みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の幼稚園   >>  みのり幼稚園   >>  口コミ

みのり幼稚園
(みのりようちえん)

京都府 宇治市 伊勢田駅 / 私立 / 幼稚園

みのり幼稚園 口コミ

★★★★★4.56
(29) 京都府幼稚園ランキング 66 / 263園中
並び替え
2921-29件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現在は園舎を建て替え中で、園庭が普段と違って狭くなり、分断されているような状態ですが、それでも夏休みにはキャンプをしたらしい(年長さんだけ)ので、子ども達が遊ぶ分は確保できているかと思われます。また、普段は園内で調理師さんたちが給食を作ってくれるので、お弁当を作って持たせると言う手間が省けるのは、親にとってありがたい部分だと思います。
    • 方針・理念
      【心華精神】に基づき、「遊び」を通して生命を尊重する心・感受性豊かな心・社会のきまりや約束を守ろうとする態度を育てる「心を耕す教育」を実践し、お互いを認め合い、尊重する心を大切にという考えの下、個々人の個性を肯定しながら見守ってくださっています。集団生活を通して心身ともに健康で思いやりのある子どもに…という園の願い通り、上の子は並んで順番を待つようなトイレや手洗い等では、自分が並んで居ても先にお友達に譲ったりしていました。運動会のかけっこまでゴールを譲っていたのには苦笑せざるを得ませんでしたが。
    • 先生
      お寺が運営している幼稚園ということもあり、挨拶は合掌でされます。無宗教だったり、仏教系以外の方は戸惑われるかもしれませんが、「親御さん方も合掌での挨拶にご協力ください」というコトを言われはしますが、強制的にしなさい・しないと退園です…なんてことは言われません。また、担任を持ってもらった先生以外の先生方も、子どもの名前をしっかり覚えて下さり、卒園後も見かけたら声をかけてくださいます。かわいらしい先生がばかりで、いつも笑顔で接してくださるので、朝「眠いから行きたくない」と言う子に「○○先生が明日も頑張って来てな!って言ってたよね」と声をかけると途端に元気になるくらい子どもは先生達が大好きです。保護者に対しては、子どもとセットで居ないと声をかけてくれないというコトも無く、毎年変わるであろうのに、大変な記憶力だなーと毎年感心させられます。中でも主任等の担任を持って居ない先生方にいたっては、名札やIDカードを見ることなく顔パスで園児と保護者を認識されているようで、脱帽です。
    • 保育・教育内容
      年少から入園してるので、それ以下のカリキュラムはわかりませんが…。年少=運動教室・器楽教室年中=(上記に加え)空手教室・水泳教室(上の子のとき)年長=(上記に加え)ヨーガ教室・茶道教室それぞれ、専門の先生が指導してくださいます。運動会前の年長組は、運動教室では主に組体操を、器楽教室ではマーチングを練習します。体育館を借りて行う運動会では、保護者は上部観客席から子ども達の演技を見ますが、色んな陣形に変化しながら演奏したり旗を自在に操る姿は、他学年の保護者をも魅了します。また延長保育は朝7時からと通常保育終了後~夕方5時20分までがあります。朝は利用したことが無いのでわかりませんが、夕方までは1回500円で、おやつも出ます。夏休みも7月中は預かってもらえるようです。
    • 施設・セキュリティ
      現在工事中というコトもあって、園内への出入り口数が限られてます。しかも工事車両もある為、警備員さんが立っておられる所が多いです。スムーズな車での送り迎えができるよう、子ども達の安全を見ながら車の誘導をしてくださっています。また、園内へ入ろうとすると、必ず園の事務室前を通らなければなりませんし、重い門扉も登園・降園時以外は閉められているので、不審者はすぐに目に付きます。登園・降園時以外(参観の時など)に園に入るときは、IDカードが必要になります。これがなければ、原則としてお迎えに行った時も子どもを引き渡してはもらえません。(顔パスの場合を除く)
    • アクセス・立地
      近鉄伊勢田駅から東へまっすぐ。途中でY字路に当たりますが、左側の道をまっすぐ東へ行くと、現在の正門に着きます。閑静な住宅地の中にあったお寺の一部を幼稚園にしたらしく、周囲の道は狭い所が多く、観光バスを呼ぶときなどは迷惑をかけてしまっていたようですが、駅からまっすぐという点では、迷いようが無く行けるのではないかと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      5月末頃に毎年保護者総会が行われます。基本的には園児が保育中の10時頃からの午前中に行われ、各クラスで選出された役員さん達からの予算・決算報告、行事の日程などがあるようです。役員に当たらなかった場合は、委任状を提出しておけばいいようです。(委任状提出を忘れていても、特に何か困ることがあるわけでもないようですが)
    • イベント
      春は花まつり、7月にサマーフェスタという保護者会主催?のお祭りをしていますが、今年は園内が工事中のため中止となりました。夏休み開始時頃に年長組だけ園内でキャンプをします。と言っても、自分達でカレーを作って食べるというくらいで、お風呂はお寺の研修施設内のものを使用するようですし、寝るのも釈迦堂に布団を敷いて雑魚寝するようです。運動会は太陽ヶ丘の体育館を貸しきって行われ、11月には作品展、心華大祭(お寺と合同でのお祭り)、12月はクリスマス音楽会、2月にひな祭り発表会(演劇等)で、3月卒園式。年長の担任の先生は華やかな袴姿で臨まれます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      少し離れた所には、学力が高くなるよう指導してくれる幼稚園や、自由にのびのびと育てる幼稚園もあったのですが、お寺の幼稚園ということで、子どもが自分から挨拶ができ、礼儀正しい子になってくれるのではないか、優しい心を持った人を思いやれる子になって欲しいと思い、入園を決めました。入園前に願書等の資料を貰いに来た時、バスで登園してくる子が先生以外の私にとても元気良く挨拶してくれたので、こんな子になって欲しいなと思いました。
