みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 豊中市立てしまこども園 >> 口コミ
豊中市立てしまこども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価勉強や教育面を重視すると物足りなさはありますが、のびのびさせたい、親の負担の少なさを重視するならばとても良い園だと思います。
-
方針・理念先生によってだいぶ差があります。保育中心の先生もいれば、教育面に力を入れてくれる先生もいます。のびのび系の園で親の負担は少ないので働きやすさはあります。園長は2、3年で変わるイメージなので頼りになる、という感じではありません。
-
先生先生にだいぶ差はありますが、本人の個性を認め、向き合ってくれる先生が多いと思います。
-
保育・教育内容基本的に、室内でも園庭でも体を動かす、のびのびとした園です。勉強系はほとんどしません。
-
施設・セキュリティ豊中の中でも園庭は広い方だと思います。外で走り回れるのが魅力的です。防犯面はICカードで保護者がロックを開け閉めし、中から開けるには、子供の手が届きにくい場所に解除ボタンがあるので安心です。
-
アクセス・立地駅近では無いのでそこは不便ですが、周りに施設や公園が多く買い物や降園後遊ばせるには便利です。日当たりもいいので冬でも暖かさがあります。
保育園について-
父母会の内容PTAが廃止になったので保護者が出る場面はありません。一部有志で保護者が物作り等提案していますが、強制ではありません。
-
イベントPTAが無くなったので行事も減りましたが、親子交流もあり、園内での行事も多いです。誕生日会、やきいもパーティー、ポップコーンパーティー、カレーパーティーなど、自然と触れ合える行事が多いです。遠足は海遊館、水族館に行くことが多いです。
-
保育時間1号認定は9時から14時。延長を頼むと1時間200円のおやつ込みです。2号認定ではないのでそこは分かりかねます。延長は当日でも対応可能ですが、前日までに報告しておく方が安心です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子から通わせていたこともあり、下の子も通わせています。やはり園庭の広さ、のびのびした方針が気に入っています。
-
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策なし
投稿者ID:954668 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生および先生方は子ども達の為に毎日沢山の愛情で接して下さりとても良いこども園です。トラブルもなく、毎日楽しく通えています。英語等の指導はありませんが、のびのびと過ごせるのは小さな子どもの成長には欠かせないと思います。
-
方針・理念先生方は子どもの興味が湧くように色々と工夫して指導して下さっています。体調面や安全面にも気を付けて下さるので、安心して子どもを預ける事ができます。園庭も広く、外遊びはのびのびと出来て毎日楽しそうです。相談もしやすいです。
-
先生先生方は子どもの性質をよく理解しておられ、その子にあった対応をしていると感じます。
-
保育・教育内容野菜を一緒に植えて収穫したり、最近では色々な生き物を飼育されており、感性が豊かになりそうです。
-
施設・セキュリティ門のセキュリティもきちんとされています。防犯対策もされているので安心です。何があるかわからない事を想定した訓練もあり、いいと思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるこども園ですが、園庭も広くのびのびと遊ぶ事が出来ます。はじめは飛行機の音が気になりますが、慣れてきます。
保育園について-
父母会の内容PTAはあります。主に園行事に関連した内容です。働く保護者が多くなってきているので、負担は少しずつ減ってきているようです。
-
イベントイベントは少ない方だと思います。最近はコロナでほとんどありません。数日日程を設けて自由参加型の参加になったので、参加しやすくなりました。
-
保育時間2号認定の保育時間は7時~19時です。18時31分以降は延長保育30分につき200円かかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由働く事が決まり保育園探しをしていた所、いい保育園を見つけました。外から見ると園庭も広く楽しそうに遊ぶ子どもの姿が印象的でした。入れて良かったです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由はじめから公立に行く予定をしていました。
