みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 靱幼稚園 >> 口コミ
靱幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価一年を通して、誕生日会や、季節ごとのイベントがあるので、毎日楽しそうに通っている。預かり保育も出来るので、保護者のことも考えてくれていると思う。
-
方針・理念子供たちの自主性を伸ばすところに力を入れている。また、年少年中年長の関わり合いがあり、助け合う心を大切に育てている。
-
先生先生は子供たちを平等に見てくれているというように感じる。挨拶や礼儀もきちんとしているので、それを見ている子供にも良い影響を与えていると思う。
-
保育・教育内容遊んで学ぶ、ということを重視しているので、特に学習を行なっている様子はない。全学年で関わり合いながら遊んでいるので、年齢に関係なく交流ができる。
-
施設・セキュリティ都会にあるので、園庭の広さは限られている。防犯面は、保護者と連携した避難訓練を定期的に実施していたり、力を入れているように感じる。
-
アクセス・立地市内の中心部にあるので、アクセスは良い。大きな公園も近くにあるので、帰りに寄って遊ぶ事ができる。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの影響で、頻繁には行われていない。
-
イベント園外保育や、誕生日会など、いろいろなイベントがある。
-
保育時間月、火、木、金は9時~14時30分、水は9時~11時30分。延長保育は、15時、16時、17時と選択できて、それぞれ400円、600円、800円。申請は前月の20日頃ですが、空きがあれば当日も申し込み可能。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いということが決め手でした。他の園も見学に行きましたが、何かあった時にすぐに迎えに行けるという安心感があるので、近さを重視しました。
-
試験内容入園試験はありません。定員オーバーの際は抽選があります。
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていること毎日健康観察シートを出す。室内ではマスクを着用する。投稿者ID:861997 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価とても良いと思います。安心して任せられるので、おすすめしたいです。とてもおススメできるえんだと思います。
-
方針・理念方針がはっきり示されているので、わかりやすい。前向きな明るい先生が多いかなとおもいます。
-
先生年齢層がそれぞれですが、どの先生も前向きで明るい先生が多いように思います。研修もしっかりされています。
-
保育・教育内容新しい教育内容にもチャレンジされていて、前向きな姿勢が感じ取れます。よく勉強されているなと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティはきちんとされているように感じます。安心してまかせることができています。
-
アクセス・立地アクセスしやすいです。日中や夕方でも治安もよくていい場所だと思います。安心して任せられます
幼稚園について-
父母会の内容普段は参加できていませんが、定期的に実施されているようです。
-
イベント親同士でのイベントもあり、同じ悩みを相談できたり良いと思います。
-
保育時間延長保育は利用していませんが、安心して預かってもらえるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いので決めました。やぱり近いのが一番いいなと思います。
感染症対策としてやっていることコロナ対策はしっかりされていると思います。いつも消毒をきちんとされています。投稿者ID:699741 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価勉強をしっかりさせたい保護者には向かない。 自由にこどもらしく伸び伸び過ごさせるならいい幼稚園。
-
方針・理念のびのびすごせる。 子供の意思を尊重してくれる。 地域で見守ってくれる。 こどもらしく教育してくれる。
-
先生ひとりひとり見守ってくれる。 せんせいがおおいので、安心してあずけられる。 こどものなまえ、保護者の顔もすぐ覚えてくれる。
-
保育・教育内容近くの公園の自然をいかした教育をしてくれる。 そのおかげで都会の幼稚園にしては自然との触れ合いが多い。
-
施設・セキュリティ先生も多く、こどものことをひとりひとりきちんと見てくれている。 帰りの際も出入り口に先生がいて、1人で飛び出さないように見てくれる。
-
アクセス・立地駅が近い、周りに駐車場が多い。 周りは平坦な道。 電車の本数も多く、アクセスはいい。
幼稚園について-
父母会の内容比較的保護者参加のイベントが多く、働きながら預けるのは難しいと思う。
-
イベント運動会、参観、図工展、劇など一般的なイベント。
-
保育時間延長保育は最長5時まで。 休日保育はない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アクセスのよさ、インターネット上口コミ、周り口コミが決めて。
感染症対策としてやっていることマスク着用が基本。マスク袋を持参するよう指導される。 うがい手洗いの徹底。投稿者ID:700014 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価素敵な幼稚園です。
親も幼稚園に関わる事が多いのでめんどくさくはじめは思いますが、自分の子供やお友達の成長をみる事ができ、感動が多いです。園長先生をはじめ素敵な先生が多いです。 -
方針・理念モデル校だけあって、色々考えられているように思います。子供が入園してすぐに凄く成長しました。のびのびと成長しています。
-
先生自分の子育ての話とかしてくださり、とても人間味のある先生方です。ついつい子育ての相談をママ友のようにしてしまいます。
-
保育・教育内容自然に親しむ事もできて、毎日色々な事を覚えてきます。運動も他の幼稚園ではびっくりするような事もできるこが多いと思います
幼稚園について-
父母会の内容参観日が月に一度はあります。それとは別に自己紹介などもありました。お祭りに、プール掃除、運動会、焼き芋会など色々あります。
-
イベント遠足がよくあります。夏祭り、運動会、焼き芋会、遠足、親子遊びなどがあります。終了式などは、保護者も参加します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お友達が同じ幼稚園に通っているので、こちらの幼稚園に決めました。年少は抽選で外れましたので、一年待っての入園です。