    投稿者ID:296109
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス幼稚園ですが催しの時の親の席とかちゃんと管理してくれているので安心です 休みにはいつ間際まで給食があります
    • 方針・理念
      色んな性格の子供もそのこの長所を引き立ててくれる 仏教ですがそこまで徹底してません 園児が多いですが問題なし
    • 先生
      子供一番でとてもいい いつも笑顔の先生ですが決めなきゃいけない時はぴしっと教育してくれます みんなで仲良しです
    • 保育・教育内容
      オムツでまだとれてない子でもしっかりサポート 給食はとてもおいしく子供も満足 催しもいっぱいあり 飽きないカリキュラム
    • 施設・セキュリティ
      バスのおっちゃんとかもいて安心 お休みの時とか お弁当の人かをメールでやり取りできます
    • アクセス・立地
      バスも遠い地域まで行きます 駅も近い 駐車場もすごく広いので困ることはないです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      参観はほぼ毎月あります
    • イベント
      いっぱいあり よく子供らができるもんだと感心します
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      引っ越ししてきて 一つ目の見学でしたが 対応してくれた方がよかった
    • 試験内容
      面談と子供の適用テストがあります
    • 試験対策
      特にありません よっぽど出ない限りは落ちることはないと思います
    投稿者ID:104843
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      担任の先生に会うたびに子供の近況報告をしてくれるので、安心して預けられます。園児はもちろん、保護者でも、笑顔であいさつしてくれるし、こちらは知らない先生も~ちゃん~でしたよ、とおしえてくれる。毎日楽しそうに通っている。運動教室、ヨガ教室、器楽教室等、多彩な教育があり好奇心を満たしてくれます。テレビのようなママ友みたいなことはありません。
    • 方針・理念
      楽しくなければ幼稚園じゃない、の通り、先生も園児も、時には保護者も楽しいです。子供に無理をさせないみたいです。
    • 先生
      入園時にありがちな、親と離れる時に泣いてしまうことも、なんのこともなく、ササ~ッと連れていってくださり、大丈夫ですよ、最初はみんなこうですから、とあまり心配や、申し訳ない気持ちをもたなくて済みました。何時でも笑顔で、安心させてくれますし、相談にのってもらえます。
    • 保育・教育内容
      通常保育の前、後ともに、有料ですが、延長保育があります。発表会が他の幼稚園より、内容が良いと、聞きました。
    • 施設・セキュリティ
      ガッチリ入れないってことはありませんが、入り口付近に誰もいないことはないので普通だとおもいます。園庭は狭いです。
    • アクセス・立地
      園の前の道はひろくない。駅から5~10分くらい。遠くのかたはバス通園で、常時5.6台稼働しています。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      ほとんどありません。
    • イベント
      運動会、発表会、祭り、遠足
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近所だった。評判が断トツよかった。
    • 試験内容
      どんな性格か、心配事はないか。
    • 試験対策
      なにもしていません。
    投稿者ID:100639
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点は給食がほぼ毎日ある。たっぷりと遊べ、こどもにとって楽しくまなべる保育内容であると思う。悪い点ではないが、延長保育の延長、長期休みの保育をしてもらえれば、働く親にとっては助かる。
    • 方針・理念
      自由に遊ばて学べる点ではのびのびと子どもたちが過ごせていると思う。親としてとくに不満に思うことはなく、安心して預けられている。
    • 先生
      挨拶をしっかりされる先生もいればそうでないそうでない先生もいたりして、どうなのかな。。。と思うこともある。
    • 保育・教育内容
      空手、器楽教室 運動教室、茶道、水泳(スイミングクラブに行ったり)、その他放課後の習い事では英語、ヴァイオリン 書き方教室、音楽教室、空手等 習い事が充実している
    • 施設・セキュリティ
      門はいつもあいていて、中門もすぐ開けられる状態なので、セキュリティーはルーズだとおもう。IDカードを持ってのお迎えだが、特に慎重に確認はされていない。
    • アクセス・立地
      住宅街の中にあり、便利な立地であると思う。門前の道では車がけっこう走ってるので危険な部分もある。車での送り迎えが多いので、駐車場スペースがもう少しあればと思う。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任や園長からの話 参観後のランチ会
