みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 石田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
園児の人数が少いアットホームな幼稚園
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価今年から、インターナショナルコースという、英語のみでの、授業が受けられるコースが出来ました。外国の先生+セイハから来られた先生が、担当してくださっています。普通コースでも、年少なら、英語の授業や、今年からは、ダンスの授業も少しずつ取り入れてくださっています。まだ、園の園児が少ないので、先生方が、一人一人しっかり見てくださるので、少しの成長の発見をしてくださるのが、とても嬉しいです。幼稚園にしては、園庭も広いので、のびのび遊ぶ事が出来ます。
-
方針・理念自分から出来るようになる という、教育理念をもとに、一人一人、自分で成長出来る機会をたくさん作ってくださっています。
-
先生先生は、年上のベテランの方が多いです。今年から、クラスの助担任が増えて、去年に比べて先生たちにも、余裕が出てきているように見受けました。
-
保育・教育内容1日の過ごし方は、朝から遊びを取り入れて、午前10時頃からは、曜日によって、色々な学習を取り入れてくださっています。
体操教室や、英語教室、年中は、空手教室、年長はお習字など、年齢に合わせて、変わっています。
今年から、預かり保育の時間が延びたので、お仕事している親御さんは、とても助かると思います。預かり保育中も、クッキングや、園庭で運動をしたりしているそうです。
幼稚園について-
父母会の内容基本的には、年に三回、保育参観のあとに、保護者会総会があります。
役員会からの報告のみです。 -
イベント春には、年少以外の園児が、遠足に行ったり(京都鉄道博物館や京都動物園や京都水族館)、2学期には、運動会や、お芋掘り、秋の遠足、クリスマス会、餅つき、レストランゴッコ、お祭り、3学期には、生活発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私立のにしては、保育料が安い事と、園庭が広かったこと、ベテランの先生が多かった事が、決め手になりました。
ただ、人数が、少ないので、保護者役員になる可能性が高いのが、辛いところです。 -
試験内容園長先生による、簡単な面接のみです。病気がないか、アレルギーがないか、トイレトレーニングはどうか等々聞かれました。
-
試験対策入園試験はありません。塾等も通っていません。
投稿者ID:4567701人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
教職員すべてのかたに信頼を寄せられます。
子どもの様子に応じて、適切な対応をどなたもがしてくださるので心強いです。
【方針・理念】
のびのびと、子どもらしく過ごすことができるようにされている。
また、ダメなことはダメと、どの先生も子どもの目線で指導してくださいます。
【先生】
ゆったり余裕をもっ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
対応等も含め、不満が大きい。まだ先が長いので、転園も含め検討中。
卒園まで専業主婦でおられる予定の方でしたら、問題ないかと思います。
【方針・理念】
数年前にインターナショナルクラスができたらしく、英語に力を入れている。日本語クラスにも、週一回英語レッスンの時間がある。英会話スクールのセイハが運営...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 石田幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細