投稿者ID:4596111人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全体としてまずまず充実しており、安心できるところだと思っていますので、今までのような評価としました。
-
方針・理念子供のことを良く考えていただいており、安心できると思います。他の人も同じように思っている人が多い
-
先生いつも子供には気にいられているようで、安心できると思っています。別に特別な指導はなくていい
-
保育・教育内容保育や教育内容はまずまず充実していると思います。とくに気になるようなことはありません。
-
施設・セキュリティ施設やセキュリティはまずまず充実していると思います。とくに気になるようなことはありません。
-
アクセス・立地アクセスや立地にはほぼ問題ないと思います。とくに気になるようなことはありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会についてはよく把握していませんので
-
イベントイベントはまずまず充実していると思っています
-
保育時間ごく普通の保育時間と思っていますが、対応はよい
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いが入園していて、よい口コミを聞いていたため、決めました
進路に関して-
進学先小学校
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:636557 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価お勉強だったりは一切しなくて、遊びに全力で取り組ませてくれるのびのびした幼稚園です。
子どもの達成感を味わわせてくれる素晴らしい園です。 -
方針・理念子どもが小学校に入ってもうまくやっていけるよう協調性や、揉めても解決出来る力を育ててくれます。
子どものやる気を伸ばす教育をしてくれてます。 -
先生厳しくもあり、でも遊びに関してはプロ中のプロで本気で子ども達と遊んでくれているのがみてわかります。
園であったことの報告から、個人個人のことまでしっかり把握して伝えてくれます。 -
保育・教育内容遊びに力を入れてくれているのがわかります。
私は未就学児にお勉強をさせるのが絶対にいいとは思わないのでその辺が合っています。
人との関わりを学ばせてくれてます。
幼稚園について-
父母会の内容1学期に1度ほどの保護者会があります。
園の報告が主です。
PTAは無理ない範囲で各々役割があり、働いている保護者には負担の軽い仕事が与えられています。 -
イベント保護者も参加する行事は1学期に1度くらい。
園外保育は月に1回くらいあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く評判良い公立の幼稚園だったから。
卒園生に友達がいて教えてもらっていたから。
投稿者ID:458659 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価少人数で、バスではなく、保護者が一緒に通園するので、幼稚園のことがすごくよくわかり、とてもよかった。
-
方針・理念公立なので、教育委員会からの指導で、教育方針はしっかり決まっている。それに従って決められている。
-
先生先生は、個性もあると思いますが、子どものために本当によく考えてくださる先生と、そうではない先生がいました。
-
保育・教育内容保育の内容は教育委員会からしっかりと指導があるので、しっかりとしていると思いました。
-
施設・セキュリティセキュリティは一応保護者カードと、施錠がありました。
-
アクセス・立地駅からは遠くて、遠足のときなどは、大変ですが、近くに大きな公園があり、環境はいい。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの影響でほとんど保護者会はありませんでした。
-
イベントコロナの影響で、行事やイベントはほとんど行われませんでした。
-
保育時間延長保育は、別の先生が見るので、やってくれました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスではなく、自分で送り迎えができるところを選びたかったので。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:954615 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価元気よく外で遊ぶことができ、セキュリティーもある程度しっかりされているのかなあとと思うので、心配なく良いかと思います。
-
方針・理念こだわりがない。問題がなく何も考えずに通える。先生たちもこだわりがなくとても良い環境
-
先生特徴的な先生が多いが、毎朝顔を会わせると元気よく気持ちの良い挨拶をかわしてくれます
-
保育・教育内容基本的にはとても良い教育内容でとても勉強になり、大変役に立っています。とても助かります
-
施設・セキュリティセキュリティーはしっかりされているのかなあとおもいますが、どのようなセキュリティーなのかは、あまりよくわかりません
-
アクセス・立地公園の近くで環境が良く、良い場所にあります。駅からはあまり近くなく、自転車で、送り迎えです
幼稚園について-
父母会の内容あまり参加していませんので、よくわかりません。月に数回?あったのかの?参加した記憶がなく、どのようなものかわかりません
-
イベント楽しいイベントが月毎に催され楽しみにしていました
-
保育時間延長保育や、休日保育を利用したことがありませんのでよくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、公園の近くで環境か良く通いやすい場所だったので。
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由私立の小学校も検討しましたが、金銭的にも、公立で考えました。
投稿者ID:654508 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価希望は満たしていただています。普通以上です。園が狭いですが、お散歩もあり、楽しく遊んでいるようです。
-
方針・理念優しく、丁寧に目線を合わせて接してもらってます。そんな先生方が多いので安心してます。
-
先生どの先生も笑顔で明るく接してくれます。挨拶も徹底していますし、一人一人をよく見ていて、保護者へも丁寧に接してくれます
-
