みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 千里新田幼稚園 >> 口コミ
千里新田幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達と遊んだり工作や運動を通して成長できる園だと思います。先生もいい方ばかりで子ども達の指導に熱心です。
-
方針・理念子ども達の自主性を育む事を第一に考えてくれる園です。仲間と協力する事や責任を持ってやり遂げる責任感を養って頂きました。
-
先生子どもが好きな方ばかりで一緒に歌ったり遊んだりする事を通して教育に熱心です。安心して子どもを預けられると思います。
-
保育・教育内容古い幼稚園ですが、園庭で遊んだり野菜を育てたり、プールで遊んだりと環境は良い園だと思います。
-
施設・セキュリティ小学校の中にある幼稚園でセキュリティはまずまずだと思います。守衛さんがいて安心できます。
-
アクセス・立地幼稚園に入るまでの道が狭く、車通りが多いので、通うのはやや不便で危なく感じます。
幼稚園について-
父母会の内容毎月実施される訳ではなく、父兄の代表が運営します。
-
イベント運動会やクリスマス会など、子ども達が一生懸命取り組んで立派な催しになっています。
-
保育時間延長保育はあるようですが、毎日預かって頂ける時間が早い時間なのでやや不便です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い事と、地域や知人の間での評判がいいので決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立で十分だから。
投稿者ID:559305 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ベテラン先生が多く、園児数が少ないので、手厚く保育してもらえます。 4歳5歳が同じクラスで過ごすので、お互いに思いやりの心が自然と育ちます。
-
方針・理念好きな遊びの時間が多くあり、子どものやりたいことを尊重してくれます。 すべての子に、しっかり対応してくれます。
-
先生ベテラン先生が多く、全ての先生が全員の園児の名前を覚えてくれています。保護者も先生と話しやすい環境です。
-
保育・教育内容私は特に夏のどろんこ遊びが好きでした。 家ではできない、公園ではできないような遊びをしてくれました。
-
施設・セキュリティ小学校の中にあるので、セキュリティはしっかりしています。幼稚園の用務員さんも警備員さんもいるので、安心です。
-
アクセス・立地園バスはありません。徒歩か自転車での通園になります。 近くに児童センターがあります。比較的新しい施設です。
幼稚園について-
父母会の内容PTAがありますが、本部以外は全て保育時間内の作業なので負担にはなりません。
-
イベント月1回ほど保育参観があります。 クリスマス会では保護者の出し物もありましたが、ない年もあるようです。
-
保育時間延長保育や休日保育もあるようです。新しく始まったようで、詳細はわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅近くだったため。公立幼稚園を探していたので、すぐにここに決めました。
-
試験内容試験はありません。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由自宅近くだったため。
投稿者ID:544853 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価4歳児と5歳児が一緒のクラスなので、お互いにいい刺激になっていると思う。小学生や中学生、地域のお年寄りの方たちとの交流もあるので、幅広い世代に思いやりをもって接する機会が多い。
-
方針・理念子供同士でいろいろ解決させたり、お互いに認め合える環境を作る工夫をさせているようで、友達を大切にして、意欲的に取り組む子を育てている。
-
先生おっとりとした先生から、はきはきした先生など、いろいろです。皆さんあまり子供たちを叱っているところを見たことがないので、比較的のびのびさせている感じです。
-
保育・教育内容園での教育は、工作や歌を歌ったりという感じで、あとは自由に遊んだりとのびのびしているみたいです。幼稚園で採れた野菜を使って、たまに先生が味噌汁やおやつなどを作ってくれます。
-
施設・セキュリティ正門側、裏門側ともに、幼稚園と小学校の登下校に合わせて門を開け閉めしている。正門側は警備員のおじさんがちゃんといるので安心です。
-
アクセス・立地正門側は急な坂があり、交通量が多く、歩道が狭い。裏門側も急な坂があり、階段もあるので下の子を連れての登園は大変。
幼稚園について-
父母会の内容先生からの話、親睦会など。
-
イベント運動会、遠足、誕生日会、お楽しみ会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったので。
投稿者ID:99674 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由遊びと団体での行動の時間とバランスがとれていると思います。どろんこ遊びやプール遊びなどめいいっぱいさせてくれます。食育にも力を入れられていて、園でとれた野菜を使った会食などもよくあります。
-
方針・理念意欲を育てる教育を理念に掲げられていて、子供どうし遊ぶ中で楽しいという気持ちを大切にして、頑張り続ける力をうまく育ててくれます。
-
先生先生の連携がよくとれています。少人数の園なので、どの先生もよくこどものことを知っていてくれます。とてもいい雰囲気です。
-
保育・教育内容預かり保育も弁当日にあって助かります。夏休みや冬休みにも預かってくれるといいのですが、それはありません。
-
施設・セキュリティ小学校の敷地内にあるので、門ではいつも警備員さんがいます。門も登園公園前後15分以外は閉じられていて、不審者から守られています。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、治安の面では心配がないと思います。自転車があれば問題ないですが、バスがないので送迎は面倒です。
