みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 山科幼稚園 >> 口コミ
山科幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価アットホームな園ですが、子ども同士のトラブルにも親身になってくれるので安心できます。先生達は若い人が多いので子ども達とたくさん遊んでくれます
-
方針・理念体を動かす事に力を入れているので、体操教室があったりする。その教室で逆上がりができるようになったり、跳び箱が飛べるようになるので、運動神経が良くなるのが良いと思います
-
先生一人一人にしっかり向き合ってくれている感じがした。まだ未就園児だった下の子の名前まで覚えてくれていたので凄く親しみやすく子供が園に慣れるのも早かったです。
-
保育・教育内容年長児になればひらがなのお勉強もしてくれます。預かり保育も朝からと午後からがあり働くお母さんにはとてもありがたい制度だと思います
-
施設・セキュリティ入ってすぐに先生のお部屋があるので、すぐに誰かが入ってきても気付けるのでセキュリティ面では安心だと思います。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いですが近くにはスーパーと薬局があるので送り迎えのついでに買い物してができるのは便利です
幼稚園について-
父母会の内容係りに選ばれると少し忙しいですがみんなで協力して行うのでそこまで負担ではないです
-
イベントイベントは夕べのつどいという夏祭りやバザーがあります。どちらも子供達はとても楽しみにしているイベントです。
-
保育時間朝も延長保育をしてくれてます午後は2時半~6時までです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アットホームな園で子どもが緊張感なく過ごせそうだったからこの園に決めました
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:636630 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価こちらの幼稚園にして本当によかったです。自由にのびのび、年長では小学校に向けた平仮名練習もしてもらえますし、利便性の高い立地なのに近くの山で自然遊びが出来る恵まれた環境の幼稚園です。
-
方針・理念近隣の他の幼稚園も色々と見て周り、お勉強系なども見ましたが、小学生になればお勉強がスタートするので幼稚園は自由にのびのび思いっきり遊んで欲しいと思い、選びました。近くのお山に遊びに行けるのも魅力的で家庭では体験出来ない自然遊びもたくさんさせてもらえました。毎週水曜日は自由保育で学年を超えて好きな事を子供達は楽しみます。お制作を好きにさせてもらったり外遊びをしたり楽しくて子供は幼稚園が大好きになりました。また、保護者の関わりが多い園ではありますが、その分とてもオープンで部活動や保護者会の用事、ボランティアなどの活動があり、いつでも保護者が園内を見てまわれるような雰囲気で安心感がありました。
-
先生子供達は皆、先生が大好きです。最初先生達の若さに心配をしましたが、実際に担任を持ってもらった先生は若いのにとても熱心でしっかりと保育してくださり、保護者の心配事にも耳を傾けて、聞いたことは後日必ず様子を見た上で返答していただき安心できました。先生によって熱意の度合いは違うかと思うので星4つにしていますが、最終学年の先生はとても熱心な方でした。
-
保育・教育内容自然活動が多く、貴重な体験を沢山していただけました。身体中を使った色遊びや畑仕事に山での活動、手先が器用になれるよう織りを教えていただいたり、座学だけでは学べない自由な中に工夫いっぱいの教育をしてもらえました。
-
施設・セキュリティ入り口は施錠されており、教職員の前を通らずに園舎に入らない造りになっていて安心です。幼稚園バスから園舎にも危険な場所を通らずスムーズに行き来出来るようになっています。園舎は床暖房があり、冬も足元ポカポカで、夏は園庭にミストを出してくれます。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏内でとても便利です。幼稚園バスは滋賀県まで走っており、可能な限り家の近くまで来てくれます。隣が図書館なのも助かりました。
幼稚園について-
父母会の内容たけのこ会と呼ばれる保護者会があります。それなりに活動がありますが、その分保護者同士が親しくなり、小学生になっても情報交換など助かっています。
-
イベント仏教系幼稚園なので花まつりで近くのお寺に行きます。夏には盆踊りもあり、卒園生も呼んでもらえます。
-
保育時間延長保育も有料で6時まで毎日あります。長期休暇中も同じように預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然体験をしながら自由にのびのび幼稚園生活を送らせてあげたかったから。
投稿者ID:947831 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価小学校に上がれば嫌でも勉強の毎日(^^;幼稚園の間は思い切り遊んで欲しいという保護者にとっては、とてもいいと思います。
-
方針・理念自由で明るい雰囲気です。園保有の、たけのこ山という広場で、思いっきり遊ばせて貰えます。そこは広くて大掛かりな遊具もあり、園庭では味わえないダイナミックな遊びが出来ます。
-
先生若い先生ばかりですが、皆さん熱心に園児たちと関わっておられます。子供たちも先生が大好きです^^*あと、バスの運転手さんが2人おられますが、とっても優しくて良い方です。子供たちの為に、日曜大工等も進んでやってくれます。
-
