みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 西大冠幼稚園 >> 口コミ
西大冠幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価自由闊達に子供を遊ばせるならよい幼稚園と思うが、受験に向けて勉強させたいのであると合わないと思う。
-
方針・理念方針はあれど、公立は園長先生によって変わるのでなんとも言えないと思う。
-
先生経験では園長先生で変わるし、先生も方向性が合わず辞めたりとうことがあったので、公立は何とも言えないと思う。
-
保育・教育内容先ほど回答した通りで、園長先生と先生の相性や、子供との相性で変わると思う。
-
施設・セキュリティ幼稚園児が活動しているうちは門を締め切っていたので安心出来た。
-
アクセス・立地自宅から近くて通いやすい。パスはないけど、小学校とグランド共用なので自転車を停める場所はたくさんあった。
幼稚園について-
父母会の内容参観以外は特にない印象。
運動会なども含めてだいたい3ヶ月に一回ある感じ。
私立ほど多くなく見れる機会は少ないが負担は少ない。 -
イベント回数は多くないが、園児の自主性を大事にしていて、その点はよいとおもった。ただ先生が辞められる時に挨拶もなかったのは不気味に感じた。
-
保育時間働いている家族には延長保育がある。
ただ公立なので共働きには合わない幼稚園と思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越してきて園の空きがなく、勉強熱心な私立に通っていたが、参観などを見て合わないと思い、自由な当園に変えた。
投稿者ID:926028 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園の雰囲気は良く、子どもも楽しそうです。私はあまり幼稚園や学校が好きではないので、時々行事が苦痛です。
-
方針・理念子どもが自由に遊べる環境がいいです。 私立はいろいろしてくれるので良いと聞きますが、子どもにとっては自由に遊べる環境が精神的にも肉体的にもいい影響があると思います。
-
先生感じのいい先生ばかりです。子どもも先生が大好きで毎日幼稚園に行くのを楽しみにしています。
-
保育・教育内容自由に遊べる時間が多い所がいいです。 自分のしたい遊びをする方が運動量がおおくなり、好きなものに熱中出来るので、集中する経験にもなり、ストレスも少なさそうです。
-
施設・セキュリティ門は施錠してあり、通園の時間は先生が門の前に立っています。 植物がたくさんあり、子どもは栽培や虫取りも楽しそうです。
-
アクセス・立地園の門の前が道路なので、気をつけてます。 あまり立地としては良いと感じませんが、近い場合や学校の校区の人はいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容それなりに行事がありますが、コロナの影響で少なめで私は助かってます。
-
イベント運動会や祭りなど、行事もそれなりにありますが、コロナの影響で前年は祭りがなく、イベントも少なくなっていました。
-
保育時間朝は9時から昼2時までです。 水曜日のみ11時半まで。 月に1?2回延長保育があり、希望者が多い場合は抽選です。 就労の方は、朝早い人は8時から夕方は最長6時までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近さと、就労もしていたのが決め手でした。子どもは落ち着きのあるタイプではないので、伸び伸びできる園で正解でした。
-
試験内容試験はなく、市に申請します。
-
試験対策なし
投稿者ID:753864 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価先生たちがとにかく素晴らしいです。とてもよくみてくれます。先生たちの言葉に何度も助けられました。感謝しかないです
-
方針・理念とてものびのび遊べてウチの子供には合っていました。先生方も子供達の事よくみてくれます
-
先生優しい先生が多くて幼稚園に行くのを嫌がった事ないです。毎日元気にあいさつしてくれます。
-
保育・教育内容自由に遊ぶことが多いですが、季節ごとの行事はしっかりしてると思います。楽しそう。
-
施設・セキュリティ道路が目の前で怖い。その道路も狭くて車通りも多いから危険です。
子供が勝手に渡ってて危ない子がいました。 -
アクセス・立地信号が少なくて行きやすい。周りにお店が少ないから幼稚園帰りに寄るところがあまりない。
幼稚園について-
父母会の内容参観の度に親子で遊ぶ時間がある。普段やらない遊びなどしてあげれていいと思います
-
イベント基本的な行事から誕生日会もあり楽しい。運動会はとても盛り上がります。音楽会も感動します。
-
保育時間月に一度16時まで預かってもらえる日があるだけ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由1番は近いから。あとは公立でお値段も安いから。のびのび遊べて楽しそう
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かせるつもりはないから。
