みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 星の光幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
子供の学びの幼稚園です
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価園庭の狭さと駐車場と園までの距離外遊びの時間が少ない保護者同士も子供たちも挨拶がしっかり出来ていない。そこが1マイナスとして評価しました。先生方はどの幼稚園も個人個人で違うと思いますので先生方が素晴らしい!とは言い切れませんが少なくとも今の担任の先生はとても素晴らしい先生です。子供をよく見てくれどんな問題でも冷静に対処してくれ協力してくれ先生のお陰で私も子供も楽しめています。先生がいなければこう上手くはいかなかったんじゃないかと思っています。カリキュラムも漢字絵本やフラッシュカードその他充実しておりますし行事も移動動物園やお芋掘り園外保育プール楽しい行事が沢山あります。物作りが大好きな我が子は作品展の作品作りをとても楽しんでいました。季節に伴い朝顔やチューリップを育てたり。素晴らしい幼稚園です。
-
方針・理念とても素晴らしい幼稚園です。ただ先生方は皆それぞれ性格等違いますし子供達への接し方も当たり前ですが個人個人で違います。私は担任の先生に恵まれ子供も私も気持ちよく過ごせています。子供達の挨拶にもっと力を入れて欲しいと思います。保護者同士顔見知りじゃないと挨拶しないという光景が多いので挨拶に力を入れて欲しいです。
-
先生園長先生はじめ副園長先生がしっかり子供を見てくれています。とても親身になってくださる心強い先生です。
-
保育・教育内容室内での時間が多いです。もう少し外での自由時間があればと思います。ですがカリキュラムは充実しており年間の行事も楽しいものが沢山あり充実しています。
-
施設・セキュリティ入ってすぐに職員室があるので安全ともいえますが誰でも園内に入ろうと思えば入れるので不安もあります。園庭はとても狭いです。
-
アクセス・立地駐車場から園までとても遠いです。子供足で15分ほどかかるような気がします。駐車場の問題は行事にも影響し停められない場合はもっと遠くに停めなくてはならない状況もあり不便ではあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会についてはよく把握してません。ですが父母会がしっかりしているからこその園行事などが成り立っているのでしっかりしてると思います。
-
イベント保育参観、遠足、バザー 、作品展、運動会、夏祭り、音楽会、お芋掘り、移動動物園、プール、夏期保育
-
保育時間10~2:30。日により違うこともあります。送迎バスによって園に着く子供達の時間が様々です。延長保育もありますが私は利用していない為詳しくはわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遊びと学びのバランスがとれている幼稚園だと思ったので選びました。
-
試験内容面接があるだけだと思います。筆記があったかは忘れました。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:623700
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
遊ぶだけでなく、色々な教育もあるので知的好奇心も育まれている様に思います。子供は色々な事がやれて楽しいと話しています。先生も優しく時には厳しく接してくれます。イベントでは運動会等基本的なイベントの他にも夏祭りや移動動物園もあり、楽しめます。
【方針・理念】
挨拶やお話を聞く姿勢を大事にし、英語遊び...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
行事が多く、子供たちはいろいろなものに取り組めて楽しめると思います。毎日給食があるので、親にもうれしいです。
【方針・理念】
元気よく挨拶できる子に、姿勢を正しきちんと話の聞ける子に、など基本的な正しい教育をされています。右脳に働きかける教育をされています。ドリルのようなものにも取り組んでいます。...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 星の光幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細