みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 吉田幼稚園 >> 口コミ
吉田幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2023年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価自分の子供のできることが次々と増えていく様子を見れたこと。音楽発表会と運動会のリレーで感動して泣いてしまった。
-
方針・理念自然豊かな環境で子供を遊ばせてくれる。ほったらかしじゃなくてしっかりと礼儀も教えてくれる。音楽と芸術に力を入れている。
-
先生比較的若い先生が多い印象で、それを補助する先生がたくさんいる。ただ、しっかりしているかどうかは年齢関係ない感じ。
-
保育・教育内容運動会や絵画展、毎月の誕生会など行事が多く、園だよりのスケジュールに子供たちが毎月楽しみにしていた。
-
施設・セキュリティ基本的に鍵がかかっているので、チャイムを鳴らして開けてもらう。やや面倒だったけど仕方ない。
-
アクセス・立地自然に関しては抜群の環境。周りの園?が吉田山に遠足に来ている。アクセスは車か自転車が必要。
幼稚園について-
父母会の内容役員になったが夏祭りと謝恩会に当たらなかったのでほとんど活動がなかった。
-
イベント季節季節で様々な行事があった。神社の幼稚園らしく畳の部屋でお茶会も。でもクリスマス会もあった。
-
保育時間預かり保育の後に乗れるバスがあって良かった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由環境が良かった。大学・大学病院が近いこともあって落ち着いたご家庭が多いこと。かといってお受験校でもない。
-
試験内容園長先生と面接というより面談みたいな感じ。
進路に関して-
進学先私立小学校
投稿者ID:10002141人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価安心して子どもを通わすことのできる園だと思います。行事にも力を入れており、保護者として子どもの成長を見られる機会が多いのも魅力的です。
-
方針・理念自然豊かな環境で、のびのびと過ごせます。また色々なカリキュラムがあり教育に熱心です。
-
先生いつも迎えに行くと、笑顔が素敵で明るく挨拶をしてくれます。子どもに対しては、いけないことをした時は、きちんと叱ってくれて、保護者に対しては連絡を細かくして下さいます。
-
保育・教育内容隣に神社があるので、行事などで行くことがあるようです。自然豊かな環境で、のびのびと過ごせます。
-
施設・セキュリティ保育室がきれいでいつも整理整頓されています。定期的に防犯訓練も行われているようで安心です。
-
アクセス・立地自然豊かな環境でのびのびと過ごせます。隣には神社があるので、静かな環境だと思います。バスの送迎もあるので、助かっています。
幼稚園について-
父母会の内容そこまで父兄の負担がないので、助かっています。
-
イベント色々な行事があり子どもの成長が見られるのが魅力的です。
-
保育時間延長保育もしており、安心して子どもを預けることができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然豊かな環境で子どもを育てたいと思っており、そこが一番の決め手でした。
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由地元の友だちとそのみ小学校でも楽しく過ごしてほしかったため
感染症対策としてやっていること手紙で、細かくどのような対策をしているのか連絡がありました。園内の換気はもちろん、子どもの健康状態もよく見てくれてます。投稿者ID:679790 -
- 保護者 / 2017年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価何かにつけてお金がかかるな、と思いました。完全給食に移行しましたが、不思議と利用していない8月なども払います。制服も体操着も高いです。
とあることから園への不信感があり、自分が人におすすめすることはありませんが、きょうだいの手がかかったり、仕事をしている人には便利な園と思いますよ。 -
方針・理念私立らしく制服や体裁は整えられていると思います。
のびのびしたところもあり、椅子に座ってきちんと賢くしてたり、メリハリがあると思います。 -
先生先生により、クラスの雰囲気が変わります。厳しい先生のクラスはおりこうさん、そうじゃないクラスは騒がしい。
また、若い先生がた一生懸命ですが、数年で辞めていきます。辞めさせられているのかもしれません。年度途中で退職された先生も… -
保育・教育内容幼稚園は、保育園のように毎日のことをお知らせしてくれないので、子が話してくれる内容で推察するのみでしたが、とくに不満はなかったです。
迎えに行ったときも、たまたま担任が担当なら聞けるのですが、園児の人数が多くはい次、はい次、という状態なので、ほんの少しだけ話せる程度です。 -