感染症対策としてやっていること健康しらべカードがあり毎日体温測定や体調の変化がないかを記入し、先生に確認して頂きます。投稿者ID:801337 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもが毎日楽しく行っている姿を見て、4の評価です。給食が美味しくないのが残念です。もっと改善されれば5の評価に変わりそうです。
-
方針・理念一人一人、個性を大切にしてくれているのが見ていてよく分かります。子どもと先生との関わりの中で成長を感じますし、促し見守って下さっているように思います。
-
先生子どもにあった話し方、沢山関わりを持とうとする姿勢に共感しています。優しい眼差しや時には厳しい表情で。そこが良いと思います。
-
保育・教育内容園庭で遊ぶ事が多いです。園庭が広いのでのびのび遊べる事はてしまこども園の良い所です。時々、体操の先生が来てくださり体を使って楽しく体操しているようです。
-
施設・セキュリティICカードになってからはセキュリティはばっちり守られています。業者さんの出入りもきちんとされていて、安心しています。
-
アクセス・立地駅は近くないですが、小学校やスーパーが近くにあります。便利です。飛行機が近くを通るので少しうるさいです。慣れてしまえば大丈夫です。
保育園について-
父母会の内容PTAは働くお母さんもおられるので皆で協力してやる形です。だんだんと減っているのが現状です。
-
イベント今はコロナの影響で全くありません。普段は参観などあります。
-
保育時間開所時間は7時~19時です。 2号の方の情報として、18時以降は200円の延長保育料が発生します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近くだったので、外から見る機会があり前から興味がありました。園庭も広く楽しそうだと思いこの園を選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区内の決まった学校でしたので。
感染症対策としてやっていること手すりや窓やお部屋を小まめに消毒されています。換気の為に窓を開けっ放し、園長で遊ぶ事が多いです。投稿者ID:6882411人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価イベントも多く、先生方も明るく、公立にしては大変良いと思いますよ。安心安全ですね。子供達には良い環境。
-
方針・理念特に理由はありませんが、しっかりと園児を育ててくれています。先生方も優しい方と愛を持って厳しい先生もいるかと思います。
-
先生理由は特にありませんが、愛想も良いですし、熱心に教育されておられます。保護者との連携も良いです。
-
保育・教育内容理由は特にありませんが、先生方、皆良いですよ。園内行事も多く、楽しいですよ。。
-
施設・セキュリティセキュリティーは保護者のカードが無くてはドアが開かず、しっかりしていると思います。
-
アクセス・立地駅に近いし、バス停もあります。交通量も比較的に少なく、静かなところですよ。。。。
保育園について-
父母会の内容月に一回誕生日会。父母会については詳しくありません。
-
イベント月に一回誕生日会。遠足も盛ん。運動会も盛り上がります。
-
保育時間基本的には6時までやっています。日曜日はありません
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、評判も良かったからです。先生の雰囲気も良かった為。
-
試験内容特に試験はありません。抽選だったので。。
-
試験対策試験はありません。なかなかの人気の為、抽選。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由理由はありません
感染症対策としてやっていることアルコール消毒や、手洗い、うがいを頻繁にしています。徹底されています。投稿者ID:678439 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価幼稚園からこども園にかわり、仕事してないひとは入りにくい。下にもう一人いる方等は働けないし、入るのが難しくです、
-
方針・理念園庭が広いので遊ばせるのはいいです。地域の方どの交流もあります。なので中を見れます
-
先生どうして手のかかる子が優先がち。息子が怪我してもお迎えの時に何も言われない。いつも風呂で気づき一言 言ってもらえたら…ってなります
-
保育・教育内容特に何かがんばってる感じは親からは感じません。自由遊びな感じで 幼稚園からこども園にかわり保育園の感じです
-
施設・セキュリティ園庭は広い。
