みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 華頂短期大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
ほったらかし保育
2015年10月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一日のほとんどが自由時間のため子供達が方々に散らばり子供達に目が届いていない感じがする。そもそもこの幼稚園は華頂短期大学の成績優秀というだけの新人の先生にクラスを受け持たせ、保護者には 「ベテランの教員がしょっちゅうフォローにはいっています」と幼稚園側からの説明があるものの、保護者の間では「自由保育」ではなく「ほったらかし保育」と評判になっているようだ
-
方針・理念方針理念はそれなりに立派ですが、まったく実行されず、何のための方針なのか・・・というかんじ。そもそも何かわかりませ。
-
先生問題が起こったとき、保護者に発言権はなく、基本的保護者の意見は通らない感じです。意見を言ったところで笑顔で交わされます
-
施設・セキュリティ付近に知恩院があり何かの寺院かと勘違いし、門が閉まっているものの観光客がしょっちゅう入ってこようとします。
-
アクセス・立地京都市バスとが近くに走っています。私たちが通園していたころは車の駐車場がなく、有料の駐車場が徒歩10分ぐらいのところに数か所あります
幼稚園について-
父母会の内容一方的に園長代理からのお話が保護者に対してあり、保護者からの意見は聞き入れられません。園長も年に数回しかあったことはなく、保護者会があったとしても園長は「ほかに用事がありますので」と保護者会の途中でどこかにいかれます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭も広く、校舎も清潔であり、子供の間ぐらいはお勉強もなく、自由保育でのびのびと幼稚園時代を過ごさせたかったから
投稿者ID:15697022人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 華頂短期大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細