投稿者ID:611825 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価優しい先生がたくさんいてのびのび遊ぶことができて楽しんで幼稚園に行ってました。 季節ごとの行事がしっかりしています
-
方針・理念幼稚園が大好きになるように先生が楽しませてくれていました。とにかくのびのび遊べて自由な時間が多いのが良かったです
-
先生いつも優しい先生達ですが悪いことしたらしっかり叱ってくれて問題解決してくれました。
-
保育・教育内容おべんきょうはしないですが、基本的な事、あいさつやお当番などしっかり身についています
-
施設・セキュリティ建物が古いのと門をすぐ超えられそうなきがしました。 もうすこしキレイになればいいですね
-
アクセス・立地道路沿いにあるのでとびだしたりしたら危険です。 登園する時は先生やボランティアの方がいるので安心です
幼稚園について-
父母会の内容父子会はなかったと思います。 基本的に平日に参観や行事あります。
-
イベントイベント多めです。 小学校と繋がってるので地域の行事に色々参加できます
-
保育時間延長保育月に1回ありますが何かあった時に延長保育ないのは大変でした
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近く子どもが幼稚園と合いそうだったからえらびました。先生が優しくて良かった
-
試験内容お返事や名前言えたらいいと思います
-
試験対策何もしてません
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:532499 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価とても幼稚園の先生達は、保護者の方に親切で連絡もまめだったので子供を安心して預けることができたし子供もいつも幼稚園に行くのが楽しいと言っていた。
-
方針・理念演劇や運動会でこどもたちの集団行動や人と人との付き合い方などを教えてもらい友達がたくさん作れたみたいです。
-
先生幼稚園の先生は毎日、保護者に今日の出来事をひとりひとり連絡ノートに、こどもの一日の様子を細かく書いていてくれるので、ちゃんとこどものことを見てくれているのがわかるので本当に安心して、保護者は幼稚園の先生達に任せることができます。
-
保育・教育内容基本的には、自由時間が多いみたいですけど発表会などには力を入れており、組が一丸となり成功させようとこどもは家に帰っても自分の役割の練習をしています。
幼稚園について-
父母会の内容あまり父母会には、参加したことがないので私はどのような状況などかはわからないです。
-
イベント園内の学芸会はとても楽しみにしています。
-
保育時間9時から16時までで、延長などは無く休日も預かってはくれないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所のママ友らがたいていは、ここの入園しているので私もここに決めました。
-
試験内容入園試験は無く、誰でも入る事ができると思います。
-
試験対策入園試験は無いので、気楽に入園させることができます。
投稿者ID:443245 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび育っています。運動会ではキッズソーランを一生懸命、先生がしっかり指導してくれます。熱心です。
-
方針・理念ぱんだくらぶが市内でもある園が少ないので、就労する両親にとっては大変助かります。縦割りクラスも市内で進んでいる方だと思います。
-
先生運動会では先生が話ながら感極まって泣いてしまったり、子供より一生懸命。年配の先生も皆熱心です。大変有難いです。
-
保育・教育内容ぱんだくらぶで朝も預けられて、最長6時まで、延長保育があり、非常に助かります。ぱんだの仲間はクラスを超えて仲良くなれますし、親子共々大変有難いです。
-
施設・セキュリティ小学校併設で運動場共用のいいところ、悪いところあります。色々交流出来て助かる面もあります。
-
アクセス・立地駅から遠い、市バスバス停から遠い。コイン駐車場が近くに無い。幼稚園目の前の通学路が、道幅狭く、交通量多くそれがネックです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士ディスカッション
-
イベント運動会。年長遠足は京都水族館に行きました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ぱんだくらぶがあるため。
投稿者ID:166158 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分達で自由に遊ぶ時間をたくさん設けてあり、誰と何をしてどのように遊ぶか等子どもたち自信で考えて行動することが多いように思います。一人一人野菜を育てたり、虫を捕まえたり自然と触れ合う時間もあります。悪い点は特に思い浮かびません。
-
