みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 聖三一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
園長が良い意味でも悪い意味でも前にくる。
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価いろいろな、イベントがあるため親としても子供の成長がわかります。しかし、先生の入れ替りが激しく、一年の途中にリタイアする先生もおられました。先生が変わると子供も不安になるので、あまり、お勧めはできません。
-
方針・理念いろいろなイベントがあり、子供は、その練習で様々なことを経験し、成長を感じられます。
また、年長クラスが年少クラスの面倒を見るなど、自分よりも下の年齢の子供と接する機会があり、年長としての自覚が芽生えるきっかけ作りもしてらっしゃいます。 -
先生先生は、入れ替りが激しいです。
副担任の方はベテランですが、担任は若手ばかりです。 -
保育・教育内容特に特化した内容はないです。
強いて書けば、各種イベントで子供たちが手作りで絵を描いたり、クリスマスツリーを松ぼっくりで作ったり、手先を使うことは多いです。 -
施設・セキュリティ園の扉は2つ、ナンバー式と磁石式の扉です。
基本的には磁石式の扉には園から支給されるカードで開けます。朝には、先生が扉で待っていて支給されたカードで端末に当てることで出欠を行います。
それを先生が確認しているかは、不明です。 -
アクセス・立地車では通えないです。園からバスが出ているので遠い方はそれを利用されています。基本的には自転車で送り迎えをすることになります。
園バスは、有料です。
幼稚園について-
父母会の内容特に開催されることはないですが、各種委員会があり、そこに所属した方は、一年間役目を追います。
-
イベント運動会、芋掘り、クリスマス会、演劇などあります。年によって多少変わります。
キリストの誕生を演劇で行いますが、これは、年少から年長まで出演します。年長がメインてすが、この演劇で子供の成長が一番感じられます。 -
保育時間最大17時まで。500円程度であったと記憶しております。延長保育では、おやつわ出して頂けます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近く、園の規模も大きかった為、選びました。園内で運動会ができることも魅力に思いました。
-
試験内容特にありません。
-
試験対策特に必要ありません。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:954898
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生の雰囲気がとても良くてあたたかみのある幼稚園です。自由遊びの時間も多く、子供がいきいきと遊べます。また、週に2回は自園給食なので、あたたかいご飯を食べられるところが魅力的です。給食はアレルギー対応をしてくださるので、アレルギー持ちでも安心です。
【方針・理念】
キリスト教の幼稚園です。食事の前...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
建て替えされたばかりなので園舎は綺麗です。しかし天井が低いので圧迫感があります。背の低い子供には関係無いかもしれませんが。1階のトイレが外から丸見えです。用を足しながら会話ができるほど。
【方針・理念】
立派な教育方針、理念を掲げていたとしてもそれを実行できる先生がおられるかどうかは疑問です。
子...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 聖三一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細