのが残念
-
保育・教育内容せっかくこども園になったのに、平日の預かり保育ができたのに、長期休暇中のあずかりがないので、私立幼稚園のお母さんに比べて働ける環境にないのが残念
-
施設・セキュリティ門が二重になっているので子供たちも勝手に出ていくようなことはないとおもうので安心。だが、園庭に段差がすごいので安全面ではどうかとおもう
-
アクセス・立地うちから4kmほどあるのに、駐車場が少なく何かとできれば徒歩や自転車と言われるのが不便。駐車場も狭くあたりそうになる
幼稚園について-
父母会の内容子供とともに体を動かしたり、保護者同士の話し合い
-
イベント遠足、運動会、生活発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くにあった幼稚園が廃園になったため、仕方なく
投稿者ID:47637
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生も熱心に子供たちに接してくれるし、ママ友同士もとても仲がいいので、とてもいい環境で過ごせていると思う。
【方針・理念】
子どもたちの自立を促すために、自分のことは自分でするように、先生が徹底していて、子供たちものびのびと自分ができることは家庭でも自らしてくれる。
【先生】
先生は朝からとて...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
こども園になりましたが、実質幼保分離でした。一体化を目指すとのことでしたが、こども園になって数年経つのに具体的なビジョンが全く示されずもたつき感が否めませんでした。運営の指揮、管理力は何か災害や事件があったときの対応にも影響すると思うので、改善していただきたい点です。
担任はどのクラスもとても親切で...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> さくら幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細