方針・理念異学年学級を取り入れていて、年長さんと年中さんが同じクラスにいますが、学齢の違う子どもたちが一緒に生活することで、年長さんは年上としての自覚が芽生え年中さんを助けたり優しくする心を身につける、年中さんは年長さんを手本としてやるべきことや考え方を身につけられるようになる。そういう存在が身近にいることで成長できる。
-
先生毎日園長先生が登園、降園時に門のところに立っていてくれて、元気にあいさつしてくれます。担任の先生方も明るい方ばかりで、小さなことでも何かあったらすぐに相談できるような話しやすい方たちです。
-
保育・教育内容朝一番でみんなで園庭に集まって、体操したり走ったりして体力づくりにもちからを入れています。就労さん向けのパンダくらぶもあり、普通の園児より長く預かっていただけるし、長期の休みも預かっていただけます。
-
施設・セキュリティ園児と保護者と先生で一人ひとりあいさつをして帰るので、知らない人に園児を連れて行かれるようなことのないようにされてます。門は登園・降園時以外は閉まってます。
-
アクセス・立地近くにスーパーやいろんなお店があるので便利ですが、幼稚園の門の前の道が交通量の割に狭いので気をつけた法方がよいです。
幼稚園について-
父母会の内容最初の懇談会では、担任の先生からの話や、親の自己紹介、ちょっとしたゲームをしたりしました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立のほうがのびのびと園生活を送れるかと思い、子供にはそのほうがあっていると思ったので。
投稿者ID:157976 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価異年齢学級なので年下の子との関わりかた年上の子との関わりかたの勉強になります。もちろん年中のみ年長のみの行事、時間もあるのでバランスよく過ごせてると思います。
-
方針・理念詳しくはわかりませんがよく遊ぶという点ではこどもたちはのびのびと楽しんで遊んでると思います。でもみんなですることと決められたことはきちんとされてるとおもう
-
先生ベテランの先生から若い先生もいらっしゃるので落ち着いた感じ、思い切り遊んでくれる元気な感じで良い雰囲気だと思います
-
保育・教育内容就労さんは長期休暇の時の保育もあります。普通保育でも月に一回延長保育してくれます。近くの保育園、校区内小学校、中学校との交流もあります
-
施設・セキュリティ保護者の名札 門の施錠はしていますが外に誰もいない時があるのでもしかしたら気になるところでもある
-
アクセス・立地治安の面での不安は特に無いと思いますが入口が交通量の多い道路に面してるのと歩道が狭いのが不便と思うかたもいます
幼稚園について-
父母会の内容こどもの様子を見た後、感想を述べたり。
-
イベント運動会 作品展 演奏会 夏祭り 発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所なのもありますが、のびのびと遊びがたくさんなところ
投稿者ID:137520 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がいろんな遊びを子供たちに提案してくれて遊びの幅が広くなり、考える力が育っていることを実感しています。畑でいろいろな作物を育てたり、無視を触ったりと、自然とのふれあいができるところも良いです。
-
方針・理念公立の幼稚園ならではの自由さがあります。自分で考えて行動することも多く、心も体も成長できるような工夫がなされていると感じます。
-
先生送り迎えのときには、園長先生が必ず門のところに立っていてくれて、園児や園児の弟妹にも声をかけたりかわいがってくださいます。先生方はみなさん話しやすそうな雰囲気で困ったことがあれば、すぐに相談できそうです。
-
保育・教育内容異学年学級といって年長児と年長児が混ざったクラスです。入園前は、年長さんと同じクラスでコミュニケーションがちゃんと取れるのかとか、いじめられたりしないか等心配していたのですが、全くその心配はいらず、年長さんが何も分からない年中さんにしっかりいろんな事を教えてくれていますし、とても優しくしてくれています。年中児は年長児を見本にマネをしてどんどんいろんな事を覚えていきます。共に成長できてとても良い制度だと思っています。
-
施設・セキュリティ送迎時はちゃんと親だと分かるような専用の名札が必要で、ちゃんと帰りは一人ひとり先生と親子3人でさよならします。園児の名札は園についてから付けて、帰りにはずして帰るし、幼稚園カバンや靴袋等も内側に名前を書くように指定されていて、園外で他人に名前が分からないようにされています。
-
アクセス・立地公立で園区が決まっているので、家から近い方がほとんどです。幼稚園の前の道路は割と狭く車の交通量が多いので気をつけたほうが良いです。
幼稚園について-
父母会の内容全員で参加する普通の参観・懇談に加え、保育参加というのがあり、1クラスに一日2~3人ずつの親が参加し、自分の子供の様子を見たり、ほかの園児たちと一緒に遊んだりします。その後、園長先生から冊子をもとに話を聞いたり、保育参加の感想など話し合ったりします。
-
イベント毎年PTA主催の夏祭りがあります。園児の親が自分達で一から決めて役割分担して取り組みます。夏祭りの準備のおかげでクラスのお母さんたちと仲良くなれたという方が多いです。その他、運動会、敬老参観など。お誕生日会が毎月あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびと育てたいと思っていたので公立のほうが合うかと思ったので。
