みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 高槻市立桜台認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
普通の公立のこども園
2021年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]-
総合評価1年を通してのイベント(節分やひなまつり、クリスマスなど)楽しみがたくさんありました。 子供は喜んでいました。
-
方針・理念公立なので職員の数や教育・保育内容は安心できます。 勉強はしません。 野菜を育てたり、外で遊んだり自由な園です あまり治安の良い土地柄ではないです。 雨の日などは送迎で路上駐車が多く、園側が注意するも改善されませんでした
-
先生明るく、優しい先生が多いです。園児数が多いので、先生と1週間話さない日もありますが、気が付いたことなどは言いやすいですし、すぐに報告してくれます。 保護者に気を使いすぎてるような面もあります
-
保育・教育内容ひらがなの勉強などもやりません。 大体、外か教室か遊びたいところで自由に遊んでいます 運動会の練習もやりますが、熱心ではありません
-
施設・セキュリティ月に一回は避難訓練もあります 一応、オートロックの扉と 大きな門は先生が開けてくれますが、防犯面では安心とは言い切れません。 保護者は名札着用が決まってますが 着用してない人を見かけても先生は声がけをしていません。
-
アクセス・立地駅から遠く、あまり治安も良くない土地です スーパーやドラッグストアなどが近くに何店舗かあるので生活自体は便利です 通園区域の危険箇所には、ボランティアの方々が毎朝立って下さってます。
保育園について-
父母会の内容特に父母会はないです。年に数回クラス懇談で会うくらいです。PTAとクラス委員、夏祭り委員などがあります。 人選は、立候補者が出なければクジになります。赤ちゃんがいる家庭など、免除対象もあります。
-
イベントクリスマス、ひな祭り、節分など。春の遠足は近くの公園へ。秋はバスで市外の公園へ行きます。 その他、年長はプラネタリウムや消防署見学がありますが、コロナ禍で現在は行ってません。
-
保育時間高槻市立なので、市の通りです。 1号認定は 水曜以外は9時から14時 水曜は9時から11時半 2号、3号はわかりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、小学校の隣にあり通わせやすいと思ったから 同じ小学校に上がる友達ができるように。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立以外はそこの小学校しか選択肢がなかった
感染症対策としてやっていること毎朝の体温測定、体調の記入 マスクは基本はつけるが、つけてない園児も多い。投稿者ID:799731
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
大人も子どもも楽しく通いやすい
マンモス子ども園です。
異年齢学級で兄弟がいないご家庭でも有難いです。
【方針・理念】
とにかく子どもたちのしたいことを自由にさせてくれる。
先生が一丸となって子ども達のことを考えて動いてくれている。
子どもの気持ちを吐き出させて消化させてくれる。
【先生】
元...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
1年を通してのイベント(節分やひなまつり、クリスマスなど)楽しみがたくさんありました。 子供は喜んでいました。
【方針・理念】
公立なので職員の数や教育・保育内容は安心できます。 勉強はしません。 野菜を育てたり、外で遊んだり自由な園です あまり治安の良い土地柄ではないです。 雨の日などは送迎で...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園深沢ガーデン
(大阪府・私立)
認定こども園藤の里保育園
(大阪府・私立)
認定こども園津之江さくら保育園
(大阪府・私立)
幼保連携型認定こども園いまむらこどもえん
(大阪府・私立)
認定こども園高槻双葉幼稚園
(大阪府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 高槻市立桜台認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細