施設・セキュリティ鍵があるのですが、朝やお迎えの時間は開けっぱなしで誰でも入れるのが気になりました。園庭が狭く、遊具はまあまあです。神社の境内にあるので、お山に散歩など、自然の中でのびのびと過ごしているようです。
-
アクセス・立地園舎は吉田神社内にあり、参道の階段を登ったところに入り口があります。四季を感じられる良い環境でしたが、階段キツいです。
園バスがあり、園の門前まで登ってくれます。
幼稚園について-
父母会の内容たくさんあるイベントの主催や、園のイベントの手伝いをします。交流会や、制服譲渡会などの保護者向けの催しや、いろいろなセミナーに出たりと、なかなか忙しいです。園に行くことも多いので、その分、子の様子がよく見られたり、先生達の内部の雰囲気などが感じられたわけですが。。
年長時には、謝恩会やアルバムなどの卒対委員も別で選出されます。 -
イベント生活発表会、夏祭り、プール、運動会、遠足、クリスマス、餅つき、節分、お泊まり保育、などなど保護者会の協力または主催でやる行事もあります。
音楽発表会は年度末近くに、大きなホールを借りてやり、とても見応えがあります。 -
保育時間預かり保育も、長期休みの間の預かり保育も充実していると思います。
保育終了後の習い事もたくさんあり、習い事や延長保育後の延長バスもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由便利さ、自然の豊かさ、また、子の成長を期待したことから。
人数が多いので、いろいろなタイプのお友達と触れ合えると思いました。 -
試験内容親子での軽い面談です。基本的にウェルカムな雰囲気です。
投稿者ID:976128 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園舎が綺麗
先生方が明るくて元気で活気があり、我が子も楽しそうに通園しています。
ケガをしてもすぐに園長先生が対処してくれて安心しています。
自園給食もはじまるので仕事をしている我が家はとても助かります。
あったかい給食は親としても嬉しいですし我が子も喜ぶと思います。 -
方針・理念体育指導や音楽指導などしっかりとしてくれます。
-
先生明るく優しい先生が多いです。
相談したい事があれば園長先生が親身になって聞いてくれます。 -
保育・教育内容園庭遊びや山登りもしていただいて 絵画など手先を使った指導もしてくれているようです。
-
施設・セキュリティ防犯カメラもあり 自動扉は電源を切っていて子どもが1人で出入りできないようにしているようです。
-
アクセス・立地園バスも広範囲で預かり保育後 夕方もバスを運行してくれています。
幼稚園について-
イベント運動会、作品展、生活発表会、音楽発表会、お餅つき、クリスマス会、毎月お誕生日会など充実していると思います。
お誕生日会の前に吉田神社でご祈祷して頂けて感激しました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園舎が綺麗で先生方も明るくて優しそうで 音楽指導や外遊びも充実してそうだったので。
投稿者ID:402606 -
- 保護者 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園児はみんな楽しそうで、なかなか良い幼稚園です。幼稚園で午後に習い事がたくさんあって(個別に月謝は必要だが)、体操、ピアノ、英語(ECC)、バレエ、空手などが習えます。残っている人数は多くないようですが、5時まで預かってもらえます。今後は完全給食性になるようで、お弁当を作るのが負担な人には良いと思います。共働きの人でも通わせることは可能だと思いますが、夏休みなどの長期休暇中は預かってもらえず、行事の振り替えの休園日もあって、少し大変かもしれません。
-
方針・理念神社の幼稚園なので、誕生会など特有の行事などもあるみたいです。
-
先生少し前にたくさんの先生が辞めてしまったとの事ですが、今いる先生達は若いですが、一所懸命で感じはよいです。特別な不満はないです。
-
保育・教育内容保育園とは違うなという感じがします。どちらが良いかは好みですが。運動量は保育園の方が多い気がします。
-
施設・セキュリティあまり人通りがないところですが、入り口の鍵はかかっていないことが多く、インターホンを押さなくても入れるようになっています、、、
-
アクセス・立地住んでいるところによりますが、通園バスがいろんなところを走っているので、まあ便利かと思います。バスコースは住んでいるところを元に毎年変えてくれるみたいです。
幼稚園について-
父母会の内容あまり良くわかりません。(というくらいでも大丈夫だと思います)そこまで、きつきつではないと思います。
-
イベント運動会、夕涼み会、演劇発表会、製作発表会 等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ってなかなか良かったので。
投稿者ID:391411 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価人数が多いので、しっかり対応してあります。
