みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 南山田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
公的な保育園みたい。
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価担任の先生だけではなく、副担任や指導委員の先生もいることは遠足など、幼稚園のイベントで預ける事に不安がなく助かっています。しかし、公立の幼稚園でもあり、園児の数も減ってきているので、運動会とかが盛り上がりに欠けてきているのが残念ではあります。
-
方針・理念園児の数に比べると、先生の人数やサポートしてくれるスタッフの人数が多く、充実したサポートが得られています。何よりも学年別のクラスにはせず、一緒のクラスにしているので面倒見のある子供になってきてます。
-
先生公立の幼稚園ではあるのと、小学生の体育館下に幼稚園の校舎がある点でやれる事に限界があり、毎年行うイベントや授業がマンネリ化する。
-
保育・教育内容先生個人的な考えを押し付けられる事がなく、全先生で打ち合わせを重ねての授業であると伝わってきています。
幼稚園について-
父母会の内容妻が参加しているので、内容などについてはわかりません。
-
イベント小規模なイベントになってきてしまってます。児童の減少により。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から大変近いのと、長男が卒園した幼稚園でもあり、大きな問題や影響もなかった安心感があったので、迷うことなく選びました。
投稿者ID:472053
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園児の自主性を重んじておられることに好感を持ちました。先生方も優しく、感じのいい方ばかりでした。ほのぼのとした雰囲気をお望みの方におすすめします。
【方針・理念】
運動会で取り組むチャレンジ種目や、夏祭りで担当する役目などを園児に自主的に選択させておられました。園児の自主性を重んじておられ、好感を...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
担任の先生だけではなく、副担任や指導委員の先生もいることは遠足など、幼稚園のイベントで預ける事に不安がなく助かっています。しかし、公立の幼稚園でもあり、園児の数も減ってきているので、運動会とかが盛り上がりに欠けてきているのが残念ではあります。
【方針・理念】
園児の数に比べると、先生の人数やサポー...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 南山田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細