みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 生魂幼稚園 >> 口コミ
生魂幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価ひとに自身をもっておすすめできる園です。子供のために一生懸命な先生は素晴らしいと思います。今後も期待しています。
-
方針・理念教育に力を入れており、子供たちへの指導に非常に熱心。このような方針は良いと思います。
-
先生先生は明るくて優しい先生が多い印象です。いつも親たちにも声をかけてくれて、雰囲気がとてもいいです。
-
保育・教育内容基本的には幼児教育をしていることが多いみたいです。外で遊ぶこともあり満足しています。
-
施設・セキュリティ園内は広く、市街地ということもあり、セキリティには気を遣われていますし、親たちも安心して任せることができます。
-
アクセス・立地市街地にありとても良い立地だと思います。園の近くにはショッピングモールもあり非常にアクセスが良いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会では今後の行事の確認をしたりします。
-
イベントイベントや行事は親同士が交流するものもあります。
-
保育時間土曜日に仕事がある時も預かっていただけるのでありがたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アクセスが決め手でした。やはり送り迎えをする時には近い方が便利です。
-
試験内容入園試験として、面接がありました。何を教育してほしいかという内容でした。
-
試験対策しっかりとやりたいことを伝えた。
感染症対策としてやっていること園内にはアルコール消毒液が設置されており、こまめな消毒をされています。投稿者ID:6991535人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価都会のど真ん中にある幼稚園ですが、幼稚園の中には大きなクスノキがあり、幼稚園の周りには大きな公園や厳かな神社があり大変雰囲気が良いです。遊んでばかりの幼稚園ですので、最初行くことをためらっていた子も次第に楽しく通園するようになっています。一年を通してイベントが多いので飽きることもありません。
-
方針・理念遊んでばかりの幼稚園ですが、カバンを棚にしまったり、手洗いの方法を教えたり、おもちゃの後片付けをしたり基本的なマナーは教えます。遊ぶときは年長、年中、年少にかかわらずみんなで遊んでいます。その中で学ぶことも多いようです。
-
先生毎朝、門より少し離れた道路の交差点に立って園児の安全を見守ってくれている先生がいますので安心できます。クラスに関係なくどの先生(園長先生を含む)もすべての園児に対して接してくださっています。
-
保育・教育内容基本的には遊んでいます。夏休み・冬休みなどの長期の休みには、9時から5時まで預かっていただけます。
-
施設・セキュリティ夏だけ園庭にプールを設営する幼稚園もありますが、ここの幼稚園は園庭の横にプールが常設されています。ですので、夏でも園庭が広々と使えて、子供たちは夏でも走り回っています。
-
アクセス・立地駅からも近く、自転車で通うことも認められています。都会の幼稚園とは思えないほど幼稚園の周りは緑が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容少人数制ですので、何かしらの役や係は与えられます。その役や係の中には年に1回だけのものや定期的に参加するものがあります。
-
イベント親子遠足でキッザニアや水族館に行ったり、桜の花が咲くころには近くの公園でお弁当を食べたり、夏には地元のお祭りに参加するために御神輿を引っ張ったり、秋には運動会、冬は音楽会や生活発表会など、大きなイベントから小さなイベントまで盛りだくさんです。
-
保育時間延長保育は申請により、5時まで預かっていただけます。預かっていただいている間は、ちょっとしたおやつも出ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由イベントが多いことが決め手でした。読み、書き、計算ではない、今しかできないことをやってほしいと思い、この幼稚園に決めました。イベントを通じて脳に刺激を与え、遊ぶことによって人間関係やコミュニケーションの取り方を学ぶことができると思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:5462821人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価ほんわかした雰囲気の園です。 ただし、そういうのは園長によっても変わるので、これまでの評価も全て変わってきます。
-
方針・理念大阪市立の幼稚園の先生方は本当に子どもの事を考えて行動してくれている。ただ、教育委員会がその熱意に答えてくれない
-
先生園の雰囲気を作っているのは先生であるが、その先生を育てているのは保護者である。 保護者によっても園も先生も大きく変わってくる
-
保育・教育内容地域とのつながりをよく考え、幼小が円滑に協力できる体制を取っている。 私立ではできない事である。
-
施設・セキュリティ防犯面では監視カメラの少なさがあげられるが、申請しても教育委員会が予算をおろさないからである。それ以外は特に突出するものもないが、すぐ隣が広域避難一時場所なので、災害の時は安心できる
-
アクセス・立地駅から徒歩5分であるが、ラブホテルが周囲にあるためなのとも言えない。 ただ、人通りは途絶えることがない。
幼稚園について-