ドアもカードキーです。ただ、トイレは昔ながらできれいではないです。トイレにはスリッパに履き替えたりします -
アクセス・立地車通り多く歩道も狭い道があります。近くにスーパーがあり、便利ですが車や自転車が多い
保育園について-
父母会の内容運動会など位です。
毎月誕生日会があり、生まれ月のときは園長と話します -
イベントイベントは運動会、遠足など一般的な感じてす
-
保育時間土曜日も見て貰えるが1時間2百円かかります。1号認定はお金を払えば見てもらえます
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が入ったので下の子も入れました。制服もなく服装はある程度自由です。でも、仕事してないひとは入りにくいです。
投稿者ID:572978 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価特に不便とかを感じることはないですが、集まりに参加すると子どもの成長を感じる点とかを大勢の前で聞かれたりすることがあり、発表がとても苦手なので大変です。
-
方針・理念とても破天荒な娘なのに日々大勢の中で面倒を見てもらえる点でとてもしっかりとしていると感じます。
-
先生先ほどと同じになりますが大勢の中で破天荒な娘の面倒を見てもらえる点は素晴らしいと思います。
-
保育・教育内容特に気にしたことはないのですが、充実というか、楽しい行事は多いような気がします。
-
施設・セキュリティ入り口をオートロックにされたみたいですがカードをタッチすると解錠するので不具合もなくよいです。
-
アクセス・立地住むところが悪いのでしょうがこども園とこども園のちょうど境目みたいなところでしたのでかなり遠いです。園の前の道が一方通行なのもちょっと不便です。
保育園について-
父母会の内容個人懇談はありましたが父母会があるかどうかがわかりません
-
イベントプール参観やお誕生日会などがあります。体調不良で欠席してもアフターケアはないです。
-
保育時間開所時間は7時~19時です。14時30分以降は、延長保育で料金がかかります
入園に関して-
保育園を選んだ理由近さが決め手でした。近くもないんですけどどちらかというとみたいな感じです
-
試験内容ありません
投稿者ID:543808 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価行事も多すぎず少なすぎず、働く保護者への負担も少なく、のびのびと遊べる、子供が楽しく園に通っています。
-
方針・理念子供たちがのびのびと遊べる、自律を促すような関わりができている。学年ごとに月目標があり、目的が明確である。
-
先生若い方とベテランの方がバランスよく勤務されているので、安心して任せられます。子供に対して、明るく楽しく接してくれています。
-
保育・教育内容働く母親のことも考えた延長保育等の保育の充実があり、野菜を育てたり生き物と触れ合ったりと、さまざまな工夫を取り入れています。
-
施設・セキュリティ最近カードキーを導入しました。定期的に不審者侵入の訓練もあり、防犯対策を考えています。
-
アクセス・立地住宅街の一角にありながら、プールもあり、園庭も広く、駐車場も備わっています。隣に小学校もあり、大きなスーパーもあるので、場所もわかりやすい。
保育園について-
父母会の内容特に決まった父母会はないですが、年度の最初に懇談会が設けられていたり、子供の行事の時やお迎えの際に、親同士が話す機会はあります。
-
イベントプールや七夕、納涼まつりや、クリスマス会といった季節に合わせた行事が開催されます。季節を感じられるイベントが多く、子供たちも楽しんでいます。
-
保育時間7時半から19時半まで開所しています。1号認定児も、1時間200円で延長保育してくれるので、気軽に安心して預けられます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からのアクセス。いまは1号認定ですが、仕事の時間を増やすことになれば2号認定に変更して預けることができることが決め手でした。
-
試験内容入園試験はありません。
投稿者ID:543413 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的には平均的な教育内容のこども園だと思います。幼保連携型のこども園となり、まだあまり長いわけではないので、どのようになっていくか、今後が気になります。
-
方針・理念子どもを一生懸命みてくださいますが、配慮が必要な子をみるには、先生が足りていません。
-
先生先生方は一生懸命みてくださっていますが、仕事が忙しすぎて、余裕がなくて心配です。
-
保育・教育内容みんなで遊んだり、アクティビティをしたりして、過ごせています。基本的には幼稚園の教育の延長だと思います。
