みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> すみれ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
ママの強い味方になってくれる園
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価正座・礼儀・挨拶をしっかり教えて下さる園です。子供たち同士、喧嘩しても「ごめんね」「いいよ」と言える、そんな園です。「ありがとう」がたくさん飛び交う園でもあります。園内放送が流れると騒がしく遊んでいる子供たちはピタリと静止して放送に集中します。評価を4にしたのは、保護者の参加が多い事です。先生に任せきりではなく先生と保護者一体となって子供たちを見守るスタンスですので保護者会や講演会に参加したり、園行事のお手伝いに多数参加するのが苦痛なお母さんには評価が分かれるかもしれません。けれど保護者も園行事に多数出席・参加する事で得られる事の多さを体験してみて実感しています。
-
方針・理念礼儀を重んじる園です。挨拶や季節の行事にも力を入れておられます。園庭が土なのは、子供たちがこけた時に土のクッションで大けがが防げる事と土に触れる重要性を語っておられました。(なので敢えて芝生やコンクリートにはしていないそうです)子育て相談もされており、主任の先生が子育ての悩み相談にのって下さいます。子供たちの発達は勿論ですが、子育てに不安なママにとっても頼りになる先生方です。卒園しても子育ての相談に来られるママがおられるくらい心強い園です。
-
先生自分の受け持ちクラスだけでなく、全園児の氏名を先生方皆さんが覚えてくださっています。卒園して7年経った上の子の事も覚えて声を掛けて下さった時は驚きを通り越して感動しました。保育時間中の些細な子供たちの変化を見逃さずにキャッチして保護者にお電話で伝えて下さいます。先生方の研修も定期的にされており、とても指導のレベルが高い園です。
-
保育・教育内容働くママの為の延長保育は、一回あたり500円で利用できます。キッズクッキングの名称で時間外保育・みんなで楽しんでおやつを作るなど内容も盛りだくさんです。帰りのバスも2日前なら事前に申し込みできてこちらも一回500円です。保育時間外の教室にはかなり力を入れており体育教室・絵画教室・英語教室の他にサッカー教室があります。サッカー教室は京都パープルサンガと提携しています。体育教室やサッカー教室は生徒さん以外にも園児達みんなに教室があり体験する事ができますので、お子さんが気に入ってから入会する事を決められますので安心です。
-
施設・セキュリティ南側・北側の門には防犯カメラが設置されており、保護者にはカードリーダーが貸し出されます。カードを使って出入りするので不審者は入れない厳重さです。バスの運転手さんも常駐されており、北川バスロータリーの出入り口と門の傍で警備もして下さっています。園内プール、広い園庭、プレ年少さんの教室には床暖房やお漏らし対策のシャワー室も充実しています。何より京都産業大学の園ですので、大学の施設も利用できるのが最大の利点です。夏には年長さんのお泊り保育に大学の立派なセミナーハウスを利用。学年末の生活発表会には産大施設内のホールを利用などフルに利用でき素晴らしい内容です。園内の耐震工事も早くに済まされピアノのボルト固定やガラスの飛散防止などもきっちりされています。
-
アクセス・立地駅から徒歩10分、近くに私バスのバス停もありますので車を利用しないママにもアクセスは抜群です。マイカー利用の方には園の前の駐車場利用ができますが台数に限りがあります。近隣にはコインパーキングがあります。路上駐車や近隣の店舗の駐車場を使う事には厳しく指導が入ります。それは近隣への配慮が行き届いた園である証拠です。(マナー指導が徹底されている)
幼稚園について-
父母会の内容毎月「すみれ会」の名称で保護者会があり、絶対参加です(帰りのバスも延長保育もない為その日は子供を保護者が連れ帰らねばならない)前半に主任の先生からの保育に関する講演があります。後半は今後の園行事などの説明や事務連絡です。他にお母さん方参加の委員会活動について話がある事も。)
-
イベント遠足や運動会、クリスマス会などの他にすみれフェスタという名称のバザーと本格的な手作りのお店屋さんごっこ、学年末の生活発表会が園の三大行事です。バザーは委員になると数か月前から、かなりの回数で園に行き準備にあたります。お店屋さんごっこは廃品回収を大々的に行い材料として用います。お店屋さん役とお客さん役を二日間に分けて行います。生活発表会は産大施設のホールを利用して行うビッグイベントです。オペレッタや合奏の他に産大のチアさんとの共演が華やかです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いの子供さんですみれ幼稚園に通園されている方が数名おり、評判がとても良かったため。
投稿者ID:106522
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
家ではなかなか教えきれない礼儀や所作をしっかり教えてくれます。園で教育を受けていることを実感できています。
【方針・理念】
大学の付属幼稚園ということもあってか、教育に対してしっかりとした考えで運営しているという印象を受けました。
【先生】
子どもが悪い時はしっかり叱ってくれます。また、皆さん明...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> すみれ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細