人数が多いので個人にまでしっかり対応しきれ無い部分もあります。 -
方針・理念人数が多く、バス等、設備がしっかりしている。
自分で動けるようになる。社会性が身につく。 -
先生社会性が身につくようになると思われる。
人数が多い、対応をしていると思われる。
-
保育・教育内容人数が多いので、社会性が身につくと思われる。
バス等、設備がしっかりしている。
-
施設・セキュリティセキュリティがしっかりしてあります。
人数が多いので、しっかり対応してあります。 -
アクセス・立地アクセスは悪いが、周辺環境はとても良いと思われる。
神社が近くにあり、山もあり。
幼稚園について-
父母会の内容特に記憶にありません。
人数が多いので、保護者 -
イベント人数が多いので、写真撮るのが大変な部分もあります。
-
保育時間延長保育制度があります。金額わかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由社会性が身につくようになると思いますが、人数が多いので対応をお願いしたいです。
-
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策無し
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:952706 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価お散歩にたくさんでかけてくれます。
先生は若い先生が多いですが、パートの先生は子育て経験のある方たちのようで、サポートして下さってるようです。
1日の出来事など、こまめに連絡を下さいます。
吉田山にたくさんお散歩にでかけて下さっているので、体力がつきそうです。
-
方針・理念自然の中でたくさん遊ぶ事がモットーのようです。
年中さんや年長さんは音楽や楽器に力を入れて下さるようで、楽しみにしています。 -
先生若いなりに頑張って下さっていると思います。
子どもの担任の先生は元気で優しくして下さっています。 -
保育・教育内容幼稚園ですので、2時までの保育になります。
水曜日は1時までになります。 -
施設・セキュリティ運転手さんがたくさんいて下さっているようです。
園内はとても綺麗にして下さっています。 -
アクセス・立地環境は申し分ないと思います。
吉田神社の境内が近く、とても綺麗です。
自転車や、車でも送迎可能です。
幼稚園について-
父母会の内容あるようですが、まだよく分かりません。
-
イベント音楽発表会や、オペレッタ発表会かあるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お友達の紹介で入りました。
投稿者ID:4026071人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価吉田山の麓、京都大学と閑静な住宅街、神社の隣にあるのでら周りに緑が多く環境が良い。若い先生が多いが熱心な姿勢で園児と一緒に行事を楽しんでいる様子が見られる。意識の高い教育熱心な保護者も多く、保護者会も活発。
-
方針・理念若い先生たちは子どもたちをしっかりと見てくださる印象。
年少さんのクラスでは担任の先生が一人で手いっぱいにならないようにサブの先生がフォローしてくださっている様子。 -
先生子どもが園での話を色々するので先生とのコミュニケーションはよく取れている様子。逆にサポートがつくので若い先生で良かったのかも。
-
保育・教育内容年間通して行事が多い。子どもたちは季節を行事でとらえて楽しんでいる様子。保護者が見学出来る機会が増えるのでこれは嬉しい。
-
施設・セキュリティ隣が神社なので一般の人も訪れるが、門はオートロックとインターホンで管理。カメラもあるので出入りに関しては安心出来る。
-
アクセス・立地バスが市内を広くカバーしている。人数がある程度集まったのでお迎え場所を一度変えていただく対応をしてくれたのは嬉しかった。短時間なら車も神社境内に停められる。
幼稚園について-
父母会の内容一部意識の高い親御さんがいるので、保護者会では意見がやや偏る傾向はあるが、全般的には普通。習い事なども活発。
-
イベント絵画展や運動会は大変盛り上がった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもが園庭で楽しそうに走り回っている姿が印象的だったので。
投稿者ID:3917161人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価立地がとても良く、よくお散歩に出て下さっているようで、子供はとても楽しんで通っています。
吉田のお山が近いので、四季を感じられる幼稚園です。
園内はとても綺麗にされています。 -
方針・理念まだ子供は小さいですし、生活リズムを整える為に入園しましたが、自分の事は自分でしようとする意欲が見られるようになりました。
-
先生先生方は若い方が多いですが、子育て経験のある先生もいて下さっているようです。
先生方は、愛想よく挨拶して下さっています。
