みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 東雲幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
東雲幼稚園
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育!という感じではなく、のほほんと小学生になるためのステップを踏ませてくれているように感じます。公立なので私立のように○○の時間というようなことはないですが、その季節にあった事をさせてくれているように感じます。給食ではないので毎日お弁当ですが水曜日だけお弁当のない日があります。
-
方針・理念教育理念!というようなものはあまり感じられませんが自分で出来る少し上のことをできるよう上手に促してくれているように感じます。こういう方針ですから宜しくお願いします!みたいなこともないので気楽に構えられると思います
-
先生園長先生が走っているのをよく見かけます。本当によくうごく元気で明るい先生です。若い先生もベテランの先生もちょうど半々ぐらいにいるんではないでしょうか?そしてもれなく全員美人であったりかわいい系であったりします。どんな先生もしっかり叱ってくれて、褒めるときは褒めて褒めて褒めて褒めちぎってくれます。だいたい25人クラスに担任・副担任がいる2人制なので安心です
-
保育・教育内容公立ですが延長保育があります。時間によって金額はバラバラですが朝8時から一時間早く預かってもらえるのと、2時以降の6時まで(曜日によって預かれる時間が違う)どれだけ一月に延長保育しても1万円プランもありお得です。長期休暇もお願いできるようですがそこも日によって時間が違います。園庭には小さな畑があって季節の野菜やリンゴの木が植えてあったりします。園児がそだて食育活動もさせてもらっています。園庭まんなかに芝生があるのも魅力のひとつです
-
施設・セキュリティ朝一は裏門?に挨拶してくれる延長保育の先生?が立ってて柵越しに挨拶してくれます。この裏門は大人の身長より高いのでこちらは乗り越えられにくいと思います。正門の前が中学校の真ん前なのですが、あまり風紀の乱れていない中学校のように感じるので安心です
-
アクセス・立地中津小・東小・白川小の学区にまたがっているので小学校になったらバラバラということが起こります。ただし、公立なので「ではこの幼稚園ならバラバラにならないのでこちらにします」ということもできないので立地はよくないと思います。遠足に行くにも、駅から遠いので駅集合・現地集合が多くいちいちバタバタすることがあります。妊婦であったり乳幼児の保護者であったり諸事情ある場合園から連れて行ってくれますが、集合時間が早いので園から連れて行ってもらうことをお願いする保護者は少ないです。
幼稚園について-
父母会の内容PTAという形であります。役員になると度々幼稚園に出向かなければならないし、役員でなくても年少時代はお弁当風景を見る日であったりプールしているところを見に行ったり…と何かと忙しいかもしれませんが断りもできます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引越してきたので途中入園しました。もともと保育所希望でしたが茨木市の待機児童の数を見て愕然となり、すぐに入れる公立幼稚園に決めました。ただ、一度見学させてもらった時にとても雰囲気がよく、動物も飼っていたり、園庭で食育活動したり…というのをみて親子ともども気に入ってすぐに入園を申込みました。
投稿者ID:1564541人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 東雲幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細