みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 竹の里幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
基本的に優しい若い先生が多いです
2021年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はいいのですが管理している方が基本ブレておられるので保護者の言うことを全く聞かない。 延長はもう少し保護者に寄り添うことが必要だと思います
-
方針・理念コロナ禍の対応が大きく様変わりし、遠足など園外保育がほとんど中止、また運動会も各家庭見学1名など臨機応変が全くない
-
先生先生は優しい先生が多いので子供は喜んで行ってくれます。また全体的に若い先生が多いので雰囲気が良いです。
-
保育・教育内容基本的に学校教育のようなものはなく集団で物事を取り組んでいるということを教えておられるのかな・・・
-
施設・セキュリティ施設は狭いですが子どもたちはのびのび遊んでいるようです。防犯面ではバスの運転手の方が門番をされていたりしているので安心です。
-
アクセス・立地洛西ニュータウン内にあり緑もあります。ただやっぱり京都市内園庭の裏がすく団地、また駐車場がラクセーヌに止めて金額が高いなどは不便
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍で全部中止になっています。わかば会の役員の方も活動されているのかどうだか・・・
-
イベントコロナ禍で全てが縮小されて行なわれている印象です。
-
保育時間延長保育はコロナ禍で就業証明書提示しないと使えなく小学校の参観の時などは子供を休ませないといけないのでめっちゃ使えません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由長男の時はまだコロナがなくのびのびした教育だったので入園させた。
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かせるお金がない
投稿者ID:755292
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園全体の人数がそんなに多くないぶん、先生の目も届きやすいので担任の先生以外の先生でも色々様子などを教えて下さり有り難いです。また学年に関係なく、沢山のお友達と遊べていることが素敵だなと思います。
【方針・理念】
自然を大事にしておられて、みかん狩りやさつまいも堀り夏にはどろんこ遊びもあります。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
各学年1クラスずつの園なので
年齢関係なく仲良く遊べるようです。
クラスの人数も多くないため、クラスのお友だちとも仲が良いです。
ただ、大好きな先生が退職された為
子どもも悲しんでいました。
【方針・理念】
園の教育方針はのびのび保育です。
夏にはどろんこ保育などがあり子どもはとても楽しんでいます...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 竹の里幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細