投稿者ID:136836 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なにか問題が起こってもすぐ連絡がくるし、いろんな情報サポートがあって、子供も毎日楽しんで通園していて、いい幼稚園と思います。
-
方針・理念なにに熱心かはよくわからなかったので普通の3点という評価にしていますが、特に問題となるようなことはありませんでした。
-
先生明るい先生、若い先生がおおく、挨拶等もきっちりしているし、嫌な印象を受けることはありませんでした。
-
保育・教育内容いろんな物をつくったり、野菜をそだててみたり、勉強になることをしていてよかったと感じました。
-
施設・セキュリティ今の時代当たり前なのかもしれないが、正門は施錠されているし、変な人が侵入してきたときの為にさすまたが置いてあったりと安心できた
-
アクセス・立地住宅が近くおおく、通園するには便利だと思う。しかし、正門の前は車通りが多く、道幅が狭い為少し心配
幼稚園について-
父母会の内容父母会には参加していなかったので詳しくはわかりません。
-
イベント運動会など親も一緒に参加して楽しむ内容とかもあり、良かったです
-
保育時間お金は必要となるが、緊急時には延長も出来て良かったです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小さいうちからでも入れることが分かった為入園しました。入れてよかったです。
-
試験内容特にありません。面接は有りました。
進路に関して-
進学先市内の小学校です。
-
進学先を選んだ理由とくにりゆうはありません。
投稿者ID:533003 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児を大事にしてるかんじがしてよかったとおもう
いろんなイベントを参加させてもらったが楽しくてよかった -
方針・理念基本的には園児を大事にしてるとかんじていたし、その通りだと思っていたのでほんとによかったとおもう。また次の子もいかせたい
-
先生優しい先生かおおくとてもよかったとおもう!
子供も慕っていたし今後も続けていってほしいとおもう幼稚園だった -
保育・教育内容内容はいろいろ考えられていてとてもよかったとおもう!もっと改善点もあるとおもうがそれは将来的にでてくるはなしでまったく問題は無かった
幼稚園について-
父母会の内容なかがわるいとかもなくよかったと思う
-
イベントいつも楽しい時間を過ごせたからよかったもおもいます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遅くまでやってる幼稚園だったので選びました!とても良かったと思います
進路に関して-
進学先私立小学校
投稿者ID:455939 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由にのびのびと、遊びが中心の幼稚園です。どろんこ遊びも一杯して、野菜を作ったり、食育もしています。異年齢学級なので、年長さんは年中さんのお世話をしたり、年中さんは年長さんの真似をしたりして、成長できるのがいいと思います。
-
方針・理念幼少期は、遊ぶのが仕事。とにかく、今しかいろいろな遊びができないので、目一杯遊んで楽しむこと。子供は遊ぶことが仕事だという方針です。
-
先生どの先生も明るく、一生懸命です。いつも子供の立場になって、考えてくれます。ダメなことはダメと、しっかりしかってくれます。
-
保育・教育内容就労保育があり、仕事を持っているお母さんには助かります。月に一度、なかよしタイムがあり、4時まで預かってくれるので嬉しいです。
-
施設・セキュリティボランティアの方によって、朝の登校時は玄関から園に関係のない人間は入れない様にされています。保護者は名札を付けて、門から入れる様にしています。
-
アクセス・立地住宅街にあり、治安の心配は少ないです。環境が良く、立地は良いと思います。駅からは少し離れているので、自転車かバスでないと来れないのが不便です。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からのお話、PTA役員からの報告など
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由で元気な幼稚園で、家から近く、自転車で行けるので、子供が気に入った
投稿者ID:49023
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府高槻市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、西大冠幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「西大冠幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 西大冠幼稚園 >> 口コミ