-
施設・セキュリティ門に電子ロックがあり安心度が高いです。保護者はICカードである保護者証でロック解除をします。
-
アクセス・立地園の近くに大きな公園が2つあり、環境的にもいい立地だと思います。ただ、駅からは離れているので、不便に感じる人がいるかもしれません。
保育園について-
父母会の内容行事の前には、PTAがかなり動くと思います。
-
イベント遠足、秋に運動会、てしまランド、冬に学習発表会があります。
-
保育時間開所時間は7:00~19:00で9:00までと14:00以降は延長保育です。認定状況により、延長保育は使える状況が異なります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が卒園し、また、近所にあり、便利だったというのもあります。
投稿者ID:623087 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園の雰囲気も良く先生の資質も問題ないと思います。誕生会等のイベントも用意されており、子供の成長を見ることができます。
-
方針・理念子ども自身の自主性を重視しているようです。各個人の特徴をよく取れ得られた教育方針で運営されているようです。
-
先生若い先生からベテランの先生まで、みんなで協力し子供の指導に当たっています。先生同士の雰囲気も良く安心できます。
-
保育・教育内容長期の休みにも保育を行っていることから、仕事を行っている保護者にも、安心して利用することができます。
保育園について-
父母会の内容父兄の代表者で委員会が運営されています。また保護者参加のイベントも各委員会が主体となり行われています。
-
イベント月一度の誕生日は保護者も参観をすることができます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から通園が可能な距離で、園の施設もほどほど充実していたためです。
投稿者ID:476022 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的に素晴らしい園だと思う。子どもが卒園式の時に泣いたのが、素晴らしい園だったという何よりの証だと思う。
-
方針・理念子どもを自由に行動させながらも、挨拶等の教育はしっかりしてた。また子どもが毎日、園に行くのを楽しみにしていて、良い思い出作りにもなった。
-
先生みなさん非常に熱心な先生ばかりで、子どものケアなどもしっかりしてくれて、しかも全体的に丁寧だった。
-
保育・教育内容挨拶など基本的な社会生活に必要な教育をしっかりしてくれて、また文化祭のようなイベントもちゃんとやってくれて良かった。
-
施設・セキュリティ不審者が侵入しようと思えば簡単に侵入できる作りだと思う。常時の警備員の配置等の必要性を感じた。
-
アクセス・立地駅から遠くて、少し不便さがあった。また周囲の道が狭くて、車で行くのもやや不便であった。
保育園について-
父母会の内容父母会では、子育て相談などの話題を共有でき非常に有意義なものだった。
-
イベント文化祭のようなてしまらんどや、運動会、夏祭りがあった。子どもも保護者も真剣に取り組んでいた。
-
保育時間開所は7時で、午後五時以降は延長保育だった。土曜保育もあった。
入園に関して-
保育園を選んだ理由市に指定された園に通園した。選択権はなかっあが結果として良かった。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:952060 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価まだ実際に通えていないのでこの評価にせざるをえませんでした。すみません。でもどの先生も明るく対応がよく、方針もしっかりしているようなのでとても期待しています。
-
方針・理念5月から入園したのですが、新型コロナウイルスの影響で、家庭保育をしていたので詳しいことがまだよくわかりません。すみません。
-
先生まだ通えていませんが、対応かとても感じがよかったのでこの評価にしました。すみません。
-
保育・教育内容まだ通えていないのでよくわかりませんが、園からいただいた資料などをみて、これくらいかと判断しました。すみません。
-
施設・セキュリティまだ通えていませんが、保護者にカードキーを配っており、部外者の人は入ってこれないようになっているのでこの評価にしました。
-
アクセス・立地駅からもちかく、大きな公園も近くにあり、スーパー、西松屋もあります。とても便利な立地だと思います。
保育園について-
父母会の内容まだ何も参加できていない状態にあるので詳しくはわかりません。ただ、係などがもう決まっているようで、資料はもらいました。
