みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> かもがわ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
ここの幼稚園を選んで本当に良かった。
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者への負担がほぼない。 その分、保護者が積極的に子どもへの興味があり、イベント見学等の参加率が高い。 発表会や運動会での子どもの達成感も高く、完成度もレベルが高い。
-
方針・理念自分だけで身支度できるようになるスピードが早い。 自分でしたいと思わせてくれるように指導してくれていると思います。 お友達を大事に協力して何かをやり遂げたり。
-
先生幼児一人一人のことをよく把握してくれていると思います。毎日の昼食のスピードや量までもしっかり見てくれています。
-
保育・教育内容年長になれば、平仮名の読み書きを教えてくれます。 今年から働くママの為に早朝から預かってくれたり、夏休みもお預かりの日数が増えました。
-
施設・セキュリティ今年から園舎が新しくなり、セキュリティーに不安を感じることはないです。 園庭もこれから新しく出来るようですが、期待できます。
-
アクセス・立地園には広い運動場があり、遠方の人は駐車場利用が出来ます。 毎日の送迎も車で行えます。
幼稚園について-
父母会の内容基本的ありません。 父母会へは数人、立候補での参加のように思います。 兎に角、保護者への負担ほぼゼロです。
-
イベント音楽発表会、劇の発表会、絵画展、運動会、小さい物(玉ねぎ抜き、サツマイモ掘り、プール参観、もちつき)は数分見学出来るようになってます。
-
保育時間朝は7時30分から100円で預かってくれます。8時からは無料だったと思います。 延長17時までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保護者への負担が無いこと。 色々な体験をさせてあげられること。 出来ることが増えること。 平仮名が書けるようになること。 先生も多いし、幼児も多いのに、どの先生も全幼児の名前顔がわかる。
-
試験内容折り紙でこれは何色? 絵を見てこれは何?
-
試験対策特に何もしなくても、普段の生活で大丈夫です。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由みんな、公立小学校への進学です。
投稿者ID:544987
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
お芋掘りやいちご狩りなど食育もできて子供も親も先生もみんなで楽しめるイベントがたくさんでさらに嬉しいです。
【方針・理念】
校庭が広くて子供たちもいきいきとしている様子を見かけます。人懐こい子が多いのも縁の魅力です。
【先生】
臨機応変に対応してもらえるのと先生もフランクな人が多いので聞きやすく...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
いろんなことを満遍なく体験できる園だと思います。2歳児からのクラスができ、延長保育も充実しているので、働くお母さんにはピッタリだと思います。少し発達の心配なお子さんや、なじめない子どもさんにも、サブの先生がついてくれていて手厚い保育がありました。ただ子供の人数に対して、先生の数は足りていない気がしま...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> かもがわ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細