    • イベント
      運動会、 遠足 作品展 音楽発表会 ひな祭り発表会
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から近かったから。
    • 試験内容
      園長先生 主任先生との面接
    • 試験対策
      子どもの発育の状況 性格 等 質問された
    投稿者ID:34021
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たくさんのカリキュラムと年中行事で、いろいろなことをさせてあげられる、先生方もしっかり教育されていて、550人近い人数の子供たちをとっても丁寧に指導いただいています。お友達もたくさん出来、時間外保育もあり、親子ともどもこちらの幼稚園に通わせて頂いて良かったと思っています。今年、最終学年ですが、今まで一度も『行きたくない』と言ったことはありません。
    • 方針・理念
      楽しくなければ幼稚園じゃないというのが理念ですので、発見・体験・大冒険です。いろんなことを経験させてあげられる、とても良い内容になっていると思います。それでいて、強制するのではなくのびのびと成長を見守って頂けるというところも、とても良いと思います。
    • 先生
      園よりきちんと教育された先生方ばかりですので、一切問題はないように思います。もちろん個人差はあるかもしれませんが、とにかく子供の好きな方ばかりで、一緒に遊んで楽しいと子供たちが思える先生ばかりです。
    • 保育・教育内容
      園外保育にピアノ・ドラム・バイオリンなどの音楽教室、書き方教室、運動教室、英会話教室など多数あり。カリキュラムにも、スイミングスクールに連れて行ってもらえる水泳教室、運動教室、茶道教室、ヨガ教室、空手教室、器楽教室などありますので、多方面からいろいろなことへの興味を育めます。
    • 施設・セキュリティ
      設備はとても広く充実しています。絵本館にて本を借りて帰ることも出来ます。児童に対しIDカードもあり、セキュリティも問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      駅からは遠くなくですし立地は悪くないと思いますが、基本的に子供の用事で幼稚園へ向かうことが多く、大半の方は自家用車を利用されているので、駐車場の確保数など問題なく、とても良いと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      ノーバディーズパーフェクトプログラム
    • イベント
      遠足、夏祭り、運動会、バザー、作品展、クリスマス音楽会、ひな祭り演芸会など
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      とにかく楽しい幼稚園
    • 試験内容
      一般的な生活が出来ているかの、簡単なアンケート形式でした。
    • 試験対策
      テストというほどではないので特にしていません
    投稿者ID:37058
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      安心して預けることができます。最初はこどもがいたりさするのですが、絶対に困ったようなそぶりを見せず、きちっと、慣れさせてもらえます。
    • 方針・理念
      楽しい気持ちを大事にしているので、遊びや行事はもちろん、しんどいことや、努力が必要なことも、どうすれば楽しくなるのかを、しっかりと指導してもらえるので、学校に行ってからも良いみたいです。
    • 先生
      先生は、いつでも笑顔で対応してくださるし、担任でなくてもすぐに名前を覚えてもらえ、子供も信頼しているのがわかります。会えば普段の様子もすすんで話してくれます。
    • 保育・教育内容
      スイミングや体操教室、茶道、空手、ヨガ、器楽教室など子供はすごくたのしんでいます。体力はもちろん、しつけや姿勢など大切なことも指導してもらえます。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティについては、出入り口は先生およびバスの運転手さんがいるので問題ないと思います。園庭が人数の割りに小さいので運動会は、太陽が丘の体育館でおこなわれます。室内なので少し味気ないですが、天候による中止はありません。
    • アクセス・立地
      車での送り迎えは、前の道が少し狭いので慣れるまでめんどうです。遠くても園バス通園ができます。かなり遠方からも来てる人もいます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      強制ではありません。
    • イベント
      運動会、遠足、サマーフェスタ、お泊まり保育、いもほり、各種発表会等
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      周りの評判が良く、基本的に給食なので。
    • 試験内容
      子供の様子など世間話の面接
    • 試験対策
      全くしていなく、構えて準備はいらないです。
    投稿者ID:36279
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色々な体験ができ自然がいっぱいあり遊具も沢山あり子供は大好きな幼稚園です。先生はパワフルで子供たちも大好き。
    • 方針・理念
      音楽に力を入れられてていろんな楽器も挑戦する事ができて発表会はとても素晴らしいです。
