みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 光華幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
保護者は落ち着いた方が多いです。
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価大学がすぐ隣にあるので、大学構内の学食やカフェが使えたりして便利です。そしてママサークルも充実していて、絵本クラブやバレーボール部、テニス部、コーラス部があり、これらも大学の施設を利用して活動していたりしてとても満足しています。
-
方針・理念絵本の読み聞かせに力を入れていて、毎日のように先生が絵本を読んでくれているおかげで、親子で絵本に興味をもてるようになりました。年に一度は、絵本作家さんをお招きした講演会が開かれています。
-
先生若い先生もいますが、ベテランの先生がたくさんいらっしゃるので安心して子供を預けられるし、相談もしやすいです。
-
保育・教育内容何かしら問題のある子に対しても、理解してくれて一人一人に合わせた接し方をしてくれます。年に数回、無料でカウンセリングを受けることもポイントです。
-
施設・セキュリティ防犯面では、門扉は2重鍵になっており、登園降園時間外は、インターホンを押して職員に開けてもらうシステムになっているので安心です。
-
アクセス・立地9号線沿いにあり立地はいいと思います。バス停も目の前にありますし雨の日だけバスで通っている方もいらっしゃいます。
幼稚園について-
父母会の内容参観日は比較的多いと思います。七夕の季節には祖父母お招き会もあります。
-
イベント行事の中で一番力を入れているのが、幼稚園祭り(バザー)です。親も準備や当日のお手伝いとお仕事がありますが、子供たちはすごく喜ぶのでやりがいはあると思います。
-
保育時間登園は、早組みと遅組みに分かれていて、時間差で登園するようになっていて、早組みは8時40分?8時50分の登園になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近いというのが決めてでした。幼稚園に出向くのが億劫にならないように、距離で選びました。
-
試験内容先生との面談がありましたが、それほど堅苦しいものではなかったです。
-
試験対策いつも通りで十分だと思います。特に何ができないといけないというものはないと思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由夫が転勤族なので、私立で高い入学金を払い、高い制服を買い揃える余裕はなかったので。公立に決めました。
投稿者ID:545088
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生と子どもたち。先生と保護者。この関係がとても濃いように感じます。こまめな連絡や関わりもあるので安心感があります。
【方針・理念】
絵本がたくさんあり、読み聞かせに力を入れている園です。子どもたちのことをかなりしっかりと見てくれていて、保護者が聞いたことは小さなことでも教えてくれるので安心してい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
先生の退職が多いので、経験のある教員が不足しているため子どもに目が行き届いていない。遊びにもお勉強にも習い事にも特化していない。
【方針・理念】
お友達同士の取り組みや、身体を動かす取り組みなどがほとんどなく、子どもたちは個人で遊ばせている場面が多い。
園の体操教室に通っているが、熱心な指導とは言...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 光華幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細