人数がそこそこ多い幼稚園ですので、バタバタと大変そうな状況もたまにお見受けしますが、何より、子供が先生が大好きで元気に通っているので、良かったです。 -
保育・教育内容年長さん、年中さんになると、色々な音楽経験や、スポーツなど行事が豊富にあるようです。
ついていけるのか?と心配はありますが、楽しみでもあります。 -
施設・セキュリティ施設はとてもきれいで、新しいです。
セキュリティシステムも新しいものがつけられているそうです。
それは、入園の時にお話がありました。
バスの運転手さん?だと思うのですが、男性の方がお掃除をして下さってる姿をよくみます。
なので、安心感があります。
-
アクセス・立地お山が近くて、神社の一角にありますので、周辺環境は申し分ないように思います。
幼稚園について-
父母会の内容あるようですが、どの程度の規模でされているかは分かりません。
運動会の時に、お手伝いされている保護者方がいらっしゃいましたので、父母会の方々なのかと思います。
投稿者ID:2235771人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すぐ裏に吉田山があり、お散歩に連れて行って下さるので子供は喜んでいます。音楽発表会で様々な楽器を経験出来たり、運動会の組体操など、行事も充実しています。
-
方針・理念きちんと座って絵を描く時間、など遊ぶ時間とメリハリをつけた指導をされています。
-
先生若い先生が多いですが、一年目の先生方も熱心に頑張っていらっしゃいます。
-
保育・教育内容4年保育があります。お誕生日会は吉田神社でご祈祷して下さり、冬はお餅つきなどもあり、子供には良い経験ができると思います。
-
施設・セキュリティ園内はいつも綺麗に掃除されていて綺麗です。セキュリティは普通です。
-
アクセス・立地幼稚園バスがあり便利です。隣が吉田神社、裏が吉田山で環境がいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員のほか、行事によってはお手伝いできる保護者を募集されています。
投稿者ID:277343 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろんなイベントがあって、のびのびと教育してもらえます。先生方も優しく指導してくださっています。諸経費の高さや給食の質に少し改善の余地があると思います。若干、商業化されすぎているきらいもあります。
-
方針・理念できるだけ多くの子供を受け入れる方針で、最年少クラスが設置されている点がよいです。ただ、しっかりとした理念があまり教育方針として伝わっていない気がします。
-
先生どの先生も明るく、子供や親に対して丁寧に接してくれます。ただ、大人数なので、それぞれの子供にあわせた指導が難しく、ときどき目が行き届かないようなこともあるようです。
-
保育・教育内容教育という方針はそれほどありませんが、最年少クラスや延長保育、部活動などが充実している点はとても良かったと思います。
-
施設・セキュリティ門は常に締められていてセキュリティ対策はしっかりしています。子供たちの出迎え見送りも気をつけられています。
-
アクセス・立地自宅から少し遠いのが難点ですが、バスがいろいろなルートで通っているので、いろいろなところから通っている園児がいます。
幼稚園について-
父母会の内容保護者どうしの談話が多いです。
-
イベント運動会や音楽会、お祭りなどとても充実しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由最年少クラスが充実しているため。
投稿者ID:1655772人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も親切だし、規律も厳し過ぎず、各家庭の事情に柔軟に対応してくれるので、この幼稚園でよかったなと思います。自然体験もいっぱいできて、のびのび遊ばせてくれているので、子供も喜んでいます。
-
方針・理念仏教系の幼稚園なので、食事の前には神様や両親に感謝のことばを唱えて合掌するので、子供も感謝の気持ちが芽生えてくれているんじゃないかな、と思っています。
-
先生若い先生が多く、時には叱ったり、厳しくする面もありますが、基本的にみんなやさしい先生ばかりなので、子供も楽しく幼稚園生活を送っています。
-
保育・教育内容お勉強系の内容はほとんどないという事なので、文字や数字に関しては習い事などでカバーしないといけないかなと思います。
-
施設・セキュリティ幼稚園の入り口は常時施錠されているので、安心です。日中はバスの運転手さんなどが保育のサポートをされています。
-
アクセス・立地家からも、駅からも遠く、バスも不便なので、園バスがない日の送り迎えは大変です。自然が多い幼稚園を選んだので仕方ないと思っていますが。
幼稚園について-
父母会の内容給食懇親会や保護者懇親会
-
イベント運動会 弁当参観 プール参観 親子遠足 家族参観 生活発表会 夕涼み会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友人のすすめと、自然がいっぱいな所に魅力を感じて。