-
イベントまだ通えてないので何も行事を経験していません。コロナの影響で行事が減ってしまうのではないかと心配です。
-
保育時間2号認定は7時から18時までが標準の時間になるようで、それ以降は延長保育になるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由アクセスの良さが決め手でした。近さ、周りの便利さで選びましたが先生もみんな感じがいいのでよかったと思います。
投稿者ID:753211 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく、先生や園長先生が園児一人一人良く見てくれて、すごく話を聞いてくれて、園庭も広く環境もとても良かったです。
-
方針・理念みんなで力を合わせて、協力し合い助け合いながら、みんなが優しい気持ちになれる園だと思います。
-
先生園庭一人一人、ちゃんとしっかり見てくれて、いい先生ばかりです。保護者にも今日の出来事をちゃんと伝えてくれました。
-
保育・教育内容のびのびとした心と身体を育む所が、すごく良かったです。一人一人の個性を大切にしてくれてました。
-
施設・セキュリティICカードで施錠出来るシステムに今年から変更となり、近くに大きな道路も無く立地も良いと思います。
-
アクセス・立地回りには大きな公園もあり、日当たりもとてもよく、隣が小学校と隣接しているので、安心です。
保育園について-
父母会の内容月1くらいのペースで、様々なイベントもあり、こどもと一緒に遊べるイベントが多く、園庭でもたくさん遊べるので、みなさん仲良かったです。
-
イベントイベントや行事については、とくに親が大変な事はなかったです。むしろ親も子も楽しめるイベントが多かったです。
-
保育時間延長保育に関しては、わたしは利用して無かったので、曖昧な答えになりますが、働いてるお母さん達もたくさん居てました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いところが決めてでした。後、園の雰囲気も園長先生も含め全先生がとても良いところが決め手です。
-
試験内容入園試験はありませんでした。
-
試験対策入園試験がある園に通わせる選択は無かったので、わかりません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区だから。
投稿者ID:542729 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶、人とのかかわり、思いやりなどきちんと教育してくださる。園で四季折々の野菜などを栽培していてる。一か月ごとに給食かお弁当か選べる。全員がなにかしらPTA役員に属するので園に行く機会が多く、普段の子供の様子を見れることが多い。
-
方針・理念園庭解放もしていて、地域の方々などとも交流し、人とかかわる力を育ててくれる。たくさん体を動かし、考え、バランスの良い生活を送っている。
-
先生みなさん明るくはきはきしていて、笑顔も素敵な先生ばかりです。比較的ベテランの方が多いと思います。みなさん頼りになります。
-
保育・教育内容長期のお休みも預かり保育があります。延長は一時間200円です。園にプールもあり、掃除もきちんとしてくれているのできれいです。
-
施設・セキュリティ門はロックがかかっており、モニター付きインターフォンを鳴らしてチェックしてから開けてもらうので安心。
-
アクセス・立地駅から少し遠い。車を止めるところもない。園バスがあり、家の近くに止まるので遠い人は利用している。
保育園について-
父母会の内容担任からの話、保護者の自己紹介や親睦を深める世間話など
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育料が安い。子供が早生まれなので、2年保育で良いと思ったから。
投稿者ID:158240 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たくさんの遊ばせてくれるので、毎日楽しみにしていっています。お勉強的なことはあまりしないので、それでよければ楽しそうです。
-
方針・理念行事が中止になっても変わりのものでできるだけ補おうとしたり、園長先生がなるべく子供たちの楽しくさせようという配慮は伝わってきます
-
先生公立のため、定期的に入れ替えがありますが、若い人からベテランまで様々な方がいるので、面白いと思います。
-
保育・教育内容とにかく遊ばせる。遊ばせ方も大胆なので、今しかできない、全身ずぶぬれで泥遊びとかをさせてくれるので、楽しそうです。
-