父母会の内容それなりの回数がありますが、強制でもありませんし、欠席しても問題はありません。特別に他の園と異なる事をしているわけでもありませんが、父親の集まりはなく、母親同士が仲良くなっています。
-
イベント運動会、親子遠足、生活発表会、作品展、餅つき大会などがあります。
-
保育時間大阪市規定のものとなっていますので、ご確認ください。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いからです。 送り迎えが1番大変です。 晴れではなく、雨の日のことを考えるべきです。
-
試験内容試験はありませんが、予定人数より多い時は抽選となります。
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:753441 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価少人数制で、自然に囲まれていて、お勉強というよりは土、水、泥の感触を楽しみ、遊び中心の園でとてもアットホームな子供には良い環境です。一年を通してイベントが盛り沢山で。親もPTAとして協力します。
-
方針・理念子供同士の絆や子供自身の自律、感性を養うためのお外遊びや音楽教育、絵画や図工など、さまざまに取り入れています。
-
保育・教育内容音楽教育や土、水などの自然を採り入れたお外遊び、図画工作など、手先が器用になったり、子供の歓声が伸びる教育が多いです。
-
施設・セキュリティ都心の割に園庭が広く、セキュリティーもしっかりしていて、定期的に防犯訓練もしていて、行事等でもネームカードがなければ入れないなど、不審者は入れないようになっています。
-
アクセス・立地駅から約5分ほどで到着できる立地条件で、近所には大きな公園や神社仏閣、進学先の小学校など、多数存在し、連携しています。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回PTA総会とクラス会があり、総会では予算、決算、イベント紹介、役員紹介などでクラス会では自己紹介や育児相談など、様々な内容で勧めています。
-
イベントイベントでは、日本の伝統行事に沿って、お正月、豆まき、ひな祭り、七夕、運動会、生活発表会、クリスマス会、お餅つきなど一年中盛り沢山で親も手伝い等で参加します。
-
保育時間土日は休日で、長期休暇中以外は平日の保育時間終了から17時まで400円で預かってもらえ、長期休業中は9時から13時までが400円、15時までが600円、17時までが800円となっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数制で、園の雰囲気もアットホームで寺社仏閣に囲まれていて自然にあふれていて、お勉強、お勉強という感じではなく、子供の歓声を伸ばすような図工や音楽や泥遊びなどがあったからです。
-
試験内容入園試験は特になく、年少は定員20名となっているので、抽選となる場合が多く、年長、年中は定員が35名なので、抽選となることは少ないです。
-
試験対策入園試験は特になりません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由自宅から近い公立小学校の雰囲気が良く、防犯上も安全なので、そうしました。
投稿者ID:529693 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価遊びながら成長できる園です。それぞれの発達に応じた遊びを色々と経験出来て、その中から様々なことを経験させてもらっています。 保護者参加の行事がとても多くて、子どもの様子をとても身近に知る事が出来ます。
-
方針・理念心身の健康と成長に力をいれております。また最後まであきらめないことで得られるものがあります。 自分自身で創意工夫させて色々なものを制作したり、また親子で一緒に制作するような機会もあります。
-
先生園長先生自らが、保育に入って下さっています。園が少人数のために先生方も人数は少ないのですが、そのために先生と保護者の距離も近くて、気軽に色々お話が出来る環境で有ると思います。
-
保育・教育内容お勉強面の充実はありません。しっかりと遊ばせていただくというスタンスです。身体いっぱい使い遊具で遊んだり、泥団子作りや、思いっきり絵の具で大きな絵をかいたり。 家ではできないダイナミックな遊びを経験させて頂いています。
幼稚園について-
父母会の内容PTAには基本的に全員参加です。とはいえ、実際に大変なのは役員と実行委員です。月に一度の役員会と、実行委員会があります。
-
イベント園のイベントは多いです。運動会や作品展、親子遠足や子どもだけの遠足、ふれあいまつりや、区民祭りの参加、またうたごえひびけなにわっこへの出場もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由都会のわりには園庭が広くて、大きなくすのきが印象的です。四季折々の花や虫に触れて自然体験もできて、目一杯遊ぶことが出来ると感じました。
投稿者ID:472927 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価1学年1クラスしかなく、アットホームな感じで、親しみある感じです。泥遊びや素足、生き物など自然と親しむ教育、音楽に力を入れた教育など、充実していて、先生も親切です。
-
方針・理念先生もしっかりしていて、アンケートを頻繁にとって、良い点、悪い点を吸収しながら、それを園生活に生かし、一人一人の子供の個性を見てくれます。また音楽教育に力を入れていて、色々な発表会などがあります。
-
先生先生はベテランが多く、分け隔てなく、アットホームな感じで、一人一人を大事にしてくれます。挨拶も指導してくれます。