投稿者ID:353522人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのび遊ばせてくれます。子供も気に入っています。野菜嫌いな息子も給食では野菜を食べているみたいなので、すごくうれしいです。0
-
方針・理念のびのび遊び、自然体験もさせてもらえます。お着替えやお歌など、集団行動も学び、規則正しい生活をみにつけることができます。
-
先生普段はやさしく、時には厳しく指導して下さいます。運動会の年長のリレーをみて先生方が感動して泣いている姿を見て、この園に入れてよかったなと思いました。
-
保育・教育内容夏休みのお預かりでは園バスがでないのが残念です。でも保育後のおけいこごともあり、ママのサークルもあり、園外活動も充実しています。
-
施設・セキュリティ入口は普段は施錠されていて、インターホンで解錠するので安心です。バスの運転手さんが数人おられて、園の警備や掃除などもしてくれるので、安心できます。
-
アクセス・立地駅からは遠く、アクセスは不便ですが、お山全体が敷地内という事なので、自然にあふれた環境です。
幼稚園について-
父母会の内容親睦会や給食試食会など
-
イベント運動会・生活発表会・絵画作品展
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然がたくさんあるというのが魅力でした。
投稿者ID:490532人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価目の前がお寺で、非常に静かで荘厳な雰囲気です。落ち着て子供の成長を促せる環境です。先生方も丁寧で親切でした。
-
方針・理念課外活動が多く、裏山の散策など自然に触れる機会が多いためのびのび育ちます。元気すぎるぐらい、遊ぶところも多いのではつらつとした子供になりました。
-
先生園長先生も子供の教育に参加して、子供本人から「今日は園長先生と◎◎をした」という発言があるぐらいの距離感でした。
-
保育・教育内容親も参加するイベントが多く、子供の教育環境を見学出来ます。季節に合わせて散策が行われていますので四季を勉強してもらうことができました。
幼稚園について-
父母会の内容私自身が父母会に参加したことがないので、分からないです。
-
イベント運動会が、園の前のお寺の広場で行われます。ちょっと狭いかなと思いますが、子供たちが走り回るには十分な環境で、いいとろこだと思いました。運動場と違って斬新です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いとこが2人、先に通っていましたので、見学にいったさい、吉田神社の敷地内にあって、運動会等もそこで行われており、とても画期的で子供にとっては自然の中で走り回れるいい環境だと思って選びました。
投稿者ID:474793 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントごとが多く子供とふれあえる機会が多いです。保護者も、富裕層が多いのでひねくれた子が少なく真っ直ぐ育ちます。
-
方針・理念教育についてはすばらしく信用できると思います。ただ、慣れているとはいえこちらははじめての経験で、泣いて離れたがらない子供でも特にケアがなくて心配になることがありました。
-
先生皆さん熱心で、とくに不満なく素晴らしいです。全般的に若く、40台の先生がもう少しいて全体をみてまわってくれたら、さらに安心できました。
-
保育・教育内容語学や、幼児教育については、しっかりされていました。大きな声で歌もうたえるようになりました。さらに希望を言えたら外国語にも積極的に触れさせてほしかった。外国人教員。
幼稚園について-
父母会の内容あまり無理に参加した覚えがないので、保護者に負担がかからないシステムだったと思います。情報も開示されていましたので安心できます。
-
イベント運動会や散歩の会など、比較的多いと思いました。園の様子が知れてよかったですが駐車場におけないときの送迎バスが狭すぎて困りました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いとこが先に二人、入園しており安心して任せられること、保護者の質がよくて乱れた子や親がいなくて落ち着いていたこと。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:454304
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市左京区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、吉田幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「吉田幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 吉田幼稚園 >> 口コミ