施設・セキュリティ施設が古いですが、敷地内に大きなプールがあったり、畑があったり、園庭が民間の幼稚園に比べれば広いので、園庭あそびが楽しいそうです。
-
アクセス・立地以前は学区があり、学区内はバス運行していましたが、バスが再来年度から廃止になるので、遠方の方は通園が大変かも。
保育園について-
父母会の内容保護者参加の行事は非常に多いです。小さい子がおり、かつ園が遠いため、あまり参加できていませんが。
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立のため、安かったから。
投稿者ID:158082 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭でたっぷり遊び、子どもものびのび楽しめていました。先生も、子どもの個性を理解してくれ、満足な対応でした。
-
方針・理念のびのび楽しみながらも、自分たちで考え、行動させる力も育てていると思いました。発表会の内容も、先生から一方的に与えられる物ではなく、子どもたちが普段の幼稚園生活で興味を持っていた物を題材にされていたのも良かったです。
-
先生子どもを大切にしてくれる先生たちです。幼稚園に親が行く時など、子どもの様子を教えてもらえ、安心して子どもを通わせられました。
-
保育・教育内容遠足や、季節ごとのイベントが充実していました。自然に触れる機会が多く、子どもには良い経験になりました。
-
施設・セキュリティ園門はオートロックで、親も来園者証が必要でした。避難訓練や、警察官による交通安全講習などもあり、子どもにも身を守ることを教えてもらえました。
-
アクセス・立地隣に小学校があり、幼稚園内には子育て支援センターもあるので、小学生や未就園児とも交流でき、子どもにとって良い経験ができました。
保育園について-
父母会の内容担任から、普段の子どもたちの様子の話。保護者から、自分の子どもについての話など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立幼稚園で、のびのび遊べそうで良いと思ったから。
投稿者ID:158154 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動場がかなり広いのは、豊中では珍しい。子供が毎日楽しみにしていっているので、いい幼稚園だと思う。お母さん同士のトラブルも特に聞かない。
-
方針・理念とにかく、体を動かしてくれることはよい。園長先生はかなりおっとりしているが、園児全員の名前をすぐ覚えて、親のこともすぐ把握しているので、すごいと思う。
-
先生転勤で先生が変わるが、公立で人数が確保できているので、人の目は多い。やさしそうな先生が多いので、子供はとてもなついている。
-
保育・教育内容イベントが多く、遠足なども多いので、子供が毎日楽しんで行っている。季節の行事も多く、いろいろなことを学んできている。
-
施設・セキュリティ少し施設は古いが、大きなプールがあり、畑なども敷地内にある。出入りは門が自動ロックでインターフォンで確認のため安心。
-
アクセス・立地飛行機がかなり低空飛行だが、子供にとってはそれもまたよい。とにかく、敷地面積が大きいことが魅力。
保育園について-
父母会の内容PTAは全員参加で、園に出向くことも多いが、個人の事情は配慮してくれる。
-
イベント毎月のように園外保育(遠足)があり、豊中のいろいろな公園に行っている。
入園に関して-
保育園を選んだ理由値段と、園庭の広さにひかれた。
投稿者ID:138241 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもたちが、のびのび遊べたのが良かったです。 遠足が多く、餅つきや焼き芋、七夕まつり、正月遊びなど、行事も季節を感じられるものが多く、良い経験ができました。
-
方針・理念遊ぶ、作る、歌うなど、それぞれメリハリがあり、こどもたちの取り組みたい気持ちを促してくれていたと思います。
-
先生ほめるときはほめる。叱るときはきっちり叱る。 こどもにとって、なにが良いか考え、実践してくれていたと思います。
-
保育・教育内容小さい頃に体験させたいことを、思いきりさせてもらったと思います。 勉強ではなく、自然に触れ合う機会が多かったのが良かったです。
-
施設・セキュリティオートロックになり、保護者にはネームタグを支給されています。
-
アクセス・立地大通りから外れているので、子どもたちが思いきり園庭で遊びまわれるので、良い立地だと思います。 家から遠い子どもも多いので、園バスがなくなるとつらいです。
保育園について-
父母会の内容クラスの親睦会や、保護者懇談、親子で遊ぶ行事が年何度かありました。
-
