みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 北八下幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
親子で欲張りに楽しめる幼稚園
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子どもらの持っている力を普段の生活や遊びの中で、自由に発揮できる場がある幼稚園です。先生は子どもらが本当に困った時に子どもらだけで解決できるように助言をして下さる存在です。特別な素敵な遊具や教材は全くありません。ただ、大泉緑地が徒歩圏内にあり自然が多いので
、それが遊具であり、教材です。また、家庭で要らなくなった廃材などを常に集めていて、それを製作などの材料に使ったりします。公立なので保護者の参加は必須です。でも行事参加は強制でなはありません。できる範囲で参加して下さいとのスタンスです。けど、本当に保護者も子どもになって楽しめる行事が多く、子どもより夢中になってしまうこともしばしばです。預かり事業のモデルにもなっており、働く保護者の方々でも通いやすい公立幼稚園です。 -
方針・理念公立なので、偏った理念、方針はなく、どんなご家庭にも通えるよう配慮して下さっています。また、子どもらの自然な力を最大限に引き出してくれるスタンスが最大の魅力です。
-
先生少人数の幼稚園なので、先生方の目がよく行き届いています。担任以外でも普通に交流があり、家族のような雰囲気で子どもらを見て下さっています。その中で、小学生になった時のギャップがないよう、できる限り、自分で考えて行動するというのを習慣づけて下さっています。
-
保育・教育内容ダンスや英語など特別なカリキュラムはありません。ただ、創造性を持てるような環境づくりを日頃から準備して下さっています。
幼稚園について-
父母会の内容かなり密にあります。幼稚園の行事は勿論、地域の活動にもほぼ参加しています。ただ、強制ではありません。
幼稚園の行事よりも地域活動がメインな感じです。 -
イベント毎月メイン行事が1つ?2つあります。田植えから稲刈り、餅つきまで一年通してしたり、運動会、大泉緑地での参観など色々な普段の生活ではできない行事があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自主性、創造性を伸ばしたくて、この園を選びました。虫が触れるようになったり、0から廃材を使って、独自のおもちゃを作れるようになって欲しくて入れました。
また、預かり事業もあり、保育園より格安で、仕事と行事の参加の両立ができると思い入園しました。
投稿者ID:461502
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子どもが楽しく元気に過ごせる幼稚園です。幼稚園行事の手伝いやサークル参加などで保護者同士の繋がりが出来るのが良いです。先生方も子ども一人一人しっかり見てくれているので子どもについての相談がしやすいです。親子共に毎日、楽しく通園しています。
【方針・理念】
ゲストティーチャーを招いてお茶やお花など教...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
子供が毎日楽しく幼稚園生活を送れたことと良い先生にも巡り合えた。幼稚園関係者や保護者達で子供たちがよい環境で楽しく学べるよう協力しあってつくりあげてきた幼稚園だと思う。
【方針・理念】
幼稚園関係者や保護者が幼稚園行事や色々なイベントを考え皆で協力してつくっていっている幼稚園だと思う。
【先生】...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 北八下幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細