みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 玉造幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
地域に愛される幼稚園
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の幼稚園と比べるのは難しいが、個人的には縁あってPTA会長も務めさせて頂いた幼稚園でした。地域も含めて、子供たちを見守って下さっており、温かい幼稚園です。
-
方針・理念特に何が良い悪いはないので3点とした。ただ、毎年競争率の高い抽選になるように、不動の人気はある。
-
先生どの先生も子供たちのことをよく見て下さっており、甘やかすだけでなくちゃんとしつけを意識してくださっている。
-
保育・教育内容行事も充実しており、先生のみでなく父兄も手伝いなどに参加することも多く体となって保育している印象がある。
-
施設・セキュリティ特段良くも悪くもないため、3点。とはいえ、周辺地域自体が治安が良いため過度に心配する必要自体があまりない。
-
アクセス・立地この幼稚園にと、区をまたいで通園されている方はアクセスは良くはないだろうけど、自身で選択したのだから、距離を苦にしないメリットがあるはず。私自身は近かったので、特に注文はない。
幼稚園について-
父母会の内容PTA役員、委員でなければ定例的に決まった集まりはありません。役員、委員は長期休暇を除き、月一回の集まりがあります。行事の場合は、お手伝いを募る手紙にて参加を募ります。
-
イベント基本的には一般的な幼稚園とイベントの数はかわらないのではと思います。父兄も手伝いに参加しますが、強制はないため、苦にはならないかと思います。どちらかというと率先して手伝っていただける人が多いくらい、アットホームな園です。
-
保育時間延長保育はありましたが、あまり使用していなかったため、よくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くで公立の幼稚園ですが、評判も良かったため決めました。実際に入園するまではどこがどうとかまではわかっていませんでしたが。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行くこと自体考えていなかったので、自然に
投稿者ID:689677
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
私は保護者さんとは余りお話はしません。井戸端会議は苦手です。何かが有れば直接に先生と対応をしています。
【方針・理念】
園児の対応が良い、朝の受け入れに細かく園児を見て挨拶を変えていて子供達はそこで元気に成れる。
【先生】
先生方は皆は若い世代で資格も、お持ちで頼もしいです。母親が分らいことでも...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 玉造幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細