保育・教育内容人間性豊かに育てているようです。違う年齢の子どもとも交流して、のびのびやっているようです
-
施設・セキュリティ都会の真ん中で人通りが多い。送り迎えの時は必ず用務員の人が門の外で見守ってくれています。
-
アクセス・立地都会の真ん中です。駅からも近く、近くに大きな公園があります。住民の方々も、生活水準が高いような人々です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というのは特にありません 都度先生からの連絡です。
-
イベント年間通して様々なイベントがあります。近くに公園もあり、自然とのふれあいも多いです
-
保育時間延長保育はやっていません。土日祝日はお休みです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所だから。評価よいから。生活水準が高い人が多そうだから。見学にいって雰囲気よかったから。
-
試験内容とくにありません
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由近かったため
投稿者ID:532532 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎朝気持ちよくお出迎えしていただいています。趣向を凝らした遊びがいっぱいで、今日は何をやったのか、明日は何をするのか、大人も子供も毎日が楽しみです。
-
方針・理念元気な子供、考える子供、仲良くする子供、感じる子供、優しい子供、のコンセプトどおりに日々過ごさせていただいていると思います。
-
先生いつも明るく、子供より元気にご挨拶していただけるので、子供もそれにならってどんどん元気が増しているように感じます。
-
保育・教育内容それぞれの年齢に適した教育をしていただけていると思います。完全給食制で食にもこだわっていらっしゃるので安心できます。
-
施設・セキュリティ園なりのセキュリティはされているかと思いますが、大通り沿いで人通りもそれなりにあるので、親としては少々心配な部分があります。
-
アクセス・立地わかりやすい場所にあり、近くにうつぼ公園という大きな公園もあるので、帰りに立ち寄れたりするので良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容親子であそぼ(親子園外保育)
-
イベントうつぼ公園での自然観察など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いことと、園の雰囲気が良かったので決めました。
投稿者ID:104640 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都市部にありながら、近くに靭公園があったり、園庭にも山があったりして、子供達も思い切り自然を感じながら、思い切り遊べる環境だと思います。3年保育ですが、各学年1クラスずつなので、人数もそんなに多くなく、全ての先生に知ってもらえるので安心です。
-
方針・理念特別、素晴らしいと思う点はありませんが、老人ホームへ訪問したり、花を育てたり、昆虫を捕まえて成長を見守ったり、優しい心を育む為の教育はしていると思います。
-
先生基本的には一生懸命やってくれているとは思いますが、先生によっては、もっと子供目線で見てくれたらいいのになぁと思う先生もいたりします。そういう先生はやはり子供達もあまり好かない様です。
-
保育・教育内容基本的に勉強はしません。とにかく一生懸命遊ぶ事が主な教育内容だと思います。毎日制服を汚して帰ってくるのは、思い切り遊んだ証拠ですし、花や野菜を育てる楽しさや虫を捕まえた話など、自然と一緒に遊んでいる事は、とても素晴らしいと思います。
-
施設・セキュリティ公立幼稚園なので、設備がとても充実しているとは思いませんが、子供達が園生活を送るには、これで十分だと思います。
-
アクセス・立地ビルに囲まれた環境ですが、すぐ近くに靭公園があったり、裏には大きなマンションがあるので、災害が起きた時なども、協力して園児を守る体制が整っているので、安心です。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会はありません
-
イベント遠足 夏祭 運動会 お誕生日会 相撲大会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いから良いと聞いていたので
投稿者ID:33071 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭はさほど広くはないが、都会の真ん中にある環境にもかかわらず園庭の真ん中にお山があったり、近くに大きな公園があり、自然を感じながら生活できる。
-
方針・理念3学年だが、それぞれ1クラスずつしかない少人数なので、皆の目が常にあって、学年担任問わず、誰からも知ってもらえている安心感がある。
-
先生べてらんの先生ばかりなので、それぞれいろんな子供達を見てきた様なので、過去の経験やお母さんと共に一緒に考えて育てていこうとしてくれる
-
保育・教育内容自然と触れ合う事や地域との関わりを大切にしている。災害が起きた時も幼稚園の裏にあるマンションに逃げ込むなど、地域との連携がとれている。また積極的に植物を育てる環境にしている。
-
施設・セキュリティ都会の真ん中の幼稚園なので、人通りが途絶える事はないが、幼稚園の門は二つあるけど、朝と帰りと違う門を使う様にしている。また必ず用務員の男性の方が門の外に立ち、見守ってくれている。
-
アクセス・立地駅から近く、近くに大きな公園がある。周りの住民も生活水準が高い人たちなので、とても綺麗な環境の中にある。幼稚園の周りにも花を植えていたりと、穏やかな環境だと思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というのは特になく、都度先生からの報告
-
イベント運動会や本物の力士との相撲大会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由穏やかな雰囲気だったから
投稿者ID:49155
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市西区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、靱幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「靱幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 靱幼稚園 >> 口コミ