-
保育・教育内容毎日はもちろんですが、長期休暇中も預かり保育を実施していて、助かります。毎日、人とのかかわりを大事にしながら、挨拶の徹底、音楽教育、自然に親しむ完成などを養ってくれます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会については、新年度の初めと学期の終わりの年回ほどあり、親は一人何かしらの役を引き受けます。その他PTA主催の行事に手伝いとして参加したりします。
-
イベント一年を通して、季節ごとにイベントが沢山あります。親も参加することが大奥、大変な反面、今しか一緒にできないので、貴重な体験を子供と一緒にすることができ、充実しています。普段は見られない子供の一面も見れて素晴らしいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私立よりも、のびのびとした幼稚園生活を送って欲しくて、また、しっかしした先生と園の方針があるところが良いと思い、また自宅らから近いという点で選択しました。
投稿者ID:473324 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価一年中、四季折々の行事が盛り沢山で、アットホームな少人数制です。
-
方針・理念音楽や様々なイベントを通して、人間性を高める教育で、地域貢献の観点から清掃や地域イベントも定期的に行っています。
-
先生若い先生もベテラン陣もまんべんなく在籍しています。ただ、若い先生は指導力不足な面もあります。
-
保育・教育内容毎日、延長保育もしており、長期休暇中もしています。園外保育も頻繁にあり、京都水族館や他市へのお芋ほりなど、充実しています。
-
施設・セキュリティ登園、校園の際には職員が一人、たっていますし、通常は門に鍵かかかり、モニターで監視されています。
-
アクセス・立地駅からは近く、園の周辺には大きな神社や公園などがあります。歩行はもちろん、自転車でも通園できます。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に年1~2回あり、自己紹介や育児での困りごとなども相談する機会があります。保護者は役員には何か一つなります。
-
イベント運動会、七夕まつり、親子栽培、ふれあいまつり、園外保育、お楽しみ会、餅つきなど、一年中を通して、色々なイベントが多いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こどもがなんでも自分でできるような自立精神を持った気遣いのできる優しい子供に成長してほしいと思い、入園させました。
投稿者ID:310145 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびできる幼稚園です。クスノキがある大きな園庭で子供たちは元気いっぱい体を動かして遊んでいます。
-
方針・理念さいごまであきらめないこどもという考えで、途中で放り出したりせずに最後までやり遂げさせる教育に力を入れています。
-
先生毎朝門前で先生方が明るく挨拶してくれています。園長先生も保育にしっかりと入ってくれて、生徒たちのことをきちんと把握してくださっています。
-
保育・教育内容毎日の延長保育制度があります。時間も選ぶことができます。長期期間のお休み中も預かり保育制度があります。
-
施設・セキュリティ門にはしっかりとオートロックのかぎが掛かっています。普段から不審者のの対応訓練もしてくれています。
-
アクセス・立地都会の真ん中にあり、近隣の区からもアクセスしやすい立地にあります。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めに懇談会があり、クラスの保護者が集まり個々に自己紹介を兼ねてお話をする場があります。
-
イベント運動会や遠足や音楽会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびと遊びながら心身ともに成長できる園を望んでいました。
投稿者ID:309656 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価こじんまりした少人数教室で、歌やお絵かきはもちろん、五感を感じる教育をしています。
-
方針・理念人間教育に力を入れているので、粘稠、年長が年少の面倒を見たり、優しさを育てる教育に重点を置いています。
-
先生若い先生は少し指導力不足のところがありますが、園長を含め、相対的にベテラン陣が占めています。
-
保育・教育内容五感を感じた教育方針で、歌やお絵かきはもちろ、、色々なイベントや園外保育などがあります。延長保育もあります。
-
施設・セキュリティかもちろんですが、関係者以外は立ち入りできませんし、モニター監視カメラがついています。
-
アクセス・立地駅からすぐのところに立地しているので、通園には比較的便利です。近隣であれば、自転車で通うこともできます。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に念2回行われますが、毎週、金曜日は保育室で先生とゆっくりお話しすることができます。
-
イベント運動会、園外保育、サッカー遊び、七夕祭り、クリスマス会など、一年を通じてイベント盛りだくさんで、充実しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、私立よりは公立に入れて、人間にもまれながら強く生きていく人間になってほしいと思いました。
