みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 佛教大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
子どものやりたい、をやらせてくれる
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもが目いっぱい遊んで学べる園です。 年長になると、竹馬の練習をし、運動会では見せ場があります。 去年はコロナ禍で、イベント事も少なかったけれど、プールもあるので、夏は水遊び、夏祭り、と楽しいイベントたくさんある幼稚園です。
-
方針・理念園庭が広く、子ども達はのびのびと自分のしたい事を目いっぱいさせてもらっています。子どもの活動に対してのサポート体制はすごく良いと思います。
-
先生先生方は、皆さん優しく、いつも笑顔で迎えてくれます。 担任以外の先生も、毎日名前を呼んで挨拶してくれたり、未就園児の弟妹にも挨拶、名前も覚えてくれます。 子どもは、弟妹の名前を覚えてもらえたりすると、嬉しいし、毎日嬉しそうにお迎えにも向かいます。
-
保育・教育内容自然も多く、虫や草花に触れ合う機会も多く、いのちについても早くから経験し、学んでいます。 敷地内をお散歩したり出来るので、事故に遭うなどの心配はすくないです。
-
施設・セキュリティ園庭は広いし、ジャングラミングやうんてい、鉄棒など様々な遊具で遊べるので楽しそうにしています。 避難訓練などもあり、その日が終わるとしばらく、こうするんやで、と学んだ事を教えてくれています。それだけ印象に残るように、工夫されているのだと思います。
-
アクセス・立地駐車スペースがあるので、バス登園だけでなく、保護者が徒歩や自転車以外でも送迎もできるのは他の園にはないところかと思います。 ただ、やっぱり雨の日は駐車場は混みますが、助かります。
幼稚園について-
父母会の内容一年に数回クラス会がありますが、そこでは普段の様子を担任の先生から聞けるし、今子ども達はどんな時期なのか、幼稚園ではこんな事に力をいれています、と報告があったりします。 集まれば、バス登園の親とも会うので、最初は自己紹介もあります。 PTAみたいな役員会もありますが、年に数回のイベントを企画、運営を手伝ったり、幼稚園と協力して開催してくださっています。
-
イベント運動会や、絵画展があり、親も見に行けます。 バザーもあり、商品が良いのが出るので、入場制限や、個数制限がされるほど人気です。 夏祭りでは、過去に打ち上げ花火を少ししてくださいました。季節のイベントがたくさんあるので、そして、親も参加するので、普段の様子が近くで見れます。
-
保育時間長期休暇には、お弁当が必要になりますが、預かってもらえます。朝8時から17時(事情があれば、18時までが最高) アプリで申請しますが、コロナ禍なので、現在は、就労など特別な場合のみ、となっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いのが決めてでした。 歩いていけるので、お友達も多いです。 副園長先生の人柄もすごく素敵なので、安心して、子どもを預かってもらえる、と思ったからです。
投稿者ID:754673
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
姉妹三人が世話になり、卒園後も良い印象を話している。教育活動の詳細は妻の方が詳しいが、私も印象は悪くない
【方針・理念】
仏教精神にのっとり、穏やかでおおらかな活動を行っている。歴史もあり信頼している。
【先生】
姉妹三人が世話になっており、卒園後も信頼している。以前ほど若い先生が少なくなったこ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
先生が楽しい方が多く、大きなかぶをした時は、おもしろかったです。子供たちも自由に楽しんだと思います。
【方針・理念】
仏教大学付属なので、仏教の教えで良かったです。礼儀正しく、挨拶もちゃんとしてたと思います。
【先生】
教え方も良く、子どもたちも楽しく学べてました。文化祭には、先生たちも一緒に楽...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 佛教大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細