    • 先生
      いつも子供や保護者のおはなしに耳を傾けて下さり、有難いです。
    • 保育・教育内容
      体を動かし歌をうたったり絵を描いたりとそれぞれ専門の先生からも教われます。
    • 施設・セキュリティ
      施設は充実されてます。特に行事があるときは車も停められ安心して送り迎えもできます。
    • アクセス・立地
      住宅街にあり道が少し狭いですがバス通園が充実されてて良いです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      役員にならない限り父母会は特にないですが最初の参観日に自己紹介がありました。
    投稿者ID:236336
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由でのびのびな雰囲気。保護者参画の企画が少ない。給食が出る。当方はめんどくさがりなので、よれが良い。
    • 方針・理念
      武道(空手道)を取り入れている。礼節の教育に良いと思う。先生も主と副がいて目が行き届いている。校庭が広くて良い
    • 先生
      元気よく挨拶してくれます。明るい雰囲気で、みなさんよく気使ってくれました。よく幼稚園での行動を報告してくれます
    • 保育・教育内容
      延長保育は500円です。教育は元気よく、大きな声でという感じです。人によっては規律正しくないと見えるかもしれません。
    • 施設・セキュリティ
      不審者は入れないように施錠されています。お寺に隣接しているので、不審者も入り辛いと思います。
    • アクセス・立地
      閑静な住宅街にあります。治安は問題無いと思います。通園バスがあるので遠方からでも通園可能です。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会に参加していないのでわかりません。
    • イベント
      運動会は太陽が丘の体育館です。遠足は普通にあります。保護者参加は少ない方と思います。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      人気の幼稚園であったこと、給食があったこと、保護者参加の行事が少なそうだったこと。
    • 試験内容
      入試ではないですが、願書は並んでもらいました。
    • 試験対策
      入試はありませんでした。入力間違いです。
    投稿者ID:73501
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園庭が広くのびのび遊べます。給食があり、延長保育も少額でできるので、忙しい保護者には助かります。運動会は体育館でやりますが、年長のマーチングバンドは見ごたえあります。
    • 方針・理念
      手を合わせすべての人を敬愛する心を理念としています。1.元気いっぱい遊びます。2.ひとりひとりの個性を大切にします。3.やさしい心を育てます。4.強い心と体を作ります。
    • 先生
      幼稚園にいくと先生、職員全員手を合わせ元気よく挨拶をしてくれます。1クラスの人数は多いですが主担任と副担任で見てくれます。
    • 保育・教育内容
      少額で延長保育をしてくれます。忙しい保護者には助かります。また空手教室や体操教室があり、礼儀正しくなります。
    • 施設・セキュリティ
      閑静な住宅地にあり、周りの治安はいいと思います。お寺が併設されており、不審者は入り辛い環境と思います。
    • アクセス・立地
      駅からは少しありますが、治安はいい場所にあり、閑静な住宅地内にありあmすので、交通量も少ないし遠方からは送迎バス通園も選べます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      担任との面接があります。
    • イベント
      秋の運動会は金曜開催、参観日は平日、合唱会、演奏会、演劇会があります。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      保護者がべったりとイベントに関与しなくていいこと、給食があることから選びました。
    投稿者ID:102780
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

2921-29件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

京都府宇治市の評判が良い幼稚園

みのり幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、みのり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
みのり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の幼稚園   >>  みのり幼稚園   >>  口コミ

京都府 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

ひいらぎこども園
近隣の学校です
★★★★★ 4.66 (7件)
私立 / 宇治市 伊勢田駅
宇治幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.44 (12件)
私立 / 宇治市 JR小倉駅
広野幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.11 (34件)
私立 / 宇治市 新田駅