みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 芽生え幼稚園 >> 口コミ
芽生え幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価礼儀作法はしっかり教えてくれる。学問的なところが少し弱いと思う。あとは水曜日が午前保育なところが少し不便。
-
方針・理念理念や方針はしっかりしてそうです。教員の方達もしっかり対応されておられるとおもいます。
-
先生おそらく礼儀作法や、しつけ的なところはしっかりされているとおもいます。雰囲気もいいです。
-
保育・教育内容教育面では少し弱いような気がします。あとは延長保育が夕方までみてくれるので助かる。
-
施設・セキュリティ防犯面はあまり詳しいことはわかりません。が、教員の方達がしっかりと付き添い対応してるとおもいます。
-
アクセス・立地車で行くには狭い道なので大きな車だと園に行きづらいとおもいます。立地はイマイチです。
幼稚園について-
父母会の内容あまり参加していないのでくわしいことはわかりません。 おそらく月に一回程度だとおもいます。
-
イベント夏祭りは親も参加型で何かしら手伝う事がありました
-
保育時間14時~16時30分までが延長保育でみてくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近さと、職場と家等送迎場所を選べるところが良くてえらびました。
-
試験内容面接ぐらいだとおもいます。
-
試験対策ありません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:543121 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価少人数で先生の目も行き届きやすく、どの先生も子供のことを知ってくれていたので安心感があった。外遊びが少ないように感じたので、もっとおもいっきり遊ばせてあげたかった。
-
方針・理念人に対する思いやり、挨拶、自立した子に力をいれておりきっちり指導されているように思います
-
先生ベテランな先生が多く、園児のこともしっかり把握しているように感じれるので安心感があります
-
保育・教育内容年長になるとお作法、英語等があります。普段の日や夏休みなどの長期休暇も予約なく預かり保育があるので助かりました。
-
施設・セキュリティ園庭はせまい。施設は古い。セキュリティも心配でした。
-
アクセス・立地住宅街ではないので、交通量は少ない。園に行くまでの道が一部せまいので、たまにバックしないといけないので大変だった
幼稚園について-
父母会の内容参観日や行事も少ないので働いてる方にはいいと思う
-
イベントもともとイベントも少ないが、コロナ禍でほぼなかったので残念だった
-
保育時間平日、長期休み、どちらも予約なしで預かってくれるので助かる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いの紹介と、見学に行った際の園長先生の温かい人柄に惹かれて入園を決めた
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:954943 -
- 保護者 / 2012年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもご高齢の園長先生出したが、子供への教育については常に考えておられ、保護者に対する挨拶もいつも子供達への接し方、声のかけ方などを教えてくださり、とても勉強に、なりました。園は小規模ですが工夫して運営されているように感じました。ただご高齢の園長先生がリタイアされたあとが、どのようになるかは不明です。
-
方針・理念元気よく返事ができ、先生の話しをしっかり聞く、友達と仲良く遊ぶなど礼儀正しい子が育つように教育されていると感じた。
-
先生七夕祭り、クリスマス会、作品発表会など園児主体の取り組みも多く、それに対する先生方の指導もきっちりとされているように感じた。
-
保育・教育内容イベントに対する取り組みをしっかりとされており、子供達もさまざまな経験、知識、興味を得たと思う。しかしながら、外遊びの時間が少ないと感じた。
-
施設・セキュリティグランドやホールが狭いのは残念です。園児が勝手に外に出ないようにゲートが設置されている。
-
アクセス・立地住宅街から500mほど山の中にあるのでアクセスは少し不便かもしれません。ただ周りが森に囲まれているので、自然豊かです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会のような物は無かったかと思います。もちろん園へ協力するお手伝いは有りますが。移動動物園が来たときや、節分の鬼役など。
-
イベント参観会は有りませんが、月に一度その月の誕生日会が有ります。自分の子が対象月の時は親は参加します。この時、イベントがあり園の様子を見ることが出来ます。他夏祭りがあり子供達はとても楽しんでました。
-
保育時間バスで通園している子は第1便と第2便がありその差は1時間半ほどあると思います。私の子供は第2便でしたので8時半に出かけ、16寺半位に帰ってきました。延長保育ももちろん有ります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小規模のため、しっかりと子供を見てもらえるところで決めたと思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由全く私立は考えていませんでした。
