みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園 森の子ら幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
親がなかなかさせれないことを思う存分に!
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価どの先生たちも頑張ってくたさっているので、これからも期待できる園だと思います。園児もみんなイキイキしています。
-
方針・理念自分で考える力を育む教育をされています。 自然の中での外遊びがほとんどですが、園内でリトミックなどもされています。
-
先生若い先生とベテランの先生、どちらもいます。 若くてもしっかりされています。
-
保育・教育内容基本は山や川に行き、自然と触れあう授業です。 園内でも工作をしたりして遊びます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラが入り口にあり、誰かがきたら、わかるようにされています。避難訓練もされています。
-
アクセス・立地駅からは遠くない距離で、近くにはスーパーやディスカウントストアもあるので便利です。
保育園について-
父母会の内容こちらは、入園したばかりなのでまだよくわからないです。
-
イベント夏祭りや運動会、参観など一般的にどこの幼稚園でもあるようなイベントがあります。
-
保育時間確か、9時から14時半が保育時間でそれ以前と以後は預かり保育だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのび自分の好きなことをさせてくれて、たくさん自然と触れあえるところが決め手でした。
感染症対策としてやっていること手などの消毒やバスで出掛ける際は園児もみんなマスク着用をされています。投稿者ID:679316
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
園全体の雰囲気も良く、子供たちはいつも、楽しそうに遊んでいます。一年を通して、イベントが豊富だと思われます。
【方針・理念】
園外保育にも力が入っているように、感じます。季節に沿った行事も多様で、良い経験ができて良い
【先生】
先生は社交的な人が多いように感じする。毎朝の挨拶も明るく対応をしてく...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園 森の子ら幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細