みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 龍華幼稚園 >> 口コミ
龍華幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的に評価して子供が幼稚園が楽しいと言っていることから、しっかりした幼稚園であると判断しているため
-
方針・理念子供が楽しく幼稚園に通っており、行事ごとも適度にあり特に大きな不満が現時点ではないため。
-
先生先生についても特に問題なく子供が通えているので評価をさげる必要が全くないと感じたため
-
保育・教育内容教育面でも子供が楽しく通えていることを考えると評価を下げる必要が特にないと感じたため
-
施設・セキュリティセキュリティ面もきっちり対応しているとは思うが特段大きな対策があるわけではないので
-
アクセス・立地アクセスについては家から近いので送り迎えが非常に便利で困っていないため評価を下げる必要がない
幼稚園について-
父母会の内容父母会には私自身が参加していないためよくわからない
-
イベント運動会、中学校の吹奏楽部の演奏会に参加してダンス
-
保育時間延長保育や休日保育をあまり利用しないためわからない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由住んでいる場所から近いことと実家からも近いので非常に便利だったから
投稿者ID:623654 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価総合的にアクセス立地条件や幼稚園の環境も含めて良い、なによりも子供が楽しいと言っているのが安心材料になる
-
方針・理念子供が楽しく通えるような環境があり、子供が実際に楽しく通える幼稚園だと感じている
-
先生子供が幼稚園が楽しいと言っているので、先生についてもしっかりと子供を面倒みてくれていると思う
-
保育・教育内容子供が楽しく幼稚園に通えていることから教育内容についても特に大きな不満はない状態
-
施設・セキュリティセキュリティについては特別に何か他の幼稚園と違った対策をしているわけではないので
-
アクセス・立地アクセス立地条件については現在住んでいる場所から近くて通いやすいし便利な場所にある
幼稚園について-
父母会の内容父母会には特に参加していないのでわからない
-
イベント運動会や遠足など子供が楽しめる行事が適度にある
-
保育時間延長保育や休日保育を利用していないのでわからない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からのアクセスが非常に良かったことと実家からも近いので便利なため
投稿者ID:626902 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価全体的に良くも悪くもない。
その年の先生によって園の雰囲気がガラリと変わるなと思う。
ほぼ新しい先生なので、こっちが戸惑う事も多い。
-
方針・理念毎月1回程度は、参観などで保護者が幼稚園に行く機会がある。
体を動かして遊ぶ内容が多い。 -
先生先生の入れ替わりが激しいなと思う。
子供に対して、きちんと名前を呼んで挨拶をしてくれるのでいいなと思う。
-
保育・教育内容他の幼稚園や保育園との交流があったり、祖父母とも触れ合えるようなイベントが年に2回あったりで、園だけで閉鎖的になるのではなくていいなと思う。
幼稚園について-
父母会の内容4月にある保護者会は、自己紹介をさせられたり自分の子供について話をしないといけない事があるけど、その1回位で、後は先生からの話が多い。
-
イベント七夕の集いや敬老の集いといった祖父母のみが参加するイベントがあります。
年に2回ある、土曜日曜参観は親子で触れ合う内容なので普段園にあまり関わりがない父親も触れ合う機会になっていいと思う。
-
保育時間水曜以外は、14時から15時30分まで300円で延長保育がある。
おやつを持参なので子供は特別感があって喜ぶ。
入園に関して-
試験内容ない。
-
試験対策ない。
投稿者ID:449101 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価隣が小学校なので、運動場を使えたりできるので運動会など、広くつかえるのでよかったです。みんないつも楽しそう
-
方針・理念先生がみんなすごく親切、おこらなあかんとこはさっかりおこってくれます。楽しむのがもっとう
-
先生不安な時すごく親身に相談にのってくれて、話を聞いてくれてすごく救われました。しっかりおこっていただいまり
-
保育・教育内容子供たちが楽しそうに学んで、自分からやりたくなるような工夫をなさっていたと思います
-
施設・セキュリティ門にいつもカギが閉まっていて、入校証がなかったらなかなか大変でした。朝とお迎えの時間は警備員と先生方が立ってくれています
-
アクセス・立地近くに公園や小学校ちょっといけばスーパーにもいけて、お迎え前やお迎えの帰りに用事がすませれます。
幼稚園について-
父母会の内容年に何度かお疲れ様会、とかしかなかったと思います。
後は行事の時の練習があったと思います、参加できなくても、参加できなくても大丈夫でした。 -
イベント運動会、発表会、クリスマス会、お楽しみ会
-
保育時間延長保育は1時間半ぐらい、水曜日以外です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由そこしか入れなかったのと近くで小学校にあがったら、道もわかるので
進路に関して-
進学先校区の小学校
-
進学先を選んだ理由校区だから
投稿者ID:582901 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価隣接する小学校との交流・グラウンドを使用した体育等、子供がのびのびと遊べる環境になっています。地域の見守り隊の方も多く周辺にいてるので、安心感が高いです。
-
方針・理念伝統・歴史ある幼稚園で、親もここの卒園という方が周りにに結構いてます。先生も親を受け持っていた方が今も現役でおられたりと、地域に根ざした運営と思います。
-
先生若い先生と、ベテランの先生とのバランスが良く、あいさつなどの声掛けや、親への連絡もしっかりと行ってくれています。