保育・教育内容いわゆる教育系ではないですが、体操教室、サッカー教室、お花教室、今はされていませんが、以前は茶道に日舞までありました。色々な経験が出来る幼稚園だと思います。
-
施設・セキュリティ特に危ないと感じる事はありません。防犯訓練もあり、さすまたを使った防犯を見せてくれるようです。
-
アクセス・立地山科駅からは少し離れていますが、徒歩圏内です。車は5台停められます。近くに西友の駐車場があるので、幼稚園の駐車場がいっぱいの時はそこに停めている方が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容四役、幹事になると結構大変です(^^;他の幼稚園に比べると、保護者が参加する事は多いと思います。その分知り合いは増えます。部やボランティアもあります。
-
イベントはなまつり、夏期保育、夕べのつどい、運動会、バザー、表現会、ひなまつりコンサート。年長になるとお泊まり保育やお別れ遠足などがあります。
-
保育時間朝の預かり保育、降園後の預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方がとても良かったからです。通っている園児のきょうだいの事も気にかけてくれます。あと制服がセーラー服で可愛いです^^*夏のセーラーは水色で、他の園のお母さんによく褒められます。
投稿者ID:662743 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価他の幼稚園のことはわからないですが
この幼稚園はとっても自由な感じです。
その子がしたいことをさせてもらえるしうちの子には合っていました(^^) -
方針・理念子供のしたいことを自由にできるのでよかったです。
先生もどの先生も優しくてきれいな素敵な方達ばかりでした。 -
先生先生はベテランの先生も園長先生もどの先生もいつもニコニコしていて優しく雰囲気がとても良い方が多いです。
-
保育・教育内容教育内容は他の園に比べたら緩い感じでお勉強をしたりとかはそんなにないと思います。わかりませんが(汗)
幼稚園について-
父母会の内容そんなにそういった会はないと思います。幼稚園に行かないといけないことは結構ありましたが。。強制ではなかったです。
-
イベント園のイベントや行事は他と一緒で夏祭りがあったり運動会や表現会があったりバザーがあったりと普通な感じです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とても優しそうな先生が多かったことと子供が好きなことを自由にさせてもらえることが決めてになりました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4582711人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は楽しそうに通っており、また伸び伸びと遊んだり学べたりが可能な園ではありました。
地域最古の幼稚園ということもあり、建物や園の考え方は少し古く感じることもありました。
良い先生方ばかりでしたので今後改善されていくと思います。 -
方針・理念子供の個性を尊重し、伸ばしてくれる園でした。
仏教に基づいた教育をされていますが「お勉強」は殆ど行わず、遊びの中で学んでいく大切さを大事にされています。 -
先生明るく子供が好きな先生が多かったです。
朝の見送り時やお迎え時には園での様子を担任外の先生から伺うことも出来、園全体で子供を見守ってくださるのが伝わってきました。 -
保育・教育内容時間を延長してみてくださる延長保育や学習面では他の園から少し遅れを感じます。
お勉強は学校に行けばするものなので気になりませんでしたが、昨今の共働き世代の多さを見るともう少し時間延長保育に融通が利くと有り難かったです。 -
施設・セキュリティ建物は特別新しい訳ではありませんが、綺麗です。
また山を保有しておられるので、関係者以外立ち入らない山中で安全に自然学習させてもらえる機会がありました。
門を入るとすぐに先生方がおられる部屋(全面ガラスで見通しが良い)なのでセキュリティ面は安心だと思います。 -
アクセス・立地最寄り駅にも徒歩で行けます。
図書館やスーパー・病院にも近いので、園外学習の際も協力を得られているようでした。
駐車場が非常に狭く、停めづらいことが難点です。
幼稚園について-
父母会の内容役員に当たらなければ父母会に関わることはほぼありません。
父母会役員になった方は頻繁に園に通われている姿を見ていたので、少し大変かもしれません。 -
イベント夏休み前のお祭り、表現会での母親全員参加で出し物をする、コーラスなどがあります。
先生主導ではなく母親同士が相談して行わなくてはいけないので正直大変でした。 -
保育時間延長保育は朝も夕方もありました。
前月シフト表のようなものを提出して、事前にお願いした日のみ可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由に遊ばせてくれてお勉強などがない園であり、交通の便も良いと考えたからです。
未就園児が遊びに行けるクラスで接してくださった先生も素敵で子供達に寄り添った遊び方をしてくれたのでこの園を選びました。 -
試験内容軽い面談がありました。
名前を言えるか、挨拶ができるか、程度のものです。 -
試験対策特にありません。
投稿者ID:728651
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市山科区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、山科幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「山科幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 山科幼稚園 >> 口コミ