幼稚園について-
父母会の内容保護者主催のお楽しみ会やあげますもらいますデーなど、いろいろ行事参加が多いです。
-
イベント運動会、遠足、PTA主催のお楽しみ会。あげますもらいますデーなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったのと保育料が安かったのが志望動機です。
投稿者ID:47182 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少子化、私立人気もあり、生徒数が少ないので、先生の目もよく届き、遊びものびのび出来ていると思います。
-
方針・理念年中、年長の混合保育で、年中の子は年長を見て、やってみたい!の好奇心を、年長の子は年中の子の面倒を見て、思いやりの心を持たせるなどがあるそうです。
-
先生担任の先生がベテランで、補助の先生が若かったりと、バランスが取れています。常勤の先生の他に、何人かヘルプの先生が登場する事もあります。
-
保育・教育内容お弁当の日だけ、410円(おやつ付)で4時まで、2時間の預かり保育のがあります。当日予約、キャンセル可能です。
-
施設・セキュリティ小学校の奥まった一角にあり、登下校で門が空いている時は、警備員さんが出入りをチェックしています。
-
アクセス・立地坂を登り、さらに階段を上った先に学校があるので、ベビーカーや下の子を連れている人は大変です。周辺は竹林にため池、雑木林なので、やぶ蚊の発生が酷く、子供の手足は無残な状態になります。
幼稚園について-
父母会の内容園長のスライド写真を使った、子供たちの園での生活風景など
-
イベント運動会、遠足、お母さんたちか行う人形劇
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由専業主婦なので、公立なのかな〜位の感覚で近い所に決めた。
投稿者ID:51313 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見るといい幼稚園だと思いますが、バスがないところが少しつらいかなあと思います。給食もないところがちょっと面倒。まあこどもが楽しく過ごしているのと、遊び中心でお勉強系でないところがいいと思います。
-
方針・理念意欲を育てるところという方針が一つ理念に入っているのですが、まさにそういう保育をされていると思う。どろんこやプールなど、めいいっぱいさせてもらえる。
-
先生先生は教育熱心で、教員の間で意思疎通がしっかりされていて、親の心配事にも丁寧に対応してもらえます。幼稚園まで送り迎えを毎日して顔を合わせるので、安心です。
-
保育・教育内容どろんこ遊びやプールなどのびのびとこどもらしい遊びができていいと思う。お勉強くさくないところがいいと思う。
-
施設・セキュリティ少し古いかなあと思います。小学校も古そうだし、公立なのでしかたない面もあると思います。保護者のトイレが和式というのは改善してほしいところです。
-
アクセス・立地治安の面では問題ないのですが、ちょっとどの駅からも遠いと思うし、バス通園でないところとか、坂の上にあるのはきつい。小学校の中にあるので、セキュリティ面はしっかりしていると思う。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長先生の話。保護者同士の話し合い。
-
イベント行事がとにかく多いと思いますが、幼稚園ではふつうなのかもしれません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立で安いというのが動機
投稿者ID:36415 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく,子どもが自由に遊ぶことができます。こぢんまりしているので園庭で遊んでいても先生の目が届くので安心です。温かい時期には園庭でどろんこ遊びができ,みんなどろだんごの名人になるほど。また,味噌汁会食やカレー会食など,食育が充実しており,こどもたちは自分の鉢で自分がピーマンやトマトなどのお野菜を育てます。小規模な公立ならではのとても貴重な経験ができる園だと思います。
-
方針・理念自分自信で考え,行動する力がつく教育方針だと思います。また縦割りなので,年長さんは年中をいたわり面倒をみる習慣が自然とつき,思いやりの心がはぐくまれます。
-
先生先生がた,みな熱心でとてもフレンドリーで子どもたちも先生大好き!というのがよく伝わってきます。ただ,私立に比べると「必要以上のことはしない」という感は否めません。親への連絡など,もう少しきめ細かなサービスをしてほしいとは思います。
-
保育・教育内容公立ですが延長保育がありますので助かります。保育内容は自分で考える力を伸ばす内容にはなっていると思いますが,もう少し造形,音楽に力を入れてほしいです。
-
施設・セキュリティ用務員さんがいつも園の入り口で「おはよう」と出迎えてくれますが,小学校の敷地内なので,園自体のセキュリティはそれほど充実していません。
-
アクセス・立地坂の上にあり,親が送迎するので多少不便な点がありますが,小学校に隣接しているため,小学校に上がる際には抵抗がないのでその点はメリットです。
幼稚園について-
父母会の内容園の行事の説明,園での子どもたちの様子の紹介など。
-
イベント運動会,遠足,劇遊び,PTAのお楽しみ会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こぢんまりした雰囲気が気に入ったため。小学校の敷地内なので,小学校入学の際に抵抗がないと思ったため。
投稿者ID:53689
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府吹田市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、千里新田幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「千里新田幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 千里新田幼稚園 >> 口コミ