みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 星の光幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
誠実で色々な事が体験出来る園です
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価遊ぶだけでなく、色々な教育もあるので知的好奇心も育まれている様に思います。子供は色々な事がやれて楽しいと話しています。先生も優しく時には厳しく接してくれます。イベントでは運動会等基本的なイベントの他にも夏祭りや移動動物園もあり、楽しめます。
-
方針・理念挨拶やお話を聞く姿勢を大事にし、英語遊びや漢字絵本を読む等様々な教育にも触れられます。
-
先生先生たちはいつも笑顔で挨拶して下さいます。お休みした時も様子伺いの連絡も下さったり。バス通園中は子供たちと一緒に手遊びやしりとり等をして楽しく通園している様子です。
-
保育・教育内容園の特色としては右脳の発達を促すための教育を主に力を入れているみたいで、漢字絵本の音読や100玉算盤、積み木等もしています。 身体も動かす事も多く、体操指導もあります。
-
施設・セキュリティ園庭はほどほどの広さで、充分に遊べているみたいです。年に何回か消防署の方との防災訓練もあります。防犯も問題ないと思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり駅からは遠いので、徒歩通園かバス通園になります。 周りの環境は静かで良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に1回程度で、その後はそれぞれの役員に決まった人のみがその時々の集まりに参加する感じです。
-
イベント親が参加するものでは、保育参観、夏祭り、運動会、お誕生日会、音楽会、お遊戯会になります。子供たちのみでは移動動物園や芋掘り、遠足、お餅つきがあります。
-
保育時間通常保育時間は8時45分から14時30分です。それ以降は1回500円で、通常保育時は17時まで預かっていただけます。 夏休みや冬休み中の預かり保育は、就業証明書を提出されている人のみ利用出来ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気が良いのと、基本は週5日給食であること、小学生に上がるまでに様々な教育に触られる事に魅力を感じ入園を決めました。
-
試験内容集団面接と、母子別室での子供たちの遊びがありました。面接も難しい事もなく、興味のある事やトイレトレーニング状況を聞かれたりとかでした。
-
試験対策入園試験はなかったです。
感染症対策としてやっていること6月中は分散登園、毎日の子供が触る箇所の消毒の他に週に一回は業者の消毒作業もしていだいてるみたいです。 普段は自宅検温し検温カードの提出、バスに乗車する際の手指の消毒もあります。投稿者ID:6798251人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
遊ぶだけでなく、色々な教育もあるので知的好奇心も育まれている様に思います。子供は色々な事がやれて楽しいと話しています。先生も優しく時には厳しく接してくれます。イベントでは運動会等基本的なイベントの他にも夏祭りや移動動物園もあり、楽しめます。
【方針・理念】
挨拶やお話を聞く姿勢を大事にし、英語遊び...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
行事が多く、子供たちはいろいろなものに取り組めて楽しめると思います。毎日給食があるので、親にもうれしいです。
【方針・理念】
元気よく挨拶できる子に、姿勢を正しきちんと話の聞ける子に、など基本的な正しい教育をされています。右脳に働きかける教育をされています。ドリルのようなものにも取り組んでいます。...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 星の光幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細