みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> すみれ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
地域では評価の高い幼稚園です
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域では評価の高い幼稚園です。安心して子供を預けることが出来ると思います。総合的に見て高い評価を付けられると思います。
-
方針・理念元気に大きな声でしっかりとした 「ご挨拶」が出来る子に育てて頂くことができました。
-
先生どうしても個人差はあります。決して悪くはありませんが、とても良い先生、普通の先生、色々居られます。
-
保育・教育内容ここ最近、園内で調理される給食が提供されるようになりました。園児にも好評で、栄養バランスも考慮されています。
-
施設・セキュリティ設備は決して新しくはないですが、綺麗にはされています。保護者に配布されたセキュリティカードで園に出入りします。
-
アクセス・立地自宅から近いのですが、客観的に見ても駅近で幹線道路に近く、便利な立地だと言えると思います。
幼稚園について-
父母会の内容仕事のため配偶者に任せていたので、この点はわからない。平日に開催されていた。
-
イベント運動会や生活発表会、遠足など、コロナの影響もありながら、子供を楽しませるイベントを継続して頂き有り難かった。
-
保育時間キッズクッキングという食育に繋がるものや、体操や図画など外部業者と連携したプログラムなどあり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由総合的に見て地域では評価の高い幼稚園であり、子供を安心して預けることができるため。
-
試験内容保護者同席で面接があり、園長先生らとのお話をする形でした。
-
試験対策しっかりと挨拶だけは出来るようにしつけました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私学も考えたが、小学校は地元を選択した。
感染症対策としてやっていること保護者のマスク着用、子供のイベントにおける対策、手洗いうがいの徹底。投稿者ID:801030
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
家ではなかなか教えきれない礼儀や所作をしっかり教えてくれます。園で教育を受けていることを実感できています。
【方針・理念】
大学の付属幼稚園ということもあってか、教育に対してしっかりとした考えで運営しているという印象を受けました。
【先生】
子どもが悪い時はしっかり叱ってくれます。また、皆さん明...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> すみれ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細