みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 菊の花幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
心の根っこを育てる園
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価マイペースな子も自分のペースで園の輪の中に入っていける、園児思いな幼稚園だと思います。
幼少期にはたくさん遊びをさせたい方にはおすすめです。
イベントは多い方ではないと思いますが、その分園児は普段通りに過ごせるのはいいと思います。 -
方針・理念遊びを通じて心の根っこを育てることが、自分の価値観と合っていたため。乳幼児期しかできない自由な遊びをさせてくれる園です。
-
先生先生方も熱心に園児に向き合ってくださります。
年少は何かと手がかかると思いますが、変わったことがあればこまめに連絡をくださります。また、出会った時は必ず挨拶をしてくださります。 -
保育・教育内容基本的に自由に遊ばす園だと思います。
夏は水遊び、川にいったり、森の広場を所有しているのでそこに遊びに行きます。森では遊具などはなく、園児たちが何をするか自分で考えて遊ぶことを目的としているようです。 -
施設・セキュリティ園庭は広くはありませんが、子供たちがのびのび遊べるように工夫されています。
防犯面では扉は保護者、関係者しか入れないようにオートロック式になってます。 -
アクセス・立地最寄駅から徒歩5分のところにあり、いい立地と思います。
沿線沿いにあるので、電車好きな子供たちは園から見て楽しむそうです。
住宅地の中にあるので、車通りもそこまで多くはなく、園児たちも安心して過ごせると思います。
幼稚園について-
父母会の内容半年に一度くらい実施されております。
その際には、親の自己紹介、役員決めなどをします。
-
イベントイベントや行事については、参観日や子供祭り、運動会、音楽発表会などがあります。
参観日では、子供の絵を飾る額を一緒に製作しました。園で親と過ごしたことがとても嬉しかったようです。
運動会のときは親子体操があり、子供にとっても嬉しい思い出になります。
-
保育時間15時以降は延長保育のなっていようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が自由に遊べるということが決め手でした。
園児一人一人に目が行き届いていることも決め手です。
園長先生を筆頭に先生方も雰囲気がいいのも安心して預けられます。
投稿者ID:863752
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園内での活動以外にも、近くの山や、川にも施設があり、こどもが自然体験を通して成長します。通園されているご家庭も、教育力の高い保護者が多く、変なトラブルに気を使う心配もありません。スポーツ教室等の様々な活動もあり、幼稚園だけで習い事のようなこともできます。
【方針・理念】
こどもの自主性を重んじ、こ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
幼稚園の子どもの人数が多いので、同じ小学校に行く子が多く、保育園の子より小学校に馴染みやすかったです。
【方針・理念】
昨年までいた体育の先生が素晴らしかったです。子どもの気持ちになって接してくれました。
【先生】
昨年までいた体育の先生が素晴らしかったです。子どもの気持ちになって接してくれまし...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 菊の花幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細