投稿者ID:294634 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 -| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントが多く、子供は機嫌よく幼稚園に通っています。遊ぶときは年長、年中、年少関係なく遊んでいますので、年上の園児に遊んでもらったり、年下の園児の面倒を見たりしています。
-
先生園長先生の人柄に魅かれて入園しましたが、我が子の入園と同時に辞められました・・・。
-
保育・教育内容基本的に遊んでいます。英語や読み書き、計算をやらせたい人は公文などに通わしているようです。
-
施設・セキュリティ登園、降園以外は門は施錠されていて、インターホンを押して幼稚園の中に入るようになっています。私立と違って警備員が立っていることはありません。
-
アクセス・立地園の周りが繁華街なので、子供の教育環境としては最悪だと思います。
幼稚園について-
イベント園外保育、運動会、お誕生日会、親子遠足、地域のお祭りなどイベントが多いですが、親が参加しなければいけないイベントも多く、親のほうが大変かもしれません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったからです。雨の日も風の強い日も毎日毎日通わなければいけないことを考えると家から近いのが一番だと思いました。
進路に関して-
進学先近くの公立小学校に進学する園児がほとんどです。
投稿者ID:354221 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小さい幼稚園でアットホームな感じがいい。先生も子どもたちのことをよく観てくれている。ただすごく古い感じはする。
-
方針・理念自分でちゃんとお洋服を着替えたり、片付けだったり、お帰りの準備だったりをできるよう時間がかかっても出来るようにやってくれている。
-
先生どの先生も子どもたちのことをよく観てくれているので、その子にあった対応をしてくれていると思う。
-
保育・教育内容2時半以降も預かってくれる制度があるので親としては助かります。長期のお休みの時も使えるのでいいと思います
-
施設・セキュリティ門は常に施錠されていて何かあるときはインターフォンで対応してくれているので安心です。
-
アクセス・立地まわりにラブホがたくさんあるのが残念なところです。車もたくさん走っているので気をつけないといけない。
幼稚園について-
父母会の内容年に一回学級懇談会があります。行事ごともわりとあるのでけっこう幼稚園に行くことが多い。
-
イベント保護者と一緒に参加の行事は割りと多い。 親子遠足とかあります。
-
保育時間延長保育あります。1日400円で最長17時まで預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いから。遠いと雨の時とか何かと不便だったから近いのが1番だと思って選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校に入学予定
-
進学先を選んだ理由校区内だから
投稿者ID:543500 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年少、年中、年長と、みんな仲良く(ときどきケンカしつつ)、成長していっています。年少さんは、おにいちゃんおねえちゃんたちにあこがれて、いろんなことに挑戦しています。年上のこどもたちも、ちいさいお友達にどうやったらわかるかな?と考えたりしてくれています。
-
方針・理念こうしなさい、という指導型ではなく、子供たちが毎日活動していく中で、興味を発展させて教育につなげていくので、思いがけない力や発想が見られて親も面白いです。
-
先生園長先生はじめ、みなさん、子供ひとりひとりをしっかり見て対応してくださっています。お迎えの時間などに、日中のようすを聞いたり、相談したりできて安心できます。
-
保育・教育内容子どもたちの生育にあわせたお絵かきや、遊びなど、兄弟でも違うことをしたり、子供のことをよく見てくださっているなあと思います。
-
施設・セキュリティ園庭には、おおきなくすのきがあり、池でざりがにつりができたり、自然の中で毎日げんきいっぱい遊べて楽しそうです。
-
アクセス・立地まわりの環境が微妙ですが(ホテル街)、幼稚園があることで、街が荒れることのストッパーになってるのかなと思います。すぐ近くに神社や公園があり、どんぐりひろいや落ち葉ひろい、桜のお花見なども楽しめますし、地域のみなさんも幼稚園の子どもたちを見守ってくれています。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からのお話、担任を交えた保護者同士の懇談会、卒園お別れ会
-
イベント親子遠足、ふれあいまつり(バザー)、運動会、生活発表会、作品展
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然にかこまれた環境と、園児たちが異年齢でも仲良くしていたので
投稿者ID:99400 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びがメインでとにかくたくさん遊ばせてくれます。その中から色々な事を学んでいきます。都会の真ん中ですが自然が残っている園なので、植物や動物との触れ合いもたくさんあります。
-
方針・理念最後まで諦めない子どもという考えを掲げていて、何をするにも途中で放り出すことなくやり遂げる忍耐が身に付きます。
-
先生保育力の高い先生が多く、こどもたちにとってはもちろん、保護者にとってもきめこまやかな説明等も徹底しており、安心感があります。
