みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 高の原幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
昔ながらの幼稚園です。
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもが毎日楽しく通えたので大満足です。
卒園した後でも違う小学校に行ったお友達との交流があり、本当に仲の良いお友達ができた事に感謝の気持ちでいっぱいです。 -
方針・理念先生によりクラスの雰囲気が違います。
ベテランの先生から新卒の先生まで幅広く、子供と先生の相性が合うと子供がいきいきと通園できました。 -
先生みなさん熱心で、トラブルの際には担任以外の先生も親切でした。
子供の意見もしっかり聞いて頂けて良かったです。
-
保育・教育内容絵の具を使った作品作りや、泥んこ遊びなど家ではなかなか出来ない体験をたくさんしてもらえるので良かったです。
-
施設・セキュリティ園庭もそれなりに大きく、畑などもされておりのびのびとした環境です。
セキュリティは少し心配かもしれません。 -
アクセス・立地駐車場から園まで車の通る道を歩かないといけません。
こどもを連れて毎日の事なので、大変でした。
幼稚園について-
父母会の内容あまり交流はありません。
年に一度の顔合わせ程度で、残りは個々に…っと言った程度です。
-
イベント運動会や遠足の定番から、山探検や消防署見学やタケノコ掘りなど幅広いです。
-
保育時間月曜日と水曜日は11時30分まで。
残りは14時まで。
年少さんは更に短いです。
土日はなしです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くにある公立の幼稚園を通わせたかったため、うまれた時から決めていました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立しか考えていません。
投稿者ID:575250
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
色んなことを経験できる素敵な園だと思います。 子どもたちが、色んな経験ができるのでいいと思います。
【方針・理念】
小学校に向けてしっかり対策してくれる。 行事も多くいろんなことを経験したり触れたりできるよう工夫していただけている。
【先生】
先生は明るい方が多いと思います。 毎日元気よく挨拶...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 高の原幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細