投稿者ID:687534 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服がとっても可愛いです。送迎バスも家の前まで来てくれるので助かりました。生徒数が少ないので子供達に目が行き届いている様なので安心出来ます。
-
方針・理念毎日朝、食事前、終わりのそれぞれのお祈りがあります。手話での挨拶もしていました。年中からは縦割り保育を行っているので、異年齢の交流もあります。
-
先生ベテランの先生方が指導しているので安心しておまかせできました。お行儀には厳しく指導していました(靴を揃える、着ていた服も自分で畳むなど)
-
保育・教育内容お行儀教室(手話、生花、茶道)体操教室、英語のカリキュラムがありました。放課後に希望者はサッカー教室、絵画教室、体操教室があります。延長保育もあります。夏休み冬休みも毎日ではないですが預り保育がありました。
-
施設・セキュリティ防犯カメラの設置や保護者はネームプレートの着用など防犯意識は高かったです。
園庭は広く遊具も充実しています。 -
アクセス・立地最寄りの公共交通機関はバスになります。大久保駅からの発着です。
駐車場は広いので園に行く機会がある時は車で行ってました。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会の活動はないです。
-
イベント遠足が年二回、夏祭り、毎年夏休みにお泊まり保育、冬に発表会、餅つき、節分、作品展等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数の園なので目が行き届くと思いこちらの園に決めました。カリキュラムも多く色んなことを経験してもらいたいと思っていたのでそこも魅力でした。
投稿者ID:170368 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語や手話やリトミックなど幅広く色んなことを教えてくれます。先生達も他のクラスの子の名前などみんな覚えて頂いてすごいです
-
方針・理念お行儀を教えてくださったり、時に厳しくでものびのび遊びもしっかりできるので、いい幼稚園生活を送れたとおもいます
-
先生昔からいらっしゃる先生や若い先生などおられて明るい先生が多かったです。先生方みんなが子供の名前を憶えてくれているのでうれしかったです
-
保育・教育内容延長保育があるときもバスで送迎していただいたり、英語やリトミックやお花等も教えてもらえるので良かったです
-
施設・セキュリティいつも鍵がかかっており、戸締りはしっかりしているとおもいます。特に不安に思ったことはありませんでした。
-
アクセス・立地車がなければすこし不便なところにあります。駐車場はあるので車があれば問題ないです。
幼稚園について-
父母会の内容最近の事情はよくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しつけなdをしっかりしてくださるところが魅力で決めました
投稿者ID:156147 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しつけなど指導がちゃんとしている。英語やお花なども教えていただける。給食も給食室があり、園でつくられているので、暖かい料理がでてくる
-
方針・理念縦割で年長と年中が同じクラスになるため、上の子は下の子の面倒を見たり、下の子は上の子の教えてもらったりと良い環境がある。
-
先生ベテラン先生や若い先生それぞれ熱心に指導していただける。園児がそんなに多くないので、先生みんなが担任でなくても顔を覚えてくださる
-
保育・教育内容リトミックや英語、お花など教えてもらえる。体操もあり、体操教室の先生が来ていただき教えてもらえる。英語も外人の先生が来て教えてくれます
-
施設・セキュリティ門にはちゃんと施錠されている。給食室完備と、園庭はそんなに大きくないです。教室も毎日先生がお掃除してくださるので、とてもきれいです
-
アクセス・立地車でしかなかなか行けないのが、少し難点ですが、駐車場もちゃんと確保されているので、助かります。運動会の時は前の中学がありそこの駐車場も借りていただける
幼稚園について-
父母会の内容担任との面談があります
-
イベント運動会や年少からお泊り保育あり
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しつけなどしっかり教えてくれるので
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34480
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府城陽市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、芽生え幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「芽生え幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 芽生え幼稚園 >> 口コミ