-
保育・教育内容まいにち保育時間後は、別料金を支払って延長保育を受ける事が出来ます。長期のお休み中も同様のお預かりがあります。
-
施設・セキュリティ門のカギの開け閉めは徹底しています。防犯訓練等も定期的に行われているようで、園全体でセキュリティ意識が高いです。
-
アクセス・立地丁度、天王寺区と中央区の境目あたりに園があるので、案外いくつかの区から通園されています。アクセスはし易いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士の自己紹介等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、子どもたちがのびのびと走り回っている感じが親子ともども気に入ったらです。
投稿者ID:158542 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い幼稚園です。生徒数が少人数なので、先生から一人一人をしっかりと見て頂け、普段の生活の様子も毎日教えて頂けるので安心できます。
-
方針・理念都会の真ん中でありながら自然に恵まれた幼稚園で、様々な動植物に触れることが出来て良い環境だと思います。
-
先生ベテラン先生の方が熱心と思いきや、若い先生が熱心でしっかりと指導して下さりました。同じような事が起こった時の対処法でも、ベテラン先生は親身にならずに流す感じでしたが、若い先生はしっかりと話を聞いて対応して下さりました。
-
保育・教育内容勉強等は無く、しっかりと遊びながら様々な事を学んでいく感じです。のびのびと育つ良い環境だと思います。
-
施設・セキュリティ施設自体は新しくは無いですが、園内は清潔に保たれており、セキュリティの面でも正門の施錠等はしっかりしていたと思います。
-
アクセス・立地最寄駅からは近いのですが、周りの建物等の立地条件は決して良くはありません。アクセスはし易いので様々な方面から園児が通っていました。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の懇談会 個人懇談会
-
イベント運動会 バザー 遠足 参観 作品展
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くて評判が良かったから
投稿者ID:36631 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内にしては園庭が広く、子どもたちがのびのびと遊べる環境です。動植物がたくさんなので、育てる心の大切さが自然と身につきます。
-
方針・理念お勉強重視ではなく、遊びの中から様々の事を学ばせて行ってくれます。健やかでのびのびとした心身が養われてとても魅力的です。
-
先生園自体が少人数性なので、担任以外の先生も皆が名前も顔も知っていて下さり、とても絆が深いのが特色だと思います。
-
保育・教育内容安価な額で延長保育が出来ます。外部からサッカーを指導して下さる方がいらっしゃったりするので、子どもたちは楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ施錠はきっちり行われており、登園下校時は先生達が見守る中で行われております。地域の方のパトロールも定期的にあります。
-
アクセス・立地駅からのアクセスは良く、また区の境目なので、案外広範囲から通園しています。ただ周りの建物が立地の良さという点ではマイナスイメージかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士の懇談会があります。
-
イベント運動会 遠足 バザー
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびとした雰囲気に親子で気にいったため
投稿者ID:105159 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立幼稚園ですので、特にかわったことはありませんが、少人数に為、生徒一人ひとりのことを先生方がよくみてくれます
-
方針・理念方針は元気にたくましくなので、よくお外遊びをします。子供を健康的に育ててくれる期待を持つことができます。
-
先生優しい先生ばかりです。比較的年齢は高いです。豊富な経験もお持ちの方がいらっしゃるので、安心できます。
-
保育・教育内容残念ではありますが、私立のような特殊な設備はありません。延長保育だけではありますが、備え付けられています。
-
施設・セキュリティ玄関の防犯カメラがあります。誰が出て、誰が入ったかがしっかりと確認できると思います。
-
アクセス・立地近くに住んでいる人には便利です。ただホテル街にある点が少し残念です。駅には近いです
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話くらいでした。
-
イベント運動会、遠足、神社が近いのでお祭りがあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、家か近かった
投稿者ID:53877
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市天王寺区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、生魂幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「生魂幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 生魂幼稚園 >> 口コミ