-
保育・教育内容小学校が隣にあるので、小学生との交流が普段から密に行われているように感じ、又、小学校のグラウンドを使用した体育があるので、のびのびと遊べます。
-
施設・セキュリティ地域の見守り隊の方々が多数おられ、防犯への意識も地域を上げて取り組んでいるので、安心感があります。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、徒歩・自転車での通園が望ましいと思います。車での通園は小学校にも迷惑となるので、できれば徒歩がいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容参観の際に、先生等からの話があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻が通っていた幼稚園ということもあり、当初から、この校区でしか考えていませんでした。
投稿者ID:1545771人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事は子供たち中心で活動を広げてくれるので、協力しあったり創造性がはぐくまれます。地域の方や近くの幼稚園や保育園との交流もあります。
-
方針・理念子供中心の活動をさせてくれ、のびのびと園生活を過ごすことができる。お友達との協調性が生まれ、ママ同士も仲良くなれる
-
先生先生方の雰囲気が温かく、保護者にも親身になって相談に乗ってくれたり、子どもたちを温かく見守ってくれます
-
保育・教育内容園生活の中で行事も盛りだくさんで、異年齢や他の園との交流があったり、隣の小学校の行事に参加できたり楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ子供の人数に比べて園庭がとても狭く、部屋数も足りないくらいなので、工夫はされていますが、保育参観などになると保護者もいて身動きが取れないくらいになる。
-
アクセス・立地住宅街にあるので登降園はしやすいが、朝などは急ぐ車や自転車も多く、歩道がない道もあってひやひやする事も多い。
幼稚園について-
父母会の内容担任からクラスでの様子や雰囲気、これからの行事予定など
-
イベント春・秋の遠足、運動会、クリスマス会、お別れ会、PTA主催の懇親会等、季節ごとにたくさん行事があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立でのびのびと園生活を送ってもらいたかったので
投稿者ID:74060 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価定員が決まっていますが、子どもが多い年は園庭も教室も手狭に感じますが、子どもたちはのびのびと過ごしています。縦割り保育や、地域の幼稚園や保育園等とも交流をしたり、充実しています。
-
方針・理念子供の持っている力や可能性を引き出してくれたり、伸ばしてくれるようなひとりひとりに向き合うような感じです。
-
先生どの先生方の元気で明るく、子ども・保護者共に温かく迎えて下さいます。転勤等もあって先生が変わることも多いですが、雰囲気はとてもいいです。
-
保育・教育内容昼食後は隣の小学校の校庭で遊ばせてくれたり、年に数回は小学校の生徒たちとの交流をしたりして楽しませてくれます。
-
施設・セキュリティ定員が決まっていますが、子どもが多い年は園庭も教室もとても手狭に感じます。工夫はされていますが、空き教室がないので、雑然としているときがありました。通園路は整備されていますが、登校園時は門の辺りが混雑します。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、通園路は整備されていますが、登校園時は門の辺りが混雑し、交通量も多く感じ、ひやひやすることも多いです。
幼稚園について-
父母会の内容行事の参加の仕方、保護者同士の交流
-
イベント運動会、遠足、音楽会等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立なのでお金がかからず、子どもが遊び中心でのびのびと過ごせるから
投稿者ID:102408 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校が隣なので、小学校のグラウンドを借りて遊んだりと子供達がのびのびと出来る環境です。古くからある幼稚園で、先生の評判もいいです。
-
方針・理念園児にどういったことを教えるのかが明確になっていると感じ、実際に参観等で拝見すると、子供達も先生もイキイキと見えました。
-
先生先生方がすごく元気です。若い先生もベテランの先生も子供達の目線でしっかりと教育してくれているのを感じました。
-
保育・教育内容先生方から気になることなど、少しの変化も見逃さずにすぐに報告・連絡してくれていたので、家では見せないことなど成長を実感することが多かったです。
-
施設・セキュリティ警備員の方はもとより、隣の小学校と連携して見守り隊やシルバー人材の方々のサポートなど細かいところまで見ていただいていました。
-
アクセス・立地住宅街の中で車の通りもそんなに多くなく、ほとんどの方は徒歩か自転車で通える距離ですので、特に不便等を感じることはなかったです。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生や園長先生や年少・年長の保護者会など
-
イベント運動会、遠足、お別れ会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻がその幼稚園の卒園で、この校区でしか考えていなかった
投稿者ID:99462
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府八尾市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、龍華幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「龍華幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 龍華幼稚園 >> 口コミ