イベント発表会では、子どもたちがかわいい劇を披露してくれました。 運動会、移動動物園、芋ほりやお芋パーティー、お餅つき、お楽しみ会、七夕の笹送りなど、毎月のように行事があって、充実していました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由こどもがのびのび遊べ、小学校との連携も期待し、公立幼稚園に決めました。 費用がやすかったのも、大きいです。
投稿者ID:3097621人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は優しく、叱るときは厳しく、子どもにとって良い環境でした。遊びが充実して、園庭で毎日いっぱい走り回り、のびのびできて良かったです。
-
方針・理念子どもが自分でできる力を伸ばしてもらったと思います。のびのび遊べたのが、とても良かったです。
-
先生子どもたち、一人一人に合った対応をしてくれていたと思います。優しく、時に厳しく、子どもにとっては良かったです。
-
保育・教育内容預かり保育があって、助かりました。勉強よりも遊び、遊びの中での成長があったのが、良かったです。
-
施設・セキュリティオートロックになって、セキュリティーは高まったと思います。警備員さんはおらず、イベント時など多くの人が出入りするときは、万全とは言えない気もしました。
-
アクセス・立地隣に小学校もあり、大通りからは外れているので、思いきり子どもたちが遊びまわるのには、とても良い環境です。園まで家から遠い子も多く、通園バスがあったので良かったですが、園バスがなくなると厳しいです。
保育園について-
父母会の内容親睦会や参観、土日参観や一日いつ来ても良い参観、親子で遊ぶ日など、充実していました。
-
イベント運動会、発表会以外にも、毎月のように遠足があったり、焼き芋パーティーや餅つき、七夕の笹送り、お楽しみ会など、行事は充実していました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由こどもがのびのび育てるのもありましたが、費用が安く済むのが大きな決め手でした。公立なので、小学校との連携もあるかと思いました。
投稿者ID:296344 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもをのびのび通わせることができ、親同士のコミュニケーションも取りやすい園です。こどももすごく園が好きで行きたくないと言ったことは一度もなくとてもお世話になりました。
-
方針・理念園長先生が変わる度に雰囲気も変わるように思いましたが、公立のこども園なので、飲めたらこどもがのびのび過ごせる園でした。
-
先生優しい先生が多く、ベテラン先生は頼りになる方が多かったです。担任、副担任、補助の先生と、沢山の先生が関わってくれていてクラスによってのムラが少ない園だと思います。
-
保育・教育内容幼稚園からこども園に変わってから、園行事が少なくなり、寂しく感じる面が暫しありました。
-
施設・セキュリティ防犯面でカードキーを取り入れるなどをしていましたが、インターホンを押すとすぐに解錠してくれる。
-
アクセス・立地周りに、小・中学校、公園、スーパーと賑わっている場所なので安心な立地だと思います。
保育園について-
父母会の内容全員何かしらの委員に入り、簡単な仕事を分担します。
-
イベント主に、保育参加や、PTA主催のイベントがあります。 保護者の負担を減らすためにどんどんイベントが、少なくなり保育園寄りになっているのが現状です。
-
保育時間基本は9時30分から14時30分 延長保育を申し込むと18時まで延長できます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびした雰囲気で、親子のコミュニケーションが取りやすい雰囲気に惹かれて申し込みをしました。
-
試験内容試験などはありません。 定員オーバーだと抽選になります。
-
試験対策試験がある園ではないので、当てはまりません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:756231
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府豊中市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、豊中市立てしまこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「豊中市立てしまこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 豊中市立てしまこども園 >> 口コミ