みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 栄光幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
歴史ある良い塩梅の幼稚園
2022年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価ガチガチにお勉強させたいわけでもないけれど、教育に全く力を入れていないのも気になる、という方にはとてもおすすめできる園です。
時代に則した考え方や設備が整うとより満足度は上がる気がします。 -
方針・理念キリスト教に基づいた教育をされていて、そこは良い具合に子どもたちに反映されていると思います。
ただ、「お母さんの作ったお弁当を持ってきてください」など、こんな時代なのに多様性に不理解な面があるのは残念です。 -
先生怖い先生もいる、と聞いていましたが、実際入ってみると皆さん優しい先生方で、子どもは怒られたことはないようです。
普通に怒られるお子さんもいらっしゃるようなので、怒る教育が苦手な方には向かないかもしれません。 -
保育・教育内容遊ぶ時は遊ぶ、学ぶ時は学ぶ、のメリハリがあって良いと思います。
園内で習い事が完結するため、親としては安心かつ楽になってとても良いです。 -
施設・セキュリティセキュリティー面では、こんなものかなと思います。
基本的には守衛さんがいらっしゃるので問題ないですが、延長保育の時間には居られないとか?
施設面は、自園給食になってからとても良くなりました。
ただ、お便り等は全て紙媒体なので、そろそろ他の園にならってシステム化してほしいと思います。 -
アクセス・立地遠方からだとバスでしか行けないのが不便。
普段子どもはバスの送りがあるので良いが、参観の日には自家用車乗り入れ禁止なので不便。
幼稚園について-
父母会の内容コロナであまり行われていませんが、毎年本来はバザーがありました
-
イベント運動会や、制作展などあります。
親が何かを準備する必要がないのはとても魅力的です。
いつも先生方がかわいらしい飾りを作ってくださります。 -
保育時間延長は朝は8時、夕方は18時まで?
夏休み、冬休み、春休みも預かりはあるようですが、仕事をされている方にとっては平日でも預かりのない日が多く、困ることが多いとのことでした。
私としては、他園よりは充実しているイメージです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ガチガチにお受験対策を取っている園には入れたくなかったが、ある程度作法も身につく幼稚園に入れたかったから。
-
試験内容面接のみ
投稿者ID:8403941人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
子供たちの成長を助けてくれる幼稚園です。先生方も熱心に指導してくださり、親切に子供たちの様子を知らせてくれるので安心して預けられます。子供たちもお友達同士、助け合いながら色々なことができるようになります。入れてよかったと思える幼稚園です。
【方針・理念】
キリスト教の精神に沿い、優しく、思いやりの...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 栄光幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細